ローランド金田のなんでも実況!35mmフィルム映写機編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 авг 2015
  • 尾道市内の映画館「シネマ尾道」に設置されている全国でも数少なくなってきたフィルム映写機を紹介します。
    現在の上映はほとんどがデジタル映写機! しかし、シネマ尾道では人間の感性に訴える微妙な色を再現するフィルム映画も上映もしています。ノスタルジックなシネマ尾道で映画を鑑賞してみては?
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 18

  • @otomisin2023
    @otomisin2023 8 лет назад +2

    とても良い特集でした。映画好きな方は、きっと感動する内容だと思います。

  • @natayo2745
    @natayo2745 4 года назад +7

    3:41 どんだけ瞬きするんだよww

    • @user-ov7lo4wo3z
      @user-ov7lo4wo3z 2 года назад

      それな笑笑

    •  7 месяцев назад

      Вот что делает обтюратор проектора с людьми )

  • @x27e5942795q2e8
    @x27e5942795q2e8 8 лет назад +6

    いまだにすべての映画はフィルム上映だと思ってました。

    • @user-gr8bu6uv3r
      @user-gr8bu6uv3r  8 лет назад +5

      映画館支配人に話を聞くと、現在90%以上がデジタルデータでの上映だそうです。また、スクリーンも銀幕と言われるスクリーンを使用している劇場は少ないようです。因みに銀幕は画像がきれいで色も鮮やかだということのようです。

  • @regioommen8358
    @regioommen8358 4 месяца назад

    Very interesting to watch the video. Nice presentation.

  • @mako3237
    @mako3237 3 года назад

    ありがとうございます。勉強になります。

  • @user-ur1ri9rj1m
    @user-ur1ri9rj1m 3 года назад

    最高です、

  • @samspencer582
    @samspencer582 7 месяцев назад

    Nice to see a woman handling a cinema projector.

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 4 года назад

    フィルムのテンショナーがお米を袋に詰める機械のそれに似てるなと思った、元は長い長い印刷されたチューブでそれを切断し熱で接着し詰めて切って接着し精米年月日を印字して出てきます、事実上の真空状態のチューブがうまく開く様に中にプラスチックの棒を入れて開きやすくします、強すぎずゆるすぎず適正なテンションはお互い同じです。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 Год назад

    映画「大地震」で、映画館のシーンでは、地震の揺れで映写機の動作に支障をきたし、フィルムが焼けてしまうシーンがあります。
    映写機のランプの熱は予想以上で、フィルムの送り出しが止まってしまうとフィルムが光熱で焼けます。このトラブルは、8ミリフィルムの映写機でも起きます。

  • @user-bs8jt7tb7h
    @user-bs8jt7tb7h 3 года назад +2

    このおばさんドライアイだけど
    足めっちゃ綺麗だな🦶

  • @erkanumut
    @erkanumut 4 года назад +1

    How nice to see a female projectionist in the booth showing analog movies. It is a male-dominated business since many years...

  • @user-er7tq8my7f
    @user-er7tq8my7f 4 года назад +1

    インターレース解除はしましょう。

  • @debranchelowtone
    @debranchelowtone 6 месяцев назад

    interlacing, deinterlacing.