【東大は保険証?】灘中高の秘密を灘・東大卒芸人が斬る!
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 灘・東大卒芸人あかもん澤井 いっちゃん楽して受かるTV「勉強はゲームや!」
/ @benkyouhou
★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
☆個別指導塾CASTDICE→ castdice.jp/
☆小林尚著『開成流ロジカル勉強法』好評発売中!→ amzn.to/2Zpg6d7
(リンクを踏むだけでも応援になります!)
☆個別指導講師・RUclipsインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
☆チャンネルメンバーになると直接コバショーに相談できます!
/ @castdicetv
☆サブチャンネル「コバショー」→ / @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→ / @古典ちゃんねる
☆Twitter→ / kobasho_cd
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/...
~おすすめ動画~
◆CASTDICE版参考書ルート→ • CASTDICE版参考書ルート
◆絶対に負けない暗記術→ • 絶対に負けない暗記術!
◆【受験生向け】最強の勉強法→ • 【受験生向け】最強の勉強法
◆【超厳選】コラボ動画→ • 厳選!コラボ動画!
☆企業様案件、受け付けております!→ www.castdice.co...
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆チャンネルメンバーになってコバショーに直接質問!→ruclips.net/channel/UC0YewJU_GkRsZNdkOZz-h3gjoin
☆著書『開成流ロジカル勉強法』好評発売中→amzn.to/2NoFERm
A trick: you can watch series on flixzone. I've been using it for watching all kinds of movies during the lockdown.
@Carson Max Definitely, I have been watching on Flixzone for months myself =)
弁護士の井上先生の回でも仰ってましたね。京大文系に行くのが、将来何かちゃんと考えている感があると言うのを思い出しました。
映像記憶が使える人が多いっていうのは凄い
親戚に灘高出身のオッさん(官僚)が居るけど、同窓会に出ると、霞が関の全部の役所の名刺が揃うとかいっていました。
あかもん 澤井 面白すぎる
開成高校は高校入試最高峰レベルの問題が多いですが、灘、筑駒は大学入試レベル問題がかなりあります。
東大卒芸人 頑張ってください
ご紹介いただきありがとうございます。動画楽しく視聴させていただきました!美術のH先生、一番怖かったですね!(笑)
井上先生!
コメントありがとうございます😊
NDは文系少ないとはいえ、文1は多いイメージです。
スゴイ絵ですね。開成と灘!
あかもんさん、スタサプ地理の達人みがある
校風も価値観もレベル感も何もかもが違って面白かったです笑
某岡田康志さんは月曜日の翌日を火曜日にする感覚かな?
中1の4月の時点で東大入れた説あります。
「灘高生にとって、東大受験は結婚式に『ご出席』or『ご欠席』くらいのデフォルト感」てw
駿台のチューターで、灘高卒 神戸大学経営学部生が居ましたが、
灘の落ちこぼれだったんですね。
物理計算はいきなり微積分最終章の微分方程式ですね。
札付きの悪が少年院に行くような感じで灘高生は東大に行くんですね☺️
話おもろいな、流石関西
灘中の数学の入試問題を解いたことがある。数Ⅱや数Bやってなければ無理だろうの問題。カリキュラムの先取りの必要性を解いてて実感した。日本の高校もアメリカの高校のように入試を止めて単位制にすればよいと思うが。日本の教育は文科省が管理している。アメリカの場合各州に教育行政が任されている。公立高校は管轄の統一校区又は学校区によって運営されカリキュラムや教科書、休校日が決められている。カリフォルニア州では小学校は5年、中学校は3年、高校は4年制度。単位制だから単位を取れば卒業になる。アメリカの高校では科目選択が大変。実際の受講科目選択にあたっては高卒要件と大学出願条件を考える必要がある。単位制をとっているために学年や学級の壁はなくクラスによっては9年生と12年生が並んで授業を受けることも普通にある。受講したクラスで不可になった場合再履修の必要が出てくる。高校在学中に単位を取得すれば卒業の資格が与えられる。アメリカの4年制大学に進学する場合希望する大学や大学システムの出願要件を満たす科目を受講し単位を取得する必要がある。大学が要求する条件は高卒の条件よりも受講科目や単位が厳しくなるのが一般。州立や私立の有名大学に進学したい場合は受講する科目や単位数だけでなくオナーズやAPなどのクラスを何科目受講したかそれらの成績はどうなのかより高いレベルが要求される。そのため9年生からスケデュールを考えてクラスを受講する必要がある。アメリカの高校は日本の高校に比べ科目選択の自由が与えられている代わりに生徒自身の自己責任が大きい。卒業合計単位数はカリフォルニア州では225単位。英語40、数学20、理科20、生物10、物理化学10、社会30、世界史地理10、米国史10、米国の政治5、米国の経済5、体育20、美術外国語20、保険5。アメリカの高校の特徴の一つである再履修制度。悪い成績を取ってしまった科目をもう一度受けて良い成績にしたい希望において学校区ごとに再受講できる。アメリカの大学はGPSや受講科目内容を詳細に評価するので再履修で大きな差が出る場合がある。日本の高校は管理型、アメリカの高校は自己責任型と言えなくもない。
灘の酒造りの企業が集まって創立した学校だがどうしてここまで優秀な学校になったのか中高一貫校を先取りしたのかどうかはわからないが疑問。創立当時は今みたいに脚光を浴びたとは思えないがいつから覚醒したのか?文部省の国立、公立、私立の縦割り行政が起因した結果なのか国立、私立の中高一貫校の勢いは止められない。公立の存在を問う時代になった。かって東大合格者数が多いのは都立日比谷だったが公立校より非難を浴び学区制になり日比谷は凋落した。東京都はこのことを憂い学区制を廃止しいまでは日比谷もかってほどではないが数字を戻しつつある。当時都立西、小石川、新宿、戸山などがそれなりの数学をだしていた。学区制の隙間に入り混んだのが現中高一貫校である。
アメリカ事情にお詳しいですね。選択科目をどうするかなど、先輩や両親(祖父母伯父伯母叔父叔母)のアドバイスが受けられるかどうか大事だなと思いました。両親のアドバイスなくとも、自分で検討して選択する、それを若いうちから行うのは鍛えられますね。
大学ですが、一旦、それほど難関でもないところに入り、その後、名門大学へ転籍して上り詰めていく、そういう遣り方もあるかもしれないと推測しております。
小6の友人で灘に行った者がいるが、その時点で高校数Ⅲを演っていたよ
公立でも、単位制も極少ないけれど存在しますよ
天王寺とか
下手すると、卒業できない者も出るけど
デジモンは発音違うやろって思ったら、アカモンがいたら確かにその発音やなあ
澤井さん、友達になりたいな😃
東大と京大の差どの位有るのか、開成は東大一本で灘は関西で分裂でも凄い。
正直明らかにツーランク違いますね、、
今受験生ですが東大>>京大≧一橋=東工大のような感じです。地方の進学校では東大か地元医学部を狙うのが普通なので、京大は関西の公立が強いってなってますね、、、
楽しそうで草
理3合格してもすげぇってならないってどこ合格すればすごいんだ
主席取るしかないんかな?笑
デジハリ
大東文化大学
海外の有名大学では?
@@安曇穂高 海外大より離散の方が入るのムズイ
そういえば灘出身者で岡山大学理学部に進学する人いましたね。
しが数で草
センター化学は受験会場にいく電車のなかで30分スマホで公式見ただけで満点の人。
東工大も岡山にありますよw(大岡山)
灘レベルだとバカにしたりしなさそうだし、岡山理→東大か京大の大学院いってまたみんなと一緒になりそう
近畿大、同じクラスに灘の人居たよ
クラス全員、「何か事情が有ったのだろう」とイジらなかったけど
灘、開成と来たら、次は、ラサールですね。
ラサールの特集も、お願いしたいです。
野口先生、懐かしすぎる!
キャストダイス見ると、いかに澤井さんのチャネルが広告入れないのかがわかるわ。
灘校は理系志望が多い
開成はトップ層は秀才タイプ。灘はガリ勉が嫌われ、トップ層は天才タイプが多い気がします。
勉強の効率がすごいが、公立ではなく私立である。。。
灘から甲南大学に推薦がある。。。
開成の音楽の先生は、自分が楽しみたいだけの感がある。。。
違います。当時、灘の酒造会社には十分な教育を受けられなかった青年の労働者がいて、その人達のために作られたんです。
前にも書いたが、私立名門中高一貫校は違法脱法教育でのし上がってきてるんだよ。
法律通りに教育すれば中学段階で高校の内容を教えてはいけないし、高校の普通科は各教科ごとに単位認定の授業時間数が決められている。 なので高校2年生のおそらく夏休み前後で高校3年生の授業を全て終えて、あとは全て大学受験中心の授業カリキュラムにして大学受験に臨むと言うスタイルでは違法そのもので、教科ごとの授業時間数がまったく足りず、単位が認定できずに、そもそも高卒認定ができないハズだ。
(もちろん学生の質の高さでは高卒認定などはるかに超えてるけどね)
公立の進学校では、入学時点では全員高校レベルの教育はゼロだ。まったく受けていない、と言う前提で、しかもキチンと各教科ごとに授業時間を確保して単位認定できるようにしている。つまり当たり前のことだが、きちんと法律を守って、法の決めた範囲内での競争をしている、と言うことだ。
そこに、法律を無視して、違法脱法の競争を持ち込んでいるのがこうした「名門」私立中高一貫校だ。
本来なら、そう言う受験一辺倒の先走った教育は、それこそ塾や予備校の役割のハズだ。
このトピ主のように受験産業界の皆さんにお任せするのが筋だろう。
つまり、私立中高一貫校は半予備校なのであって、卒業生は本来高卒資格がないハズだ。
(もちろんレベル的には東大京大レベルだがw)
@@風野小太郎-o6h さん
一応、アリバイ作りの為に、校内の定期テストは、公立校と進度を合わせて物には成っているが
灘の友人曰く「全員100点だよ」こんなの3年前に習った事だし と
甲南 は、鹿島建設がスポンサー
お金持ちの子弟が多いので、おつきあいに金掛かるが
偏差値自身は高くないが、学科・選考によっては学生数より教授の方が多い所もあるので
実力は結構高い
@@0hhigh
結局、「アリバイ」でしょ。
違法脱法隠しの。
東大以外5人は盛りすぎでしょ。知ってるだけで10人は挙げられるよ。
@山田太郎 もしかしたら文系クラス限定かもしれんけどそれでも5人はおかしいな。
灘に行く友人が多くその後アメリカの
大学に行く予備校で逢いヨーロッパ人の彼女ゆるい感じで受けていたのですが神戸カナディアンというアメリカンスクールでTOEFL受け合格しました!灘の人勉強してきた感じありました!
東大にあらずんば人にあらず。
ムサビ、同期にいましたよ。
気になるんだけど、灘の人でも東大って難しいん?落ちる人結構います?
今年灘卒業しましたが、東大落ちる人は少なからずいますよ。
@@ぷらだ やっぱり、日本最高峰ですもんね、灘の人でも落ちるのに一般人が、普通に1年やっただけじゃくそ厳しいよね
大学受験界の大阪桐蔭。
開成と灘の差ってどれくらいなんだろう
凡人からしたら東大理Iか理IIIくらいの差なんじゃない?どっちもえぐい
灘の方がより凄いのは間違いないとは思うけど、1学年400人で浪人含め180人くらい東大合格者輩出する開成ってやっぱりエグいよ。
灘筑駒みたいな確実に最優秀層が集まるであろう学校であれば、少数に絞れば東大合格率は自然と上がるからね。開成が募集を減らして200人にしたとしたら、単純に考えると今まで下50%で受かってた200人が入学できなくなるのでより精鋭揃いになり、現役だけで東大100人くらい受かると思う。
ドラキー並笑笑
尾崎豊好きなんだ笑 同じだわ〜
しが数の人と同じ人だと思ってた
小6の同級で灘行った者、小学校時点で高校過程を演ってましたね
小6時点で、赤チャー読んで居た数学オタの私が
sin をエス アイ エヌ log を エル オー ジー と呼んでいたので
「ひょっとして、君って書籍だけで独学なの?」
「それ、サイン、こっちは ログ って読むんだよ」と教えてくれた
彼は、はぐれメタルだったんだぁ
小6時点で
「家業がちょっと傾いているので、某帝大の〇〇で修士取ったら、会社に入って立て直すんだ」と言っていたが
まんま、その通りの人生歩んだ
灘高校卒業して東大卒業して芸人って親が泣いてる🎉🎉🎉🎉
学歴大好きだね
なんかみたことあるなと思ったらトマホークで見た
東大卒でもハーバード大卒でも末期癌は治せない。平均寿命も殆んど同じ...。高学歴の医者がいれば、ニシオンデンザメみたいに400歳まで生きれるのか?って話になります。人間同士を比較する時は、羊の群れを見ればわかりやすいです。どの羊も能力的に大して変わらないことに気付くはずです。犬のチワワ同士を比べても殆んど同じです。ハムスター同士を比較しても能力は殆んど同じです。これがサーカス用に訓練された動物や警察犬とかだったら少し話は変わって来ます。でもそれは訓練した経験があるかないかの違いだけなんです。生き物の中で人間同士だけが大きく能力が違うなんてことがあるんでしょうか?本当は能力的に大して差がないのに、そこから無理やり偏差値教育で水をあけさせた幻想のようなものなんじゃないですか?日本国民全員が世界を支配している権力者達(国内にいる手先権力者達も含む)に洗脳されてるわけです。いわば一億人総白痴化です。
@昭和男子 戦後の中央官庁や財界、政界、大手広告代理店を含めたマスメディアなどの幹部は、マイノリティー且つ高学歴者の集まりのようなものです。日本の場合、元々日本人ではなかったマイノリティーが多いそうです。これらは学歴社会にも影響しています。医者にはマイノリティーが多く世襲が多いことをご存知でしょうか(全員とは言いませんが)?実際、調査している人達がいます(海外の諜報機関等)。証拠もあるそうです。「やり抜く人が必要」と書かれていますが、敗戦国である日本にそんな価値観は求められていません。やり抜くことと偏差値は別です。「チワワやハムスターの能力差は人間が気がつかないだけかも知れませんよ」>それはイカサマ能力主義の研究機関に問題があるんでしょ。(笑)同種類の動物同士で比較した場合、大きな能力差は無かった>私が研究したことではありません。聞いた話です。ruclips.net/video/uikhKuCZqdY/видео.html
@昭和男子 日本の高学歴社会は権力を正当化するための道具だと思った方がいいです(天才だから、努力家だから、などで国民達はその人達を崇めるようになる)。国や高校が認めたはずの教科書なのに、なぜか教科書勉強だけでは国立大学などに合格することができない不思議さ…。馬鹿げてませんか?大学の自治権とは言っても、国民の税金と授業料で成り立っている大学なわけですから...。なのでその論理は通用しないと思います。大学側も高校側もイカサマで成り立っているわけです。大手予備校や超有名学習塾などと癒着してるんじゃないかと思ってしまうくらいです(笑)。
@昭和男子 やり抜く力 >そのような価値観は求められていません。6:10~→ ruclips.net/video/i3cfJTEa0yY/видео.html
@昭和男子 日本の首都にアメリカ軍が駐留(横田基地)している時点で終わってると思います。極端に言えばロンドンの街に日本軍が駐留しているようなものですからね。日本の通信網は全てアメリカに監視されています。国家主権どころではないでしょ。アメリカの傀儡国家は多いと思われますが、その中でも日本は特殊な扱いを受けているのだと思われます。日本の場合はマイノリティーを使って間接統治させます。その中に学歴社会があるわけです。テレビや大手企業の組合等で日本に住んでいるコリアン系などを批判をすると大変なことになります。芸能人だと出演できなくなることが多いようです。
動物と比較してるけど,なぜ飼われている動物しか見ないのか
野生では能力が劣っていて死ぬ動物、能力が優れていて群れのリーダーになる動物、両方いると思います
本当に灘卒ですか?
東大/京大/医学部以外に行く人毎年何十人かいますよ?
他もいろいろ不自然な点ありますが、とりあえず嘘つくのやめて下さい。恥ずかしいので。
by今年の灘卒
どこ行きました?
@@受験生の日常-l7u
このコメなっつ
京大医学部っすよー
昔とはだいぶ違うんですかねー?
こういうの正に関西人。なんて底浅。
筑駒 開成 栄光 聖光 桜蔭 関東勢は黙して誇らず。