【岐阜】Googleマップにも載っていない?道マニア界で噂の<謎の道>
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 声は道マニア・鹿取茂雄さんです
『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』は
CBCテレビ 毎週火曜23:56~
★見逃し配信【TVer】
tver.jp/series...
★見逃し配信【Locipo】
locipo.jp/play...
---------
🚗「歩道・車道バラエティ 道との遭遇」番組公式X
/ cbc_michi
🚗「歩道・車道バラエティ 道との遭遇」公式サイト
hicbc.com/tv/m...
#道との遭遇 #ミキ #番組 #テレビ #岐阜
#そらふさがり #つづら折り #隧道 #道マニア #ユニークな道
『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』
最新話無料見逃し配信はこちらから↓↓
【TVer】tver.jp/series/sr4jyby1u3
国土地理院地図には隧道部分以外の記載あり。ちなみにこの場所は七宗ではなく多治見市市之倉地区。
そらふさがり写真映えして綺麗なんだよね
このBGMもいいんだよなぁ
林道だとグーグルマップに出ていないことが多いです。
結局、村道ということですかね。
似たようなトンネルは、田舎へ行くとたまに見かけますね。
七宗町は"しちそう"ではなくて"ひちそう"が正しい読みですね
案内人の口から唐突に出る愛車😅コムスなら行けるか?
すごくどうでもいい内容なんだが、「コムス」が一瞬「ムスコ」に見えたw
隧道を「すいどう」とは読まなくなったのですか?
「すいどう」でも間違いではないですが、国交省は「ずいどう」です
そもそも、Googleマップにのっていない道など、腐る程あります。
だから? そんなこと誰でも知ってますよ。「そもそも」この動画は道についてちゃんと調査してそれをわかりやすく説明しているものです。あなたが何を批判したいのかさっぱりわかりません。 正直不快なコメントです。腐るほどあるならあなたがそれを動画にでもすればいいのでは?そんな動画誰も観ないと思うけどね。
めちゃくちゃVtuverチャンネル登録してて草
スパチャ好きそう
「地元民」ってネットスラングを使わないで、「地元の方」ってテロップ出せばいいのに。CBCには知性持ってるスタッフがいないのかな?
地元民って言葉昔から使ってますよ
辞書に乗ってない言葉なので最近出来た言葉なんでしょうね。
カジュアル系の番組なので違和感は感じませんけど、地元の人に対する取材はもう少し丁寧に敬意をもって接してほしいと思ってます。
毎回アポ無し突撃取材で自分たちの聞きたい事だけバーっと聞いて一方的に切ってる感じがして若干不快です。
ジモティーからの勘違い?
人に言えるほど知性持ってなくて草