Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
以前からラジエーターファンを探してましたが厚みの問題で断念しておりました。CPUファンは効果が怪しかったので躊躇していたところこの動画を拝見してすぐに材料をそろえてやってみました。温度計つけていないので数値はわかりませんが 結果そっこー片排がなかなか片排にならないほど効果がありました!自分は薄型マグネットで少し上に取付てUSBスイッチで信号待ち/低速時に運用していこうと思います。というよりもまじで純正でつけててほしいですね。。 自分の社外のファンクーラーは付けたくなかったのでコスパも最高ですし素晴らしいアイデアだと思います!応援してます。 また素敵な動画 お待ちしてます!
お役に立てて良かったです。なるほど、マグネットを付けて取付位置を変える方法は良いですね!手元のUSBスイッチで入り切りをコントロールするアイデアも良いですね♪付けているのが目立たず、価格も安いわりに、意外と長持ちしてくれるので自分も気に入っています。今後とも宜しくお願いします(^^)
熱でプラスチックが溶けないですか⁉️
耐熱温度250℃のプラスチックで出来ているので大丈夫ですよ(^^)
自分はFXBR乗ってて暑さ対策どうしようか悩んでた所、主さんの動画にたどり着き真似させて対策してみようと思います!ちなみに、差し支えなければオイルゲージ(ディップスティック)は何処のメーカーのを使ってるのか教えて頂きたいです!m(*_ _)m
専用のファンと比べると効果は落ちると思いますが、お手軽な暑さ対策として参考になれば幸いです(^^)オイルゲージは「e-bay」で購入しました。「ハーレー オイルゲージ」の検索で見つけられると思います。その時の動画もご紹介させて頂きますね。ruclips.net/video/rw4TqnzMUpQ/видео.html
@@つとむ880 お返事ありがとうございます!教えて頂きありがとうございます‼️😆
@@_gs300_2 特に夏はオイルの温度が気になると思いますので、油温計は付けていて損は無いと思います(^^)
@@つとむ880 この商品は日本まで発送で総額いくら位でしたか?
@@_gs300_2 国際郵便の送料無料で7500円くらいでしたよ(^^)ヤフーや楽天でも購入できますが、そちらは少し高いですね。
動画拝見しました。自分も試してみたいと思いますが、どの商品使われたのか教えて頂けると助かります。
ご覧いただきありがとうございます!動画の説明欄に使用製品の追加をしました(^^)
ステー1箇所で振動などで外れませんか?
ファンが回ってる時はピッタリと吸い付いているので、今まで高速を走ってても外れる事は無いです(^^)
素晴らしい考えだと思いました^^早速真似させて頂きます。で風の方向は前ですか?後ろですか?
ありがとうございます(^^)風向きは、オイルクーラーから熱を吸い出す方向「後方」になります。
有難うございます😊
オイルクーラークーラーですか
オイルクーラークーラーに簡易的なファンを付けてみました(^^)
以前からラジエーターファンを探してましたが厚みの問題で断念しておりました。
CPUファンは効果が怪しかったので躊躇していたところこの動画を拝見してすぐに材料をそろえてやってみました。
温度計つけていないので数値はわかりませんが 結果そっこー片排がなかなか片排にならないほど効果がありました!
自分は薄型マグネットで少し上に取付てUSBスイッチで信号待ち/低速時に運用していこうと思います。
というよりもまじで純正でつけててほしいですね。。 自分の社外のファンクーラーは付けたくなかったのでコスパも最高ですし素晴らしいアイデアだと思います!
応援してます。 また素敵な動画 お待ちしてます!
お役に立てて良かったです。
なるほど、マグネットを付けて取付位置を変える方法は良いですね!
手元のUSBスイッチで入り切りをコントロールするアイデアも良いですね♪
付けているのが目立たず、価格も安いわりに、意外と長持ちしてくれるので自分も気に入っています。
今後とも宜しくお願いします(^^)
熱でプラスチックが溶けないですか⁉️
耐熱温度250℃のプラスチックで出来ているので大丈夫ですよ(^^)
自分はFXBR乗ってて暑さ対策どうしようか悩んでた所、主さんの動画にたどり着き真似させて対策してみようと思います!
ちなみに、差し支えなければオイルゲージ(ディップスティック)は何処のメーカーのを使ってるのか教えて頂きたいです!m(*_ _)m
専用のファンと比べると効果は落ちると思いますが、お手軽な暑さ対策として参考になれば幸いです(^^)
オイルゲージは「e-bay」で購入しました。「ハーレー オイルゲージ」の検索で見つけられると思います。
その時の動画もご紹介させて頂きますね。
ruclips.net/video/rw4TqnzMUpQ/видео.html
@@つとむ880 お返事ありがとうございます!
教えて頂きありがとうございます‼️😆
@@_gs300_2 特に夏はオイルの温度が気になると思いますので、
油温計は付けていて損は無いと思います(^^)
@@つとむ880 この商品は日本まで発送で総額いくら位でしたか?
@@_gs300_2 国際郵便の送料無料で7500円くらいでしたよ(^^)
ヤフーや楽天でも購入できますが、そちらは少し高いですね。
動画拝見しました。
自分も試してみたいと思いますが、どの商品使われたのか教えて頂けると助かります。
ご覧いただきありがとうございます!
動画の説明欄に使用製品の追加をしました(^^)
ステー1箇所で振動などで外れませんか?
ファンが回ってる時はピッタリと吸い付いているので、
今まで高速を走ってても外れる事は無いです(^^)
素晴らしい考えだと思いました^^
早速真似させて頂きます。
で風の方向は前ですか?後ろですか?
ありがとうございます(^^)
風向きは、オイルクーラーから熱を吸い出す方向「後方」になります。
有難うございます😊
オイルクーラークーラーですか
オイルクーラークーラーに簡易的なファンを付けてみました(^^)