Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高齢者になったせいか、息子くんを見てると自然に涙が出てきたり、一人で声を出して笑っています。可愛いが溢れています。
みどりさん、私もです。まだ孫がいないので可愛くてしょうがないです。m(_ _)m
そうなんです、可愛くてしょうがないのです。電信柱?の影から、自転車に乗って通学する息子くんを見てみたいと、ほとんどストーカーの気分です。日本とスウェーデンのおじいちゃん、おばあちゃんが羨ましい。
「はい終わり」「もういいですか?」っていいつつみんな嬉しそうなハグタイム可愛すぎました😂
息子君のちょいちょいあるハグタイムが可愛い😂あと、ハンマーで鏡餅割る時の顔がヤバすぎてめっちゃ好き♡笑皆んな元気そうで何よりです❤
みつぱっぱ、外国暮らしとは思えないほど、日本のお料理を何でも一から作ってて本当にすごい!! ふたりぱぱにめいっぱい愛されてすくすく育ってる幸せオーラ全開の息子くんにも癒されます💓
小豆から煮るとか、餅を作るところからとか、本当に田舎のお婆ちゃんでも「買ったほうが楽」って言っちゃうことをしっかりやるのが凄い!尊敬!!田舎に行くとお正月に金柑の甘露煮と味噌のゆべしが食べられるので、本当に楽しみで仕方なかったです。みつぱっぱが息子くんの「懐かしい味」を作っているのでしょうね。
必要以上に子供扱いせず、経験させる。やり方が違うかどうかより、まず文化に触れてもらう・・・理想の子育てだし、それを家族全員で出来るのがまたまた理想のスタイル!そして忙しいだろうに、手間暇をかける・・・見習いたい!と思うポイントが沢山です!ふたりパパの動画を観たあとは、ちょっとだけですが丁寧な生活をしちゃいます笑
今、親がI集中治療室にいます。子供の頃はこんは風に季節の行事を体験させてくれた事を思い出しました。家族で笑顔で過ごさせてくれた思い出に感謝出来ます。ありがとう息子くん、みつおさん、リカさん。
みっつパパの季節季節の行事を大切にされているのが素敵です✨小豆を炊くとき、はちみつを入れたり、8種類も用意したり愛情一杯です。息子くんは、情緒豊な大人になることでしょうね。
きな粉餅は焼いた後にお湯に通し、水気を取ってからきな粉をまぶしすとたくさんつくし柔らかく食べられますよ。
日本にいるよりも、ちゃんと日本らしい事をやっていて尊敬します。名古屋から応援しています!
お餅が飛んだり、ぱっぱ達に甘えたりハグしてキスしたり、餅を食べる前から見どころを作ってくれるむすこ君が可愛すぎます🥰今や鏡餅は買う家庭も多い中、餅をついて飾って鏡割り。小豆を煮て作ったあんこも凄い!日本の行事を大切に楽しまれていて尊敬します✨8種類ものお餅を味わうご家族の幸せが溢れて届いていますよ~💕ありがとう😆
色んな種類を作って凄い😃息子君、良い経験できましたね😊私の所は、くるみ雑煮です😃煮干し出汁の醤油ベースで、お汁につかったお餅をだして、別皿のくるみダレに付けて食べます😊2種類の味を楽しむ感じです😃
うちの北関東のお雑煮は、昆布と干し椎茸の出汁にお醤油のおすましです😁✨ほうれん草、白菜、にんじん、小松菜?鶏肉、しいたけ、なると、かまぼこが入っています!お餅は、母の好みで、煮て柔らかくした丸餅を入れます🥰🌸立派な鏡餅、素晴らしいです!😳✨8種類もの味を愉しめるのって家族ならでは感じがして幸せな気持ちになりました💗☺️💗私の家族のお正月は餅つきがあって、辛味大根納豆が人気でした!手作りの大納言小豆🫘、とても美味しそうですね!💘😍💘
息子くん、お兄さんになったけどまだまだ甘えん坊でめちゃくちゃ可愛い😭💖甘えたい時に素直に甘えられるって何気にすごく大切なことですよね😊みつぱぱも息子くんの意志を第一に考えて無理させない姿勢が本当に素晴らしいです。そしてスウェーデンに住んでいてもこんなに豪華なお餅パーティー開けるなんて〜!😂🎉笑餡子は日本人でも子どもは好きじゃない子多いですよね。私も子どもの頃は好きじゃなかったのに大人になってなぜか急に大好きになりました😂笑リカぱっぱがいただきますとごちそうさま間違えちゃった時のリアクション可愛すぎて思わずにやけちゃいました😂😂ふたりパパキッチン大好きなので最近多めで嬉しいです❤次回も楽しみにしています🥖🍇
息子くんの愛情表現可愛いですね。うちは東北ですが、けんちん汁にお餅入れてました。やはり地域に寄ってお雑煮は変わりますね。みっぱぱが工夫して和食作るの凄いですね。
みつパパさんが作るあんこだとりかパパさんも食べれるんですね💕みんなでハグしたがる息子くんかわいいです✨
かわいい〜!!!こんなにバリエーションつくるみつぱぱすごい!!!リカパパのお口に合うアンコ作れてすごいです!息子くんはアンコ苦手だったか〜!笑たくさんの味いいなー!って私も見ていて楽しくて、とっても癒されました✨✨
東北南部在住です。お雑煮は醤油ベースの味付けで、具材は鶏肉、ごぼう、人参、せり、かまぼこです!
ほーんとにみつパパはお料理上手で見ていて惚れぼれします😊食と伝統文化を大切にされている所、毎回毎回のキッチン動画で感心しています!所で、私は神奈川県出身。お雑煮は鶏肉で出汁とります。三つ葉、柚子、蒲鉾をいれます。きな粉餅、美味しいですよねー。焼いた餅を一回、お湯につけ、砂糖ときな粉に絡めて食べてますよ。では、また〜。
この食卓が本当に癒しです!😌🍀💖息子くんきなこのこときのこだと思ってたの可愛い!😂😂
間違えていただきますって言ったリカパッパ、きゅんです🥺
お雑煮ですが、私の出身は青森県です。鶏ガラの出汁に醤油ベースの味付けです。鶏もも肉、牛蒡と人参の笹がき、なると、高野豆腐、椎茸、長葱と具沢山。焼いたお餅に具沢山の汁をかけ、三つ葉とイクラを添えたものです。この具沢山お雑煮、少し残しておいてご飯を入れ、汁気がなくなるまで煮込むとおじや❗️子供の頃、最後のおじやが大好きでした😊今年も娘たちに作ってあげました。
リカパッパが日本語いっぱい話してくれましたね😃息子くんはいつも可愛い‼️みっつパパもお料理上手だね🎵
私の地元は仙台で白だしで味付けて大根人参かまぼこや鶏肉が小さめの一口サイズでコロコロと入っていて芹を乗せて、いくらをトッピングします!本当はハゼの出汁をとるらしいのですが今や超高級すぎて生まれてこの方食べたことはありません!個人的に残ったおモチのめちゃくちゃ美味しい食べ方は、モチを1口サイズに切ってビニール袋(ボウルでも良い)にすこし水を入れて振って(粉がつきやすくなる)片栗粉をまぶして揚げますそして砂糖多めの醤油をつけて食べると外はサクサク中はモチモチ、じゅわ~っとあまじょっぱくて最高です!👍💜
季節の行事に出す料理って本当に手間かかるし買って済ますことも多いのに家族で作るなんて素敵ですね❤
いただきますかわいい❤そしてその後のあ、間違えた、が自然すぎる!前から拝見してて、客観的な感想にはなるのですが、リカパパの日本語がとても上達されている気がします。理解力も本当にすばらしく、すごく素敵だなと思いました。パートナーの言語理解、大切ですよね💕😊
息子君のハグとキスがかわいいですね🥰スウェーデンでも日本の風習を四季折々に取り入れていることがすばらしいとおもいます。我が家では鏡開きのお餅を2~3日水につけて(水替えしながら)柔らかくしてから焼きます。おかきはカチカチのおもちをレンチンでこげないように確認しながら、さらに水分を飛ばし膨らみきったものを(膨らまないものもありますが)油で揚げるとサックサク感が増しますよー😊いつも癒され動画をありがとうございます!
17:23 笑った😂かわいい😂
東北住みですが、珍しい食べ方をお雑煮でやります。醤油ベースのお雑煮に焼き餅を入れ、お餅が柔らかくなったら取り出して、お餅をくるみだれに付けていただきます。これは同じ東北地方内でも結構な少数派なので、この食べ方をすると大抵の人に驚かれますwくるみだれは剥きぐるみからすり鉢で擦って作るのが我が家の正月の恒例行事です🎍
あんことっても愛が(手間かかってて)たくさんで美味しそうです🫣💛自分で作るのもいいのですが、誰かが作ってくれるのもとっても有り難く嬉しいんですよね〜砂糖の代わりにデーツであんこ作る人もいますよね☺️私は、はちみつとアルコール0の甘酒を使います私のプチ贅沢なんですが、いとこ煮(かぼちゃと小豆またはさつまいもと小豆)をお餅と食べるのも好きです。そして今日も、みつぱっぱさんのお声で元気を頂きました💪🌟(ナレーション?オフレコ?リカパッパさんと息子くんからは笑顔と癒やしを頂きました☺️✨ありがとうございます
今日も、動画、ありがとうございます。🍪🤱🍰🤱🎂🤱🧸🤱🪀🤱🪁🤱🐯🤱🐼🤱
見てるだけで元気になります。今すごく、すごーく大変でもやもやしてますがホっこりな幸せのお裾分けありがとうございます。
2年ほど前から動画拝見しております。仕事と寝るだけの休日に癒しをくださる3人に感謝です。これからもふたりぱぱの動画楽しみにしています。
私の子供の頃も毎年年末にお餅をついて、出来たてのお餅を皆で食べていました。毎年年末に母や祖母がお餅を作る準備を始めるとワクワクして楽しかったな~。今は両親も高齢になったので、お餅は買うようになりましたが、子供時代の楽しい思い出です。リカパパさんも、息子くんも素敵な思い出になりますね😊
ほっこりする映像をありがとうございます☺️、最後の、さ〜て来週のふたりパパは〜、で完全に心持ってかれました😂
りかぱっぱのかっこよさに、ハマり過ぎて😂 みっつんも、息子くんも大好き💕😘 ずーっとずーっと幸せに過ごしてください🎉
わたしは大阪出身なのですが、お雑煮は白味噌でした😊!まったり甘いのがお正月食べたくなります✨
元旦がおすまし雑煮、2日は白味噌雑煮、3日はお味噌汁雑煮でした!両親が違う土地生まれなので飽きずに食べられてお得感ありました!
みつパッパ、何でも作れちゃうんですね〜👍あんこも1から作っちゃうなんて!👏息子くんのお気に入りのおかき、私も食べたいです🤗こんな夜中に、お腹が空いてしまいましたぁ😅💦
面白かったです😊
愛に溢れた素敵な家族で思わず笑顔になりました☺️
息子くんに気を取られ、うっかり見逃してたみっつんのキラ〜ン✨✨✨ バッチリ決まってたゼッ!😉
みつぱっぱの料理は外国で作るのは大変そうな料理も作られていて、手間暇かけてすごいですね!
シェーナ✋鏡割り、すっごく懐かしいです。小さい頃は、鏡餅でおかきを作って貰ってしました。我が家では必ずお醤油味とお砂糖味の2種類でした✌️ たま〜に拝見出来る👪ハグ癒されるます︎💕 生で拝見出来た時は本当に素敵過ぎて感動しました😊 次回も楽しみに待っていますね。 ヘイドー🌈
北スウェーデンで鏡開きをやっているだけですごい👏👏👏
息子君の豪快にお餅を割ってる姿が可愛いかったです^ - ^今は名古屋に住んでるので、あずきでお餅を食べる事が多くなりましたが、おかき 美味しそうですね😊地元山形の方の雑煮は、山菜や大根、人参、こんにゃく、鶏肉がはいった醤油あじでした。
我が家は関西なので白味噌雑煮です。雑煮大根、金時人参、里芋を予め下茹でし、昆布出汁で下茹で野菜と豆腐と丸餅を入れます。あと、私はお正月にぜんざいを小豆を煮て作ります。小豆を作るときと似てますが、ぜんざいは砂糖と、塩を少し入れました。あと、我が家は砂糖はてんさい糖を使用しています😊
お餅、色々バージョンあって美味しそうですね😊いいなぁ👍
ごま餅をご存知ですか?ラップをしないで普通サイズの餅なら水を大さじ1くらいかけてレンチンを膨らむ前まで。すりごまに少量の砂糖と醤油をちょっと。めちゃうまですよ😊CMでふたりパパが〜❣️なんか嬉しい〜💕
私が食べるときはきな粉餅の時、焼いた後少し熱湯に浸けますよ♪ そして砂糖ときな粉を合わせたものに絡み付けます‼︎これが私は好きです♡
どの場面も素敵すぎて、選べない。毎動画幸せのお裾分けありがとうございます🥰
甘えん坊モードの息子くんと『いただきます』と『ごちそうさま』を間違えたリカぱっぱが可愛い過ぎました😍みつぱっぱお手製の大納言あずき、食べてみたいです😋💕
息子くんもパッパたちも可愛すぎる😆😍😆毎回癒されてます💝
わが家のお雑煮は、母親一宮市、父親千種区出身ですが、鰹だしに醤油ベースのお出汁に餅菜(小松菜、正月菜ってスーパー行くと書いてある)にお出汁で煮た角餅が入った、お雑煮です。愛知県でも尾張地方のお雑煮かも!
うち(香川)は白味噌のお汁に、焼いた「あんこ餅」です。醤油味のものの多いおせち料理の間や終わりに食べると美味しかったです。「白味噌のお汁にあんこ餅」は、有名なので、市内の甘味のお店で一年中食べられるのが、たまに日本に帰国した時の自分には嬉しいです。
きな粉には、お鍋でお湯で湯がいたお餅が合いますよ〜!硬い餅は、茹でるか、揚げるかが合うと思います。私は、関西ですが焼き餅に醤油と砂糖のタレです!一緒の人が居て嬉しいです。お餅を割るときには、上からキッチンのタオルや、ガーゼなどをかけて木槌で叩くと、餅が飛ばすいいですよ〜子供にとっては、飛んだほうが楽しかなw
リカパパのおちゃめ♥️な間違いに笑えました🙂🥺✨✨♥️
みっつぱぱの頑張りにビックリです息子君に日本の味を伝えたかったんでしょうねりかぱぱうーん美味しいねと言うのもつい嬉しくなりました😊
みつぱっぱ相変わらず手際が良くて羨ましい。あんこも作るのもすごーぃ!息子くん見るたびにかっこよくなる♪
今晩は。いつも楽しく愛溢れる動画ありがとうございます。歳なのでお餅はあまり食べなくなりましたが、子供の頃を思い出しました。磯部焼きが1番好きだった。醤油と海苔で砂糖は入れなかった。きな粉は砂糖を混ぜて柔らかくしたお餅を絡めて食べていました。懐かしい気持ちにされてくれてありがとうございます❤
あっ!九州なので昆布とスルメが出汁で鶏肉が入ってます。美味しいので食べてみてください!
みつぱっぱ、あんこ作る🫘ってすごいー!うちの家族はお雑煮に色々なお餅を入れるので同じ家庭の中でもお餅何にする?がお正月の朝の会話でした。ちなみに祖母はあんこ餅、父は豆餅、私はエビ餅とバラバラなお餅を食べてたの思い出しました🎍息子くんが日本の伝統行事を楽しんでいる姿見てほっこりしました❤
日本に住む私の家より種類豊富なお餅の味付けにとても凄いなと思ったのと同時に私も試してみたい!と思いました!おかきほんとに美味しそうでした🥹もうお正月ではないけど作ってみようかな🤔息子くんもリカパッパも喜んでくれて良かったですね!!とてもほっこりしました!次回も楽しみにしてます!
祖母がいたころは毎年12月29日に餅つきをしてお手伝いしたご褒美に、少し水を多めについたお餅でおろし餅を食べるのが恒例でした。幼少のころは辛みがあるお餅が苦手だったけど、少し大人になって食べたときには大好物に。もう祖母が作るおろし餅は食べられませんが、皆さんがおいしそうに食べてる姿を見て、また復活させたいな、と思いました!
ありがとうございます!
両親が岩手県出身の為、岩手のお雑煮だと思うのですが、お醤油出汁ベースでとにかく具沢山で鶏肉、蒲鉾、伊達巻き、大根や人参まだまだ入ってるんですが、必ず最後のトッピングでセリといくらを載せるんです。このセリの食感といくらのプチプチがないとお雑煮ではないのが我が家のお雑煮です。大好きなのでお正月の間中、何度も何度もお雑煮を継ぎ足していくらが無くなるまで食べ続けるのが定番😊とても珍しいと思いますが美味しいので是非食べていただきたいです💕
私も一番は大根おろし!つきたてのお餅に大根おろしと醤油とゆずを絞って食べるのが一番美味しいっ❤
今回の動画、良いところが満載ですね❤私は名古屋の隣に住んでます。お雑煮の味は、出汁醤油で小松菜を入れて食べる、かなりシンプルなお雑煮が実家で食べていた味です☺️今年は、同じ味をベースに鶏肉と、かまぼこを入れたお雑煮でした〜😊バター醤油餅、めっちゃ美味しいですよね😂でも、そこにきな粉?は考えてなかった👍またやってみまぁす💗
我が家では磯辺巻きは大量の鰹節に醤油をかけて餅と絡めて海苔を巻いてます✨あと大根おろしと納豆を餅にかけて食べるのも好きです🥰
娘がめっちゃイケメンだと息子君を褒めていました~~!!もうすぐ会えるかと思うとうれしくてプルプルしています!!うちでは、餅関係は私が食べれないので、見ているだけでおなかがパンパンです🤣これからも、みなさんが幸せで楽しかったら本当に幸せです😍😍😍
なるほど!ここできな粉を使ったから最近みつぱぱはきな粉をよく食べてたのですね😏✨ちなみに我が家でも昨日ヨーグルトにきな粉を入れました✌🏻めちゃくちゃ美味しかったですっっ🥰(🇸🇪のヨーグルトに近付ける為に、普通のヨーグルトに甘い生クリームを少し入れたものです💭)
不思議な例えに、子供らしいです~スライム…確かに😊
素敵なファミリー❤👨👦👨❤いつもほっこり拝見しています☺️今日の鏡割りも日本人より日本人で感心して拝見していました!一つ、参考になるか分かりませんが,きなこ餅は、餅を焼いた後,すぐに焼いた餅をお湯に通してきな粉に入れるとしっとりとしてより美味しいきな粉餅になりますので,どうぞお試しください🙋♀️💗
お正月三が日のお雑煮は父が作っていました。父方の風習(?)だったようです。お雑煮は醤油ベースで、鶏肉、三葉などオーソドックスでした。
我が家のお雑煮は、出汁醤油ベースに鶏肉か鴨肉、大根、舞茸、かまぼこ、ほうれん草、アオサです😊 沢山のお餅料理を1度にやるなんて大変でしたね。でもさすが!美味しそぉ〜❤
お雑煮は県ごと地域ごとに特徴がありますよね~。うちは香川なので、餡餅で白みそ、大根人参鶏肉です。子供の頃は苦手だったけど、段々と餡餅の甘さと、白みそのしょっぱさの組み合わせが美味しいと感じるようになりました。たぶん、コレが実家の味だから、お正月の味だからと幸せな味の記憶として刷り込まれてるのかも。
みつぱっぱと同郷の者ですが、我が家のお雑煮は醤油味のすまし汁に小松菜とかまぼこor鶏肉でした、そしてなぜかこの時期だけ小松菜は、正月菜とかもち菜という名前で売られています。
こんなに沢山の味を用意して食べるお餅は楽しそう‼︎見ていたらお餅食べたくなって買いに行っちゃいました〜😂
昔の番組で、あんこをコカ・コーラで作ったら、あんこが苦手な外国人でも食べれるっていうのがありました。豆が甘いことが変な感じがして苦手らしく、親しみがある甘味にすることで、食べやすくなるみたいです。リカパパが今回、あんこ食べれた理由と同じなのかな?
お餅いいね👍小豆から作るあんこがすごい!
息子くんのハグ~可愛すぎます♡ 日本語も上手ですし、小さい時から日本語のお勉強もしてたんですか?🥹二か国語話せるなんて凄い!!!!
夜中に見てしまった…お餅が無性に食べたくなりました笑笑😂次回も楽しみにしてます!息子くん鏡割り力強い✨
楽しくて,可愛くて,昨夜から何度も見てます❤みんなだーいすき😊
10:22 実家のきな粉餅は焼いたあとお湯にくぐらせてました。
関西は白味噌で金時人参と大根、お餅ですが、香川県はお餅の中にアンコ入ってて入れるだそうです。関東はすまし汁だそうです。
9:25 チョコマフィンをリンゴジュースの中に落としちゃった時の動画思い出しました😊
あんこ作りに挑戦したいなーと思っていたところにこの動画!最近みつぱぱナイズされている今日この頃…!16:29、息子くんがMCしててめっちゃ可愛いです😂❤️😂❤️
我が家は関西出身なので白味噌お雑煮です!昆布で出汁を取り、いちょう切りした大根と花の形に切った京人参をお好みで入れて、まるいお餅と白味噌をとかし、お椀に装ったら花がつおをふりかけて食べています^^ いつかぜひ!
8種のお餅料理は楽しいですね!息子くんと同じ年の娘も楽しく食べてくれそうです。来年、頑張って真似させてもらいます😆うちは香川県の西部なので、白味噌にあんこ餅を入れるんです。大阪出身の旦那から見たら「狂ってやがる」そうです。美味しいと思うんですけどね・・・。
砂糖とハチミツで作る小豆、いいですね❗このレシピで次回作ってみます。ありがとう❤️😊
私もあんこより茹で小豆が好きです さらさらと喉越しが良いので鏡開きしておかきまで作ってしまうのが素晴らしいですね、しかも楽しみながら良い年になりますね
納豆好きなみつパパ家、納豆は絡めて食べないのですか?関東在住ですが、お餅には納豆、きなこ、大根、砂糖醤油が定番でした。鏡開きの時はわかりません。砂糖醤油にさらにスライスチーズを挟んで食べるのも最高です。息子くん、箸も新しくなって、上手になりましたね。
ふたりぱぱさんの動画で、故郷の味、福来(ふくれ)みかんの七味が出て来たのは感動でした。皮の香りがとても良いですよね☺️
お三方、あけましておめでとうございます。うちで過ごすおしょうがつのおおいコロナ禍の日本でも、今年は鏡開きされる方が多いのか、お餅、小豆がよく売れましたよー。世界どこでもできるのも意外です。甘い豆は日本人以外苦手なんですね。息子くんには少しずつ好きになってくれるといいですね。
沖縄では、お雑煮はありませんが、"むーちービーサ"といって、餅を植物の皮(すいません、何の植物だったか忘れました)に包み、蒸して食べる習慣があります。むーちとは餅、"ビーサ"とは寒いといって、この餅を食べる頃には寒さが本格的にやってきた.....と感じます。げっとうの葉っぱだったと思います😆🙇♀️
地域が違うと食べ方違いますね私のところは納豆もちします🥰今は違うけど、雪で1階まで埋まってた豪雪地帯なので納豆は貴重なタンパク源です。ネギたっぷりで地元の納豆屋さんの物で頂きます
8種類😮動画で正解が出るまで推理してたのですが分かりませんでした😂パパ、パパ、息子のいちゃいちゃ多めで👍✨お雑煮🥢祖母が作ってくれたのは白味噌でした☺️17:23リカパッパ😂
地元の七味だぁ♪どれも美味しそうです❤
名古屋ですが、我が家は醤油ベースの出汁は一緒で、餅菜とたまご(ポーチドエッグ的な)です。
こちらのお雑煮は、アゴ出汁に鰤、かつお菜、蒲鉾、昆布とスルメが入ります❤
高齢者になったせいか、息子くんを見てると自然に涙が出てきたり、一人で声を出して笑っています。可愛いが溢れています。
みどりさん、
私もです。まだ孫がいないので可愛くてしょうがないです。m(_ _)m
そうなんです、可愛くてしょうがないのです。電信柱?の影から、自転車に乗って通学する息子くんを見てみたいと、ほとんどストーカーの気分です。
日本とスウェーデンのおじいちゃん、おばあちゃんが羨ましい。
「はい終わり」「もういいですか?」っていいつつみんな嬉しそうなハグタイム可愛すぎました😂
息子君のちょいちょいあるハグタイムが可愛い😂あと、ハンマーで鏡餅割る時の顔がヤバすぎてめっちゃ好き♡笑
皆んな元気そうで何よりです❤
みつぱっぱ、外国暮らしとは思えないほど、日本のお料理を何でも一から作ってて本当にすごい!! ふたりぱぱにめいっぱい愛されてすくすく育ってる幸せオーラ全開の息子くんにも癒されます💓
小豆から煮るとか、餅を作るところからとか、本当に田舎のお婆ちゃんでも「買ったほうが楽」って言っちゃうことをしっかりやるのが凄い!尊敬!!田舎に行くとお正月に金柑の甘露煮と味噌のゆべしが食べられるので、本当に楽しみで仕方なかったです。みつぱっぱが息子くんの「懐かしい味」を作っているのでしょうね。
必要以上に子供扱いせず、経験させる。やり方が違うかどうかより、まず文化に触れてもらう・・・理想の子育てだし、それを家族全員で出来るのがまたまた理想のスタイル!そして忙しいだろうに、手間暇をかける・・・見習いたい!と思うポイントが沢山です!ふたりパパの動画を観たあとは、ちょっとだけですが丁寧な生活をしちゃいます笑
今、親がI集中治療室にいます。子供の頃はこんは風に季節の行事を体験させてくれた事を思い出しました。家族で笑顔で過ごさせてくれた思い出に感謝出来ます。ありがとう息子くん、みつおさん、リカさん。
みっつパパの季節季節の行事を大切にされているのが素敵です✨小豆を炊くとき、はちみつを入れたり、8種類も用意したり愛情一杯です。息子くんは、情緒豊な大人になることでしょうね。
きな粉餅は焼いた後にお湯に通し、水気を取ってからきな粉をまぶしすとたくさんつくし柔らかく食べられますよ。
日本にいるよりも、ちゃんと日本らしい事をやっていて尊敬します。
名古屋から応援しています!
お餅が飛んだり、ぱっぱ達に甘えたりハグしてキスしたり、餅を食べる前から見どころを作ってくれるむすこ君が可愛すぎます🥰
今や鏡餅は買う家庭も多い中、餅をついて飾って鏡割り。小豆を煮て作ったあんこも凄い!日本の行事を大切に楽しまれていて尊敬します✨8種類ものお餅を味わうご家族の幸せが溢れて届いていますよ~💕ありがとう😆
色んな種類を作って凄い😃息子君、良い経験できましたね😊私の所は、くるみ雑煮です😃煮干し出汁の醤油ベースで、お汁につかったお餅をだして、別皿のくるみダレに付けて食べます😊2種類の味を楽しむ感じです😃
うちの北関東のお雑煮は、昆布と干し椎茸の出汁にお醤油のおすましです😁✨
ほうれん草、白菜、にんじん、小松菜?
鶏肉、しいたけ、なると、かまぼこが入っています!お餅は、母の好みで、煮て柔らかくした丸餅を入れます🥰🌸
立派な鏡餅、素晴らしいです!😳✨
8種類もの味を愉しめるのって家族ならでは感じがして幸せな気持ちになりました💗☺️💗
私の家族のお正月は餅つきがあって、辛味大根納豆が人気でした!
手作りの大納言小豆🫘、とても美味しそうですね!💘😍💘
息子くん、お兄さんになったけどまだまだ甘えん坊でめちゃくちゃ可愛い😭💖
甘えたい時に素直に甘えられるって何気にすごく大切なことですよね😊
みつぱぱも息子くんの意志を第一に考えて無理させない姿勢が本当に素晴らしいです。
そしてスウェーデンに住んでいてもこんなに豪華なお餅パーティー開けるなんて〜!😂🎉笑
餡子は日本人でも子どもは好きじゃない子多いですよね。私も子どもの頃は好きじゃなかったのに大人になってなぜか急に大好きになりました😂笑
リカぱっぱがいただきますとごちそうさま間違えちゃった時のリアクション可愛すぎて思わずにやけちゃいました😂😂
ふたりパパキッチン大好きなので最近多めで嬉しいです❤
次回も楽しみにしています🥖🍇
息子くんの愛情表現可愛いですね。
うちは東北ですが、けんちん汁にお餅入れてました。やはり地域に寄ってお雑煮は変わりますね。みっぱぱが工夫して和食作るの凄いですね。
みつパパさんが作るあんこだとりかパパさんも食べれるんですね💕みんなでハグしたがる息子くんかわいいです✨
かわいい〜!!!
こんなにバリエーションつくるみつぱぱすごい!!!
リカパパのお口に合うアンコ作れてすごいです!息子くんはアンコ苦手だったか〜!笑
たくさんの味いいなー!って私も見ていて楽しくて、とっても癒されました✨✨
東北南部在住です。お雑煮は醤油ベースの味付けで、具材は鶏肉、ごぼう、人参、せり、かまぼこです!
ほーんとにみつパパはお料理上手で見ていて惚れぼれします😊食と伝統文化を大切にされている所、毎回毎回のキッチン動画で感心しています!
所で、私は神奈川県出身。
お雑煮は鶏肉で出汁とります。
三つ葉、柚子、蒲鉾をいれます。
きな粉餅、美味しいですよねー。
焼いた餅を一回、お湯につけ、砂糖ときな粉に絡めて食べてますよ。
では、また〜。
この食卓が本当に癒しです!😌🍀💖
息子くんきなこのこときのこだと思ってたの可愛い!😂😂
間違えていただきますって言ったリカパッパ、きゅんです🥺
お雑煮ですが、私の出身は青森県です。
鶏ガラの出汁に醤油ベースの味付けです。鶏もも肉、牛蒡と人参の笹がき、なると、高野豆腐、椎茸、長葱と具沢山。
焼いたお餅に具沢山の汁をかけ、三つ葉とイクラを添えたものです。
この具沢山お雑煮、少し残しておいてご飯を入れ、汁気がなくなるまで煮込むとおじや❗️
子供の頃、最後のおじやが大好きでした😊
今年も娘たちに作ってあげました。
リカパッパが日本語いっぱい話してくれましたね😃
息子くんはいつも可愛い‼️
みっつパパもお料理上手だね🎵
私の地元は仙台で白だしで味付けて大根人参かまぼこや鶏肉が小さめの一口サイズでコロコロと入っていて芹を乗せて、いくらをトッピングします!
本当はハゼの出汁をとるらしいのですが今や超高級すぎて生まれてこの方食べたことはありません!
個人的に残ったおモチのめちゃくちゃ美味しい食べ方は、モチを1口サイズに切ってビニール袋(ボウルでも良い)にすこし水を入れて振って(粉がつきやすくなる)片栗粉をまぶして揚げます
そして砂糖多めの醤油をつけて食べると外はサクサク中はモチモチ、じゅわ~っとあまじょっぱくて最高です!👍💜
季節の行事に出す料理って本当に手間かかるし買って済ますことも多いのに家族で作るなんて素敵ですね❤
いただきますかわいい❤そしてその後のあ、間違えた、が自然すぎる!
前から拝見してて、客観的な感想にはなるのですが、リカパパの日本語がとても上達されている気がします。理解力も本当にすばらしく、すごく素敵だなと思いました。パートナーの言語理解、大切ですよね💕😊
息子君のハグとキスがかわいいですね🥰
スウェーデンでも日本の風習を四季折々に取り入れていることがすばらしいとおもいます。
我が家では鏡開きのお餅を2~3日水につけて(水替えしながら)柔らかくしてから焼きます。
おかきはカチカチのおもちをレンチンでこげないように確認しながら、さらに水分を飛ばし膨らみきったものを(膨らまないものもありますが)油で揚げるとサックサク感が増しますよー😊
いつも癒され動画をありがとうございます!
17:23 笑った😂かわいい😂
東北住みですが、珍しい食べ方をお雑煮でやります。
醤油ベースのお雑煮に焼き餅を入れ、お餅が柔らかくなったら取り出して、お餅をくるみだれに付けていただきます。
これは同じ東北地方内でも結構な少数派なので、この食べ方をすると大抵の人に驚かれますw
くるみだれは剥きぐるみからすり鉢で擦って作るのが我が家の正月の恒例行事です🎍
あんことっても愛が(手間かかってて)たくさんで美味しそうです🫣💛
自分で作るのもいいのですが、
誰かが作ってくれるのもとっても有り難く嬉しいんですよね〜
砂糖の代わりにデーツであんこ作る人もいますよね☺️
私は、はちみつとアルコール0の甘酒を使います
私のプチ贅沢なんですが、いとこ煮(かぼちゃと小豆またはさつまいもと小豆)をお餅と食べるのも好きです。
そして今日も、みつぱっぱさんの
お声で元気を頂きました💪🌟
(ナレーション?オフレコ?
リカパッパさんと息子くんからは
笑顔と癒やしを頂きました☺️✨
ありがとうございます
今日も、動画、ありがとうございます。🍪🤱🍰🤱🎂🤱🧸🤱🪀🤱🪁🤱🐯🤱🐼🤱
見てるだけで元気になります。
今すごく、すごーく大変でもやもやしてますがホっこりな幸せのお裾分けありがとうございます。
2年ほど前から動画拝見しております。
仕事と寝るだけの休日に癒しをくださる3人に感謝です。
これからもふたりぱぱの動画楽しみにしています。
私の子供の頃も毎年年末にお餅をついて、出来たてのお餅を皆で食べていました。毎年年末に母や祖母がお餅を作る準備を始めるとワクワクして楽しかったな~。今は両親も高齢になったので、お餅は買うようになりましたが、子供時代の楽しい思い出です。リカパパさんも、息子くんも素敵な思い出になりますね😊
ほっこりする映像をありがとうございます☺️、最後の、さ〜て来週のふたりパパは〜、で完全に心持ってかれました😂
りかぱっぱのかっこよさに、ハマり過ぎて😂 みっつんも、息子くんも大好き💕😘 ずーっとずーっと幸せに過ごしてください🎉
わたしは大阪出身なのですが、お雑煮は白味噌でした😊!まったり甘いのがお正月食べたくなります✨
元旦がおすまし雑煮、2日は白味噌雑煮、3日はお味噌汁雑煮でした!両親が違う土地生まれなので飽きずに食べられてお得感ありました!
みつパッパ、何でも作れちゃうんですね〜👍あんこも1から作っちゃうなんて!👏
息子くんのお気に入りのおかき、私も食べたいです🤗こんな夜中に、お腹が空いてしまいましたぁ😅💦
面白かったです😊
愛に溢れた素敵な家族で思わず笑顔になりました☺️
息子くんに気を取られ、うっかり見逃してたみっつんのキラ〜ン✨✨✨
バッチリ決まってたゼッ!😉
みつぱっぱの料理は外国で作るのは大変そうな料理も作られていて、手間暇かけてすごいですね!
シェーナ✋
鏡割り、すっごく懐かしいです。小さい頃は、鏡餅でおかきを作って貰ってしました。我が家では必ずお醤油味とお砂糖味の2種類でした✌️ たま〜に拝見出来る👪ハグ癒されるます︎💕 生で拝見出来た時は本当に素敵過ぎて感動しました😊 次回も楽しみに待っていますね。 ヘイドー🌈
北スウェーデンで鏡開きをやっているだけですごい👏👏👏
息子君の豪快にお餅を割ってる姿が可愛いかったです^ - ^
今は名古屋に住んでるので、あずきでお餅を食べる事が多くなりましたが、おかき 美味しそうですね😊
地元山形の方の雑煮は、山菜や大根、人参、こんにゃく、鶏肉がはいった醤油あじでした。
我が家は関西なので白味噌雑煮です。雑煮大根、金時人参、里芋を予め下茹でし、昆布出汁で下茹で野菜と豆腐と丸餅を入れます。あと、私はお正月にぜんざいを小豆を煮て作ります。小豆を作るときと似てますが、ぜんざいは砂糖と、塩を少し入れました。
あと、我が家は砂糖はてんさい糖を使用しています😊
お餅、色々バージョンあって美味しそうですね😊いいなぁ👍
ごま餅をご存知ですか?
ラップをしないで普通サイズの餅なら水を大さじ1くらいかけてレンチンを膨らむ前まで。すりごまに少量の砂糖と醤油をちょっと。
めちゃうまですよ😊
CMでふたりパパが〜❣️なんか嬉しい〜💕
私が食べるときはきな粉餅の時、焼いた後少し熱湯に浸けますよ♪ そして砂糖ときな粉を合わせたものに絡み付けます‼︎
これが私は好きです♡
どの場面も素敵すぎて、選べない。
毎動画幸せのお裾分けありがとうございます🥰
甘えん坊モードの息子くんと『いただきます』と『ごちそうさま』を間違えたリカぱっぱが可愛い過ぎました😍
みつぱっぱお手製の大納言あずき、食べてみたいです😋💕
息子くんもパッパたちも可愛すぎる😆😍😆
毎回癒されてます💝
わが家のお雑煮は、母親一宮市、父親千種区出身ですが、鰹だしに醤油ベースのお出汁に餅菜(小松菜、正月菜ってスーパー行くと書いてある)にお出汁で煮た角餅が入った、お雑煮です。
愛知県でも尾張地方のお雑煮かも!
うち(香川)は白味噌のお汁に、焼いた「あんこ餅」です。
醤油味のものの多いおせち料理の間や終わりに食べると美味しかったです。
「白味噌のお汁にあんこ餅」は、有名なので、市内の甘味のお店で一年中食べられるのが、たまに日本に帰国した時の自分には嬉しいです。
きな粉には、お鍋でお湯で湯がいたお餅が合いますよ〜!硬い餅は、茹でるか、揚げるかが合うと思います。私は、関西ですが焼き餅に醤油と砂糖のタレです!一緒の人が居て嬉しいです。お餅を割るときには、上からキッチンのタオルや、ガーゼなどをかけて木槌で叩くと、餅が飛ばすいいですよ〜子供にとっては、飛んだほうが楽しかなw
リカパパのおちゃめ♥️な間違いに笑えました🙂🥺✨✨♥️
みっつぱぱの頑張りにビックリです息子君に日本の味を伝えたかったんでしょうねりかぱぱうーん美味しいねと言うのもつい嬉しくなりました😊
みつぱっぱ相変わらず手際が良くて羨ましい。
あんこも作るのもすごーぃ!
息子くん見るたびにかっこよくなる♪
今晩は。いつも楽しく愛溢れる動画ありがとうございます。
歳なのでお餅はあまり食べなくなりましたが、子供の頃を思い出しました。
磯部焼きが1番好きだった。醤油と海苔で砂糖は入れなかった。きな粉は砂糖を混ぜて柔らかくしたお餅を絡めて食べていました。懐かしい気持ちにされてくれてありがとうございます❤
あっ!九州なので昆布とスルメが出汁で鶏肉が入ってます。
美味しいので食べてみてください!
みつぱっぱ、あんこ作る🫘ってすごいー!
うちの家族はお雑煮に色々なお餅を入れるので同じ家庭の中でもお餅何にする?がお正月の朝の会話でした。ちなみに祖母はあんこ餅、父は豆餅、私はエビ餅とバラバラなお餅を食べてたの思い出しました🎍
息子くんが日本の伝統行事を楽しんでいる姿見てほっこりしました❤
日本に住む私の家より種類豊富なお餅の味付けにとても凄いなと思ったのと同時に私も試してみたい!と思いました!おかきほんとに美味しそうでした🥹
もうお正月ではないけど作ってみようかな🤔
息子くんもリカパッパも喜んでくれて良かったですね!!とてもほっこりしました!
次回も楽しみにしてます!
祖母がいたころは毎年12月29日に餅つきをして
お手伝いしたご褒美に、少し水を多めについたお餅でおろし餅を食べるのが恒例でした。
幼少のころは辛みがあるお餅が苦手だったけど、少し大人になって食べたときには大好物に。
もう祖母が作るおろし餅は食べられませんが、皆さんがおいしそうに食べてる姿を見て、また復活させたいな、と思いました!
ありがとうございます!
両親が岩手県出身の為、岩手のお雑煮だと思うのですが、お醤油出汁ベースでとにかく具沢山で鶏肉、蒲鉾、伊達巻き、大根や人参まだまだ入ってるんですが、必ず最後のトッピングでセリといくらを載せるんです。
このセリの食感といくらのプチプチがないとお雑煮ではないのが我が家のお雑煮です。
大好きなのでお正月の間中、何度も何度もお雑煮を継ぎ足していくらが無くなるまで食べ続けるのが定番😊
とても珍しいと思いますが美味しいので是非食べていただきたいです💕
私も一番は大根おろし!つきたてのお餅に大根おろしと醤油とゆずを絞って食べるのが一番美味しいっ❤
今回の動画、良いところが満載ですね❤
私は名古屋の隣に住んでます。お雑煮の味は、出汁醤油で小松菜を入れて食べる、かなりシンプルなお雑煮が実家で食べていた味です☺️
今年は、同じ味をベースに鶏肉と、かまぼこを入れたお雑煮でした〜😊
バター醤油餅、めっちゃ美味しいですよね😂でも、そこにきな粉?は考えてなかった👍またやってみまぁす💗
我が家では磯辺巻きは大量の鰹節に醤油をかけて餅と絡めて海苔を巻いてます✨
あと大根おろしと納豆を餅にかけて食べるのも好きです🥰
娘がめっちゃイケメンだと息子君を褒めていました~~!!もうすぐ会えるかと思うとうれしくてプルプルしています!!うちでは、餅関係は私が食べれないので、見ているだけでおなかがパンパンです🤣
これからも、みなさんが幸せで楽しかったら本当に幸せです😍😍😍
なるほど!ここできな粉を使ったから最近みつぱぱはきな粉をよく食べてたのですね😏✨
ちなみに我が家でも昨日ヨーグルトにきな粉を入れました✌🏻
めちゃくちゃ美味しかったですっっ🥰
(🇸🇪のヨーグルトに近付ける為に、普通のヨーグルトに甘い生クリームを少し入れたものです💭)
不思議な例えに、子供らしいです~スライム…確かに😊
素敵なファミリー❤👨👦👨❤いつもほっこり拝見しています☺️
今日の鏡割りも日本人より日本人で感心して拝見していました!
一つ、参考になるか分かりませんが,きなこ餅は、餅を焼いた後,すぐに焼いた餅をお湯に通してきな粉に入れるとしっとりとしてより美味しいきな粉餅になりますので,どうぞお試しください🙋♀️💗
お正月三が日のお雑煮は父が作っていました。
父方の風習(?)だったようです。
お雑煮は醤油ベースで、鶏肉、三葉などオーソドックスでした。
我が家のお雑煮は、出汁醤油ベースに鶏肉か鴨肉、大根、舞茸、かまぼこ、ほうれん草、アオサです😊 沢山のお餅料理を1度にやるなんて大変でしたね。でもさすが!美味しそぉ〜❤
お雑煮は県ごと地域ごとに特徴がありますよね~。うちは香川なので、餡餅で白みそ、大根人参鶏肉です。子供の頃は苦手だったけど、段々と餡餅の甘さと、白みそのしょっぱさの組み合わせが美味しいと感じるようになりました。たぶん、コレが実家の味だから、お正月の味だからと幸せな味の記憶として刷り込まれてるのかも。
みつぱっぱと同郷の者ですが、我が家のお雑煮は
醤油味のすまし汁に小松菜とかまぼこor鶏肉でした、
そしてなぜかこの時期だけ小松菜は、正月菜とか
もち菜という名前で売られています。
こんなに沢山の味を用意して食べるお餅は楽しそう‼︎見ていたらお餅食べたくなって買いに行っちゃいました〜😂
昔の番組で、あんこをコカ・コーラで作ったら、あんこが苦手な外国人でも食べれるっていうのがありました。
豆が甘いことが変な感じがして苦手らしく、
親しみがある甘味にすることで、食べやすくなるみたいです。
リカパパが今回、あんこ食べれた理由と同じなのかな?
お餅いいね👍
小豆から作るあんこがすごい!
息子くんのハグ~可愛すぎます♡ 日本語も上手ですし、小さい時から日本語のお勉強もしてたんですか?🥹二か国語話せるなんて凄い!!!!
夜中に見てしまった…お餅が無性に食べたくなりました笑笑😂
次回も楽しみにしてます!
息子くん鏡割り力強い✨
楽しくて,可愛くて,昨夜から何度も見てます❤みんなだーいすき😊
10:22 実家のきな粉餅は焼いたあとお湯にくぐらせてました。
関西は白味噌で金時人参と大根、お餅ですが、香川県はお餅の中にアンコ入ってて入れるだそうです。関東はすまし汁だそうです。
9:25 チョコマフィンをリンゴジュースの中に落としちゃった時の動画思い出しました😊
あんこ作りに挑戦したいなーと思っていたところにこの動画!最近みつぱぱナイズされている今日この頃…!
16:29、息子くんがMCしててめっちゃ可愛いです😂❤️😂❤️
我が家は関西出身なので白味噌お雑煮です!昆布で出汁を取り、いちょう切りした大根と花の形に切った京人参をお好みで入れて、まるいお餅と白味噌をとかし、お椀に装ったら花がつおをふりかけて食べています^^ いつかぜひ!
8種のお餅料理は楽しいですね!息子くんと同じ年の娘も楽しく食べてくれそうです。来年、頑張って真似させてもらいます😆
うちは香川県の西部なので、白味噌にあんこ餅を入れるんです。大阪出身の旦那から見たら「狂ってやがる」そうです。
美味しいと思うんですけどね・・・。
砂糖とハチミツで作る小豆、いいですね❗このレシピで次回作ってみます。ありがとう❤️😊
私もあんこより茹で小豆が好きです
さらさらと喉越しが良いので
鏡開きしておかきまで作ってしまうのが素晴らしいですね、しかも楽しみながら
良い年になりますね
納豆好きなみつパパ家、納豆は絡めて食べないのですか?
関東在住ですが、お餅には納豆、きなこ、大根、砂糖醤油が定番でした。鏡開きの時はわかりません。砂糖醤油にさらにスライスチーズを挟んで食べるのも最高です。
息子くん、箸も新しくなって、上手になりましたね。
ふたりぱぱさんの動画で、故郷の味、福来(ふくれ)みかんの七味が出て来たのは感動でした。皮の香りがとても良いですよね☺️
お三方、あけましておめでとうございます。
うちで過ごすおしょうがつのおおいコロナ禍の日本でも、今年は鏡開きされる方が多いのか、お餅、小豆がよく売れましたよー。世界どこでもできるのも意外です。
甘い豆は日本人以外苦手なんですね。息子くんには少しずつ好きになってくれるといいですね。
沖縄では、お雑煮はありませんが、"むーちービーサ"といって、餅を植物の皮(すいません、何の植物だったか忘れました)に包み、蒸して食べる習慣があります。むーちとは餅、"ビーサ"とは寒いといって、この餅を食べる頃には寒さが本格的にやってきた.....と感じます。
げっとうの葉っぱだったと思います😆🙇♀️
地域が違うと食べ方違いますね
私のところは納豆もちします🥰今は違うけど、雪で1階まで埋まってた豪雪地帯なので納豆は貴重なタンパク源です。ネギたっぷりで地元の納豆屋さんの物で頂きます
8種類😮動画で正解が出るまで推理してたのですが分かりませんでした😂
パパ、パパ、息子のいちゃいちゃ多めで👍✨
お雑煮🥢祖母が作ってくれたのは白味噌でした☺️
17:23リカパッパ😂
地元の七味だぁ♪
どれも美味しそうです❤
名古屋ですが、我が家は醤油ベースの出汁は一緒で、餅菜とたまご(ポーチドエッグ的な)です。
こちらのお雑煮は、アゴ出汁に鰤、かつお菜、蒲鉾、昆布とスルメが入ります❤