【PEAK HUNT 東野登山隊 #2】龍王岳にアタック開始!しかしメンバー弱音連発!?
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 昨今、テレビ番組の司会者としても活躍し多忙を極める芸人・東野幸治が、休日にハマっている“本気の登山”にカメラが潜入するドキュメンタリーバラエティ番組『PEAK HUNT 東野登山隊』。一歩間違えれば命の危険すらある過酷な登山に挑戦する!
今回アタックするのは北アルプス立山連峰の山・龍王岳。標高は2872m。中でも今回選択した東尾根ルートは整備された道と違い一般の登山客は登らないルート。そんな中、木村が登山をする上で致命傷とも言える重大な告白をする。果たして東野登山隊は全員で登頂することができるのか?
#東野幸治 #登山 #大阪チャンネル
オープニングで東野をいじった木村がああなるの何回観てもおもろいな😂
TVの遠い世界の方だと思ってたけど、ピュアに登山を楽しむ姿を見て、急に親近感がわきました。
なんて観てるだけでも山に行った気分になって気持ちいいいいい!東野が山好きとは嬉しいねえ。
続き見たい〜
山登りなんてまともにしたことないけど、奥さんと子ども連れていつか雄山の方行きたいと思った。
この前黒部ダム行ったけど、自分は雄大な山に癒されるんだと気づいた。
この動画の景色めちゃくちゃ素晴らしい。
続きないんだ…見なきゃ良かった(笑)
今とかこの手の番組ならそこまで予算喰わないから企画通り易いんだろうね
とはいえ東野さんクラスの芸人が身体張って旅番組ってのも本当に好きなんだろうなってのは判る
東野凄がすぎやわ
天津の反応が普通やて😂
1番大事な続きがないのな
富山県民ワイ、小学生の時に普通に3000m級の山を登らされてたことに気づく。
立山登らされた民 高所恐怖症につき死ぬかと思った
登頂編のURL見つかりません、教えていただけませんか?🙇🏼♂️🙇🏼♂️
富士山は一度は登ってもいいと思います😊
下りがだるいですが(笑)
東野さんが登山をしてると知って色々と見ていますどこかの山で会えたら嬉しいです
え?続きは?
続きいいいいいいいいいいいいい
ギア選びwからやって欲しかった・・・もっと初心者でも行けるところも紹介してほしいです・・・これはこれでたのしいけどねw
頑張れ👍
これは何月に登ったものなんですか?
室堂から雄山登り落石気を付けて!
初心者、初めての人一生懸命登るのはいいんですが・・呼吸整えて浮き石に足かけたり、よろけたりしないでゆっくり登ってくださいね!
カメラマンさんも大変ですね。私なら、無理だなぁ。(高所恐怖症なので)1も見ましたけどコメントで朝放送してほしいってありましたけど私もそう思います。
この続きは〜!??いつまで待てばいいんでしょう汗
ヒカリTV契約されてはいかがですか
次回作は何処?
富士山登ったけどこっちのほうがきつそう
東野が登山は意外。”登山の意味”とか言い出しそうなのに。
草
登山って岩登り含めるかどうかで大違いだよなあ……
14:26 の「ビゴ」って何ですか?
え、続きは??
すごい、とうとうアルパインに目覚めたか(笑)
東野りんリアルにヤバいよ‼️ヤバいよ‼️
東野さん、旅猿でもやっちゃいましょう。沢登りして、テンカラで大イワナ狙ってみてはどうでしょうか?
幸ボン凄いな!
どうやって撮ってるんや、すごいな
急かすくらいならヒカリTVに契約しましょう
東野チャレンジ復活して
#3はやくみて~;;
続きは大阪チャンネル登録しないと見ることができないのかなぁ?
この登頂のはアップされてないんですか?
続きないのか…
やっぱ大阪はケチやなぁ
穴木良国 お前がケチだよwコジキかよw
@@タマチャン-j8s たしかに俺はケチだよw このチャンネルと一緒でなwww
@@おがちT 登頂編ないんですかあ?
キリマンジャロとか目指してほしいなそのうち
え、この椎葉さんってバナナファイヤーの椎葉さん??
そうですよー
凝った編集して、ナレーション入れたりするより、天津の山登りの動画の方が好きですネ
じゃあみんなよこれからは^^
すきじゃないのにみにくる必要はないよな?
大阪府民ケチやんwwww 日テレwww
筋書きのないドラマやな
落
上下関係がある人と行く山ってつまらなさそう
東野氏 なんで薄ら笑いばっかりなんやろ
一般の登山客は足を踏み入れない???
普通の登山ルートなら、普通に一般の登山者も登っている。
誇大広告は、止めるべきでは、、、。
誇大でもない。龍王岳の登山ルートは脇を抜けていくルート、わざわざピークに登るにはグループ作ってロープでつないで登るしかない。だから、ガイドが必要。勿論これは簡単な方だろうけど、いよいよ商業目的な以上ちょっと変わったことが必要だし、一般人に迷惑をかけない程度には人が少ないところが丁度いいんでしょう。登山は上級者になると、本当に垂直の岩壁登るから、初級者と別の世界になっている。
@@kinsisi16
このルートは一般的でない事は確か、、、。
でも竜王岳は、普通に一般的にも登られているのでは???
430090 takase
龍王岳に登った事はない。マップを見てるだけだが、普通のルートは龍王岳のピークに行かずすりすけていくルート というのも龍王岳のピークは2872m、立山のピーク3015mどころか室堂山展望台2673mより低い。付近には多数のもう少し高い山のピークが存在する。
つまりマイナーな山ということ
これを言い換えたのが 一般のの登山客は足を踏み入れない という意味でしょう。
普通は、立山なら雄山か剣岳目指すでしょ。
@@kinsisi16
まあ確かに竜王山に登る一般人は少ないと思う。
私も雄山は何回も登っているが、竜王山は一度だけ。
地図ではルートが記載されていないが、現地に行けば登山道はある。
頑張れ👍