外国人観光客がうなぎのフルコースに感動。うなぎ&’東京恵比寿の町巡りを満喫!
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 過去の動画
「日本大好きアメリカ人夫婦が人生初のA5和牛に感動!【海外の反応】」
• 日本大好きアメリカ人夫婦が人生初のA5和牛に...
「持ち物全て売って旅行中の外国人観光客が和牛焼肉に感激!」
• 持ち物全て売って旅行中の外国人観光客が和牛...
「大谷翔平のグッズコレクションがすごかった!アメリカ人観光客が日本のパンに感激」
• 大谷翔平のグッズコレクションがすごかった!ア...
スプーンを勧めるのは、優しい労りですね。食べやすいのでより味わえると思います♪
うなぎ丼には山椒を試してほしかったです。
日本の山椒は中国の花椒と違い外国人によく好まれるそうです。
彼此15年くらい前ですが、中国の田舎町に住む知人に会いに行った時、町の庶民的な定食屋さんで華椒を体験しました
正直とても食べられたものではありませんでした 汗
その中国の知人も苦手らしく、料理が運ばれて来たらその後10分くらい互いに料理には手を付けずに一生懸命華椒を取り除いていたりしましたね 苦笑
今となっては良い思い出です
何でも食べる外人さんで良かったね~🙂
初めてやったら、ビックリするよね~😮
怒らなくて良かった❗
外国人でも比較的食べ易そうなコースでしたね、最初は少し怖がってましたが最終的には楽しめた事が良く判りました撮影お疲れ様でした
散歩の時間も鰻も喜んでくれたみたいで良かったですね😄
恵比寿の由来やうなぎの歴史詳しく簡潔に説明して おもてなし最高です♪喜んでもらえて良かったですね😊
もっと更新してほしいなぁ
うなぎのフルコースは日本人でもなかなか食べられませんよね。羨ましい限りです。
お二人とも大満足で良かったですね。登録させて頂きました。頑張って下さい。
どれも美味しそう♪2人が少食じゃなくて良かったw
うなぎのコース料理、知りませんでした。
字幕も見やすかったです。
頑張ってくださいね😊
全ての手札がなくなったときどうなるか。鰻だって日本人に手が届かなくなる日も近いね。
普通のうな丼は何回も動画で見てましたが、細部に渡っての料理は初めて見ました。いろんな部位の食べ方があるんですね〜😲。いつか私も食べてみたい。
ここのフルコースは超おすすめですね。ニュージーランドカップルの反応が凄く良かった。お店選択のセンスを感じます。
う巻きも食べて欲しかった〜
鰻も食えくなっちゃうじゃん、あんまりバラすなよ!w でも喜んで貰えて良かったね!
日本料理が世界で愛されているのは嬉しいけどウナギだけは外国にバレたくないです
youtube動画では聞きづらいネタかもしれないけど、ウナギの肝、牡蛎、スッポンとかって男性が夜元気になるって話があるのでそれを説明しつつ、他の国にもそう言われてる食べ物があるのか聞いてみてほしいw
私の大好きなうなぎの皮食べたいな~😋~
🎷BGM鰻屋
オシャレ~
ビールをウイスキーを呑むごとくチビチビ飲んでいるので、口に合わなかったのかも。
恵比寿様ビア🙏
ウナギちゃんの出身地はマリアナ海溝
WAO!!
ウナギのコメントが最高(^ー^)
こんなんw日本人でも食べたこと無いわ😂
投稿止まったから登録が当初の見込みより増えず予算尽きたのかな
ソーグッド
良き動画でしたよ😊
この男性みたいな髪型が今ニュージーランドの若者の間でめちゃくちゃ流行っているんだよね。
もっと後ろ髪長い人も多い笑
チャンネル登録、しました✨
俺だったら、うな重でもてなすw(^^)
知識のひけらかしはどうでも良い、見たいのは美味しいもの食べた時の笑顔❗️
ウナギの歴史が5,000年は言い過ぎでは?縄文時代より前の信憑性は無さそう。
余りにも極端な話なので、ニュージーランドの方も聞き流していた。
外国人にとって日本の地ビール以外は、薄く感じて旨味が無いように感じるのでは。で、旨いと言いながら殆ど進まない・呑まない。
肝はレバーではありません。主に胃です。
ご指摘ありがとうございます。勉強不足で失礼しました。肝とは「胃を中心とした内臓」なんですね。次からはそう紹介する様にします!勉強になりました。
うろこのない魚は食べてはいけない。 これは旧約聖書に書いてあるのよね。 だからキリスト教圏ではタコとかあまり食べない。 😅
すんごい可哀想😂
ネタでゲテモノを食わせないでください それは好きな人 嫌いな人がいるでしょう
うな丼を食ってる時さえ あまりおいしそうではなかった 食い終わってからは・・・
美味しい鰻重を探して 今度は食べさせてあげてください 日本のおもてなしの心で
変な食れぽNOジャッジ
すごいな、、、ワシ、これだけのアラカルト料理食べたことない。 うらまやしい。
彼女、あれだけ食べた後でも、スプーン止まらねえ! 笑
お・も・て・な・し動画?
ただの食事でしか無い!
もっと勉強が必要みたいですね!
うなぎはうな重だけでいい。それだけで完成されている。
うなぎは串打ち3年、裂き8年、焼き一生と言われるように難しい職業
海外進出するには職人が足りないと思います