【ドラクエ】求む、情報!パケ絵にまぎれる謎のモンスターたちを大捜索!?【メモリアルカードコレクション ガム2】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 апр 2024
  • 『フリー“なんでも”ライターのマフィア梶田と声優の中村悠一がお送りするラジオみたいな動画番組。構成作家に「ポプテピピック」でおなじみの漫画家・大川ぶくぶを迎え,様々な趣味にまつわるオモシロ企画やゲーム実況をお届けします!』
    ※動画の切り抜き、転載は禁止させていただきます※
     本動画へのリンクをお願いいたします
    ▼わしゃがな公式X(旧Twitter)
    / wasyaganatv
    ★各ハッシュタグ★
    チャンネル:#わしゃがな
    生配信:#わしゃ生
    ファンアート:#わしゃアート
    ▼関連記事
    www.4gamer.net/games/999/G999...
    ▼おまけ動画
    おまけ動画その419「ドラクエVの気になるアイツ」
    • 【わしゃがなTV】おまけ動画その419「ドラ...
    ▼出演者
    中村悠一( 声優 )
    ・X(旧Twitter): / nakamuraff11
    マフィア梶田( フリーライター )
    ・X(旧Twitter): / mafia_kajita
    大川ぶくぶ( 漫画家 )
    ・X(旧Twitter): / bkub_comic
    ☩ワンコインでとってもキュートなバッジや絵文字が使えるメンバーシップ☩
    / @wasyaganatv
    月額ではなく加入から30日という制度になっているようです
    PC、Android端末からの加入がおススメです
    〇メンバーシップ用動画をご覧になる場合は、通常動画リストに表示されませんので
    再生リスト「メンバーシップ動画」からご覧ください。
    • Members-only videos
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++
    ★わしゃがなTV公式グッズ販売中!
    ・公式通販ページ:www.movic.jp/shop/pages/wasya...
    ・アニメイトオンライン:www.animate-onlineshop.jp/ani...
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++
    ↓ビジネス関係のお問い合わせ先↓
    wasyaganatv@4gamer.net
    【皆様へのお願い】
    ①.視聴者同士によるチャット欄での過度な交流はお控えください。プライベートなチャットルームではないため、他の視聴者が不快に思う、個人情報流出などのトラブルを招く可能性がございます。
    ②.配信内容と関係のないコメントはお控えください。動画と直接関係のないチャンネルや人物のお名前が出ると、先方に迷惑をかけてしまう可能性がございます。
    ③.本チャンネルとは無関係なコンテンツへの誘導・宣伝行為は固く禁じます。
    ④.「わしゃがなTV」は常に出演者の「やりたいこと」を尊重した番組作りを心がけており、コメント欄は番組の方向性を議論・誘導する場ではありません。純粋に楽しんでいる出演者や視聴者にとってノイズになりそうなコメントはスタッフ判断により削除されることがありますので、ポジティブなコメントを心がけていただけますと幸いです。
    ⑤.RUclipsの機能で荒らし行為や悪意あるコメントは自動的に削除されます。その影響か、コメント欄に「www」というような連続した文字を書き込むと荒らし行為と誤認され、フィルタリングされてしまうようです。皆様に笑っていただけるのは嬉しいことですが、コメントが消えてしまうのは勿体ないので、草を生やす時は「w」にとどめておきましょう。
    ※上記のような行為によりトラブルが発生した場合、本チャンネルとしては責任を負いかねます。皆様に安心して「わしゃがなTV」を楽しんでいただけますよう、御協力をよろしくお願い致します。
    ■提供
    ・株式会社ムービック
    ・Aetas株式会社
    ■機材提供:アーキサイト(noblechairs製品 販売総代理店)
    ・詳細ページ:www.archisite.co.jp/products/...
    ・販売ページ(Amazon.com):www.amazon.co.jp/s?k=noblecha...
    #ドラゴンクエスト #中村悠一 #マフィア梶田 #大川ぶくぶ #わしゃがな #わしゃ生
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 201

  • @user-fw9qo2vh9f
    @user-fw9qo2vh9f Месяц назад +175

    鳥山先生の絵はやっぱり良いなぁ

  • @aya3850
    @aya3850 Месяц назад +147

    最後の鳥山先生への追悼でまた悲しみが再来しました…全ての10代美少女の青春に、鳥山先生は息づいていると信じております。

  • @user-oy8ck1jb2j
    @user-oy8ck1jb2j Месяц назад +158

    5のグラフィック担当のくりからはづきさんという方が「恐らく鳥山明さんがパッケージ用に描かれたイメージイラスト上のモンスターであるかと思われます。」とツイ…ポストされてました~

    • @tsqrt194
      @tsqrt194 Месяц назад +26

      梶田君のフォロワーさんが引用RTしてたのに反応されてましまね。
      当時のパッケージや広告に書かれてたドラゴン3体はゲームに登場していませんって。

  • @user-gs9vi6bx3e
    @user-gs9vi6bx3e Месяц назад +84

    Xで昔から働いてるドラクエのスタッフさんいるけどその人のつぶやきを信じるなら、パケ絵の謎モンスター達は先に世界観やある程度のキャラだけ伝えて鳥山先生に依頼したら生み出されていた子達らしい?ので実装が間に合わなかったっぽい
    因みにその人はフローラやアンディ含め5の色んなサブキャラの原案絵を描いてるすごい人

  • @user-gf6uy7kx1p
    @user-gf6uy7kx1p Месяц назад +29

    鳥山先生の絵ってやっぱりワクワクするんですよね、物心ついた時から当たり前のようにあったドラゴンクエストやドラゴンボール子供の自分にワクワクを与えてくれたのは全部鳥山先生でした。本当にありがとうございました!

  • @user-ub4lj2tz2y
    @user-ub4lj2tz2y Месяц назад +43

    鳥山先生の絵っていつの時代の絵でも凄いとしか言いようがなくってやっぱ偉大だったんだなぁって思うわ
    2年前の商品だから手に入れようがないのが辛い笑

  • @user-bu5mi7rx2v
    @user-bu5mi7rx2v Месяц назад +35

    偉大な鳥山先生のイラストは改めて見ても別格だな。
    ヒュンケルの父バルトスはじごくのきしだったよね確か。新アニメはがいこつ剣士カラーでややこしいけど

  • @kumi5754
    @kumi5754 Месяц назад +10

    鳥山先生の描くモンスターはどのキャラクターとも目が合うように描かれていてそれが魅力の一つと読んだことがあります。プレイヤーと向き合うことで愛嬌があったり命を持った強さを感じたりもありますが、鳥山先生の絵自体がかわいいしカッコいいんだなぁとも思います。あらためてすごい才能を持った方だなと思いました

  • @user-cs2im5dp9t
    @user-cs2im5dp9t Месяц назад +32

    18:41ドラクエVのパッケージのドラゴンは鳥山先生のアドリブで作中に登場しないし、スライムの色が緑色なのも鳥山先生がスライムの色を忘れてた故のミスらしい

  • @nakajima7633
    @nakajima7633 Месяц назад +14

    鳥山先生の絵は本当に高揚する!
    23:21 動画の最後、泣いちゃうなぁ。
    今なお、たくさんのワクワクを ありがとうございます!!!

  • @user-vv6xt5ce1e
    @user-vv6xt5ce1e Месяц назад +6

    ドラクエはターン制バトルで話も分かりやすいから、人生でゲームをやリ始めた子たちの教科書みたいなゲームシリーズ。
    方角や簡単な属性相関、アイテムの効果や様々な敵に対する対処など多くの基礎知識で溢れている。
    ドラクエでみる鳥山先生の絵の変遷は歳を経て見るたびに味わいを変える芸術作品だと思います。

  • @user-ch4ig6hw2e
    @user-ch4ig6hw2e Месяц назад +14

    鳥山先生の作品をわしゃがなで観れるのは本当に嬉しいです🥲✨
    ずっと楽しく語り継いでいきたいですね…

  • @user-im9mk1ne6w
    @user-im9mk1ne6w Месяц назад +27

    11:44 ぶくちゃんは、ええことゆーわ

  • @catsbrand
    @catsbrand Месяц назад +4

    あの説明書のイラストは、ドラクエ5の骨格がまだ固まる前に先行して描かれた広報用のもので、鳥山先生のオリジナルモンスターだったとどこかで読んだ気がします。(まったく同じ検証をされていた記事とともに)だからその後にゲームには反映されず、公開されている名前も無いはずです。

  • @ina659
    @ina659 Месяц назад +3

    3のパケ絵出てきた時に鳥肌が止まりませんでした、やはり伝説。

  • @captainkid245
    @captainkid245 Месяц назад +6

    中村さんとぶくさんはドラクエ好きなのがにじみ出てて嬉しいかぎり😊

  • @SUNNY-CHILD824
    @SUNNY-CHILD824 Месяц назад +5

    19:10 堀井さんのイラスト😊
    10年前って大分昔のような気がしますが2014年て聞くと最近ような気がしてしまうこの頃😅
    鳥山先生の絵はどれ見てもワクワクさせてくれる不思議な力が宿ってる😊

  • @HOURAI98
    @HOURAI98 Месяц назад +15

    結局5のパパスが死んだあと、何すればいいかわからなくて辞めてしまったドラクエをなんでもいいからもう一度初めて見ようかと思った。パケ絵でテンション上がるのって良いなぁ

  • @user-xx4ug9jb7y
    @user-xx4ug9jb7y Месяц назад +31

    わしゃがな!
    鳥山明さん本当に神だったよ。

  • @user-qi7yq5po3g
    @user-qi7yq5po3g Месяц назад +8

    4:08 梶田くん、それはサイドチェストだよ。
    マスキュラーは正面へ上半身アピールする両拳を合わせるようなポーズだよ

  • @user-by1te7yv8u
    @user-by1te7yv8u Месяц назад +13

    最後で泣いたわ。
    ありがとう鳥山先生。

  • @takr1646
    @takr1646 Месяц назад +12

    わしゃがな時間いいなぁ島時間みたいにゆったり流れてそう。

  • @sakuraba_toya
    @sakuraba_toya Месяц назад +7

    この描き下ろしシリーズほんと好き

  • @lisa-lw6uu
    @lisa-lw6uu Месяц назад +13

    やっぱり鳥山先生の絵はカッコかわいいですよねぇ…。
    ドラクエやってなくても絵が素敵で見たくなります😊
    ドラゴンの謎、解き明かせるでしょうか……。

  • @mituko-xf2dm
    @mituko-xf2dm Месяц назад +1

    鳥山先生の絵を見てると子どもの頃夢中になって遊んだ記憶が鮮やかに思い起こされて、改めて先生の絵が持つ力は凄いと思いました。

  • @reo9872
    @reo9872 Месяц назад +18

    3:20 8リメイクのパッケージにスライムがいるのはゲーム内でバトルロードというモンスターをスカウトしてモンスターチームを作って戦うシステムがあるからです

  • @user-sp6lz6bu2w
    @user-sp6lz6bu2w Месяц назад +6

    表紙絵のやつも良かったし、ベビーパンサーが可愛すぎる✨

  • @midori3mitz33
    @midori3mitz33 Месяц назад +5

    空いた時間でドラクエのマニアックな話とか雑談をしてくれてすごく嬉しい。
    ぶくちゃんの発見が「そこ?」でしたがGB版ドラクエ3持ってるのに私も初めて気づきました

  • @arus-shendorer
    @arus-shendorer Месяц назад +12

    RPGでドラクエ5を一番やった身としてはタイトル絵とスライムナイトやグレイトドラゴンなどを見ると
    思い出が蘇ってきて、また泣いてしまう。
    鳥山先生、思い出をありがとうございます。

  • @yuki23315
    @yuki23315 Месяц назад +1

    鳥山先生、ワクワクと驚きと感動を与え続けてくれて感謝です。本当にあんとです🙇

  • @hidehide7978
    @hidehide7978 Месяц назад +5

    やっぱり鳥山先生の絵って好きだなぁ。

  • @user-fs8gp6bo1t
    @user-fs8gp6bo1t Месяц назад +1

    デジタル絵の柔らかい感じも良いけどアナログ絵のパキッとした感じの絵に心踊りますね。鳥山先生の絵にはワクワクドキドキ色んなものが詰まっていて大好きです

  • @mimikko335
    @mimikko335 Месяц назад +17

    『わしゃがな時間』というパワーワード…笑

  • @user-qg2lz1wj2s
    @user-qg2lz1wj2s Месяц назад +3

    5のイラストはとても懐かしい気持ちになりましたね。

  • @user-rq2hb5om2o
    @user-rq2hb5om2o Месяц назад +5

    ホントDNAレベルでドラクエと鳥山明さんは良さが刻まれてるわw

  • @vmx6188
    @vmx6188 Месяц назад +5

    収録は1月だったんですね
    ほんの数十日後に鳥山先生の訃報を聞くことになるなんて誰も思っていませんでしたよね…

  • @gentai8225
    @gentai8225 Месяц назад +2

    当時ドラクエは一つ新しい世界ができた感覚だった。ゲームを始めると世界に入り込む感じ。
    その世界は優しくて、ゲーム下手な私も迎え入れてくれた。
    鳥山先生が遠くに行ってしまったのは、寂しい限りだけど…。

  • @user-hj4cv4dn4z
    @user-hj4cv4dn4z Месяц назад +24

    鳥山先生が残したもののひとつなんだなぁ…

  • @Yuuki3779
    @Yuuki3779 Месяц назад +2

    この時期にこの動画を出すわしゃがなTV流石です。
    鳥山さんの画力に改めて浸ることができました!

  • @user-litinlife
    @user-litinlife Месяц назад +2

    去年からドラクエタクトをやりはじめて最近はDSのドラクエVIもやっているので話がわかるからとても見てて楽しかった!

  • @user-hx9gq8zj1p
    @user-hx9gq8zj1p Месяц назад +5

    ドラクエ5の何に使われたんだろ?って言われてた一枚絵の下敷きを幼少期に持ってたな~。

  • @momochan_0801
    @momochan_0801 Месяц назад +2

    モンスターに表情があってすごく可愛い😳
    謎ドラゴンは色とトカサ的にリザードマンみを感じるので、リザードマンの幼少期かな〜とか考えちゃいます!

  • @hanako0178
    @hanako0178 Месяц назад +13

    ドラクエだ!鳥山先生の絵はやっぱり見ていてワクワクするなードラクエの絵は冒険してる感が好きだ

  • @user-hb1jn9bs2x
    @user-hb1jn9bs2x Месяц назад +2

    本当に鳥山明先生は凄いですね😊最後うるっとしました🥲

  • @kinu_tofu_oishi
    @kinu_tofu_oishi Месяц назад +1

    やっぱスライムはドラクエの象徴だと思う
    可愛くて本当に大好き

  • @user-lb6yf6ez9s
    @user-lb6yf6ez9s Месяц назад +1

    ドラゴンボール全盛期の絵が好きだけど、やっぱりこうして見ると晩年の絵も細かく描き込まれてて素敵だな…
    本当に惜しい人を亡くした

  • @user-kx6lr5mg2h
    @user-kx6lr5mg2h Месяц назад +2

    幼い頃に触れたシリーズ作品の中でダントツで多かったです
    いまだに実感が湧かない

  • @arusu527
    @arusu527 Месяц назад +1

    やはり鳥山先生のイラストは最高だな。このドラゴンは自分もよくわからず、あれ?って思ってました...

  • @user-fq5bv5pd1o
    @user-fq5bv5pd1o Месяц назад +1

    父と兄がスーファミで5を何巡もしてたのを後ろから見てたので個人的には1番思い出深いです。
    やれる媒体を買って今度は自分でストーリー進めたいな

  • @koume299
    @koume299 Месяц назад +1

    最後の哀悼文が泣ける😭
    ドラクエは5と7しかやった事がない自分ですが、それでも出てきた絵やモンスターがほとんどがわかる!
    当時のカセットやら攻略本やらがまだ押し入れのどこかにあるので、探して見ようと思います😊

  • @user-ny6gi2pg8c
    @user-ny6gi2pg8c Месяц назад +2

    DQ10のドルボードが元々はドワーフのイメージ用に適当に描いたけど、後で乗り物に採用されたケースみたいに製品版とイメージ画時点での相違もあるから鳥山神にしか分からんのが多いと思う… 無念…

  • @user-bc9he8mr4k
    @user-bc9he8mr4k Месяц назад +2

    鳥山明先生の昔の塗り大好き侍

  • @miyabi7202
    @miyabi7202 Месяц назад +1

    ドラクエはやはりいい…
    時に梶田さんがDQMでデッドペッカー使ってたと聞いて!
    自分も当時使ってましたわー、周りにえ?って言われながらもデイン系効かなかったりでなかなか面白かったですね

  • @user-tm6gc5zb9m
    @user-tm6gc5zb9m Месяц назад +4

    ドラクエ5のイラストのジグソーパズルがあって、未だに実家に飾ってあります(笑)
    このドラゴンはホントに謎ですよね😂

  • @user-kn5df6cd8i
    @user-kn5df6cd8i Месяц назад +2

    ドラクエシリーズはもう…青春ですね…

  • @bagbag6992
    @bagbag6992 Месяц назад +2

    最後の一文にまた涙が零れそうに………

  • @user-fz9kq1ce7i
    @user-fz9kq1ce7i Месяц назад +2

    Xで梶田さんがドラゴンについて質問投げてたのはこれかー。

  • @user-lm7zo6zg1n
    @user-lm7zo6zg1n Месяц назад +1

    5の幼少期と大人の時とマップの大きさ違うの知りませんでした😳!!

  • @user-ez7kr4iq4v
    @user-ez7kr4iq4v Месяц назад +1

    パッケージイラスト集やコンセプトアートはプレイ前、あとでも楽しめるワクワクがあるからつい買っちゃう。

  • @user-fu3wu4qs9v
    @user-fu3wu4qs9v Месяц назад +2

    当時自分も「この仔何?」と思ってたなぁ…もっと掘り下げてくれ!
    こういう所にメスを入れられそうな感じがあるのがわしゃがなのイイ所だよなぁ!

  • @user-ws1po4xj6w
    @user-ws1po4xj6w Месяц назад +1

    解決したようで何よりです!

  • @ganeji8405
    @ganeji8405 Месяц назад +1

    Vのイラスト入った文房具が当時大量に出てて
    すごい格好良かった記憶がある

  • @user-gq8zp9lv7e
    @user-gq8zp9lv7e Месяц назад +1

    わたぼうはバトエンで最強だったな懐かしいw

  • @sabattrd9688
    @sabattrd9688 Месяц назад +1

    8はモンスター呼びあったな〜あれくそ好きだった

  • @user-xw5nr9hb8f
    @user-xw5nr9hb8f Месяц назад +1

    説明書の絵だったのか。
    ジャンプのカラーページで見た記憶はあったなあ。
    ドラクエの画集にあったかな。

  • @MAJIN01
    @MAJIN01 Месяц назад

    スライムといえばアメーバ状でダンジョンの天井からどろりと落ちてきてまとわりついて溶かしてくる凶悪なイメージだったのに、顔をつけてかわいくしたのは鳥山先生でしょうねぇ。
    プルンとしたスライムはドルアーガの塔が先だった気がするけど。

  • @user-dh2ol9ou7i
    @user-dh2ol9ou7i Месяц назад

    鳥山先生と同じ出身地なので自宅は知ってますけど、一度もその付近には行った事はないですね。自分の中では正に神みたいな方なので近寄り堅いとういのはありました。

  • @user-kt5mn9ju2x
    @user-kt5mn9ju2x Месяц назад +4

    そっか…これ鳥山先生の亡くなる前に収録してたやつなのか…

  • @Kei-yr4nw
    @Kei-yr4nw Месяц назад +4

    ドラクエのメモリアルカードコレクション第2弾待ってました!鳥山明先生が亡くなる前に収録だったんですね。
    1:05 『わしゃがな時間』というワードを使う中村さん、さすがです✨
    1:48~/12:11~鳥山先生の絵はやっぱり良いですね✨
    5:52 パパス半透明のネタバレしちゃった中村さんw
    15:17~/18:40 ドラゴンの名前を教えてほしいとXに上げる梶田くん
    19:09 大川ぶくぶ先生の堀井雄二先生イラスト可愛い☺️
    19:55~「(Xで)誰もリプ来ない」w
    22:57解決は続きのおまけで▶️
    23:21 動画の最後にまた泣いちゃう
    鳥山先生の絵は他の作品を見ている自分にワクワクを与えてくれて本当にありがとうございました

  • @user-fg9of5lp7k
    @user-fg9of5lp7k Месяц назад +1

    幼少期のイラストは筆箱でありましたよ(使ってました!)

  • @user-ie6pg7nf9u
    @user-ie6pg7nf9u Месяц назад +7

    鳥山先生…

  • @user-gx9ce3wh6t
    @user-gx9ce3wh6t Месяц назад

    謎のモンスターで思い浮かぶのはスーファミのドラクエ6のグッズで、色んなモンスターが描かれてる下敷きに誰だコイツってモンスターが描かれてた、あれも今思うとボツモンスターだったのかな?

  • @user-tf9ug5ex3v
    @user-tf9ug5ex3v Месяц назад +3

    ドラクエ8にスライムが居るのはモンスターチームあるからかな

  • @user-or4di9oo7p
    @user-or4di9oo7p Месяц назад +1

    今梶田君のツイート見たら
    「かいはつちゅう」って呼ばれてるのが最有力そうなの草

  • @boggypop263
    @boggypop263 Месяц назад

    バルトスは地獄の騎士やね。アニメの塗りは骸骨剣士カラーだけど

  • @user-bq5kf7mj8t
    @user-bq5kf7mj8t Месяц назад +1

    ヒュンケルの父はじごくのきしですね~

  • @dai4039
    @dai4039 Месяц назад

    最初のファイブの頃はドラゴンボールセル編あたりですね。。

  • @user-cs9sz4iy6e
    @user-cs9sz4iy6e Месяц назад +1

    動く石像はサイドチェスト…

  • @-sakuya101
    @-sakuya101 Месяц назад

    モンスターが生き生きとしているのが、本当に良いですよね。
    中村さんの豆知識からのぶくぶ先生の発見がめちゃめちゃ面白かったです(笑)
    リアルタイムで募集されていたとは知らず、調べたかったなと思いました。

  • @beat2687
    @beat2687 Месяц назад +1

    ドラクエの画集は2016年に30周年のタイミングで出てますよー

  • @arukapa
    @arukapa Месяц назад

    緑色のスライムとか多分全体のバランス見ていい意味で適当に描いてるんだろうなあ

  • @user-ju2nj4nl8x
    @user-ju2nj4nl8x Месяц назад +13

    0:50感覚が狂ってるわしゃがな時間
    4:18ドスケベあくましんかん
    5:52ドラクエVのネタバレしちゃう中村さん
    18:40梶田くんがXでした唐突なポストの理由が判明した瞬間
    18:53ドラクエVの考察の話と答え合わせ

  • @user-jm2bh1dc8f
    @user-jm2bh1dc8f Месяц назад +1

    鳥山明先生のドラゴンクエストのイラスト集は販売してますよ

  • @user-bk1ug7zv4n
    @user-bk1ug7zv4n Месяц назад +1

    ヒュンケル‥思い出を、ありがとう‥
    あと、ワタシは地獄の騎士だから(笑)

  • @kosiikasi2379
    @kosiikasi2379 Месяц назад +2

    ドラクエ8のスライムはバトルロードのイメージかな?

  • @Liyu_Me_
    @Liyu_Me_ Месяц назад +2

    サムネ可愛い。一体どういうことなんだ

  • @user-er5pl7ws6e
    @user-er5pl7ws6e Месяц назад

    コンセプトアートだったら、結構本編に登場しない物とか出てくる時あるからね。

  • @user-wwtri3
    @user-wwtri3 Месяц назад

    オレもスーファミの頃のパケ絵、好きだなぁ〜😊
    ドラクエⅦからデジタルになった?時は地味に衝撃で、ずいぶん頭身が下がって画風が変わったなぁと…。
    それにしても、緑色のノーマルスライムとかよくパケ絵にいるけど、ゲーム中には出てこない色のスライムだよね。
    出てもスライムタワーとか、スライムつむりやスライムナイトの色だもんね。

  • @user-hs1td5ul4v
    @user-hs1td5ul4v Месяц назад +1

    Vは親子がテーマだから同じ構図で幼少期(取説)と青年期(パッケージ)が対比になってるんだと思う

  • @user-cb5ei6wb7n
    @user-cb5ei6wb7n Месяц назад

    ドラクエVのパッケージでスライムの配色忘れて緑になったって話好き

  • @user-jj4lu2sl2b
    @user-jj4lu2sl2b Месяц назад

    13分あたりの5のイラストはジグソーパズルで当時作りましたね。

  • @user-sn7gh7pr9r
    @user-sn7gh7pr9r Месяц назад

    ドラクエのパキパキカードも取り上げて欲しいな〜

  • @user-ks1nh5bb3x
    @user-ks1nh5bb3x Месяц назад

    ダイ大のヒュンケルの義父バルトスは「地獄の騎士」ですね、がいこつ剣士の上位種で焼け付く息が厄介の色合は全体的に黒と茶ですね

  • @user-kv6sy6gv9u
    @user-kv6sy6gv9u Месяц назад

    グレイトドラゴンとホークブリザードはジャハンナ周辺に出てくるからセットなのかな。

  • @enytomy
    @enytomy Месяц назад +1

    5のイラストの下敷き持ってたなあ

  • @melon_y
    @melon_y Месяц назад

    ドラクエは1と2と5と8をプレイしてて、8以外はエンディングまでクリアしてるけど、物語の細部は思い出せなくて…5で一生懸命名産品を集めてたことだけは鮮明に覚えてて…またゲームしたくなりますね

  • @naoki5472
    @naoki5472 Месяц назад

    ヒュンケルパパは『地獄の騎士』だった筈っす

  • @user-md2kx6vg3o
    @user-md2kx6vg3o Месяц назад

    初期ドラクエのパケ絵にいるドラゴンには似てる。あとはリザードマン

  • @user-vp7hp6yc9f
    @user-vp7hp6yc9f Месяц назад +1

    鳥山明先生のドラクエ画集は出てますよ。

  • @user-iza_yoi1341
    @user-iza_yoi1341 Месяц назад

    ドラゴンボール38巻で悟天が乗ってる青いドラゴンとデザイン瓜二つだなぁって思いました。
    ドラクエの方は赤いトサカ付いてるけど...