9月からの英語長文読解の勉強法【こうしないから速く読めないんだ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 83

  • @俺-p1r
    @俺-p1r Год назад +19

    まさに今、時間が足りない、内容自体は把握してるのに解けない状態でした。これからはタイムプレッシャーをかけつつ、コンテクストに注意して読み進めたいと思います。

  • @kyongmp
    @kyongmp Год назад +116

    主張、例示で分けて見ると劇的に代わりますよね

  • @sameru-2585
    @sameru-2585 Год назад +2

    自分用 6:37
    回答の根拠に印がつけられない理由→パラグラフの意味を考えず解いてるため一文一文訳して解いてる。だから、曖昧な記憶を頼りに内容一致を解いてる。改善→パラグラフで読み、論理チャートを脳内で作り、論理の流れを捉え、解答の根拠に印をつける。

  • @caramelmacaron54
    @caramelmacaron54 Год назад +48

    受験生だけじゃもったいない情報!!ありがとうございました😊

    • @user-SteinsGate
      @user-SteinsGate Год назад +9

      業務スーパーでマカロン売ってるから嬉しい

  • @田中悟-i7h
    @田中悟-i7h Год назад +18

    文法もデカかったと思うけど、シス単の英文の方を見て回し続けたら読めるようになった気がする気のせいかな?

    • @じゅんし-l8v
      @じゅんし-l8v Год назад

      具体的にどんな感じでやりました?

    • @田中悟-i7h
      @田中悟-i7h Год назад +2

      @@じゅんし-l8v 英文全体を訳してから日本語訳見てました

  • @あめふらし-y9o
    @あめふらし-y9o Год назад +8

    最近英語長文どうしようか考えてたので助かりました

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r Год назад +2

    推測して読めって言われることありますが単語を知らないと推測でカバーできないんですよね……自分も推測しようとして結果分からず「単語知ってれば……」と思ったことも何度かあります。
    英文法や構文の勉強も4択や整序だけでなく知らないうちに長文でも効果を発揮していると思います。

  • @天使と悪
    @天使と悪 Год назад +15

    とっても大事ですね。

  • @cacao_721
    @cacao_721 Год назад +10

    9月から入るつもりだった自分からしてコレは神

  • @jgakwtmjwtp
    @jgakwtmjwtp Год назад +24

    正直現代文の力、というか要約したりだとか筆者の主張を読み取る力が英語長文にもやっぱり必要だから
    国語はできるに超したことないわ

  • @佐知子小森-b9l
    @佐知子小森-b9l Год назад +3

    長文をよむまえに基礎の勉強がデキていないといけないですね。森鉄先生のようなよみかたができれば、実力があがるでしょうね。長文が苦手な私、きょう森鉄先生からうかがったこと、こころにしっかりとどめてがんばります。

  • @user-byakko
    @user-byakko Год назад +24

    この基礎を習得するために、高1高2の人は早く勉強をはじめて下さい👨‍🏫

  • @鳥井和代
    @鳥井和代 Год назад +18

    もりてつ先生、さすがです。入試は勿論、TOEIC の長文にも、応用してみます😅

  • @気合い-r9f
    @気合い-r9f Год назад +31

    富田先生はこれが徹底的に行われてますよね

    • @Maaaj146
      @Maaaj146 Год назад

      うんぼぼ

    • @気合い-r9f
      @気合い-r9f Год назад +1

      @@Maaaj146 それは口癖やて
      いかついて

  • @カルボーぺぺろん
    @カルボーぺぺろん Год назад +9

    こうしてスピードに囚われ、解くことを重視しなくなる受験生が毎年増加するのか。

  • @wk111.
    @wk111. Год назад +6

    特に意識してなかったけど解答根拠に印つけるとか節ごとに読むとか出来てたわ

  • @ymmtsk
    @ymmtsk Год назад +7

    知らない単語が出た時に止まらずに読めはするけど、推測しないで飛ばしてるだけだからたまに文の意味を間違えるんですけど、これって直した方がいいですか?

  • @rusera0113
    @rusera0113 Год назад +6

    もりてつ先生好きすぎて慶応義塾大学文学部志望高2です!助かります!

  • @jk3-wase-ko-law
    @jk3-wase-ko-law Год назад +5

    読み方、解き方の本書いて欲しい

  • @popopo_eng
    @popopo_eng Год назад +4

    色々出来てないかも…😭長文問題解く時に心がけてみたいとおもいます!

  • @神甲斐-h8s
    @神甲斐-h8s Год назад +1

    9月もがんばろう

  • @あちたにゃ
    @あちたにゃ Год назад +4

    ポラリス2(長文)を今日3題だけ解いたんですが難しいとは感じない程度で正答率は全部9割超えて時間も演習目安の半分程度で終わります。なので残りの問題を解かずに発展か早慶の過去問を解いていこうと思ってるんですがポラリス2は解き終えるべきでしょうか?

  • @mskm6183
    @mskm6183 Год назад +5

    ベイシスのお陰で早慶レベル到達しそう

    • @いい-y4h
      @いい-y4h Год назад

      ベイシスってなんです?

  • @anywalker8670
    @anywalker8670 Год назад

    意図が伝わるかどうか、もまた問題だったりする。
    わかる時点でできている可能性高い。
    ちんぷんかんぷんだと危ない鴨

  • @ひがしです-j7z
    @ひがしです-j7z Год назад +2

    阪大の外語目指してるんですけど、基礎英文解釈終わってて次にポラリス行くかもう一個英文解釈するかどっちの方がいいと思います?

  • @jgakwtmjwtp
    @jgakwtmjwtp Год назад +2

    森テツ先生に参考書作って見てほしい件

  • @ローニン-h9k
    @ローニン-h9k Год назад +14

    基礎ができているかの確認ってなにですればいいですか?

    • @ここあ-l2n
      @ここあ-l2n Год назад +4

      ​@@じみ-w7c横からすみません🙇‍♀️ファイナルは正答率何割くらいで基礎が出来てると言えるでしょうか?

    • @kevinblackwood6384
      @kevinblackwood6384 Год назад

      ​@@ここあ-l2n僕もその回答知りたい。
      合格最低レベルにもよるだろうけど。。
      試験内容難易度とかも。。

    • @ふぁすぺん
      @ふぁすぺん Год назад

      @@ここあ-l2n横から失礼🙇‍♀️前半の基礎パートは8~9割取れてたら良いと思う。後半パートはそこそこ難しいかったから6~7割取れてたら十分だと思います。

    • @ここあ-l2n
      @ここあ-l2n Год назад

      @@ふぁすぺん ありがとうございます!!

    • @God_excellent
      @God_excellent Год назад

      センターや共通テストの過去問を解いて7割以上取れれば良いと思います

  • @サンタ-z2o
    @サンタ-z2o Год назад +7

    コロンとセミコロンの話など分からない話がいくつかあったのですが、モリテツさんの配信されてるものでそういったことを扱ってる物はありますか?

    • @s-zp3ri
      @s-zp3ri Год назад +3

      モリテツ先生の無料動画であるかどうかはわからないけど、一ノ瀬先生の動画貼っときます。
      コロン
      ruclips.net/video/Wk3Uu6jTVyE/видео.htmlsi=HC7hRfkTRlpAsqt4
      セミコロン
      ruclips.net/video/-pCrt5eJX8M/видео.htmlsi=reyFq4kHLhteMzXn

  • @山岡半太郎
    @山岡半太郎 Год назад +11

    問題を解いているときに読めばするのですが、進むにつれ前に言ってたこと忘れてしまって内容一致問題とかに時間を取られてしまうんですけど、どうすればいいですか?

    • @w.b4837
      @w.b4837 Год назад

      パラグラフメモいいですよ

    • @todo5831
      @todo5831 Год назад +2

      内容一致問題だけ先に解けば良いのでは
      例えば本文の4分の1読んだら内容一致問題行って解けるとこだけ解くとか

    • @onsoranje04
      @onsoranje04 Год назад

      @@w.b4837
      それ共テにも使えます?

  • @雪ヨ
    @雪ヨ Год назад +1

    今は長文の練習段階だから解く時にここを根拠にしたっていう復習時の目印として印をつけるという認識で合ってますでしょうか?

  • @さいこう-l6y
    @さいこう-l6y Год назад +13

    該当箇所に印つけるってどういう事でしょうか?
    先に設問を読むという事でしょうか?

  • @テッカニンテッカニン
    @テッカニンテッカニン Год назад +5

    今日武田塾で関正生のザルールーズ1やってなんにも分からなかった立命館志望です

    • @パンパース愛好家クロちゃん
      @パンパース愛好家クロちゃん Год назад +2

      竹岡曰くうーんもう読解レベルの文法身につけて、関係詞勉強したら、とりあえず単語と文章を読みまくろう。わからない構文は文系ふって、文章ごと捉える。ガチで共通テ一週間でリーディング5割から8割5部入ったわ笑

    • @ディグダ-s2b
      @ディグダ-s2b Год назад +1

      まだ時期的に長文は大丈夫だと思います!!

  • @gachiguitarist
    @gachiguitarist Год назад +8

    速読英単語の上級がもうすぐ終わるのですが、終わった後にオススメの単語帳ってありますか?語彙のレベルもっと上げたいです

    • @dvoegp
      @dvoegp Год назад +1

      英検1級パス単(四訂版)おすすめ

    • @みるこめ-n2j
      @みるこめ-n2j Год назад +3

      趣味でやるのは受験終わってからにしましょう

  • @kadosuminaoki
    @kadosuminaoki Год назад

    英文読解パラグラフ、どうしてあなたはセンテンス。 butのあとに真理あり。

  • @まっきーのつどい
    @まっきーのつどい Год назад +4

    参考書やってて思うんですけど、長文の構成って言語と文法違うだけで、日本語(国語)と一緒ですか?

    • @pj6tidtpg
      @pj6tidtpg Год назад

      日本語の長文も構成はそれぞれ違うよ
      問いかけてから例を出すとかなら普通に考えたらどの言語でも同じやけど
      いつ結論とかは著者によってちがう

  • @nanatsuboshi_1253
    @nanatsuboshi_1253 Год назад +15

    最近英語長文分かってきた

    • @ぱぴぷぺも
      @ぱぴぷぺも Год назад +14

      つもりになってるんだ

    • @Rfhhhf9999
      @Rfhhhf9999 Год назад +6

      @@ぱぴぷぺもなんでそんなこと言うかなあ

  • @伶哉西野
    @伶哉西野 Год назад +10

    共通テストの英語リーディングはシスタン1700語までと何の参考書やったらいい??

    • @ああ-p3c5w
      @ああ-p3c5w Год назад +2

      1英文法ポラリス1
      2英語が不得意なら肘井の英文読解
      3the rule 1 2 知らない単語 や 訳せない文がなくなるまでやって
      4キメる共通テスト
      5共テ
      コレで河合か東進の今日て模試60イキました

    • @ぴょん吉太郎
      @ぴょん吉太郎 Год назад +3

      1.速読英熟語で熟語暗記と速読極める(解釈しながら)
      2.英文解釈極める
      3.英語長文に触れる(シャドーイングも)
      4.普通の長文読めても共テリーディングは特殊だからもりてつのリーディング1ヶ月をやる
      5.形式に慣れまくる(時間配分等を気にする)
      やれば7.8割は固いです

  • @狂三時崎-c5e
    @狂三時崎-c5e Год назад +10

    単語出来てない、熟語出来てない、構造解析出来てない、解析構造出来てない、文法微妙(´;ω;`)

  • @alp_tianzhong
    @alp_tianzhong Год назад +5

    rules4とポラリス3どっち先?

    • @あられちゃん-v1g
      @あられちゃん-v1g Год назад +3

      ルール4でルール覚えてポラ3で使えるかの確認じゃない?
      ルールがポラ3と連動してないから確認のしようがないけど

    • @pakchi0118
      @pakchi0118 Год назад

      rules4やろうとしてるのなら、もしかしたら過去問行った方がいいケースもありますよ。自分は一通り解き終わってるのですが、正直、問題の癖があまりにも異なってます。一度、中身を見てから吟味するのが良いかと思いますよ。

    • @alp_tianzhong
      @alp_tianzhong Год назад

      @@pakchi0118 なるほどー。
      早稲田商文文化構想志望なのですが、それでも当てはまりますでしょうか

    • @happiness_momg
      @happiness_momg Год назад

      @@alp_tianzhongルールズに確か文講の英作文の攻略法のっているからやってもいいと思う

    • @alp_tianzhong
      @alp_tianzhong Год назад

      @@happiness_momg そーなんですか!それはありがたい情報です🙏