Nゲージ・鉄道模型 TOMIX 国鉄ディーゼルカーキハ58

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • TOMIXのキハ58リニューアル品です。動力ユニットや、台車の集電方式などが変更されています。車体の構成は同じです。
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 20

  • @leotokorozawa8191
    @leotokorozawa8191 6 лет назад +3

    昔、国鉄奈良線の近くに住んでましたが、電化されてなかったので、こういうディーゼル車が走ってました。
    懐かしいですね。80年代中頃に電化されたみたいです・・・

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  6 лет назад +2

      埼玉在住です。県内の非電化路線は赤いキハ35でした。キハ58は見たことがありませんでした。
      現役時代を見たかったですね。

    • @leotokorozawa8191
      @leotokorozawa8191 6 лет назад +1

      キハ35だったかどうか、そこまでは詳しくないのですが、単線で毎日ディーゼルカーが走っているのを見ていました。幼少の頃はSLが走っていた記憶もかすかにあります。京都市伏見区だったのですが、毎晩100mくらい離れた奈良線から警笛と車両の走行音が聞こえたものです。引っ越してしばらくしてから電化されてしまい、もうあのディーゼルカーは見られなくなりました。たまに訪れてみるのですが、単線の線路だけがあの頃の面影を残しています。(-_-)

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад +5

    カメラの広角側で撮影しているので大きく見えますが、幅2700mm×奥行1500mmです。複線の幹線と単線のローカル線で合計3線になっています。20年くらい前に作ったのを手直ししました。

  • @バーチ2016
    @バーチ2016 6 лет назад +2

    ひたすら見入ってしまう。👏

  • @01234567892927
    @01234567892927 13 лет назад +2

    室内灯のチラつきのなさに感動しました!

  • @tkd011
    @tkd011 14 лет назад +3

    自動車も年代的に統一されていてよいですね。いつ見ても美しいレイアウトだと思います。ユーザー名から推測して、もしかしたら被災されたのではないかと心配していまた。ご無事でなによりです。

  • @silentleopard1
    @silentleopard1 12 лет назад +2

    Amazing layout, beautiful !

  • @qimnny0512
    @qimnny0512 11 лет назад +3

    めっちゃリアルいいですね^_^ チャンネル登録させてもらいました。

  • @moyasimonn104
    @moyasimonn104 13 лет назад +2

    上手い!!!!
    御気を付けて、お過ごし下さい。
    応援してます!!!!!!!!!!!!!!!!

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  13 лет назад +6

    @01234567892927
    アルケ製の、集電性向上剤“LOCO”と言う製品を使っています。車輪に塗るとチラつきが無くなります。でも調子に乗って付けすぎるとスリップして勾配で立ち往生しますよ。

  • @tetomota
    @tetomota 12 лет назад +2

    そうでしたか♪走行している車両もさることながら、レイアウトのクオリティの高さに感動しました。路線のプランがどのようになってるのかも、非常に気になって是非参考にしたいくらいです。

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад +1

    Thank you for watching my videos.

  • @keiichi902
    @keiichi902 14 лет назад +1

    What material are your rice fields made of? I would like to add some to my model but have no idea how to make then look as good as yours. :)

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  14 лет назад +1

    @keiichi902
    Spray-painted with yellow-green powder bonded to the surface
    of the artificial grass green
    I think less powder is better

  • @tetomota
    @tetomota 12 лет назад +1

    ホントに素敵なレイアウトですよね!ちなみにレイアウトサイズはどれ位なんでしょうか?

  • @お好みジロー
    @お好みジロー Год назад

    日本原風景がある

  • @Bouquetfragrance1
    @Bouquetfragrance1 13 лет назад +1

    Nゲージ・鉄道模型 TOMIX 国鉄ディーゼルカーキハ58 の、動画映像ですね、上手に撮影されていますよ、yukikazefulさん、気に入りました、お見事です。
    ぼくも、Nゲージの、国鉄ディーゼルカー・キハ58系・急行形気動車を所有しております、こちらはKATO(関水金属)製で、キロ28形・グリーン帯無し仕様を2両目に組み込んだ、4両3編成の正統派編成で所有しており、1996年3月16日のダイヤ改正で廃止された、山陰本線・京都口の、往年の優等列車・急行「丹後」(京都~網野・城崎(現・城崎温泉)・豊岡・東舞鶴・敦賀・福知山間)をイメージし、4両~9両までの編成を組んでおります、夜間運転の関係上、白色LEDを光源として、室内灯(新室内灯・11-209 KATO製の、純正品です。)を標準装備で取り付け、日中はもちろんの事、夜間運転に対応した効率の良い運用を心がけている車両に仕立てています、因みに、室内灯取り付け費用は、車輛導入費用に含まれています。

  • @hl1lqw
    @hl1lqw 4 года назад

    역시 농촌배경의 디오라마로는 최고입니다

  • @rikio_3280
    @rikio_3280 5 лет назад

    本物みたい^^