[FC]ダウンタウン熱血行進曲(Downtown Nekketsu Koushinkyoku)BGM集
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 01(00:00)オープニングファンファーレ
02(00:11)熱血行進曲
03(01:16)競技プログラム(おねえさんたちのテーマ)
04(03:03)おねえさんたちのテーマ2
05(04:58)緊張の出場準備
06(05:48)馬車馬のように(競技BGM 1)
07(07:17)弾よりも速く(競技BGM 2)
08(09:11)駆け抜ける青春(競技BGM 3)
09(10:27)熱き闘い(競技BGM 4)
10(12:14)飛び出せ熱血野郎(競技BGM 5)
11(13:59)最後の直線コース(競技BGM 6)
12(15:08)タイムアップ
13(15:14)競技終了
14(15:20)各賞発表時のファンファーレ
15(15:27)表彰式
16(16:35)最終順位発表時のファンファーレ
17(16:46)エンディングテーマ2
18(18:28)エンディングテーマ1
01(00:00)オープニングファンファーレ
02(00:11)熱血行進曲
03(01:16)競技プログラム(おねえさんたちのテーマ)
04(03:03)おねえさんたちのテーマ2
05(04:58)緊張の出場準備
06(05:48)馬車馬のように(競技BGM 1)
07(07:17)弾よりも速く(競技BGM 2)
08(09:11)駆け抜ける青春(競技BGM 3)
09(10:27)熱き闘い(競技BGM 4)
10(12:14)飛び出せ熱血野郎(競技BGM 5)
11(13:59)最後の直線コース(競技BGM 6)
12(15:08)タイムアップ
13(15:14)競技終了
14(15:20)各賞発表時のファンファーレ
15(15:27)表彰式
16(16:35)最終順位発表時のファンファーレ
17(16:46)エンディングテーマ2
18(18:28)エンディングテーマ1
懐かしい…小学生の頃、友達みんなが帰った後に夕焼けを背に流れる最後のエンディング曲…
「おわり」のBGMと夕日をバックに朝礼台に座ってるはせべがどこか寂しそう。
馬車馬の様にのアレンジが
素敵すぎる!
やっぱりテクノスは
音楽は神だよね〜
クシコスポスト
なんだかんだでバランスがいいのは熱血チーム★
表彰式のBGMとエンディングのBGM聞いてると想い出に浸って本当に涙が出てきました
BGMの4と6はヤバい!!!
テンション上がり過ぎる!!!
勝ち抜き格闘ではマストのBGM
ダブルドラゴン兄弟の華麗な足技、くにお&りきのマッハ攻撃、剛田の頭突きが目に浮かぶ
そして、技の無いキャラでさえ、連続パンチからのアッパーが魅力的に見えてしまう
10.27から始まる音楽は神曲いや仏様曲ですわ。
作曲した人は天才です。
名曲すぎて感心する
やっぱりキャラセレクトBGM最高すぎる
学生の頃ケータイの着信がコレでした( ^^)
めちゃわかる!これが一番好きです!
あんまり人気ないんだけどBGM3が一番好きなんだよね
エンディングテーマ2のBGMが
爆笑人生劇場2のグッドイベントBGMとそっくりで何か笑っちゃいます😅
懐かしい。
いつもBGMはクロスカントリーは最後の直線か熱き闘い、障害部屋は駆け抜ける青春、勝ち抜き格闘は飛び出せ熱血野郎にしてたなあ。
ダウンタウン熱血行進曲懐かしいなぁ昔友達と遊んだなぁ
懐かしい思い出が甦る…
同時4人対戦が凄く盛り上がった
4人対戦できたのは羨ましいです。
ジョイカードや、ホリコマンダーでせいぜい3人プレイがやっとでした。
01(00:00)Opening Fanfare
02(00:11)Hot Blooded March
03(01:16)Game Program (Theme of the Older Sisters)
04(03:03)Theme of the Older Sisters 2
05(04:58)Tension, Preparation for the Match
06(05:48)Like a Horse (Match BGM 1)
07(07:17)Faster Than Bullets (Match BGM 2)
08(09:11)Charging Youth (Match BGM 3)
09(10:27)Ardent Battle (Ingame BGM 4)
10(12:14)Tobidase, Hot Blooded Rascal (Ingame BGM 5)
11(13:59)Last Straight Course (Ingame BGM 6)
12(15:08)Time's Up
13(15:14)End of Game
14(15:20)Award Announcement Fanfare
15(15:27)Award Ceremony
16(16:35)Last Ranking Announcement Fanfare
17(16:46)Ending Theme 2
18(18:28)Ending Theme 1
むかしのアニメとかでも終わりの曲は寂しい感じでしたね。
あんなに楽しかったのに…みたいな
(´・_・)
2006年に友達の家で遊んだ事ある途中民家の中に入るんだけどおばさんの頭の上でジャンプしておばさんの反応見て爆笑してました
マジの運動会で流れたらテンション上がるわ!
とにかく冷峰の取り合いをし、クロスカントリーで必ず誰か一人は泣いてたな……😂
泣くくらい本気でやってたな、あの頃は。
@@jankppp
オンラインも便利ですけど、顔合わせてみんなでやるのもおもしろかったですね✨
障害物ではCPUのななせに泣かされた
@@かわかゆ
楽しい思い出しかないですね✨
クロスカントリーではもちづき、勝ち抜き格闘ではりゅういち・りゅうじ・こばやしが独壇場
懐かし…このゲーム友達とか兄弟でやった人は絶対一回は喧嘩したよね(笑)
くにおくんあるあるですね(笑
男3人兄弟、毎回喧嘩でした笑
キャラがまだ決まってない状態で、間違えてスタートボタン押すだけでケンカなんだよなぁ
みんなでやって必ず最後ケンカになるゲーム(笑)でも盛り上がったし楽しかった✨
熱き戦い
弾よりもはやく大好き
朝から夕方までやってたなww
とにかく、れいほうは強い
10:27 Best Theme :D
かちぬきかくとうでごだいに棒を持たせて超高速回転して皆殺しにしてた
運動会ではなく、ただの殺し合い
喉から手が、出る程欲しかった
ゲームでしたが、当時は、買え
ませんでした。🥲
2022.11.25
なめてるやつで賞
今思うと、勝ち抜き格闘はスマブラのはしり?
チーム戦があるからコッチが戦略有りな感じ。
チョットしかスマブラやってないけど。
にしても懐かしい・・・。
場面に合わせたBGMの大事さを感じます。
なめてるやつでしょう
なめてるやつでしょう