Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
7:49 石切山駅から採石場方面への路線ですが、道新刊の「定山渓鉄道(久保ヒデキ著2018)」によりますと、貨物線ではなく軌間900mmの独立した専用軌道だったそうです(「石山軌道」:動力・廃止年不明)。これまでは昭和25年の国土地理院地形図に明確な定鉄からの分岐線として描かれていたため貨物線とされていたようですが、近年、この軌道の設計図面が関係者家族宅から発見されたことで明らかになったそう。当時の駅裏の豊平川は改修前で、砂州の中を幾本にも分流しており、大小4本の橋梁で直角に対岸に渡り、砕石場の斜面の手前で突然終点。積み込みヤードも存在しなかったようです。軌道敷設の目的としては、太平洋戦争を控えて千歳飛行場の滑走路面を強化するために、有名な札幌軟石ではなく対岸の硬石山由来の硬い石が大量に必要とされた命を受けてのものとのこと。
自分が藤野に住んでいたとき、含笑寺の下にある妙に空いてる空間が気になっていて、後々定山渓鉄道の駅跡って教わったことがあったけど、初代と2代目があるのは初めて聞きました当時通っていた藤野小学校に定山渓鉄道を含む、小さな歴史資料館みたいなのがあったなぁーって、この動画を見てふと思いました
大正時代から昭和元禄まで半世紀運行された定山渓鉄道。廃止からももはや半世紀以上の年月が流れてしまった。
今月で丁度55年になります。
旧定山渓鉄道沿いで、子供時代に一番馴染みのある地名が十五島公園。
石山のザ・ビッグの手前くらいに不自然な斜め通りがあるので調べてみたら、選鉱所に向かう専用線の跡でした。線路はショッピングエリアを貫いてちょうどココス辺りで高架になって国道を横切っていました。斜め通りに歴史ありですね。
定鉄が豊羽の選鉱場に向かう線路は藤の沢駅から石山のフィッシュランド辺りで国道を渡ってザ、ビックの前を斜めに走っていました。 自分が小学校1年生の時に廃線、バスに転換でしたが、それ以前に豊羽鉱山選鉱場への引込線は廃線になっていて物心がついた時には国道を渡るガードは撤去されていていましたね。 藤の沢駅から石切山駅に向かう路盤はオカバルシ川を渡って現在の石山1条9丁目の丘晴会館の前を通って主様が通ったルートに繋がり石切山駅を通過して現在の旧国道から支笏湖線の下を潜って警察学校へ向かう道路とサイクリングロードに転用されたか?と思われます。
うp主が生まれるよりはるか前の鉄道。今年61の俺から見ても幼少期までの鉄道。廃止当時の1969年にはまだ静岡県沼津市に住んでおり、故郷札幌に戻ったのは翌年1970年。
〈追伸〉ロ10号は元は鉄道院払い下げの二軸客車で、定鉄では二等車に改造されましたが電化により働き場所を失い、豊羽鉱山専用線に転用されました。その後事故廃車になりますが、豊羽鉱山が買い取りディーゼル機関を載せて生まれ変わったというわけです。以上失礼しました。
最後に定山渓まで行く道を走ったのが4年前だったか。多分石山通だと思うんだけど、下校中の低学年男子小学生がおもらししてる場面に出くわしたのが記憶に残ってる。現在中学生であろう彼のその後がいじめられてないと良いなぁとか思った。
じょうてつも、東急が北海道を開発しようとした名残ですね。
東急がかつて計画した「札幌急行電鉄」計画もそのうち取り上げる予定です!
@@Toru_Tube 楽しみにしております!
定山渓鉄道が廃止になってから今月で55年になるが、廃止は大きな間違いだった。
私も地下鉄建設の影響で廃止したと聞いていますが、せめて真駒内〜簾舞間は残して欲しかったですよ❗😢
@@毛利竜介否、正しくは豊平・定山渓間です。定鉄は東札幌が起点でしたが、列車の大半は豊平始発でしたし、当時市電豊平線が乗り入れていました。定鉄を全線複線化し、東札幌・豊平間を廃止し、豊平から地下鉄と相互乗入れすれば良かったのです。
昔、小生が幼い頃に親父の会社のレクレーションで藤野ヘルスランドでジンギスカンを食べた記憶があり定鉄線を利用してましたね。私は定鉄線は全線廃止は再検討するべきだと思います。せめて真駒内〜簾舞間は残っても良かったと思いますね。😢
ちゅぴーん!
7:49 石切山駅から採石場方面への路線ですが、道新刊の「定山渓鉄道(久保ヒデキ著2018)」によりますと、貨物線ではなく軌間900mmの独立した専用軌道だったそうです(「石山軌道」:動力・廃止年不明)。これまでは昭和25年の国土地理院地形図に明確な定鉄からの分岐線として描かれていたため貨物線とされていたようですが、近年、この軌道の設計図面が関係者家族宅から発見されたことで明らかになったそう。当時の駅裏の豊平川は改修前で、砂州の中を幾本にも分流しており、大小4本の橋梁で直角に対岸に渡り、砕石場の斜面の手前で突然終点。積み込みヤードも存在しなかったようです。
軌道敷設の目的としては、太平洋戦争を控えて千歳飛行場の滑走路面を強化するために、有名な札幌軟石ではなく対岸の硬石山由来の硬い石が大量に必要とされた命を受けてのものとのこと。
自分が藤野に住んでいたとき、含笑寺の下にある妙に空いてる空間が気になっていて、後々定山渓鉄道の駅跡って教わったことがあったけど、初代と2代目があるのは初めて聞きました
当時通っていた藤野小学校に定山渓鉄道を含む、小さな歴史資料館みたいなのがあったなぁーって、この動画を見てふと思いました
大正時代から昭和元禄まで半世紀運行された定山渓鉄道。廃止からももはや半世紀以上の年月が流れてしまった。
今月で丁度55年になります。
旧定山渓鉄道沿いで、子供時代に一番馴染みのある地名が十五島公園。
石山のザ・ビッグの手前くらいに不自然な斜め通りがあるので調べてみたら、選鉱所に向かう専用線の跡でした。線路はショッピングエリアを貫いてちょうどココス辺りで高架になって国道を横切っていました。斜め通りに歴史ありですね。
定鉄が豊羽の選鉱場に向かう線路は藤の沢駅から石山のフィッシュランド辺りで国道を渡ってザ、ビックの前を斜めに走っていました。
自分が小学校1年生の時に廃線、バスに転換でしたが、それ以前に豊羽鉱山選鉱場への引込線は廃線になっていて物心がついた時には国道を渡るガードは撤去されていていましたね。
藤の沢駅から石切山駅に向かう路盤はオカバルシ川を渡って現在の石山1条9丁目の丘晴会館の前を通って主様が通ったルートに繋がり石切山駅を通過して現在の旧国道から支笏湖線の下を潜って警察学校へ向かう道路とサイクリングロードに転用されたか?と思われます。
うp主が生まれるよりはるか前の鉄道。今年61の俺から見ても幼少期までの鉄道。廃止当時の1969年にはまだ静岡県沼津市に住んでおり、故郷札幌に戻ったのは翌年1970年。
〈追伸〉ロ10号は元は鉄道院払い下げの二軸客車で、定鉄では二等車に改造されましたが電化により働き場所を失い、豊羽鉱山専用線に転用されました。
その後事故廃車になりますが、豊羽鉱山が買い取りディーゼル機関を載せて生まれ変わったというわけです。
以上失礼しました。
最後に定山渓まで行く道を走ったのが4年前だったか。
多分石山通だと思うんだけど、下校中の低学年男子小学生がおもらししてる場面に出くわしたのが記憶に残ってる。
現在中学生であろう彼のその後がいじめられてないと良いなぁとか思った。
じょうてつも、東急が北海道を開発しようとした名残ですね。
東急がかつて計画した「札幌急行電鉄」計画もそのうち取り上げる予定です!
@@Toru_Tube 楽しみにしております!
定山渓鉄道が廃止になってから今月で55年になるが、廃止は大きな間違いだった。
私も地下鉄建設の影響で廃止したと聞いていますが、せめて真駒内〜簾舞間は残して欲しかったですよ❗😢
@@毛利竜介否、正しくは豊平・定山渓間です。
定鉄は東札幌が起点でしたが、列車の大半は豊平始発でしたし、当時市電豊平線が乗り入れていました。
定鉄を全線複線化し、東札幌・豊平間を廃止し、豊平から地下鉄と相互乗入れすれば良かったのです。
昔、小生が幼い頃に親父の会社のレクレーションで藤野ヘルスランドでジンギスカンを食べた記憶があり定鉄線を利用してましたね。私は定鉄線は全線廃止は再検討するべきだと思います。せめて真駒内〜簾舞間は残っても良かったと思いますね。😢
ちゅぴーん!