東大院の合格法【学歴ロンダはするべき】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 дек 2024

Комментарии • 122

  • @kallis-ai
    @kallis-ai 3 года назад +192

    院生の間か、修了(卒業)後に結果さえ出せれば、内部・外部進学を気にする人は誰もいないので、みんなガンガン東大院を受験してね👍👍

  • @shin.o.2104
    @shin.o.2104 3 года назад +61

    学校名とかではなく、純粋に良い環境、良い条件で研究したいと思っている人が多いと思う。

  • @Eiko0530
    @Eiko0530 3 года назад +208

    学歴ロンダリングって言っても、東大院入れるぐらい学部時代勉強頑張ったってことだからいい事だよな。

    • @ist3128
      @ist3128 2 года назад +7

      いえす

    • @aizaimas
      @aizaimas 10 месяцев назад +4

      @user-un9di2tb7 悔しいね😅

    • @ignite09823
      @ignite09823 9 месяцев назад

      @user-un9di2tb7 指定校推薦と同じで、その後結果出してなきゃバカにされるけど、学ロンの結果きちんと修士やら博士やらの論文出して、その後研究機関に進むなり企業勤めになるなりして難関大引率に恥じない結果出してればバカにされないね。
      むしろ世間一般にバカにされるのは、難関大行ったのに卒業後パッとせず、Twitterやら youtubeやら5ちゃんやらで学歴厨になって学歴コンプ拗らせてる人たちの方だと思うよ😂

    • @E.G-h8z
      @E.G-h8z 8 месяцев назад +5

      @user-un9di2tb7 院試落ちたコンプでもあんのかな

    • @Classicheroin
      @Classicheroin 6 месяцев назад +5

      @user-un9di2tb7
      そのコメントを乱発してるようだけど、まず比較的簡単に入れる研究科と難関学部の難易度で比べてるあたり、ただ院卒を叩きたいだけなんだよな。
      それだったら学部もFランを引き合いに出せよと思う。

  • @たっきー-h6v
    @たっきー-h6v Год назад +11

    学部で東大落ちて、修士で東大の工学系行ったけど、単純に入試直前の勉強量で言えば学部より院試の方が少なく済んだ。
    ただ、高校ほど周りが必死に勉強する環境ではない大学という環境下で東大生と同じ水準で勉強しつづけるのは簡単とは言えないと思う。
    実際自分が入ったところは東大内部生の7人に1人は落ちてるので、東大学部で入れる程度の学力があっても落ちる人は一定数いる程度には難しい試験だった。

  • @caramelmacaron54
    @caramelmacaron54 3 года назад +52

    「僕の方が格上です」と堂々言い放てるカリスさん、すごい!
    もりてつ先生の院試がめちゃ大変だったのはよく分かりました!

  • @_Anglais
    @_Anglais 3 года назад +48

    もりてつの話聞いてても、やっぱり東大は論文よりもテストの成績重視だなと思ったw異常なくらい。

  • @LA-dr6up
    @LA-dr6up 3 года назад +97

    私も東大院に外部から進学しましたが、
    受験期のあのストレスを考えると、出来もしない人に「ロンダは簡単」なんか言われると複雑ですね…。

    • @ポテトヘッド-p8s
      @ポテトヘッド-p8s 3 года назад +71

      まぁ結局大学時代勉強してない奴の僻み妬みが大半。

    • @なな-r5k8g
      @なな-r5k8g 3 года назад +22

      簡単なわけ無いですよね

    • @あーあー-m2n
      @あーあー-m2n 3 года назад +9

      どの時期から勉強始めました?
      それと院試は何割で受かる?

    • @神-u6q
      @神-u6q Год назад +7

      柏の東大は3ヶ月で受かります 受かった人がいうから間違いない

    • @user-rd8djtmaq23
      @user-rd8djtmaq23 11 месяцев назад +2

      @@神-u6q文系学部入試なんてほとんど3ヶ月も要らんからそんなもんやろ。

  • @ichiross8964
    @ichiross8964 2 года назад +14

    情報理工人気になり過ぎて今本当に難しいらしいですね...M0で早くから講義受けられるし内部推薦にするか迷ってます。あまり研究成果はない大学ですが。

  • @Hey-gg5bc
    @Hey-gg5bc 3 года назад +56

    浪人を選択する前に、夜間学部に進学し、昼間に転学したりする視野もあっていい。2年から他大学の3年次編入も、学士入学も然り。大学院でリベンジもありだし、どれも向上心の表れだと、私は思う。慶應の通信などなかなか卒業できないし、そこから院へ再出発も大賛成。学歴ロンダリング、言い得て妙だが、嫌な言葉だね。

  • @monomono8507
    @monomono8507 3 года назад +78

    現在理系学部4年で外部院志望だけど、学歴を書き換えたくて外部志望してるわけじゃないから開口一番にロンダリングって言い切られるのは悲しい

    • @WASE_GO
      @WASE_GO 3 года назад +5

      それはあるね

    • @矢糸-b9x
      @矢糸-b9x 3 года назад

      ワシと同じですな

    • @brudan7729
      @brudan7729 3 года назад

      東大院卒ならば東大卒ですか?
      また、学部学科聞かれたらどうしましょうか? 理系で○○科みたいに言えば良いのでしょうか?

    • @brudan7729
      @brudan7729 3 года назад

      @@矢糸-b9x
      東大院卒ならば東大卒ですか?
      また、学部学科聞かれたらどうしましょうか? 理系で○○科みたいに言えば良いのでしょうか?

  • @sh-tn1cw
    @sh-tn1cw 3 года назад +54

    私も学部はニッコマレベルですが、東工大院に進学しました。周りは浪人して必死に勉強して東工大に入った人が多いのでなんか申し訳ない気持ちになる

    • @貴浩新井-b2k
      @貴浩新井-b2k 3 года назад +4

      学部時代にめっちゃ勉強したんですか?

    • @sh-tn1cw
      @sh-tn1cw 3 года назад +41

      @@貴浩新井-b2k
      自分の場合は院試の前の5ヶ月ぐらい1日3時間勉強でした。それでも9割取れたので、大学入試よりはだいぶ軽量かと。。

    • @矢糸-b9x
      @矢糸-b9x 3 года назад +40

      @@sh-tn1cw 大学生期間に5ヶ月も3時間勉強なんかよくできたなw

    • @rasa1946
      @rasa1946 3 года назад +32

      その「大学生で5ヶ月1日3時間」がスゴいのよww

    • @カルカソンヌ-x5v
      @カルカソンヌ-x5v Месяц назад

      マーチ理系だったけど大学院で東工大行くやつは何人かいた!俺も助教から推薦してもいいよって言われた

  • @jacks602
    @jacks602 3 года назад +46

    院ロンダ簡単という人は受かってから言ってほしいよね

  • @user-umaibou
    @user-umaibou 3 года назад +42

    新領域ですらTOEFLかTOEIC必須で英語が苦手な人は撃沈されるからなあ。それでいて研究室訪問や口頭試問が待っているので、全然楽じゃない。

    • @saeye2073
      @saeye2073 3 года назад +7

      新領域は入学は他と比較すれば入りやすいですが、卒業は結構厳しかったです

    • @brudan7729
      @brudan7729 3 года назад +1

      英語とか喋れないといけないとかはありますか?

    • @fumihiroyang5955
      @fumihiroyang5955 2 года назад

      @@brudan7729 白金台の一部研究室が英語のみ、

  • @tvhjrexhumed7449
    @tvhjrexhumed7449 3 года назад +29

    4月から東大院のロンダマンです。
    去年はコロナの影響で入試が直前で変更されたりしたので割と大変でした。
    今年はTOEFL ibtのスコア提出を義務付けている研究科もあるので結構きついかもしれないですね……

  • @kitkakit3
    @kitkakit3 3 месяца назад

    言語マニアの言語学志望の人は、サクッと受かったりします。自分が研究しようとする言語で論文を書いて、第二外国語の独仏中あたりはしれっと読めたりするようです。知人は学部のときから既にフランス語が読めた。とはいえ、いざ自分が受験するとなると、やっぱ多少緊張しますね(文系ですが、言語学専攻ではない。ちなみに外部ではないが、専攻を変えたので、転科)。第二外国語は受験前は意識しましたね。自分は某語を半年ぐらいテキストで独学して院試に備えました。本番の問題は拍子抜けするぐらい易しかったので、案ずるより産むが如しだなと思った。もっとも、計画書と提出論文は口頭試問でいろいろ突っ込まれますね。二次に進んだ段階で、ある程度すでに合否の目安はついてる気配と入学後になって気づきました。

  • @singosuzuki7409
    @singosuzuki7409 3 года назад +11

    ロンダは分からないけど、予算が掛かる研究をするんだったら必要と思います。
    スカイツリーの実験施設やカミオカンデとか挑戦出来るならしてみたいなあ

  • @beethoven17701217
    @beethoven17701217 3 года назад +14

    30年以上前に、東大大学院へ行こうとしたが、東大の学部入試に受からない人間は、とてもじゃないが、大学院なんて受かるわけないと言われて諦めた。
    外部から大学院へ進学するのは、東大に合格する以上に大変だと言われたが、、、
    もしかしたら、研究室により、違うのかもしれないね。

  • @はぐれもの-v6u
    @はぐれもの-v6u 3 года назад +39

    私も、修士課程から東工大へ入学しました。
    大学はFランです。
    大学院は、大学教授からの推薦で進みました。
    ロンダリングの負い目を自分でも感じていたので、修了要求の倍以上の学術論文を通してから卒業しました。
    大事なのは、どのように卒業したかではないでしょうか?

    • @はぐれもの-v6u
      @はぐれもの-v6u 3 года назад +6

      @@Pie---------n
      嘘くさいでしょうか?
      修士→博士へと進み、学位取得要件が投稿論文3本のところ、7本通しました。その後、修了しました。
      事実です。
      そもそも、大学と大学院では、求められるものが異なると思います。
      大学迄は、先生方が考えた模範解答へ近い答えを出して、合格点を取って単位を集めて卒業するところですが、大学院は、自分で背景を調べて、目的(課題)を、設定して、結論を導き、論文を提出して、課題は妥当か、論理性は正しいかなどを教授らに審査してもらって、修了するところだと認識しています。

    • @はぐれもの-v6u
      @はぐれもの-v6u 3 года назад +4

      @@Pie---------n
      大学は、神奈川工科大学です。
      当たり前ですが、
      性別も、国籍も、出身大学も、大学院の審査では不問でした。

    • @君たちはどうイキるか
      @君たちはどうイキるか 3 года назад

      @@はぐれもの-v6u 今年、自分も神奈川工科大学に入学してしまいました。今、院試を受けるために1年生の間は(少ないですが)毎日10時間勉強しようとしていて、実際にできています。
      @はぐれもの さんにアドバイスを頂きたいのですが、Twitterや何かメッセージのやりとりができるものを交換して頂けますか?

    • @はぐれもの-v6u
      @はぐれもの-v6u 3 года назад

      @@君たちはどうイキるか
      ご返信ありがとうございます。
      申し訳ありませんが、小職はtwitter等はおこなっておりません。
      私の場合は、参考にしないで欲しいのですが、大学3年生迄は勉強しなかったのですが、工科大の教授から進学を推奨する手紙を頂いたのが大学院を意識したキッカケで、奇跡で合格しました。
      残念ですが、その教授は既に他界されています。
      一年生の頃から出来る対策としては、工科大の描く研究室を訪ねて、他大学院の過去問について尋ねると良いかと思います。
      良い先生ならば、ヤル気を汲んで自分が出身した大学院試過去問などを取り寄せてくれるでしょう。
      なお、入ってからは、周りに着いていく能力的な試練と、そこに相応しい人間になると言う精神的な試練を乗り越える必要があります。
      是非、頑張ってください。

    • @はぐれもの-v6u
      @はぐれもの-v6u 3 года назад

      「工科大の"描く"研究室」ではなく、「"各"研究室」でした。
      失礼いたしました。

  • @taka3300304
    @taka3300304 3 года назад +13

    薬学系研究科は割と内部生でしたね。基礎から専門までかなり大変だった記憶が、、、

  • @田中久太郎-i1q
    @田中久太郎-i1q 3 года назад +6

    従妹が、学部:早稲田 修了:東大 です。

  • @icochans
    @icochans 3 года назад +43

    当事者です。(工学)
    院試の点数を取る以上の難しさがありました。

    • @ケント-i2e
      @ケント-i2e 3 года назад +3

      どういうことが難しかったかを教えていただけますか?

    • @icochans
      @icochans 3 года назад +17

      @@ケント-i2e
      年によっては外部から取らない研究室があったり、外部には解答が出回らなかったりするなどです。
      研究室のアポすら取れない友人もいました。

    • @ケント-i2e
      @ケント-i2e 3 года назад +5

      @@icochans なるほど
      確かにそれは院試の難易度以前の問題ですね。

    • @brudan7729
      @brudan7729 3 года назад +1

      英語が喋れないといけないとかありますか?

    • @icochans
      @icochans 3 года назад +2

      @@brudan7729
      僕の研究室の人はミーティングが英語で出来るほどの英語力です!
      必須では全くないです!

  • @宮野阿蘭
    @宮野阿蘭 3 года назад +12

    経済学研究科は普通にむずい(特に東大、京大、阪大、一橋)。東大のマクロ経済学でフェルドシュタイン=ホリオカパズルに関する問題が出題された時、殆ど誰も解けなかったとか。

  • @ヤマダタイチ-v4t
    @ヤマダタイチ-v4t 3 года назад +24

    2人の遠近感の違いがやばいなw

  • @仮面駿緑
    @仮面駿緑 3 года назад +103

    もりてつ学歴コンプあるせいで院は難しいとめちゃくちゃ熱弁してて草

    • @あきら-e7i
      @あきら-e7i 3 года назад +49

      院結構むずいよ

    • @あきら-e7i
      @あきら-e7i 3 года назад +19

      @史上最強左腕はランディジョンソン 学部に比べて難しくないのは確かだけど東大大学院の合格者内訳(電気系)みたら内部の人でも普通に落ちる。2021年度の入試で、東大出身86名中63名合格
      他大学258名中71名合格。
      東大の学部受かるよりは簡単かもしれないけど、そもそも実力がなければ受からないの方が言い方としてはいいと思う

    • @tourekindle8960
      @tourekindle8960 3 года назад +4

      でも森田先生は文系だよね
      院に進学する東大生って文系と理系で大きな違いはあるよね
      あと文系で進学ってそもそもメリットがあるのだろうか?

    • @あきら-e7i
      @あきら-e7i 3 года назад +9

      @@tourekindle8960 俺が電気系だからつい電気で話したけど、文系のことに関してはあんまり知らないです

    • @user-uj9tu7ok9r
      @user-uj9tu7ok9r 2 года назад +18

      @エリートイケメンナンパ師 じゅん
      研究したい人もいるでしょう

  • @matamo171
    @matamo171 Год назад +3

    東大ってMBAないんですよね。国内で色々探してて、東大経営学研究院の学費安!!って驚いて、考え始めました。定員割れしてたら入るのも簡単だろうし。 慶応卒なんですけどロンダというより、慶応の院ってMARCHレベルしか来てないから、東大なら早慶くらい来てるかなって、質の担保の問題です。

  • @事故物件-p2g
    @事故物件-p2g 3 года назад +23

    東大院の殆どは国公立か理科大出身者で占められてるよね。

    • @junnaga6573
      @junnaga6573 5 месяцев назад +3

      早慶理工もめちゃ多いやろ

    • @hirohirohiron
      @hirohirohiron 5 месяцев назад

      @@junnaga6573早稲田理系2年です。実際、行きたい研究室があって東大院の対策をしようと思っていますが潜在的に大学受験時のリベンジがしたいというのもあると思います笑

  • @手代木曆
    @手代木曆 3 года назад +8

    東大のロースクール行きたい

  • @megumisasaki11
    @megumisasaki11 3 года назад +11

    ノーベル賞に近い世界的な研究室は地方帝大から優秀な学生がくるので内部生がよく落ちる。専門科目のセンスがないのか、大学入試の難易度や学習・研究環境の割には東大学部出身の世界的研究者は少ないかもしれない。

  • @shinopwakamisugi
    @shinopwakamisugi 3 года назад +3

    35歳の社会人ですが、関関同立の文系学部を卒業してから、仕事をしながら神戸大の大学院(MBA)に入学しました。
    社会人向けのコース(夜間、土曜開講)がある大学院ならば、外部からでも比較的入りやすい印象です。

  • @masaepsilon
    @masaepsilon 3 года назад +5

    なんと機運の良き

    • @masaepsilon
      @masaepsilon 3 года назад

      マジで東大院編入考えてた学部一年

  • @konkon9508
    @konkon9508 3 года назад +24

    東大に限らず、他の大学でもそうですが、
    学部入試に比べると、大学院入試の方が色々な点で簡単なのは間違いないと思います。
    例えば、大学院の試験科目だと、基本的に英語1科目と専門科目2〜3科目ぐらいです。
    英語はTOEICもしくはTOEFLなので、良いスコアが出るまで何回でも受験できます。
    また、希望研究室からの指定が無い限り、専門科目は得意科目を選択できます。
    倍率の観点からも、人気の研究科でなければ、学部より大学院の方が倍率が低いです。
    なので、試験科目数や倍率から見ても、
    一般的には大学院入試の方が簡単です。
    しかし、大学院に入るのは簡単でも、
    大学院に入った後はかなり大変です。

    • @あきら-e7i
      @あきら-e7i 3 года назад +3

      条件として、元々マーチレベル以上の頭はないと受からない?

    • @konkon9508
      @konkon9508 3 года назад +9

      @@あきら-e7i
      そうですね。
      大学院入試は相対的に簡単とは言っても、
      学部入試の時点で、ある程度の学力や地頭があった方が、もちろん合格に近づきます。
      あとは、文系か理系かにもよりますね。
      理系では大学院の定員が非常に多いので、
      倍率自体はかなり低めに出ますが、
      受験者層は自大学出身者が6-8割ほどです。
      なので、倍率は低いけど、
      受験者層は詰まっている印象です。
      一方で、文系では大学院の定員が少なく、
      倍率が高めに出るのですが、
      文系で大学院に行くのは圧倒的に少ないです。
      なので、文系では倍率は高いけど、
      受験者層はスカスカです。
      文系だと旧帝大クラスの大学院でも、
      かなり偏差値が低い大学の出身者も居ます。

    • @toecollet6348
      @toecollet6348 Год назад

      @@あきら-e7i 東大の院の出身大学内訳見たらわかるけど基本的にはマーチというか理科大以上かな。文系は知らん

  • @ragin1531
    @ragin1531 2 года назад

    薬学系の院試だと自分の確認した大学は全部論文とか要らないですね。言語学は大変なんだなぁ

  • @鎌田英明-c6f
    @鎌田英明-c6f 3 года назад +4

    社会人になる通過地点ですが、就職人事としっかりした相性があれば、やはり、マスターコースの充実は国策として順当な位置を占めると思います!マジレス👍

  • @YouTubeDeEspaña
    @YouTubeDeEspaña 3 месяца назад

    高校の先生が大東亜から東北大院行っててビビった

  • @リルートから学生を守る党代表

    ロンダに失敗して東大に行きました

  • @au8045
    @au8045 2 года назад

    実績作らなきゃ行けないのきついな
    そりゃめっちゃ大変な訳だw

  • @かきくけこ-m2p
    @かきくけこ-m2p 3 года назад +7

    研究をしないといけないと言っても卒業論文(あるいはそれに代わる論文)を提出するわけで、やはり大変なのは筆記だと思います(自分は人文社会系入試に詳しいわけではないですが)
    「東大の教育水準で勉強している」と、院試は過去問があることも相まって理系は比較的簡単に思えるんじゃないんですかね。特に理系は当然学科によって異なりますが基礎知識(微積分、線形代数、複素関数論、フーリエラプラス変換などに加えて学科特有の学問)が必須です。前提知識が多いためあまりにも深い内容は求められないということでしょう。
    ただし、それを即座に簡単と結論づけるのはいささか早計です(動画の構成上 楽な理系vs難しい自分の学科としたかったのかもしれませんが笑)

  • @midnight3508
    @midnight3508 3 года назад +3

    Morite2さんは東大大学院を落ちたら、大学院浪人してたんですか?

  • @テウチ-i5p
    @テウチ-i5p 3 года назад +18

    うちの姉が今年から東大院です❗️

    • @kallis-ai
      @kallis-ai 3 года назад +5

      ようこそ!

    • @brudan7729
      @brudan7729 3 года назад +1

      英語喋れないといけないとかはありますか? 院までに

    • @あーあー-m2n
      @あーあー-m2n 3 года назад

      @@brudan7729 TOEIC600程ないと足切りくらうみたいです。
      あと論文は英語だからある程度できてないとキツいと思います!

  • @rythem_w
    @rythem_w 3 года назад +3

    まってモリテツ先生めっちゃ可愛いんだけどwwwwww

  • @blacktsar
    @blacktsar 4 месяца назад

    外国の大学院もお勧め
    東大よりも上の大学院は、いくらでもある。

  • @MT-lk4zp
    @MT-lk4zp 2 года назад

    TOEFLibt80で足りますか?

  • @x___________
    @x___________ 3 года назад +6

    生涯「賃金」ね

    • @x___________
      @x___________ 3 года назад +9

      @炊飯器 使いません。完全な誤用です。ただし、生涯が一年であれば使うべきですね

    • @高橋-g9y
      @高橋-g9y 3 года назад +1

      金稼いでくる0歳児ってなんやねん

  • @太鼓勢ももか
    @太鼓勢ももか 3 года назад +21

    そもそもロンダリングって言いかたが好きじゃないわ
    何でバカにされるのか分からん

  • @wakanekomaru
    @wakanekomaru 3 года назад +16

    東大学部も筑駒、灘、開成合格東大落ちを3年で逆転する程度だから、学部4年分で逆転されるレベルはさらに高い、つまり東大院にロンダリングはない。ロンダリングは受からない人のひがみだろう。実際東大学部生の大半の質は遊びボケしていてそんなに高くない(笑)。

  • @隆二時友
    @隆二時友 11 месяцев назад +3

    大学院合格法なのに、言語学の話が多くてあまり参考になりませんでした。
    自分の話はこの際、避けてもらった方が良かったかなと思います。
    やはり言語学ほ特殊なので。

  • @GTA-px5ew
    @GTA-px5ew 3 года назад +2

    カリスさんが巨人に見えます。

  • @-Krasie-44
    @-Krasie-44 8 месяцев назад

    理系は?

    • @賀喜遥香-y4l
      @賀喜遥香-y4l 3 месяца назад

      筆記試験さえできれば受かります。難易度は学科による

  • @宇宙巫
    @宇宙巫 Год назад +1

    企業は、そんなにロンダ組は評価していない。数学とか物理は、内部の学生でも簡単ではなかった。旧帝大でも、大学の先生に教えられるくらいの学部生が東大の数学科の大学院に進んだ。今は、幅広い実学分野があり、Fランでも簡単に入る時代。

  • @茶飯事日常-g9o
    @茶飯事日常-g9o 3 года назад +12

    もりてつの言ったとこクソ簡単よ

  • @ピーピピーs
    @ピーピピーs 3 года назад +14

    ヨビノリたくみもロンダリング

  • @茶飯事日常-g9o
    @茶飯事日常-g9o 3 года назад +12

    俺会計士で英検一級保持だけどもりてつ見下してる

  • @ニコニコヤニス
    @ニコニコヤニス 2 года назад +1

    簡単ではない

  • @taroukou6567
    @taroukou6567 3 года назад +5

    東大のロースクール行きたい