TrainSimulator京成 全登場車両まとめ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • TrainSimulator 京成・都営浅草・京急線の登場車両をすべて運転動画で紹介します。ダイヤ、区間などはすべてバラバラにしています。
    3000形、3700形の6連は割愛しています。
    各車両の解説
    【3000】
    ゲーム発売当時の最新鋭車両。
    加速性能はまずまずで、高速域が全然伸びない。
    回生ブレーキはかなり効くので、B3でも十分に止められる。そのため遅れているダイヤでもこの減速性能で巻くことが出来る。
    ゲーム内の8両編成は3001編成が再現されている。6連は不明。
    8連と6連で運転台と性能が作り分けられていることにもプレイ時に注目。
    【3300】
    赤電組の最期の形式。
    加速性能は全体的にどの車両よりも劣る。
    回生ブレーキは浅いブレーキの効き始めが遅いので基本的にフルブレーキをかけないと減速しない。回生が効いているうちは早めにブレーキを緩めると流れるので注意。反応も全体的に鈍いのでそれを見込んだ運転が要求される。
    3320編成の6両編成時代が再現されている。
    【3400】
    初代AEの足回りを受け継いだ通勤車。性能面の特徴としてはやはり45km/hで回生ブレーキが落ちること。回生が働いている間のブレーキの効き方は普通だが、回生が切れる際の空制が立ち上がるまでのラグとその後の空制の弱さを考えて、きもち早めのブレーキングを心がけた方が良い。
    ゲームでは3438編成が再現されている。
    【3600】
    性能はAE車とほぼ同じものを通勤型向けに変更したもので、3400とほぼ変わりない。
    減速は電制がかなり効く。が、回生ブレーキが25km/hまでとなっていて空制は弱い。
    ゲームでは8連は3648編成が再現されている。
    6連はVVVF車の3668編成がモデルになっている。こちらは3700形と同一の主回路だが、加減速共に強くKTKに登場する車両の中で屈指の性能を誇る。
    【3700】
    マイナーチェンジした6次車が登場する。
    性能は平均的といったところ。高速域の伸びは3000ほど悪くはない。
    ブレーキも申し分ない効き具合。特に段ごとに大きな差がなくクセがない。
    編成は8連が3858編成、6連が3828編成が再現されている。
    3000形同様しっかり8連と6連で運転台と性能が作り分けられているのでそこにも注目したい。
    【AE100】
    特急専用車。
    性能面ではほぼ3700と同一かと思われる。異なる点は歯車比が高速向けになったこと、定速制御を搭載していること。
    ブレーキは気持ち弱め。例えば3700と同じ感覚で止めようとすると10mほど流れるといった具合。
    編成はAE128編成が再現されている。
    【AE】
    AE100と同じく特急専用。ノッチ段数が特殊。基本的に足回りは3400と同一で加速性能も大差ないが、減速は本作イチ弱いので余裕を持ったブレーキングが必要。
    【5300】
    東京都の車両。4直の車両の中では加速がイマイチ良くない。110Km/hとか出すには少し辛い性能。ブレーキは申し分ない効き具合。ゲーム内ではC修繕後の5301編成が再現されている。
    【5327】
    5300形最終増備車で、唯一モーターの出力が強化された編成。その恩恵で加速性能は増したものの、ブレーキが弱くなっているという変わり者。
    加速は600とトントンといったところか。
    音もしっかり爆音となっている。C修繕前がモデルになっている。
    【600】
    ゲーム初期から選べる車両のひとつ
    加速性能は3700とそう変わらない。ブレーキがB3が弱く扱いにくい。緩める際は注意が必要。
    編成は分からないが、1〜3次車の三菱電機製GTO素子VVVFが採用された編成が再現されている。
    【1000】
    かつての直通運転を担った京急を代表する通勤車。加速は中速域まではとてもよい。しかし抵抗制御車なので高速域は伸びない。この点は同年代の車両の共通点。ブレーキは、B5で十分な制動力を発揮する。最初はB3あたりまで込めないとほとんど効き始めない。ツーハンドル車なのでレバーサーを操作すればもちろん空気制動のみを使うということもできるので、タイムラグが気になるのであればこの運転方法もアリ。
    【1500】
    京急車の中では比較的扱いやすい。モデルはかつて存在したチョッパ制御による6M2Tの8連。
    減速時の回生ブレーキが有効なのは25km/h付近まで、それ以下の速度では空気制動によるブレーキ。しかし弱いということはなく止めやすい。古い車両ではあるが試験で使いこなすのは容易い。
    【1700】
    京急初のVVVF制御車。初期のGTO素子VVVF採用車両によくある、ブレーキ性能にクセがある車両。B4とB3の効き具合にギャップがある。それ以外は特に扱いにくい面はなく、加速も申し分ない。
    編成は1725編成が再現されている。
    【N1000】
    有名な歌う電車。加速性能はピカイチ。高速域でも全く落ち込むことのない加速力を見せつける。
    ブレーキは強くはない。同時期デビューの3000形と同じ感覚では流れてしまうので注意。B4までかけてしまえばある程度の制動力を発揮するが、それより下がきもち弱い。京急のVVVF車は全体的にB3以下が弱い傾向にあるようなのでそれを覚えて運転するとよい。
    よろしければほかのSNS等もよろしくお願いします。
    Twitter: / sakaguchi_26
    SoundCloud: / user-606135525
    #TrainSimulator #TS京成

Комментарии • 15

  • @佐野啓次郎
    @佐野啓次郎 4 года назад +16

    旧1000の走行音の再現性が、THE京浜急行より格段に良くなってる

    • @tetudoumania2157
      @tetudoumania2157 Год назад +1

      まあ2万円もする超高級ゲームソフトだからね

  • @ねこゴロン
    @ねこゴロン 2 года назад +11

    ※3000形、3700形の6連は割愛しています。
    0:00 京成電鉄3000形 (後期)
    1:13 京成電鉄3400形
    3:28 京成電鉄3600形
    5:37 京成電鉄3700形
    7:03 京成スカイライナーAE100形
    8:37 東京都交通局5300形
    10:23 京浜急行電鉄600形
    12:57 京浜急行電鉄1500形界磁チョッパ
    14:57 京浜急行電鉄1500形VVVF
    17:17 京浜急行電鉄新1000形
    18:52 京浜急行電鉄1000形
    21:19 東京都交通局5300形27編成
    22:52 京成電鉄3300形
    25:07 京成電鉄AE形 (初代)
    28:00 京成電鉄3600形 (3668)

  • @スネーク特急四季島号東條

    チャンネル登録しました。
    いつか、アーケード版の「電車でGo!」に京成線や京急線がアップロードできると良いですね。

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 3 года назад +4

    京急の運転台がTHE京浜急行のころよりも格段に向上してる

  • @wasabisyoyu
    @wasabisyoyu Год назад

    音がまじで本物‼️

  • @寺山和哉
    @寺山和哉 4 месяца назад

    6連の3000形は3002編成以降だと思います。

  • @user-wt4xu9kb1r
    @user-wt4xu9kb1r 3 года назад +4

    現在だったら京成3100形や3050形とかがあるからなw

  • @keisei-re1zf
    @keisei-re1zf Год назад +1

    京成は最高です。

  • @Mugi-Line1500
    @Mugi-Line1500 11 месяцев назад

    これに北総入ってたら完璧だった

  • @RickyTV216
    @RickyTV216 Год назад

    600型の編成は602編成じゃないかなぁと思います。

  • @user-wt4xu9kb1r
    @user-wt4xu9kb1r 4 года назад

    これ欲しい

  • @希望匿名-r6j
    @希望匿名-r6j 4 года назад +3

    こらそうとうやりこんでるな

  • @yossssshy
    @yossssshy 3 года назад

    京急600形の京成の行路表は左下に置いていますね。普段は右上に立てているのが多いんですよね。