「日本旅行でグルメを楽しむはずが…」3177万人の訪日外国人がわざわざ食べに来る日本の洋食の特徴7選【ゆっくり解説】【海外の反応】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
コメントや高評価もお待ちしております!
<素材のお借り先>
Peritune
peritune.com/
魔王魂
maou.audio/
ニコニ・コモンズ
commons.nicovi...
びたちー素材館
www.vita-chi.ne...
写真AC
www.photo-ac.com/
ぱくたそ
www.pakutaso.com/
Adobe Stock
stock.adobe.co...
イラストAC
www.ac-illust....
#人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学
確かにどれも美味しい毎日美味しいものが腹一杯食べられる日本はいい国だと思うべきか
ハヤシライスは、赤ワイン入れて、作るのが美味しいんだよな。肉は牛コマで十分、玉ねぎは横に切るのが基本!❤
カレーパンは子供のころ買ったやつがオイリーで食べなくなりましたが、最近安物買って見たら美味しくいけました😊
トルコライスのトルコ成分はピラフです。
近所にとても美味しい人気のパン屋さんがあります。
カレーパンはとても美味しいですが、何時でもあるわけではないから困ります。
トルコライス、デザートにあののびるアイスをつければ良いんじゃないかと
ジンギスカンには、味付きと生肉の2パターンある。北海道道民は味付きをホットプレートで焼くのさ。
トルコライスはトリコロールからきている説。三色料理。
「どんな料理?」と聞かれた時は「三色丼」と答えています。
ジンギスカンだけは臭くてダメ。
北海道に5年住んでいたけど、道民にお勧めされた臭みが無いと言われた店でもやっぱり臭いがして吐き気を催してしまう。
で、その臭いが付いた野菜もダメ。
同じようなネタばかりで飽きてくる
ジンギスカン、、、肉自体はスーパーでも売ってるけど、、、鍋を用意しないよな。
北海道の札幌で喰らって幸せだったのは10年以上前か orz
ホワイトソースでご飯を食べるのは。。。。
小生も少なくともご飯にかけるのは無しですね。
家で出た時は、シチューだけで満腹になってから、余韻でご飯を1杯というところてしたね。
俺も嫌だ、パンなら良い。
シチューならビーフシチューはご飯に掛けても良い。
ドリア食べないの…?