Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
作例が見る人をワクワクさせるもので凄いなぁと思います
もう、感動の一言しかないですね。。。
「感動の一言」をいただき、ありがとうございますこの動画がみなさまにとって有益で感動的なものであったと知ることができて、うれしいです。これからも動画を楽しんでいただけるとさいわいです。
井上さんがカメラを使った表現を遊んでいる感覚が楽しいです!
コメントありがとうございます!楽しんでいただけてうれしいです。写真は確かに一種の遊びであり、その中で新たな発見や創造的なよろこびを見つけることができますよね。この遊びを知ることができた人生に感謝する毎日です。これからもご視聴いただければさいわいです。
勉強になります📚
毎回楽しみにしております。今日、まさに70-200mmを買おうか、どうしようかとネットを見漁っておりました。地域猫ばかり撮る私は、今ところAPS-Cで55-300mm、70-300mmを使ってます。しかし望遠端を使うことが少ないので、フルサイズで70-200mmを使えば、かなり捗ると思っています。私が使うメーカーはAF性能が不安ではありますが、前向きに検討しようと思っているところです。
コメントありがとうございます。70-200mmレンズの購入を検討中とのこと、楽しみですね。望遠端の使用頻度が少ないということですので、70-200mmの焦点範囲は地域猫撮影においても非常に便利に感じるかもしれません。AF性能に関しては心配かもしれませんが、その分、うまく写ったときのうれしさはいっそう大きくなることと思います。素敵なレンズに出会えますように!
@@HirokiInoue_northern 実は単焦点2本を新型と入れ替えまして、70-200mmがまた遠のきました^^;使い易さも考慮したてF4通しにするか、王道のF2.8通しにするか、また悩んでみたいと思います。
今回も素敵な作例ありがとうございました。^^ SONY Japan公式チャンネルの70-200mmGM2 の動画も拝見しました。あちらでは、井上さんの小動物の撮影状況が見られて面白かったです。^^
コメントありがとうございます。今回も今回の作例を気に入っていただけてうれしいです。今後も様々な撮影技術や魅力的な作例を共有していく予定ですので、ご期待ください。引き続き楽しい写真の世界を一緒に探求していきましょう!!SONY Japan公式チャンネルの動画も視聴いただき、ありがとうございます。風景に加えてエゾリス撮影のシーンがありましたね。リスの目線の高さにこだわる撮り方が一瞬でしたが見ていただけたかと思います。
今年の夏に旭岳でガスと小雨にまみれたとき、ズームレンズをつけたニコンのAPS-C機がガスの影響か曇ってしまい、単なる低温の為と思ってあきらめていましたが、インナーズームレンズであればそういうリスクを減らせるのでしょうか?登山中はビニール袋に入れますが撮影時は小雨やガスで濡れてしまいます。フィルターの外側だけ曇る場合とフィルターとその下のレンズ両方曇る場合と原因が異なるのでしょうか?当時曇りがいつになく激しかったのでこのレンズはもうダメだと思いましたが、その後下山し曇りがとれたので今もそのまま使っていますが…。😅
コメント、ご質問ありがとうございます。旭岳での撮影、ガスと小雨の中での撮影はなかなかのチャレンジですね。インナーズームレンズが外部環境の影響を受けにくいのは事実です。外側が動かないため、湿気やガスの侵入を防ぎやすくなります。ただし、完全な防水ではないので、濡れるリスクは完全には排除できないことに気をつけなければなりません。フィルターの曇りとレンズ自体の曇りは、おっしゃるように異なる原因が考えられます。「フィルターの外側だけ曇る場合」は主に外部の湿気が原因と思われます。一方、「フィルターとその下のレンズ両方曇る場合」はフィルターとレンズの間の空気に湿気が多く含まれているということが考えられます。特に、フィルターを高温多湿な環境で装着した状態で、暖かい場所から冷えた環境に移動すると、フィルターとその下のレンズの両方に結露が生じやすくなります。温度が低くて乾燥している環境でフィルターを装着してみてはいかがでしょうか。今回は曇りがとれたとのことで、レンズはまだ十分に使える状態のようですね。心配なときはメーカーに点検をしてもらうのもよいかもしれません。今後の撮影も、素晴らしい写真が撮れますように。
ご回答ありがとうございます。まだ10万円台のレンズは使ったことがないので、今後湿気対策は万全を期します。😅
70-200f2.8多用してます(^^)先日円山公園でエゾリス写してきたのですが、1番気に入ったカットが、まさに135mmでした(^^)動画参考に 更に使いこなしたいと思いますありがとうございます!
コメントありがとうございます。エゾリスの撮影、そしてお気に入りのカットが135mmで撮れたとのこと、いいですね!!この焦点域は多くのシチュエーションに対応できるので、これからもいろいろな被写体でその魅力を発揮していただけると思います。楽しみが増えますね!!
最後の雪中の動物のお写真、F4レンズで2.8まで絞れてるのは何故ですか?
コメントありがとうございます。ぎゃーっ!f/4 での撮影でした。文字入力の間違えです。動画概要欄にその旨の記載を追加しました。ご指摘ありがとうございます!!
canon 70-200Ⅱはフォカースリングが回らない欠陥がある。何で高いレンズなのにこんな欠陥があるのか。
作例が見る人をワクワクさせるもので凄いなぁと思います
もう、感動の一言しかないですね。。。
「感動の一言」をいただき、ありがとうございます
この動画がみなさまにとって有益で感動的なものであったと知ることができて、うれしいです。これからも動画を楽しんでいただけるとさいわいです。
井上さんがカメラを使った表現を遊んでいる感覚が楽しいです!
コメントありがとうございます!
楽しんでいただけてうれしいです。写真は確かに一種の遊びであり、その中で新たな発見や創造的なよろこびを見つけることができますよね。この遊びを知ることができた人生に感謝する毎日です。これからもご視聴いただければさいわいです。
勉強になります📚
毎回楽しみにしております。今日、まさに70-200mmを買おうか、どうしようかとネットを見漁っておりました。地域猫ばかり撮る私は、今ところAPS-Cで55-300mm、70-300mmを使ってます。しかし望遠端を使うことが少ないので、フルサイズで70-200mmを使えば、かなり捗ると思っています。私が使うメーカーはAF性能が不安ではありますが、前向きに検討しようと思っているところです。
コメントありがとうございます。
70-200mmレンズの購入を検討中とのこと、楽しみですね。望遠端の使用頻度が少ないということですので、70-200mmの焦点範囲は地域猫撮影においても非常に便利に感じるかもしれません。AF性能に関しては心配かもしれませんが、その分、うまく写ったときのうれしさはいっそう大きくなることと思います。素敵なレンズに出会えますように!
@@HirokiInoue_northern
実は単焦点2本を新型と入れ替えまして、70-200mmがまた遠のきました^^;使い易さも考慮したてF4通しにするか、王道のF2.8通しにするか、また悩んでみたいと思います。
今回も素敵な作例ありがとうございました。^^ SONY Japan公式チャンネルの70-200mmGM2 の動画も拝見しました。あちらでは、井上さんの小動物の撮影状況が見られて面白かったです。^^
コメントありがとうございます。
今回も今回の作例を気に入っていただけてうれしいです。今後も様々な撮影技術や魅力的な作例を共有していく予定ですので、ご期待ください。引き続き楽しい写真の世界を一緒に探求していきましょう!!
SONY Japan公式チャンネルの動画も視聴いただき、ありがとうございます。風景に加えてエゾリス撮影のシーンがありましたね。リスの目線の高さにこだわる撮り方が一瞬でしたが見ていただけたかと思います。
今年の夏に旭岳でガスと小雨にまみれたとき、ズームレンズをつけたニコンのAPS-C機がガスの影響か曇ってしまい、単なる低温の為と思ってあきらめていましたが、インナーズームレンズであればそういうリスクを減らせるのでしょうか?登山中はビニール袋に入れますが撮影時は小雨やガスで濡れてしまいます。
フィルターの外側だけ曇る場合とフィルターとその下のレンズ両方曇る場合と原因が異なるのでしょうか?
当時曇りがいつになく激しかったのでこのレンズはもうダメだと思いましたが、その後下山し曇りがとれたので今もそのまま使っていますが…。😅
コメント、ご質問ありがとうございます。
旭岳での撮影、ガスと小雨の中での撮影はなかなかのチャレンジですね。インナーズームレンズが外部環境の影響を受けにくいのは事実です。外側が動かないため、湿気やガスの侵入を防ぎやすくなります。ただし、完全な防水ではないので、濡れるリスクは完全には排除できないことに気をつけなければなりません。
フィルターの曇りとレンズ自体の曇りは、おっしゃるように異なる原因が考えられます。「フィルターの外側だけ曇る場合」は主に外部の湿気が原因と思われます。一方、「フィルターとその下のレンズ両方曇る場合」はフィルターとレンズの間の空気に湿気が多く含まれているということが考えられます。特に、フィルターを高温多湿な環境で装着した状態で、暖かい場所から冷えた環境に移動すると、フィルターとその下のレンズの両方に結露が生じやすくなります。温度が低くて乾燥している環境でフィルターを装着してみてはいかがでしょうか。
今回は曇りがとれたとのことで、レンズはまだ十分に使える状態のようですね。心配なときはメーカーに点検をしてもらうのもよいかもしれません。今後の撮影も、素晴らしい写真が撮れますように。
ご回答ありがとうございます。
まだ10万円台のレンズは使ったことがないので、今後湿気対策は万全を期します。😅
70-200f2.8多用してます(^^)
先日円山公園でエゾリス写してきたのですが、1番気に入ったカットが、まさに135mmでした(^^)
動画参考に 更に使いこなしたいと思います
ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
エゾリスの撮影、そしてお気に入りのカットが135mmで撮れたとのこと、いいですね!!この焦点域は多くのシチュエーションに対応できるので、これからもいろいろな被写体でその魅力を発揮していただけると思います。楽しみが増えますね!!
最後の雪中の動物のお写真、F4レンズで2.8まで絞れてるのは何故ですか?
コメントありがとうございます。
ぎゃーっ!f/4 での撮影でした。
文字入力の間違えです。
動画概要欄にその旨の記載を追加しました。
ご指摘ありがとうございます!!
canon 70-200Ⅱはフォカースリングが回らない欠陥がある。何で高いレンズなのにこんな欠陥があるのか。