丹沢のバカ尾根トレーニングで登坂力を鍛えます!ウルトラトレイル100マイルレースを走り切る脚作り練習!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 28

  • @ホームラン量産法
    @ホームラン量産法 2 года назад

    登山部の先輩からバカ尾根を1日に3往復する人達もいると聞いてましたが、まさかRUclipsで出会えるのは思いませんでした。
    素晴らしい健脚ですね、感動とドン引きの遥か彼方に感情が持って行かれてます笑
    秋に初バカ尾根チャレンジをしてきますが、ガチオさんに成り切ったつもりで頑張ります。素晴らしい動画をありがとうございました。

  • @柴田直美-i4l
    @柴田直美-i4l 2 года назад

    初めましてガチオさん。大倉尾根は登山のトレーニングとして登っているコースです。最近2往復を始めました。大倉尾根に登る前のモチベーションとして拝見させてもらっています。

  • @takazo6559
    @takazo6559 3 года назад

    スゴすきます。どうやったらこうゆう人になれるのでしょうか?

    • @gachio
      @gachio  3 года назад +1

      takazoさん、コメントありがとうございます!
      みていただき嬉しいです(^^)
      2本目の出だしが一番、危なかったですwww
      あと2回も同じことをするのか、、、と~
      ガチオ

  • @やうと-b6q
    @やうと-b6q 3 года назад +1

    ガチオさん何度もコメントすみません。
    つい先日やっと塔ノ岳3往復できました…がタイムはボロボロ(そもそも一般登山者なのでタイムは競ってなかったです^^;)
    15時間だったのでガチオさんの凄さが身に染みました。トレラン始めてみようか迷ってます笑

    • @gachio
      @gachio  3 года назад +1

      やうとさん、コメントありがとうございます!
      お~ピストン3本いかれましたか!大変お疲れ様でした(^^)/
      大倉からもう一度、山頂に向かう時の最初の一歩が中々踏み出せなかったのではないでしょうか。僕はレストハウスのカレーが無かったら無理でしたね~
      本当にお疲れ様でした!
      ガチオ

  • @tatsu55matsu
    @tatsu55matsu 3 года назад

    荷物を背負っていないとはいえ3往復は半端じゃないですね。しかも動画撮りながら、、。

    • @gachio
      @gachio  3 года назад

      tatsu55matsuさん、コメントありがとうございます!
      みていただき嬉しいです(^^)
      2本目のスタートがとても行きたくなかった記憶がありますwww
      天気が良かったのが幸いでした〜
      ガチオ

  • @vower311
    @vower311 3 года назад

    この「バカ尾根」を3往復😅凄すぎますね…。過去友人と登山した事がありますが、かなりキツイ山でした。途中伝説の「チャンプ」さんと出会って一緒に写真を撮って頂いた思い出のある場所です。ガチオさんのブルーのパンツは、チャンプと同じカラーです!怪我には気をつけてください。応援してます!

    • @gachio
      @gachio  3 года назад +1

      vower 3さん、コメントありがとうございます!
      バカ尾根3往復、3本目の出発が一番気持ち的にしぼみました。
      ホントに行くか、、、悩んだことを憶えていますwww
      チャンプさん、足スゴイですよね~目が点になります・・・
      はい、怪我は年齢もあるので相当に気を付けています
      引き続きよろしくお願いします
      ガチオ

  • @コバたろう
    @コバたろう 4 года назад +1

    超人ですね!

    • @gachio
      @gachio  4 года назад +1

      小林郁夫さん、見ていただきありがとうございます(^^)
      はい、最高の褒め言葉、嬉しいです!少し意味不明の行動だとも自覚していますwww
      引き続きよろしくお願いします。
      ガチオ

  • @柴崎順也-b3r
    @柴崎順也-b3r 4 года назад

    黄昏時、西陽に照らされたガチオさん、なんかいい顔してましたね⁉︎ 持つべきは変な連中ですかね^o^

    • @gachio
      @gachio  4 года назад

      柴崎さん、コメントありがとうございます(^^)
      終わった直後で、興奮気味ですね、、、今から考えると恥ずかしさがあります(笑)
      そして、この練習一人だと、たぶん2本でやめています。
      ガチオ

  • @komeyanobon0
    @komeyanobon0 4 года назад

    お疲れさまでした!ナイスランです!しんどそうですけど、達成感に満ちた笑顔を見ると、早く山の中を短パンで走られる季節になればよいなあと、思いました。

    • @gachio
      @gachio  4 года назад

      前野さん、ありがとうございます♪
      雪解けの季節が来るともに、世の中が普段どおりに早く戻ってくれることを願うばかりですね。
      ガチオ

  • @ニャロメZ77
    @ニャロメZ77 4 года назад

    バカ尾根一本四時間三十分歩いた事ありますが( ゚ー゚)三本もピストンなんて人間じゃないね!Σ( ̄□ ̄;)恐るべし!!

    • @gachio
      @gachio  4 года назад

      ニャロメZ77さん、こちらもありがとうございます!
      さすがに3本目は、途中の石の形やコース傾斜、看板の位置まで身体にインプットされましたwww
      もう一度やるのは、気持ちに相当な気合が必要です(^^)
      ガチオ

  • @夙のカムイ
    @夙のカムイ 4 года назад

    すごい
    スゴい
    凄い!
    ガチオさんに憧れてまずは
    10kを1時間で走れるように頑張っています
    忙しいと思いますが入門者用の動画もお願いいたします

    • @gachio
      @gachio  4 года назад +1

      風のカムイさん、コメントありがとうございます!
      こちらキツイ練習でした(^^)
      ただ、本数計算でやると意外にいけてしまったりします、、、コースは飽きること保証しますwww
      はい、いろいろなコースを走ってみたいと思います
      ガチオ

  • @user-os8dj2yz8v
    @user-os8dj2yz8v 4 года назад

    ストイックですねーーーー!!!!

    • @gachio
      @gachio  4 года назад +1

      a nさん、見ていただきありがとうございます(^^)
      なにか少しでも刺激になれば、嬉しいですwww
      ガチオ

  • @ちゃん-e5p
    @ちゃん-e5p 4 года назад

    キツ過ぎますね…でも皆でやるのは楽しそうですね!

    • @gachio
      @gachio  4 года назад +1

      リョーのマラソン日記さん、ありがとうございます(^^)
      天気が味方してくれたのが幸いでした。おっしゃるとおり、一緒にトライするランナーがいるとヤル気に火がつきます♪
      ガチオ

  • @やうと-b6q
    @やうと-b6q 4 года назад

    一昨日ガチオさん,知り合いの影響で塔ノ岳2本だけですがやりました笑
    1本目は2時間を切って2本目は2時間50分位でした。もう少し軽装で3本走ってみたいです。
    お疲れ様です

    • @gachio
      @gachio  4 года назад

      やうとさん、コメントありがとうございます!
      メッチャ速いっすね〜 凄いです(^^)
      ぜひ次回は3本を!そしてその時の3本目のタイムが気になります〜
      ガチオ

  • @ym_runrun_3350
    @ym_runrun_3350 4 года назад +1

    ナイスランです!私も富士登山競走エントリーしたのでとても刺激になりました。
    固定カメラで街を背景に登ったり下っているシーンは、どのように撮影したんですか?

    • @gachio
      @gachio  4 года назад +2

      ym3850さん、コメントありがとうございます!
      そして富士登山競走、頑張りましょー(^^)
      街を背景にした絵は、GoProをセットとして、一度降りて、もう一度登る、という撮影ですwww
      広角カメラならではの広がりが撮れました。
      ガチオ