昭和53年/1978年どんな年?こんな年【映像版】伊東彩のほんのり昭和回顧

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 67

  • @fromたんぽぽ
    @fromたんぽぽ Месяц назад +2

    当時8歳だけどこの頃のテレビが1番ワクワクした。

  • @uuuiuuue
    @uuuiuuue 2 месяца назад +4

    当時小5、毎週ヒットチャートをチェックし始めたころ。どのヒット曲も懐かしいです。
    ザ・ベスト10でキャンディーズの「微笑みがえし」が1位から3位に落ちたのにまたそこから
    1位に帰り着いたのはなかなか思い出深いです。

  • @Qoo62
    @Qoo62 2 месяца назад +5

    音楽の話題が多くてとても楽しめました♪映画も思い出たっぷり。最後に政治の話題もナイスです👍

  • @50の手習い-d5r
    @50の手習い-d5r 2 месяца назад +6

    裏番組の猿の軍団をリアタイ観ていたので、テレビ版のヤマトは観ていませんでしたが、さらばでどっぷりハマってしまいました。

  • @五えもん
    @五えもん 2 месяца назад +7

    小学2年生だった
    この年が人生の中で一番懐かしい

  • @AI-wg2lb
    @AI-wg2lb 2 месяца назад +2

    4月から高校生になった年です 世良さんに憧れましたね 夏休みに飲食店でバイトしてて有線で宿無しや銃爪かかったらテンション⤴️ マイナーですが秋ひとみの幸せルージュが耳にのこってます😂

  • @noriom2035
    @noriom2035 2 месяца назад +5

    当時高校3年生
    夏に、未知との遭遇、2001年宇宙の旅(TV未放映のままリバイバル上映)、スターウォーズ、
    秋に 惑星ソラリス(タルコフスキー版、京都で1日だけ上映)を見て、脳が混乱しました。

  • @ケンケン-r2w
    @ケンケン-r2w 2 месяца назад +4

    当時8歳でしたが、結構覚えてますね😊懐かしいです😄

  • @イースト哲
    @イースト哲 2 месяца назад +10

    日テレの小林完吾さん懐かしい

  • @zenmaster7474
    @zenmaster7474 2 месяца назад +2

    当時小学校6年生
    2歳上の姉の影響もあって、ポップスやニューミュージックにも興味がわいてきた頃、この頃の曲はみんな思い出深いです
    半面まだ子供で宇宙戦艦ヤマトも大好きで、親にせがんで豪華本を買ってもらったのを覚えています
    確か9,800円だったか、とんでもない値段です
    友だちが持ってるものもすぐ欲しくなって、あとで思えば本当に愚かで申し訳なかったなあと後悔しきりです
    シーチキンのCM、ものすごくシュールで、今なら生成AIに作らせるとあんな感じのができそうな気がしますw

  • @haruhikotanioka1426
    @haruhikotanioka1426 2 месяца назад +2

    当時高校🏫2年生、紀勢本線の和歌山から新宮まで電化され381系振り子式電車🚃が天王寺から新宮迄 L特急くろしお 運転開始、山口百恵ちゃんの いい日旅立ち の歌🎤と共にCMが作られて民間放送では、国鉄🚃 提供の番組で、くろしお号の風景と共に放送される🎉

  • @kinjiro-the3rd
    @kinjiro-the3rd 2 месяца назад +2

    よくまとまっていて素晴らしい

  • @hal42800
    @hal42800 2 месяца назад +4

    キャンディーズのスーちゃんもう居ないんだよな~・・スターウォーズにはハマった、自分の部屋にこっそりと幼児用のライトサーベル持って居た、風呂上りにブンブン一人で振り回していた!

    • @AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w
      @AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w 2 месяца назад +1

      後楽園球場に石破首相いたんだろ?全キャン連の一員として。ま,定かじゃねぇが。

  • @izumo4283
    @izumo4283 2 месяца назад +1

    中2だった。インベーダーゲームにハマってた。
    007私を愛したスパイは学校からチケットをもらったので劇場で観ました。水陸流用のロータスが懐かしい。
    この頃から角川のマルチメディアが激しくなって角川映画のCMが大量に流されてました。
    愛の戦士達はヤマト最後の名作かな。
    芸能のヒット曲も名曲が多い。
    プロ野球では広岡監督の下でスワローズが初の日本一でしたね。

  • @306lion6
    @306lion6 2 месяца назад +3

    ピンクレディーに宇宙戦艦ヤマト なにもかにも懐かしいですね~スターウォーズに野生の証明はごろもシーチキンのパロディーCM

  • @中尾精秀
    @中尾精秀 2 месяца назад +9

    追伸第1位ピンクレディの異常人気!ピンクレディ物語なんてアニメもありました!

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад +3

    夏の高校野球PL学園が逆転逆転で初優勝した。相手の高知商業はユニフォームを洗わずに泥んこだらけでPL学園との決勝戦を戦った。春は浜松商業が初優勝した。

  • @garisan7476
    @garisan7476 2 месяца назад +3

    アニメでは「銀河鉄道999」が放送開始でしたね。あとディスコブームと言えば同年リリースのアラベスクの「ハロー・ミスター・モンキー」も大ヒットしました。この頃は同じ洋楽のABBAやノーランズの曲も良く聴いてたなぁ…

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 2 месяца назад +3

    個人的にはTVが最も充実した時期のように思う。
    とはいえNHKもまだ23時台で放送終了、民放も午前2時位までだった印象。
    その中に色んな番組を詰め込むのだから視聴率競争とスポンサー獲得は熾烈だったと思う。

  • @えすま-j5q
    @えすま-j5q 2 месяца назад +6

    庵野秀明監督も「宇宙戦艦ヤマト」から大きな影響を受けた1人なのでしょうね

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад +1

    女優の坂口良子さんはこの年は週にテレビ朝日の新幹線公安官、TBSの三男三女婿一匹、赤い激突と3本も出演していた。坂口良子さんを本格的に好きになったのはこの年だった。もう引っ張っリこだった。芸能人では吉沢京子さん、桜田淳子さん、中田喜子さんに続いて4人目。歌手、女優通じて。

  • @cooperjhon5440
    @cooperjhon5440 2 месяца назад +2

    当時は、大学3年生でしたね。「翔んだ・・」やディスコとか、コンペとかバイトとか色々ありましたね。
    個人的には、いわゆる四畳半の苦学生?が少なくなり、女子学生はマンションとかが多かったような。
    少なくとも、昔ながらの下宿って無かったような?中村雅俊主演の、青春ドラマの様な暮らしでしたね。

  • @ikefukuro1700013
    @ikefukuro1700013 2 месяца назад +1

    やはりベストテンですかね。毎週見てました。そして、当時はBCLに夢中になってテレビをあまり見ませんでした。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад +1

    当時中学3年生で大学にいかなかった関係で、学校時代の12年間で一番最高だった。僕個人的

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад +1

    チームワークと言う物はただ仲良くするのではなく、たまに注意したリ、仲の良い人とばかりにいっしょの班や席を隣同士にしないのも必要である。だから、中学3年生の時はよかった。僕個人的に。のちのドラマの3年B組金八先生とはまた違った雰囲気だった。あれは問題の多いクラスを当時の校長先生や教頭先生が金八先生に担任を命じた。

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 2 месяца назад +1

    全てが懐かしい(当時中1)

  • @寿野郎0610
    @寿野郎0610 2 месяца назад +1

    当時6歳の小1でしたがこの頃から校内暴力が大分問題になってたんですね🙄
    さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちは劇場で観ましたしテレビ版のヤマト2もリアタイ視聴した他は東映版スパイダーマン等も放送してましたしピンク・レディーや百恵さんの映像などホントこう言うの見てると感慨深いものを感じます✨
    ちなみに昔は24時間テレビの枠内でアニメもやってたけど確か1作目は手塚アニメのバンダーブックだったかと🤔

  • @柳本成智
    @柳本成智 2 месяца назад +1

    この当時はジャンボマシンダーレオパルドン発売して超合金がほとんど再販された熱い時代だなぁ😁😁😁

  • @カーズー-h1n
    @カーズー-h1n 2 месяца назад +3

    この年の4月から幼稚園に通い始めました。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад +1

    TBSピンクディーがUFOでレコード大賞受賞した。 NHK紅白歌合戦で山口百恵が19歳で紅組のトリを務めた。

  • @黒い魔神
    @黒い魔神 2 месяца назад +2

    この年はサザンのデビュー曲勝手にシンドバッドが印象的だ😮

  • @MrSyouichi1967
    @MrSyouichi1967 2 месяца назад +4

    私の昭和53年は「キャンディーズ」が解散した年でしたが。

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 2 месяца назад +4

    マンガ番組を
    『アニメ』と呼ぶ様になったのもこの頃かな?😏

    • @zenmaster7474
      @zenmaster7474 2 месяца назад +3

      確か最初のアニメ雑誌「アニメージュ」が創刊されたのがこの年だったような
      創刊号の表紙が宇宙戦艦ヤマトでした

  • @wildbunch67
    @wildbunch67 2 месяца назад +1

    핑크레이디 생각납니다. 저 누나들이 1980년도 11월에 한국에 방문했었고 그때 당시 TBC 방송국의 국제 가요제에 게스트로 출연해서 kiss in the dark을 불렀었지요

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    清水由貴子、榊原郁恵、高田みづえ、大場久美子、荒木由美子、能瀬慶子などが人気があった。山口百恵、ピンクレディーに迫っていた。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    10月に西武がクラウンライターライオンズを買収して、西武ライオンズとなった。本拠地も福岡から埼玉県所沢市に移転した。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад +1

    俳優では三浦友和、国広富之が売れていた。

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 месяца назад +2

    当時の24時間TVはすごく盛り上がっていて、弟が友人達と10円玉貯金を持って会場まで出かけて行ったし、眠さに耐えつつ深夜まで観ていました。でもその一方で、24時間TVを騙って募金集めしてドロンという詐欺行為も多発しましたね。まあ番組関係者が横領していた額に比べたら可愛いものですが…。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    女優では吉沢京子、竹下景子、志穂美悦子がプロマイドの売れ行きが好調だった。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад +1

    石野真子、渡辺真知子、中原理恵、渋谷哲平、さとう宗幸らがデビュー。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад +1

    日本テレビ24時間テレビスタートTBSザベストテン放送開始した。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    アリスの君のひとみは10000ボルトが大ヒットした。

  • @AkMs-wk6mz
    @AkMs-wk6mz 2 месяца назад +3

    この年は大学三年でした。バイトやらなんやらで余りテレビは観ていなかったですね。24時間テレビは、友達と麻雀しながら観てましたよ。
    また、歌謡曲と言うか邦楽が活発だったですよね。例の空白の一日とか、騒がれましたね。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    横浜スタジアム開業 大洋ホエールズから横浜大洋ホエールズになった。

  • @月兎-h3h
    @月兎-h3h Месяц назад

    5:03 NBAのジャバーw

  • @ChocoKuro-2024
    @ChocoKuro-2024 2 месяца назад +1

    魍魎の武丸さんがいたのかも・・・

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    大相撲横綱北の湖5連覇達成、年間82勝 若三杉改め2代目若乃花が横綱昇進した。

  • @sunami808
    @sunami808 2 месяца назад +1

    s53はうちがβのビデオと27型のテレビを買いました。友達がきてすげーとか言ってました。s53は排ガス規制で車のパワーダウンが半端なかったですね。ポルシェやベンツなんかは本国仕様と別物くらいのパワーダウン。s54年式911を後に乗せてもらって実感しました

  • @シティボーイ川崎
    @シティボーイ川崎 25 дней назад

    今日の出来事のお天気おねえさんは誰でしょう⁉️☺️

  • @たびびと無罪
    @たびびと無罪 2 месяца назад +4

    よく六本木のディスコ、ネピンタに行って、女の娘をナンパしていました❤信号無視をして捕まった時に、若い婦警さんとネピンタに行く約束をし違反を見逃して貰ったこともありました❤

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    九州福岡を中心に水不足

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    成田空港開港

  • @島斉
    @島斉 Месяц назад

    プロ野球オールスターゲーム広島ギャレット、阪神掛布が1試合3連発のホームランを打つた。

  • @聖凡人伝n7m
    @聖凡人伝n7m 2 месяца назад +1

    西遊記はイギリスで大ヒットした水滸伝に気を良くした日テレが、ピンクレディまで繰り出したが、パッとしなかった。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    11月江川事件巨人ドラフトボイコット

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    プロ野球ヤクルト初優勝、初の日本一。阪急パリーグ4連覇達成。南海9年ぶり4回目の最下位長い暗黒時代に入った。阪神は初の最下位。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    キャンディーズ解散

  • @user-hg8mt2po1e
    @user-hg8mt2po1e 2 месяца назад

    キャンディーズの引退コンサートを往復遠足バスで聞かされて、大嫌いになりました