Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
フルーティーオルタネーター チャージャーは、他社のポタ電源にも使える物がでてますよ、
自分で取付しましたが、色々な内装材を剝がしたり、電線が長すぎ切断したり、切断した電線に圧着端子取付をしたり、工具類を揃えると、取付費用は妥当ですね。EcoFlow Alternator Charger を定価で購入したと思えば良いのではないか。
ご自分でされたんですね。車にもよるのですが、難易度が高いですよね。
オルタネーターチャージャーを7月にフリードへ取付けたBaと申します。この逆充電は使えますが不具合が発生しました。 ・四国遍路も含め約1400km走り、12月上旬にバッテリー上がりが起こり、バッテリーを新品に交換して1/7にまたバッテリー上がりを確認、2.6Vになっていました。・すぐに強制充電チャージャーで再充電後、このオルタネーターチャージャー、デルタ2でバッテリーメンテナンスを行い14Vまで復活させました。・バッテリー電圧をこのチャージャーのアプリで監視していたら、始動電圧12.5v設定を下回ってもバッテリーチャージャーの電源が切れること無く漏電を続け、 1/10には12.2vまで低下しました。・1/8には状況をメーカーのサービスへメールにて連絡し、メーカーは遠隔で不具合を確認しエラー無しとのことでした。 しかし、始動電圧12.5vを下回っても漏電する(本体の電源が切れない)症状が治らないため、交渉の末新品との交換になりました。・新品バッテリーの購入を余儀なくされたことについて保証を求めたところキャンプ用ランタン等の物品提供の申し出があったため了承しました。・本日、不良品を返却して新品の到着を待っている。・外出先でバッテリー上がりが起きていたら大変なことになっていました。・また、フェンダー内のすきまから配線する事を考えたら疲れます。・車中泊等をする者にとっては非常に有効な機器ではありますが、自動車が動かなくなる原因にはならないでほしい。・とあるチャンネル (ボ?????す)では このオルタネーターチャージャーの不具合を投稿したところすべておいて消されていました???????????????
同様な事例は他でも起きている様ですね。優秀な商品だけにキャパを超えてしまうこともあるのでしょうね。交換された商品が問題無ければいいですね。
その後、製品を新品に取替えて1/20から待機状態を維持して自動で電源が切れるか実験中ですが12V設定で 現在1/31 車載バッテリー電圧11.8v 48時間以上経っています。本体の電源はまだ切れていません。接続しているデルタ2の電気残量が1%になり充電。(本体稼働させる為に消費しているようです。)次は11V以下になるまで実験予定。・サービスからの連絡を一部搭載します。再度弊社技術部門に確認いたしましたところ、弊社のオルタネーターチャージャーの待機消耗は一時間「0.09A」前後でございます。すべての出力および入力を停止後0.09A前後の電流を48時間維持して、48時間に達しますと自動的にシャットダウンし内部消耗はすべて停止します。また、車載バッテリーの電圧遥か11v以下の場合は本製品は完全にシャットダウンします。との事です??人間は忘れる事が多いですので、車載バッテリー電圧が始動電圧以下になるまでこれに消費させる事は困るな!!エンジン切ったら30分以内に本体の電源を切れるようにファームウエアの変更をするように要請したけど市場調査の上設定しているとのことです。でした!! 新品を送ったから黙れ!かな?最近サービスから返信がありません!!
時期的にまずかったのです、修理工場や電装品屋さんはお断りが多かったです。んで、とある電装品屋さんからの助言。カーオーディオ屋さんなら即日取り付けしてもらえるかもよ。。。。流石に即日は無理でしたが、翌日取り付けてもらえました。現行デリカD5で税込17400円と良心的価格でした~😄
フォグランプを商品化するとかないでしょうか!?
コメントありがとうございます。予定は今のところないんですが・・・
社長 半袖 アロハ⁈いつ撮影したの
今年の夏に撮影した分が残っていました
BLUETTI Charger 1でも取付してもらえるでしょうか?可であれば金額は同額になりますか?
コメントありがとうございます。構造が同じでしたら、たぶん同じ金額で行けると思います。
@@stage21-channel ありがとうございます。検討します。
フルーティーオルタネーター チャージャーは、他社のポタ電源にも使える物がでてますよ、
自分で取付しましたが、色々な内装材を剝がしたり、電線が長すぎ切断したり、切断した電線に圧着端子取付をしたり、
工具類を揃えると、取付費用は妥当ですね。EcoFlow Alternator Charger を定価で購入したと思えば良いのではないか。
ご自分でされたんですね。車にもよるのですが、難易度が高いですよね。
オルタネーターチャージャーを7月にフリードへ取付けたBaと申します。
この逆充電は使えますが不具合が発生しました。
・四国遍路も含め約1400km走り、12月上旬にバッテリー上がりが起こり、バッテリーを新品に交換して1/7にまたバッテリー上がりを確認、2.6Vになっていました。
・すぐに強制充電チャージャーで再充電後、このオルタネーターチャージャー、デルタ2でバッテリーメンテナンスを行い14Vまで復活させました。
・バッテリー電圧をこのチャージャーのアプリで監視していたら、始動電圧12.5v設定を下回ってもバッテリーチャージャーの電源が切れること無く漏電を続け、 1/10には12.2vまで低下しました。
・1/8には状況をメーカーのサービスへメールにて連絡し、メーカーは遠隔で不具合を確認しエラー無しとのことでした。 しかし、始動電圧12.5vを下回っても漏電する(本体の電源が切れない)症状が治らないため、
交渉の末新品との交換になりました。
・新品バッテリーの購入を余儀なくされたことについて保証を求めたところキャンプ用ランタン等の物品提供の申し出があったため了承しました。
・本日、不良品を返却して新品の到着を待っている。
・外出先でバッテリー上がりが起きていたら大変なことになっていました。
・また、フェンダー内のすきまから配線する事を考えたら疲れます。
・車中泊等をする者にとっては非常に有効な機器ではありますが、自動車が動かなくなる原因にはならないでほしい。
・とあるチャンネル (ボ?????す)では このオルタネーターチャージャーの不具合を投稿したところすべておいて消されていました???????????????
同様な事例は他でも起きている様ですね。優秀な商品だけにキャパを超えてしまうこともあるのでしょうね。交換された商品が問題無ければいいですね。
その後、
製品を新品に取替えて1/20から待機状態を維持して自動で電源が切れるか実験中ですが
12V設定で 現在1/31 車載バッテリー電圧11.8v 48時間以上経っています。
本体の電源はまだ切れていません。
接続しているデルタ2の電気残量が1%になり充電。(本体稼働させる為に消費しているようです。)
次は11V以下になるまで実験予定。
・サービスからの連絡を一部搭載します。
再度弊社技術部門に確認いたしましたところ、
弊社のオルタネーターチャージャーの待機消耗は一時間「0.09A」前後でございます。
すべての出力および入力を停止後0.09A前後の電流を48時間維持して、
48時間に達しますと自動的にシャットダウンし内部消耗はすべて停止します。
また、車載バッテリーの電圧遥か11v以下の場合は本製品は完全にシャットダウンします。
との事です??
人間は忘れる事が多いですので、
車載バッテリー電圧が始動電圧以下になるまでこれに消費させる事は困るな!!
エンジン切ったら30分以内に本体の電源を切れるようにファームウエアの変更をするように要請したけど市場調査の上設定しているとのことです。
でした!! 新品を送ったから黙れ!かな?
最近サービスから返信がありません!!
時期的にまずかったのです、修理工場や電装品屋さんはお断りが多かったです。
んで、とある電装品屋さんからの助言。
カーオーディオ屋さんなら即日取り付けしてもらえるかもよ。。。。
流石に即日は無理でしたが、翌日取り付けてもらえました。
現行デリカD5で税込17400円と良心的価格でした~😄
フォグランプを商品化するとかないでしょうか!?
コメントありがとうございます。予定は今のところないんですが・・・
社長 半袖 アロハ⁈
いつ撮影したの
今年の夏に撮影した分が残っていました
BLUETTI Charger 1でも取付してもらえるでしょうか?可であれば金額は同額になりますか?
コメントありがとうございます。構造が同じでしたら、たぶん同じ金額で行けると思います。
@@stage21-channel ありがとうございます。検討します。