第47話「スクリューパイルドライバーとは?」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 33

  • @ますわり-d8u
    @ますわり-d8u 4 месяца назад

    大変良く違いが解りました。
    これからスタンメインで考えていきます。
    ありがとうございました。

  • @Eragon-ci8hp
    @Eragon-ci8hp 3 года назад +2

    スゴイわかりやすかったです!
    ありがとうございます⤴︎♪😊

  • @NoricGuitar
    @NoricGuitar 3 года назад +1

    素晴らしい動画ありがとうございます。いいねしときました。

  • @滝沢勇一-s7h
    @滝沢勇一-s7h 3 года назад +1

    わかりやすかったです。
    体感って大事なんだって思いました。また分かりやすい解説お願いします。

  • @hide4272
    @hide4272 3 года назад +1

    巷でいろいろスタンだ〜、
    一度撞いてみます・・・、スタンだね!
    このくだり最高です!
    あと、スタンの方がキューボールが遅いと思う、というところが凄くガーンと来ました!
    私もスクリューやめちゃお

  • @338タカ
    @338タカ 3 года назад +6

    解りやすいスタンの動画ありがとうございます(笑)

  • @9-ball52
    @9-ball52 3 года назад +5

    「スクリューいらねーんじゃね?」
    元も子もねぇ~(笑)

  • @JohannChuaOfficial
    @JohannChuaOfficial 3 года назад +3

    💯 🔥

  • @masahiroito4749
    @masahiroito4749 3 года назад +1

    5:40からの配置ですが、福田コーチのレッスンにて、違う撞き方(弱い押し球)で取り切る課題をやりました。
    真っ直ぐ撞けずに、思っていたトコと違う場所に出た時は「スクリュー」を使った取り方も少しやりました。
    次回のレッスンは、そのスクリューバックです(^^;;;;

  • @きんこんかん-p4m
    @きんこんかん-p4m 3 года назад +1

    出来れば、ゼロワンさんのローテーションが見てみたいです。

  • @SugarPieGuy1961
    @SugarPieGuy1961 3 года назад

    ビリヤード・ユーチューバー。それぞれのスタイルがありますが、大井プロにはぜひこの動画のスタイルで続けてほしい。はっきり言って私のようなヘボ・アマチュアには「わかるような、わからないような」なのだが、それが球撞きのおもしろさ=奥深さだと思う。
    ちなみに私はスクリューで撞こうとしてスタンになってしまうのが頻出。

    • @naoyukioi3714
      @naoyukioi3714  3 года назад

      ありがとうございます😊励みになりますやりたい事をのんびりやって行きたいと思います。ありがとう

  • @はのんちゃん-v5t
    @はのんちゃん-v5t 3 года назад

    ショットの区別化、頭を整理するのにとても役立ちます。
    いつもありがとうございます。
    当方が考えるスクリューバックのいい所は距離が遠いボールでも近い場合と同様のショットイメージで成り立つような気がします。
    文では伝えづらいですが、1/3位の厚みで1クッションで殺し気味に引っ張り込む場合等です
    スタンでは引きが残らないので、遠い場合はショットが成立しないのでは?と思います。

    • @naoyukioi3714
      @naoyukioi3714  3 года назад +1

      なるほど〜それもありですね
      自分がやり易く成功率が高いのが
      一番良いと思います

  • @足裏痛いやつくるぶししたの左ぐら

    わかりやすwしかしショットが綺麗。
    僕のイメージ。スタンのが安定性は出る
    スクリューのが難しいし多少持っていかれやすいからスタンで良くね?って思います。スクリューはまー殺し玉的なやつしか使い道ないかも。

  • @nakakenind
    @nakakenind 3 года назад +2

    大井P然りジャイアンツの長嶋茂雄さん然り、要するにこのクラスの方達は感覚がハンパねぇって事ですね…
    だって説明の仕方が一緒だもん(笑)

  • @tmocean24
    @tmocean24 3 года назад +1

    スクリューパイルドライバーはザンギエフの技です。
    ドラッグが横に回る球だというのは、スヌーカーのどの説明を読んでも、違うと思います。ドラッグは縦に回る球です。
    ともあれ、スタンの解釈はめちゃくちゃ役に立ちました。ありがとうございます。

    • @naoyukioi3714
      @naoyukioi3714  3 года назад

      コメントありがとうございます😊

  • @YI-md5on
    @YI-md5on 3 года назад

    つまりメガネを外した「おいでやす小田」って事ですね?

  • @Hamecky
    @Hamecky 3 года назад

    大井さんって色んな動画で見るけど、毎回見た目が変わるよねw

    • @naoyukioi3714
      @naoyukioi3714  3 года назад

      カメレオンstyleですかね〜コメントありがとうございます😊

  • @kigo7361
    @kigo7361 3 года назад +2

    撞く瞬間のキュー先見てるとスタンとスクリューの違いがわかります。
    CBとOBが当たる瞬間に起こっていることは、スタンでは玉がミクロの単位で浮いており、スクリューではほとんどラシャに接しているんですね。いつも3150

  • @はのんちゃん-v5t
    @はのんちゃん-v5t 3 года назад

    下文の修正
    1/3→1/2の厚みに修正させてください

  • @phredangliutongyu
    @phredangliutongyu 2 года назад

    的球と先球、当たったら一瞬先球が止まるのがスタン。力のままに先玉が流れるのが否スタンという解釈でいいのかなぁ。僕はそう捉えた。

    • @phredangliutongyu
      @phredangliutongyu 2 года назад

      Because sutn mean's 気絶。 先玉の気絶。先玉の気絶という表現なら私は理解できるし実践できる。どうでしょうか?

  • @ともくん-e9g
    @ともくん-e9g 3 года назад +1

    うん、入れすぎ

  • @ノボリンチャンネル
    @ノボリンチャンネル 3 года назад +1

    飛ばさねないね〜^_^

  • @正人田中-v2d
    @正人田中-v2d 5 месяцев назад +1

    全くわからん。