マイクロフォーサーズのキットレンズ推します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • キットレンズは安価で写りがイマイチな印象を持たれがち。ところがキットレンズはこの方法を使えば完全に蘇ります【マイクロフォーサーズの世界】
    #マイクロフォーサーズ #omsystem #om1 #omds #mft #マクロ #ミラーレスカメラ #カメラ #写真 #撮り方 #一眼レフ #デジカメ
    ================================================
    【動画内使用機材】
    OM-1 ▶amzn.to/3MAQvW9
    M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ ▶amzn.to/40xaFX0
    HDR-CX680:動画撮影
    【関連動画】
    MFT推しの理由 ▶ • マイクロフォーサーズに行き着いた理由【これで十分】
    一日限りの名古屋プラザ ▶ • マイクロフォーサーズ専門販売OM SYSTE...
    ================================================
    【チャンネル登録いただけると励みになります】
    ▶ / @nobupi
    ブログ ▶om.nobu-sun.com/
    Twitter・X ▶ / middle_jet
    ★OMアンバサダー
    OM SYSTEM:jp.omsystem.com/
    ------------------------------------------
    MFT-Club(オンラインサロン)
    2024年3月20日(水)オープンしました!
     LINE登録して一緒に写真を楽しみましょう。
    公式LINEからのお申込限定受付中。
    ★のぶぴー公式LINE★(特典映像付き)
    ▶ lin.ee/qpzzSQE
    -----------------------------------------
    チャンネルメンバーシップ始動しました
    RUclipsでは決して出会うことができない
    違うのぶさんとオンラインで交流できます!
    / @nobupi
    収益費用はより良い動画作成に当てさせて頂きます!
    ================================================
    一部PR含みます
    Amazonタイムセール ▶amzn.to/3ZuIols
    ★カメラ★
    OM-1 MarkⅡ ▶amzn.to/3HEuyTb
    OM-1 ▶amzn.to/3MAQvW9
    OM-5 ▶amzn.to/3sltxvp
    OM-D E-M10 Mark Ⅳ ▶amzn.to/40t46V7
    PEN E-P7 ▶amzn.to/3WP8LAx
    Tough TG-7 ▶amzn.to/3G8Yu9v
    ★ズームレンズ★
    M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO ▶amzn.to/3FQXfeW
    M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO ▶amzn.to/3u1DO09
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROⅡ ▶amzn.to/40v2GJH
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO ▶amzn.to/3MtYWTi
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ▶amzn.to/3Sx5WCy
    M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO ▶amzn.to/3FQ2gUX
    M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO ▶amzn.to/475SsCm
    M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO ▶amzn.to/3uewVIM
    M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 Ⅱ▶amzn.to/3OmuivK
    M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 ▶amzn.to/3snr4jW
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 ▶amzn.to/40v2OZH
    M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ ▶amzn.to/40t5d7f
    M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ ▶amzn.to/40xaFX0
    M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R ▶amzn.to/49nw6O1
    M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7Ⅱ ▶amzn.to/3u5yado
    M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS ▶amzn.to/3u3AX75
    M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS ▶amzn.to/3SnNIlc
    ★単焦点レンズ★
    M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO ▶amzn.to/3QsCYBg
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 ▶amzn.to/3FPFsok
    M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO ▶amzn.to/3QMsM80
    M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 ▶amzn.to/472O86K
    M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO ▶amzn.to/3QYunb3
    M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO ▶amzn.to/3Qu9gfd
    M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ▶amzn.to/3QO92Re
    M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO ▶amzn.to/3shsxZg
    M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 ▶amzn.to/3Mw3Izm
    M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ▶amzn.to/3MxzxIn
    M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO ▶amzn.to/3FVM845
    ★マクロレンズ★
    M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro ▶amzn.to/3FpUiS8
    M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ▶amzn.to/405FSAe
    M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ▶amzn.to/3RkPBzv
    ★コンバーター★
    M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 ▶amzn.to/40qN7TB
    M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20 ▶amzn.to/49ub6Wa
    ワイドコンバーター WCON-P01 ▶amzn.to/40v9Mhl
    マクロコンバーター MCON-P02 ▶amzn.to/3u2Z45Q
    フィッシュアイコンバーター FCON-T02(TG-7, TG-6) ▶amzn.to/41NIgMO
    フィッシュアイコンバーター FCON-T01(TGシリーズ) ▶amzn.to/3TR5eR5
    テレコンバーター TCON-T01(TGシリーズ) ▶amzn.to/3RMfQ1b
    コンバーターアダプター CLA-T01(TGシリーズ) ▶amzn.to/3NTJZL0
    ★充電池★
    充電池 BLX-1(OM-1)▶amzn.to/3RSN6ng
    充電池 BLS-50(OM-5, E-M10, PENシリーズ)▶amzn.to/48jMfTM
    充電池 BLH-1(E-M1 Mark II, Mark III)▶amzn.to/3TRzhIt
    充電池 LI-92B(TGシリーズ) ▶amzn.to/47mMwUB
    充電池 BLN-1(E-M1, E-M5) ▶amzn.to/3TYvkBI
    充電池 LI-50B ▶amzn.to/48JOG1H

Комментарии • 8

  • @ermast5728
    @ermast5728 2 дня назад +3

    大学生ですがこの前初めて一眼カメラを買いました。購入したのはオリンパスのom-d em-1 markⅡですが、決め手はのぶぴー写真館さんのマイクロフォーサーズについての熱い動画の数々でした。観れば観るほど他の選択肢を考えられなくなりまして…笑
    中古美品でもなかなかのお値段でしたが我ながら良い買い物だったなと思います。
    レンズについても14-150mmを愛用しています。安価でもクセがなくかなりカリッと描写してくれており気に入っています。
    ただこれから間違いなくハマってレンズ沼にずぶずぶ沈んでいくんだろうなと…笑

    • @nobupi
      @nobupi  День назад +1

      OM-D E-M1 MarkⅡは良いカメラですよね!
      レンズ沼にはまると楽しいですが、お財布と相談しながらゆっくりと楽しんでください😃
      動画、お役に立てて光栄です。

  • @fuvkiitigou7451
    @fuvkiitigou7451 2 дня назад +1

    このレンズ使ってます!良く写りますね😊フードが共通だったとは、参考になる情報ですね😊

    • @nobupi
      @nobupi  День назад +1

      意外にも「共通で使える」という代物見つかるんですよね😅

  • @P-K-B-
    @P-K-B- 2 дня назад +2

    M4/3を始めたばかりでレンズ購入の参考にさせていただいてます。
    今回のレンズ比較のうちマウント側が指で隠れていて長さの差異がわかりづらく感じました。
    現物に接する機会の少ない地方のためさらに貴重な情報を期待しています。

    • @nobupi
      @nobupi  День назад

      貴重なご指摘ありがとうございます😊
      次回から写真で比較したものを上げていきたいと思います。

  • @魯丼
    @魯丼 День назад +1

    14-150は、新旧ともにお世話になっている1本です。(現役)
    変動するF値と、オリンパス基準での判定でスタンダード扱いですけど、普段使いの使い勝手の良さで考えると、一等のレンズですね。
    キットレンズになる前で、単体購入でした。これを入手してから長い間、レンズ交換のカメラだったよね? と錯覚するほど付けっぱなしにして「ずぼらレンズ」呼びしてました。
    街撮りスナップがメインでしたので、この14-150か12-50の標準電動ズームのペアで踏ん張ってましたが、後々、みごとにレンズ沼に沈むことになりましが・・・
    OM-1でお使いになられて、写りが違ったとのことですが、昔のMTFのレンズを紹介するファンブックのインタビュー記事を思い出しました。
    オリンパスの開発者の方が、フォーサーズ時代(E-1 500万画素)に開発したレンズも高画素化時代を見越して設計した。MFTに使用しても破綻していないというユーザーの声がある。ということをおっしゃられていました。
    のぶぴーさんの実感が、レンズの光学性能に妥協しないオリンパスの生真面目さの証明になっているのだなあ。と思いました。
    (財布は軽く、見る目も、撮影技術の腕もない自分では、一生実感できないかも知れませんが・・・)

    • @nobupi
      @nobupi  20 часов назад

      ZUIKOレンズの凄みは今も昔もレンズ思想として生きづいているんでしょうね👏