【ヴァイオレット・エヴァーガーデンの舞台】モーゼルで最も美しい村コッヘムをご案内

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 47

  • @chiara5609
    @chiara5609 2 года назад +4

    お城のテラスからの眺め、最高❤
    素敵な街ですね。
    それにしても、ホントに萩原さん、甘いものお好きですね😊 いつも幸せそう召し上がっていて、こちらも嬉しくなっちゃいます😊

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад +1

      Chiara さん、こんにちは😊
      コメントありがとうございます。眺めが良い所で食事ってまた旅の思い出になりますよね。食事が美味しかったら最高です🤣
      甘い物は中毒ですね。他の物も食べないとー😗😊

  • @rekop7770
    @rekop7770 2 года назад

    私も甘いワイン好きです🍷公民館で出るような🍰はホッとするかも☺️

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад

      ありがとうございます🙇とろりとした甘いワインも良いですよね。「公民館」って久しぶりに口にしました😆

  • @いづみ-o2j
    @いづみ-o2j 2 года назад +1

    オムレツとケーキの感想で声を出して笑わせて頂きました~😂
    率直で飾らない感想に親しみを感じます。今後も楽しみにしています!
    お城を含めて町も絵本に出てきそうな雰囲気を醸し出していますね😍素敵なところでした!

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад +1

      いづみさん、こんにちは。連絡が遅くなりました。
      ちょっと是非食べて欲しいという物には出会うことはできなかったですが、
      こういう事もありますよね😆

  • @mh1576
    @mh1576 2 года назад +3

    古伊万里(昔の有田焼)の壺が、お城の重厚さに負けずに、装飾品として立派にお仕事しているのを見られて嬉しいです。距離も文化も時間も越えて、日本製がその場所の一部になったことは感慨深いし、なんだか誇らしくもあります。
    それから、食レポも毎回楽しみにしています♪ 公民館ですか〜😆

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад +1

      MHさん、こんにちは。有田焼はドイツの城や宮殿で多く見る事ができ、見る度に日本を思いだします。
      本当ですね、やはり日本の磁器というものがいかにヨーロッパの貴族にとって憧れの一品だったと思うと
      僕も嬉しくなります。
      公民館😏ディすらないで食レポって難しい。。。

  • @八田高聡
    @八田高聡 2 года назад +1

    又々、素敵な街の紹介を頂き、ありがとうございました。2017年5月、この街を訪れました。やはり、個人的にはライン川沿いより、モーゼル川沿いが好きです。しっとりと美しい街が続きますよね❣️

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад

      八田さん、こんばんは!コメントありがとうございます。また再びコメントありがとうございます😊
      5年前に行かれたんですね。僕も八田さんと同じようにモーゼル川の方が心にしっくり来ます😊

  • @加藤知佳子
    @加藤知佳子 2 года назад

    こんにちは😃
    コッヘム、素朴の街、木組みのステキな風景
    威厳的なお城、今回も貴重な映像、ありがとうございます😊
    オムレツやケーキにワイン、萩原さんの『普通に美味しい』という言葉が楽しみ、それに独特なコメント、公民館のケーキ、笑えました😅素晴らしいたとえ💦
    次回も、ほんとに楽しみにしております♪

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад +1

      加藤さん、こんばんは!バイエルンだと家の屋根はオレンジが多いのですが、スレートの屋根も落ち着きがあって良いですよね。
      なんかコメントが最近、変になってきましたね😅 起動修正しないと
      今度はクリスマスマーケットを紹介しますよー。見ていただいて嬉しいです

  • @ぼわみ-c4j
    @ぼわみ-c4j 2 года назад

    初めて買ったワインがモーゼルのリースリングでした。爽やかでとても飲み安かったのを覚えています。
    秋のモーゼル川沿いの景色、とても素敵ですね。お城を眺めながら、ランチしたいな。ライン川下りは行きましたが、今度はドイチェスエッケを回ってモーゼル川を満喫したいです。

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад +1

      ぼわみさん、こんにちは。
      初めてのワインがモーゼルだったはちょっとした運命ですね🙂
      白ワインはちょっとだけ美味しく飲めるので、楽しい撮影でした。
      ドイツの川下り、良いですよね。なんか落ち着きます。
      是非是非、モーゼル川。ラインよりのんびりした風景が見えます

  • @キョンキョン-z8b
    @キョンキョン-z8b 2 года назад +1

    コッヘムも、かわいい街ですね。木組みの家が、ブドウ畑の黄色や赤の中に溶け込んで、とても可愛らしい。
    ケーキの感想で、味の説明があるのかと思いきや、『公民館で配られそう』には、爆笑でした。確かに、ケーキに厳しくなっているかもしれませんね(笑)
    地元の紅葉スポットには、いつでも行けると思うと、なかなか行けず、今年は、ドイツの紅葉を堪能しています。すごいことですよね。ありがとうございました。
    それでは、良い、週末を🤗

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад

      キョンキョンさん、こんにちは!ちょっと留守にしていました。
      お城見学抜きにすれば小一時間もあれば見終わってしまう村ですが、素朴で可愛いですよね。
      ケーキの味を説明していなかったですね😋😆
      ドイツの紅葉は日本のように色鮮やかではないのですが、なかなか良いですよ。良い新たな週を😊

  • @紺村俊行
    @紺村俊行 2 года назад +3

    モーゼル川斜面いっぱいの葡萄畑その上のお城木組みの家が並ぶ可愛らしい町どのアングルからでも絵になる美しい風景のコッヘムでした。斜面だから日光が充分行き渡りフランスワインとはまた違う美味しいモーゼルワインができるのではないかと想像しました。そしてドイツやカナダでは葡萄を雪が降るまで残しておき甘く熟した葡萄からできるアイスワイン有りますよね。アルコールに弱い自分には甘いアイスワインや貴腐ワインの様なデザートワインが合うのかもと思いました。今回のオムレツや苺のケーキ可もなければ不可でもない無難な選択普通が1番美味しいと思いました❗️お城木組みの家ドイツではよくある風景でもコッヘムはコッヘム美しい所だと思いました‼️秋の夕暮れのモーゼル川の岸辺で葡萄が刈り取られ斜面は黄色くなった葡萄畑そしてそびえ立つお城を眺めそして街の方を見れば明かりがぽつぽつオレンジ色に光っていてそれらを見ながらもの思いにしたつ

    • @紺村俊行
      @紺村俊行 2 года назад

      もの思いに慕っている自分を想像するとなんだか涙があぁどうしようもない嫌だ嫌だと思ってしまうコンちゃんでした(笑)萩原さん美しい動画ありがとう😂😊😭

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад +1

      コンちゃん!こんばんは!さすが!はい、ワイスワインや貴腐ワインなど甘いワインも良いですよね。
      ただ意外にアルコール度数が高いので、ゆっくり味わって飲むのが楽しみ方のようです。コンちゃんは先週もきっと美味しいものを召し上がったんでしょうね😉
      僕ももの思いに慕ることはありますよ。

  • @田中節子-h3i
    @田中節子-h3i 2 года назад

    今回も楽しかったです。
    有り難うございました。
    寒くないですか~?
    お身体に気をつけて。☺️

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад

      田中さん、おはようございます😊コメントありがとうございます。
      あー最近寒くなってきました❄🌨 マイナス10度の日もありますよ。
      ありがとうございます!田中さんもお身体に気をつけて🙂

  • @Yumeka3
    @Yumeka3 2 года назад

    萩原さんこんにちは✨コッヘル村とても素敵でした!モーゼル川近くの小高い丘が🍇畑黄紅葉されて素敵な景色ですね✌️白ワインも良かったです☺️

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад +1

      みえこさん、こんにちは!すいません、ちょっとミュンヘンを離れていました。
      まだまだ日本では知られていませんが、モーゼル地方の旅行もお勧めですよ。白ワイン、少しずつ飲めるようになってきました😊

  • @ChaCha-bk9jn
    @ChaCha-bk9jn 2 года назад

    ㊗️ 1万人登録 
    おめでとうございます🎉
    あっという間でしたね
    クリスマス動画が人気だったのでしょうか
    コッヘムも素敵ですね
    帝国城の黒く薄い石が珍しいですね
    黒猫ワインの里 ツェル村もいつか是非 🐈‍⬛

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад +1

      ありがとうございます!どうやらエルツ城が多くの方に見て頂いていたようなんです😊
      でも特に数は個人的にはあまり気にしていないので、できるだけ皆さんが求めている場所をご案内できればと思っています。
      黒猫ワインの里もいいですね。いつか

  • @山下美紀-o5m
    @山下美紀-o5m 2 года назад

    コッヘムは気になりながら、訪れる機会がなかった街です。
    自分も歩いているような感じで拝見しました。
    甘いワイン私も好きです🍷
    飲んでみたいなぁ。
    今回も満喫させていただきました。ありがとうございました。

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад +1

      山下さん、こんにちは!ちょっと返信が遅くなりまして申し訳ございません。
      コッヘムは小さい村ですが、ワイン好きにはたまらない街かもしれないです🙂
      甘いワインをゆっくり楽しむのって贅沢ですよね

  • @美紀-j7h
    @美紀-j7h 2 года назад +1

    萩原さま
    コッヘムの街並み,とても懐かしいです❣️
    晩秋にモーゼル川のクルーズ船から収穫後の黄金色の葡萄畑と,赤く紅葉した木々,その間に緑葉樹の緑,そのコントラストがとても綺麗でした。
    お城が眺められるホテルも落ち着いた雰囲気で良かったです。
    ワインが好きであちこちのワインセラーに寄り,思う存分飲み歩きました。
    飛ぶのが楽しくて結婚なんて考えてもいなかった頃,ドイツ人の元彼がさらっと,
    子供たちが成長したら夫婦でのんびりしたい村だね,と言ったのがプロポーズの言葉とは気づかず,適当に交わしてしまった事を思い出し苦笑いをしています。
    萩原さんのワイン🍷🍸の感想は想像できましたが,普通のオムレツと公民館で出てくるケーキ🍰との感想に,思わず笑ってしまいました。
    なんて正直な感想なんでしょう,どんな言葉よりぴったりかもしれませんね😅
    ドイツにいる友人たちも,物価の上昇が止まらないと嘆いています。
    今年こそ沢山の日本人の方達がドイツ観光に来られ,萩原さんのガイドを通してドイツ好きになって欲しいと願っています。
    懐かしい大好きなドイツの風景に,沢山励まされています。
    いつもありがとうございます❣️

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад +1

      美紀さん、こんにちは。
      ワインがお好きなんですね。となるとドイツ以外でも色々と行かれているでしょうから、かなりお詳しそう!
      えーそんな素敵はお話が!なんとも青春を感じますね。なんかこちらも時代を越えて幸せな気分になりました😊
      ちょっとここは自分の選択が色々と間違ってしまったのか、あまり美味しいものに出会えませんでした😅
      まあこういうのが旅ですよね。
      はい、そうなんです。なんだかスーパーも外食もいどんどん高くなっていくので、今年はどうなるのかと心配です。
      美紀さんや他の方からパワーもらってドイツ紹介できているので、僕一人だけではないんですよ😉
      いつもありがとうございます

  • @desumamy4816
    @desumamy4816 2 года назад

    萩原さんこんにちは🎵
    なんて綺麗な景色‼️
    可愛い木組みのお家‼️
    木組みのお家の町並みは何処も素敵ですね😃ドイツ・・
    いつも愛飲しているワインがこんな綺麗な地域で生産されていたなんて知れて嬉しいです🎵
    ドイツ❗リースリング‼️です😃(*^^*)

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад

      Desu Mamyさん、
      こんにちは! 秋が短いドイツですが葡萄畑の黄葉とスレートの家並みが良いですよね。
      リースリングのワインを愛飲されているんですね😊👍😊👍

  • @千鶴山田-j3n
    @千鶴山田-j3n 2 года назад

    黄金に色づいた葡萄畑を🍇💛両岸に眺めながらのモーゼル川の遊覧船でのツアー⛴️素敵でしょうね☺️ 石積の重厚感のあるお城🏰きらびやかでは ないですが シックで本当に素敵です😌💓 騎手の間は 頑強なナイト達の話し声が聞こえてきそうです。(妄想し過ぎかな😁) 旧市街の大好きな木組みの建物も 素晴らしいです😊 スイーツのケーキは🍰素朴な味だったのかな? ワインは🍷私も全く詳しくなくて あまり飲めませんが アイスワインは 甘くて好きです😋 夕暮れが近づいてきた 街並みは暖かい灯りが店に灯されて 凄く雰囲気がありいいですね☺️ こじんまりとした街ですが 中世の趣きが ギュッと詰まった素敵な街です💖 素敵な動画 ありがとうございます☺️ 次回の動画も楽しみにしてます🎵

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад

      山田さん、こんばんは!モーゼル川はライン川より蛇行が多いので、先にどんな景色が待っているかワクワクしながら遊覧船を楽しめるのがポイントかなと思います。アイスワイン美味しいですよね。ゆっくりちびちび貴重なアイスワイン飲むのって贅沢な一時です🙂小さな村は戦争の被害が少ないので、おっしゃるように中世の景色を楽しめます
      いつもありがとうございます😀🌞

  • @rekop7770
    @rekop7770 2 года назад

    ルクセンブルクに抜ける?位置関係がわからず、またトーマスクックを出しました😅なるほど👍良いですね✨️お城の内部も素晴らしく行ってみたいです。ワイン畑の上にそびえるお城なんて素敵ですね。千年の歴史ですか!石を積んでいるようですがどこから運んだのでしょう。街も可愛らしくて素敵な動画でした。また保存版です✌️

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад

      Rekopさん、こんにちは!そうなんですよ。ドイツのモーゼル→ルクセンブルク→ベルギーという旅行もなかなかかなと。
      もともとは税関のお城だったようですよ。石材はこの地域からと聞きましたが、ちょっと不確定です。。
      こういった小さな街もまた来年暖かくなったら紹介できればと思います🙂

  • @大文字遥
    @大文字遥 2 года назад +1

    カフェで注文の際のドイツ語のやり取りを一度聞かせてください。

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      下記の動画でちょっとドイツ語の注文のやり取りがあるので御覧いただければ嬉しいです
      ruclips.net/video/ZrBY9HagmBM/видео.html

    • @大文字遥
      @大文字遥 2 года назад

      早速拝見しました。素晴らしい!私も喋れるようになりたいな。

  • @hyume6093
    @hyume6093 2 года назад

    またまた写真集から切り取ったかの様な街‼︎前の動画のワッペンのお話がどうも頭から離れなくてついお城の中のそこかしこに視線を運んでしまいます。
    お城や街の坂道大変そうですね。冬は凍りませんか?手すりや登山の鎖が必須に思えますが。
    公民館でもいいのでケーキ配って頂けたら行きたいで〜す。
    それにしても物価高凄い事に。

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад

      Yumeさん、こんばんは!お城までは旧市街から距離はないのですが、おっしゃるように結構な坂道なんですよね。
      冬は確かに凍ったら危険ですが、多くの方が使用する道なので凍結しないように整備されていると思います。って勝手な考えです😅
      日本みたいにドイツは親切ではないので、しっかりとした靴が冬は必要ですね。
      物価がまだ若干上がっています。。悲。。。

  • @高橋ともこ-s1i
    @高橋ともこ-s1i 2 года назад

    萩原さん
    グーテン・モルゲン🌄
    モーゼル川沿いのコッフェムという街並みも素敵な街並みですね🏡🏚
    帝国城も石畳のような外観の落ち着いたお城ですね🏰
    ステンドグラスにもワッペンを取り入れたなんて、素敵です🛡️
    中の映像も素敵でしたよ🎥
    葡萄畑から望むお城の何ときれいなこと👏
    1400円のキノコのオムレツが普通の味でしたか〜
    私もワインはグリューワインの様な甘いのしか頂けません🍷
    でも、ビールは大好きです🍻😁
    旧市街の門が今でも通過できるなんて嬉しいですね❗
    そこもまた落ち着いた町並みで気に入りました🙆‍♀
    締めの苺のケーキも、またまた普通の味でしたか〜しかも、、、公民館で配らるれるケーキだなんて🍰
    さぞや懐かしかった事でしょうね🤭
    今回もうっとり出来る動画をありがとうございます📹
    どうぞ、楽しい週末をお過ごし下さいませね\(^o^)/

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад +1

      ともこさん、こんばんは!🌃
      コッヘムは小さい村ですが、お城と一緒に訪れるとぐっとドイツらしい雰囲気を楽しめます
      ビールもグリューワインもいけるなんて、もうドイツは僕より数倍楽しめますね🙂
      苺のケーキは普通に美味しかったのですが、期待をしていたので、あんな表現に😅
      返信遅くなって申し訳ありません。またドイツに戻ってきましたー。

  • @raychell370
    @raychell370 2 года назад

    晩秋のコッヘムはワイン畑と山頂に佇むお城が、訪れた人の心に強く残る村でしたね。
    ワイン🍷と言えば、寒くなってきたらグリューワインを飲むんでしょうね〜。
    クリスマスまで約1か月🎄
    今年はどんなイベントが行われるのでしょうね🤗 たのしみでーす!!
    ワールドカップ始まりましたね⚽
    明日は日本VSドイツの試合がありますよ!!
    さて、萩原さんはどちらを応援しますかぁー?!😅

    • @hagiguide
      @hagiguide  2 года назад +1

      Raychellさん、もうこちらはクリスマスマーケットが始まり、なんだか師走の雰囲気です。
      あーワールドカップって明日からだったんですね😅知りませんでした。。。
      もちろん日本です!

  • @長靴に入った猫-t6n
    @長靴に入った猫-t6n 3 месяца назад

    ドイツかぁ~~~~ ドイツといったら ツヴァインダー(Zweihänder)だべ、ほしい~~~~~~~~~~~~~~~~!!!

    • @hagiguide
      @hagiguide  3 месяца назад

      長靴に入った猫さん。コメントありがとうございます。
      Zweihänder! あの大剣ですね🙂

    • @長靴に入った猫-t6n
      @長靴に入った猫-t6n 3 месяца назад

      @@hagiguide えっ、郵送してくださるのですか?w お待ちしておりますww なーんちってw 西洋の剣は大好きでっす^^ 剣の特集やってほしいなw