整流ダイオードは並列接続できない!危険!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • ☆この動画解説ページ回路図もあります☆
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    kousakujisaku....
    ◆ごんた屋 通販本店
     www.gontaya.com/
    ◆工作自作ドットコム
     kousakujisaku....
    ◆株式会社 ごんた屋
     gontaya.co.jp/

Комментарии • 41

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 7 месяцев назад +1

    参考になりました。ありがとうございます。

    • @gontaya
      @gontaya  7 месяцев назад

      ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-ds8ov5ni8r
    @user-ds8ov5ni8r 2 года назад +2

    ダイオードやトランジスタの並列接続はなるべくしないのですが、電流容量を増やす場合は1本1本のダイオードと直列に抵抗を繋げます。ただし、2本並列でも電流容量は2倍でなく少なめにします。昔、高容量のダイオードが高価な時にしました。昔の文献に出ています。

    • @gontaya
      @gontaya  2 года назад +1

      今は素直に容量にあったものを使うように、日本のメーカーも注意喚起しております。

  • @user-bm5yd3zk4x
    @user-bm5yd3zk4x Год назад +1

    大変興味深く拝見致しました!
    今回は整流用Dのお話しでしたが、増幅回路(低周波・高周波)のTRの場合はパラレル接続でゲインを稼いでいる場合も多いのですが、「マッチド・ペア」(選別品)で特性を揃えているのかもしれませんね。
    昔、高周波増幅のFinal-TRのパラレルの1本が飛んでしまい、同じ素子を買って来て交換修理を試みましたが、キチンと安定動作せずに、試行錯誤の末に当時の新しい代替素子を1つで何とか修理した経験が有りました。
    当時は現代の様に「hfe」を簡単に測定出来なかったし出来たとしても同じ素子を大量購入して特性を全数調べて「マッチド・ペア」を見付け出す事など個人の趣味の範囲を軽く超えていましたので。

    • @gontaya
      @gontaya  Год назад

      コメントありがとうございます(^^)/
      お詳しいですね!
      ほんとマッチング取るのは大変です。
      LEDのパラレルも同じで、ばらつきがあるので、
      直列回路ごとに抵抗が必要とかになりますし、
      メーカーではマッチング取ってるのか?
      完成品はその限りではありません。
      しかし、日亜などの完成ユニットも、
      ばく切れしているLEDも手元にたくさんあります。
      はやり、ダイオード、、半導体系は同じものが出来ないのでしょう。
      今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m

  • @mkuraki40
    @mkuraki40 5 месяцев назад +1

    半導体の故障の原因で一番多いのが発熱による損傷です
    基本、電流も損失も定格以下の使用で通常は発熱での損傷を押さえるため1/2~1/3程度以下にするかと思います
    ただ、Vfが同じならバランス抵抗を入れれば発熱を分散できるのである程度は可能かと
    まあ、現在では大電流を流せるダイオードも出てきてますので電力効率を考慮すると並列接続はしないですね
    しかし、現在でもトランジスタではバランス抵抗を入れて並列使用しています
    部品の安さと発熱とその放熱の安全設計が出来るか ですね
    逆に直列接続時の高電圧のVRの方が危険で直列にしても耐圧は同じと考えておかないといけないですね

    • @gontaya
      @gontaya  5 месяцев назад

      そうですね。用途に合ったダイオードを選べるので、その方が安全です。メーカーもそれを推奨しております。非線形素子なのでばらつきのあるダイオードではどこかに集中して、素子が焼けるリスクが高いですね。詳しい解説ありがとうございました!

  • @paisley6660
    @paisley6660 5 месяцев назад

    中学の時技術科の先生に「同じトランジスタを並列に繋いで倍の電流を流せるか?」と質問したら、少し考えて「たぶん大丈夫」と答えられたことがありました。今考えたらだめですね。
    ただ、順方向電圧降下の違いを吸収するために低抵抗を直列に入れる方法があります。
    田舎に住んでて部品がなかなか手に入らないときは、手元にある部品で何とかする工夫も必要です。

  • @user-do5ym8ly3n
    @user-do5ym8ly3n 4 месяца назад

    同じ銘柄のダイオードであれば(余程の個体差が無い限り)実際は配線抵抗などがあるのでバランスされて問題にならないことがほとんどですね。実際に実験してみるとわかります。
    理想のゼロ抵抗の配線・回路ならおっしゃる通りと思います。

    • @gontaya
      @gontaya  4 месяца назад

      まぁ大手メーカーは推奨していないので。対応するものを使うのが得策ですね。同じ銘柄でもダイオードはかなりのばらつきがあるものが確認できます。情報ありがとうございます。

  • @user-hp7yf7xx8c
    @user-hp7yf7xx8c 2 года назад +4

    この情報を知らなかったら間違いなくやっちゃっていると思いますww

    • @gontaya
      @gontaya  2 года назад +2

      知らない人多いと思います!お役に立てば幸いです^ ^

  • @kuniooniumi5370
    @kuniooniumi5370 2 месяца назад

    昔は普通に抵抗と組み合わせで並列に整流ダイオードを繋いでいましたが、このような世代が出てきましたね

    • @gontaya
      @gontaya  2 месяца назад

      高くないパーツなので適正値を使うのが良いと思います。DIY太陽光発電していて並列に使って、並列のうち数本燃えてるダイオード見て電話されてくる方がすごく多いです。ネットで調べるとOKと言う方も多いのではないでしょうか?どこの誰かもわからない人の解説ページより、大手メーカーのダイオード解説ページ見た方が良いです。ダイオードなどの解説書にもしっかり記載されていますし。
      コメントありがとうございました!

  • @user-zz2tx7cg3h
    @user-zz2tx7cg3h 9 месяцев назад

    【温度特性】
     ダイオードの Vf は負の温度特性があります。
     全く同じ特性のダイオードを用意したとしても、個々のダイオードの周囲の環境が異なると温度に差が生じるでしょう。
     中でも高温になったダイオードの Vf は降下するので、そのダイオードに電流が集中し、電流が集中することで Vf が下がるといった悪循環が起きてしまいます。

    • @gontaya
      @gontaya  9 месяцев назад

      詳しくコメントありがとうございます。

  • @ニャータロウ
    @ニャータロウ Год назад +1

    興味深く拝見させていただきました。動画の初めに爆発して燃える動画があると危険性が肌で感じられます。ぜひ危険な爆発炎上を見せて下さい。

    • @gontaya
      @gontaya  Год назад +1

      ありがとうございます!僕も考えたのですが、コメント荒れるのも。。と思い(汗)。次回挑戦します!

  • @user-lm9uh9dj4i
    @user-lm9uh9dj4i 9 месяцев назад

    直列の方が危険の様に思います
    例えば5個のダイオードを
    直列の場合
    電圧は5等分に分圧されますが
    どれか1個が故障(アノードカソードがショート)した場合
    電圧は4等分に分圧される事になりますのて
    ダイオード1個あたりの電圧は高くなると思うのです
    逆に並列の場合😂
    ダイオードに掛かる電圧は電源電圧固定なので
    どれか1個のダイオードが壊れても
    大電流が流れる事は無いと思うのです
    間違っていましたらご指摘ください

    • @gontaya
      @gontaya  9 месяцев назад

      実際は綺麗にわかれてくれないので
      大手ダイオードメーカーでは並列はNGと案内しております。
      抵抗であればその並列の考え方で良いと思えますが、
      ダイオードは違います。
      詳しくはダイオードの使い方などの文献を参照ください。

  • @note5309
    @note5309 8 месяцев назад +2

    純正のフットランプを増設するのに、純正フットランプを横取りした配線に2Aの整流ダイオードを入れておきました。
    増設したのは0.1A程度のLEDテープですが、何かあった時に逆流すると元々の純正配線までやられそうなので保険として入れましたが、この使い方は合ってますでしょうか?

    • @gontaya
      @gontaya  8 месяцев назад

      0.1Aより大きい2Aなのでダイオードとしては問題ないです。LEDテープにダイオードが入っていないと思われるので、必須な作業と思われます。テープLEDなどは焦げたり燃えたりすることが良く報告されるので、念のためダイオードの先にでも1Aくらいのヒューズを入れるとより安全です。安価なものは本当に怖いですので、ヒューズが保険です。

    • @note5309
      @note5309 8 месяцев назад

      ​@@gontaya過去の動画の質問でしたが回答ありがとうございます。
      フットランプなので見えない位置なので1Aの管ヒューズを入れようと思います。
      この場合、整流ダイオードの手前にヒューズを入れるより、整流ダイオードとLEDの間に入れるのがベストですね。

    • @gontaya
      @gontaya  8 месяцев назад

      @@note5309 はい。良いと思いますが、DIYです^_^

  • @田松鋼次朗
    @田松鋼次朗 Год назад +1

    ルールは、安全のためにある。

    • @gontaya
      @gontaya  Год назад

      そうですね!
      ありがとうございます♪

  • @user-mk4os4uh9t
    @user-mk4os4uh9t 5 месяцев назад

    バランス抵抗入れれば良いんですね

  • @kt-oh2du
    @kt-oh2du Год назад

    1Aを10本並列で10Aとして使うような例はめちゃくちゃ危険そうなのはわかるのですが
    たとえば実際に10A流れる回路で、マージン確保のために10Aのダイオードを2本3本並列で接続することは有効でしょうか?
    ほぼ100%近くがどれかに集中してしまうことはありえるのですか?

    • @gontaya
      @gontaya  Год назад

      国内大手メーカーの見解では、並列は危険なので、容量にあったダイオードを入れるように案内されているので、やはり危険でしょう。10A流れる回路に10Aのダイオードでは厳しいんのでそれ以上の容量のダイオードを使うのが良いと思います。
      この動画では普通に電装屋さんが、質問してる内容を一般の方にもわかりやすく噛み砕いたものです。
      もし込み入った詳細の質問があれば、このコメントの件を伝えた上で、私までお電話くだされば幸いです。
      私の携帯電話番号はごんた屋通販のTOPページに記載しています。
      よろしくお願いいたします。

  • @user-up9mr4mf8y
    @user-up9mr4mf8y 4 месяца назад

    技術者なら知っておいて損は無い実装技術で、解りやすい解説を素直に受け止めましょう。最大定格ギリで目一杯使えない事は、抵抗も同じで、周囲温度で、許容電力が変化しますね。リレーも接点定格で動作させると、寿命で痛い目に遭うし、電線の並列も然りです。コンデンサの耐圧も張り切って使いたいのですが、同じで、コストより信頼性を。

    • @gontaya
      @gontaya  4 месяца назад

      詳しく解説頂きありがとうございます。
      今後とも宜しくお願いします^_^

  • @user-zb3ff5kk2d
    @user-zb3ff5kk2d 17 дней назад

    有名メーカーではダイオードどを並列にして製品として実装されている様ですが、どうなんですかねぇ。
    ruclips.net/video/YtBy4YaXbfk/видео.html

    • @gontaya
      @gontaya  17 дней назад

      並列はダイオードメーカーが推奨しておりません。特別に何かあれば別ですが、私のチャンネルは電子工作初心者への解説が多いので、教科書通りに解説しています。もし私に質問あれば遠慮なくHP記載の個人携帯電話までお問い合わせください。www.gontaya.com/よろしくお願い致します。

    • @gontaya
      @gontaya  17 дней назад

      www.gontaya.com/

    • @gontaya
      @gontaya  17 дней назад

      toshiba.semicon-storage.com/jp/semiconductor/knowledge/faq/diode/is-it-ok-to-connect-multiple-diodes-with-the-same-part-number.html

    • @user-zb3ff5kk2d
      @user-zb3ff5kk2d 16 дней назад

      @@gontaya
      了解しました。
      ですが私が紹介した動画に実装されている件についての感想をお聞かせ願えればと思た次第です。
      貴方をDISったりするのではなく、今後の参考の為に、単純に意見として聞きたかったのです。
      可能でしたらよろしくお願いします。不可能でしたら、スルーで大丈夫です。
      基本、これが最後のコメントとします。ありがとう御座いました。

  • @magicsero11
    @magicsero11 Год назад +3

    逆流防止ダイオードではないのか

    • @gontaya
      @gontaya  Год назад +3

      そうとも言う

    • @magicsero11
      @magicsero11 Год назад +2

      ちょうど、ソーラーパネル2枚並列回路に付けようとしてたので、為になりました。

    • @gontaya
      @gontaya  Год назад

      @@magicsero11 良かったです。是非容量にあったアンペア選んで下さい(^^)