Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2:00 ビルバインは限界オーラ力なしですね、適正オーラ力が19.8でした申し訳ないです、ご指摘していただいた方ありがとうございました!改訂版ですお気軽にコメント、ご指摘ください!!
自分は良い機体だと思うけれどもゲーム聖戦士伝説で、良く使う機体でねでも評価が低い事は否定出来ませんが好きなオーラバトラーの1つですね。
ゲルググポジションですかね。ガレージキットのパッケージデザインが撃破したダンバインの首を捉えて勝利の雄叫びを挙げた姿でカッコよかったです。
均整のとれたフォルム、それに充実した武装で距離を問わず戦えて、地上人でなくとも十分扱える良い機体ですね。
トッドが最後にいい夢を見させてもらったぜのとママて言うのが印象に残った機体だったな
こんなのが…いい夢であってたまるかよぉ~!!
ショウ的には到底納得できなかっただろうけど、トッド自身としては、'命がけの友だち'と評したこともあるライバルに討ち取られて本望だったのでしょうね。結局この二人は最後まですれ違ったままの関係性で終わったけど、バーンなりジェリド中尉よりはよほど良かったと思っておくことにします。
@@ヒューマンバグ保育園経緯はどうあれ死んで涙されるやつには同情もするよな
ライネックはミサイルを装備、オーラコンバーターに大型クローを装備、両足にダガーを装備(当時は左足だけだと思った)と他のオーラバトラーと何か違う(いい意味で)と思いながら観ていたな。
ズワースの「高コスト高性能機」に対し「低コスト高性能機」という実に俺好みの設定、ABのコンセプト “虫っぽさ” にも回帰しててイイ!
作中でトッドがショウの力に一番肉薄したのは嵐の玉でのビアレス搭乗時だった気がするけど、やっぱりトッドといえばライネックの印象が強いな
エルがいたからね
@@黒田耕太-f2u 同乗したフェラリオはわずかながらパイロットのオーラ力を増大させるらしいね。
やはりハイパートッドの印象が余りにも強すぎる!
レプラカーンやズワースにも乗ったけど個人的にはミュージーが1番似合ってたオーラバトラーだと思う
トッドがショウと激戦ありまたハイパーもした機体なので私の中では高い評価なんです
まさに「万能」っていう言葉が合う機体だと思う。そしてこうまでカッコイイとは。・・・・にしてもトッドにはビアレスのままでいてほしかったようなw
聖戦士伝説だとミュージィのライネックと初対決のステージで入手できる反ドレイク陣営なのにライネックが主力になるという
これにガラリアが乗っていたらミュージーより手ごわい相手になっていただろうなぁ。。IFとしてみてみたい話ではある。
戦闘を重ねる事で機体もまた進化する。このオーラバトラー・ライネックもそれを象徴する機体ですね。😐
デザイン格好いいし武装も充実してるけど、やはり印象に残る活躍が少ないのがネックか…ライネックだけに!
終盤になると性能がクソ高いのは初期の技術と最新の技術が違うと分かるよな
トッド!憎しみだけがパワーアップしているぞ!
2:05 ビルバインの限界オーラ力ですが、ウィキペディアを確認してみたら、'なし'とのことですね。詳細は以下のとおりです。必要オーラ力:14オーラ限界オーラ力:なし 適性オーラ力:19.8オーラ※ちなみに、必要オーラ力とはビルバインのみに設定されてるとのこと。
ほとんどのABに必要オーラ力はありましたよ。適正のことですよね。
本当ですね、公式にも限界オーラ力の表示自体ないですねビルバイン適正オーラ力がビルバインのみですね恐らく必要オーラ力は当機体を動かすための最低限のオーラ力で適正オーラ力は当機体の力を最大限に引き出すための最低限のオーラ力ではないでしょうか申し訳ない、コメントで修正しておきますご指摘&調査ありがとうございます
ライネックと共にハイパー化を果たしショウに挑んだものの激戦の末敗れたトッドの最期のセリフ[いい夢を・・・見させて、もらったぜ・・・・・・]は、最後の最期で好敵手と認めたショウ相手に全力を出し切った末敗北した上で満足して逝く事が出来た彼の充実感を表現していると思いました。
強力なオーラ増幅器を備えながら、限界オーラ力も高いという稀有な機体。火力と運動性はもちろん、大型ショットクローやダガーなどの搦め手もあり、乗り手の技量に合わせた戦いができる名機だと思う。本機が大量配備されていたら、ボゾンやボチューンが主力の反ドレイク陣営は総崩れしたかもな。
トッドはビアレスのイメージですね。ライネックはミュージィ・ポーのイメージです。自分はビアレスとズワースが好きですね。
子供の頃原作未見なのに見た目カッコイイって理由でHG買った思い出
カマキリ型オーラバトラーに見えますね。主人公機でも通用しそうと思うのは私だけかな
ライネックはスパロボCOMPACTでトッド・ギネスを乗せて活躍させてたな武器の豊富さからダンバインより使いやすかった
第4次、F、F完をやったことある身からするとライネック、ズワァース、レプラカーンの3体は名アリのパイロットが乗ってなくても、手強かったイメージが強いですね。回避率高い、ビーム効きづらい、高射程と1体1体倒すのに苦労した思い出がよみがえりますw
同感ですね!トッドが乗ると更に厄介に・・・F完結編だったら、ボストンに日は暮れてが印象に残ってますね
スパロボに毒される(爆)と、強さがあやふやになりがち。ビルバイン≧ズワァース>ライネック≧レプラカーン≧バストール>ダンバイン>ボチューン>ダーナオシー=ドラムロ?機体性能の差より、搭乗者のオーラ力の影響が大き過ぎるような▪▪▪
@@相沢祐一-l8h スパロボ旧作も搭乗者のオーラ力の差(聖戦士技能の有無)で物凄い差があったのである意味原作再現かも。ショウやマーベルが1機でクリアできると言われるほど暴れまわったのにニーやキーンは…
ライネックやビアレス、当時プラモが出なかったのが残念でした。どちらも好きな機体だけに…でもダンバイン…というか全富野作品で一番好きな女性キャラはシーラ様ですがwww
内容じゃ無くて恐縮ですが2:58あたり、「一般のコモンでも“用意”に」 → 「一般のコモンでも“容易”に」
THE最終量産機と言えるバランスと能力の良い機体だ
トッドの最期の機体なんですよね・・・トッド=ビアレスだったから、複雑な気持ちを禁じ得ない機体なんですよね(^_^;)
個人的には好きなやつ。後半では他の機体よりも活躍シーンが多く見られました。当時ビアレス、ガラバ等何でキットが発売されないんだ!と無念でしたがまさかそれらが数十年後に実現するとは。生きてて良かった。
やりようではビルバインもダンバインも堕とせる機体!!
ライネック、ツクダのボードゲームでは装甲はダンバインやボチューン並みの設定でした、ビルバインやビアレスやズワースより一段薄い感覚。
ツクダホビーのボードゲーム「ウィングキャリバー」ですね。持ってました。ライネックはミサイルを16発持っているが多すぎて全弾撃ちきることがまず無かったwちなみに私の愛機はビランビーでしたw
@@konkonchikichiki2411 ドラムロは足だけダンバインクラスであとはビランビーなのも思い出深いですね☺あとショウが乗らないと確実にどこかで動かなくなるゲドと改良されて無名コモンでもオーラ力不足で止まる事がなくなった量産型バストールの設定も楽しかったです(≧∇≦)b
@@jougen2 自分のとこでのルールは全員パイロットポイントが5(被ダメによるオーラ力上昇あり、つまりマーベル相当)でした。ここでネタ機体になったのがボゾンB型で限界オーラ力が低すぎて常にパワーがEランク固定でターン冒頭のオーラ力変動の判定要らずという最弱機体でした。戦術面では被ダメによるオーラ力上昇を狙った足で剣を防ぐ戦術が大流行wこのゲームは足への被害は無問題なんですね。あとパイロットが5なのでビルバインに乗るとしょっちゅう動かなくなり蜂の巣にされてましたww
@@konkonchikichiki2411チャンバラする時は「中段・突く・コクピット」か「中段・斬る・胴」後ろからならコンバーター狙い。もう誰も手や足は狙わない。
@@川村浩二-l7g 近接戦闘の胴狙いからの命中確定後、(コンバータは直接狙えないので)サイコロ5or6で胴以外の場所に行ってしまうことを祈っての側面または後面からの攻撃。35年以上経っても覚えているサイコロ2個で側面からの9、後面からの4がコンバータ(なぜか後面よりも側面の方がコンバータに行きやすい)。このゲームのコンバータは攻撃がヒットしたら撃墜覚悟の装甲の薄さand低耐久度で相手がビルバインだろうとズワースだろうとワンチャン撃破可能なとこが面白かったですね。
ライネックが一番好きです♪ツクダホビーのボドゲでは愛機でした。
意外にメインキャラが多く乗ってるんだって思った。
ビルバインの「19.8」は能力を十分に発揮できる適正オーラ力で、ダンバイン同様限界オーラ力は無かったのでは?
ご指摘ありがとうございます!コメントで修正しておきました
量産機でありながら、予算度外視のズワァースに一歩劣る程度に仕上げ、一般兵でも扱えるように設計された、正に量産機の完成形を体現した機体だよね地上に飛ばされるのが遅かったら、大量のライネックがドラムロに変わって配備されてたら勝ち目なかったと思う…
この高性能で量産を見越して仕上げるショットも凄いが、それを可能にするアの国の力あってこそ。申し訳ないがナやラウにはこの辺りが足りない。
@@川村浩二-l7g まあ、敵対国のナやラウは市販されてるゲドや亡命した技術者からなかばツギハギでノウハウを得なきゃならないし、ボチューンでやっとオーラバトラーの設計をモノにしてこれからって時だったろうから、しょうがない気がするその割にはビルバインってヤバイ機体仕上げてるので凄いではあると思う
解説内容 濃くなってるような気がする
このオーラバトラー関係の「剣」の解説!斧やランス(槍)が当時の武器に相応しいと最新知識での考察!槍を持ったボチューンが体当たりの一撃撃破して手持ちのランス終了で母艦帰還とか?当時、槍術と棒術のカンフー(工夫)の区別が出来ないのね「「矢立肇」」
ジャバ様といったら姫にセクシーな格好させて首に鎖をつける人(?)だよなオーラバトラーよりデカいけど
嫌だ嫌だ嫌だあぁ‼︎あ•あ•あ面倒臭えぇ〜‼︎起き上がるのも息をするのも面倒臭くて嫌だぁ〜‼︎
@@sounosukeniizeki5387 様某太眉毛の世紀末救世主喘破と言う秘孔を突いた、息を吐けても吸う事は出来ん
トッド・ギネス最後の搭乗機トッドはもちろん、ミュージーもこの機体のイメージがあった
ライネックはセンチェリーシリーズでプラモデルにならなかった数少ないオーラバトラー。HGで作りました。
造形はそんなに悪く無いのですがほぼ固定モデルですしスローダガーも左しか無いしミサイルポッドが残念でしたね〜磐梯山HGABシリーズを今の技術でREVIVEして欲しいですね〜シリーズ自体中途半端で終わっていますし今はパチスロとかで認知度が上がって需要があり採算取れそうな気がしないでも無いのですが😅友人にプレバンで購入したHGABサーバインを見せて貰ったのですが、あのクオリティで他の機体も商品化して欲しいと思う次第ですただ単にドラムロとビランビーとバストールとボチューンとボゾンが欲しいだけですが😆そのうちズワウス辺りは出そうですけどニッチですがギトールとかガドラムとかも爺が生きているうちに出ないかなぁ😅
デザインのベースになったのは「カミキリムシ」ですかね?ダンバインはカブトムシで、ドラムロはテントウムシだと思ってます。ビルバインは・・・ゴッドバード!?そんなバカな
カミキリムシモチーフはダーナ・オシーだとばかり思っていました😆
私もはっきりした根拠はありません。違うかも知れませんので、どなたかご存知の方がフォローしていただけないかと、投げかけてみました。
@@及川剛-k5s 様ビルバインは昆虫(オーラバトラー)を狩る猛禽がモチーフだとか以前ダンバインを扱ったyoutubeで言っていた様な記憶が……
ごめんなさい、ゴッドバードはネタとして仕込みました。イメージとしてはワシかタカなんだろうな・・・とは思います。
主に虫がモチーフらしいですが、ゲドはザリガニ説もあるし、見た人が自分が思ったやつで良いんじゃないですかね。
アレンが乗りそうだったんだけどなぁ、ビランビーのまんまだったな
アレンは生き伸びる予定だったらしいが、結局、戦死と言う事になった。
限界オーラ力16が当然と思ってた頃にこっそり18って表記されても、しばらく気付かなかった。
海洋堂の首狩り族ガレキのおかげで俺的にはメジャー機。絶対強い!
ライネックは近年のキット化の際に、制作者側の意見にユーザーが「異議あり!」した、あの騒動の方が思い出される…。
非常に強力な機体でね、第4次スーパーロボット大戦で味方機にできるんだけど、一緒に仲間になるのが「リムルたん」なのよ、ん~微妙に残念。
ライネックも結構重武装なのがよ~くわかりました(__)
ビルバインって限界オーラ力なしじやなかったっけ?
ダンバインだった気がする
ないです。適正 なるものが19.8でしたね。
トカマク存命ならライネックを愛機にしていたのではないだろうか?
緑つながり?
ジャコバアオンがオーラバトラー開発したところで怒って力使ったオーラバトラー地上追い上げて為だった地上行った人たち地下世界戻す予定だった。力使い果たし死亡した!?
ライネックと言えばジャバ…というのは俺だけか。
量産型扱いだったのか・・・確かに印象があまり無いよなw初期から頑張ってるドラムロの方が愛着がある(無慈悲)
俺なら1ドラムロ、2ライネック3レプラカーンかな…ライネックにケロン軍の無限弾撃ちできるなら👍
HGライネックのコレジャナイ感
私はリカちゃん、妹はバービーを持っていた🎀私の方が遊び方が荒かった😅ごめんねリカちゃん🥿
この顔、この面構え、どこかで見たような…と思って動画を見ていました。パーフェクトガンダムⅢ!レッドウォーリアだ!と思ったのは僕だけでしょうか?ww
色々性能てんこ盛りにし過ぎて、かえって個性が削がれた感があるね、この子。普通に高性能機なんだけどそれだけって感じ。万能選手にせず特定の役割を与えたらとも思った。
この作品の世界線で「何故、アメリカ政府は"ママ"を人質にトッド ギネスに投降を求めるなかったのか?」という視聴者からの投稿が機動戦士Zガンダム第三話「カプセルの中」にインスパイアされたのでは?と、勝手に思っていますw
出淵デザインのオーラバトラーはゴテゴテしすぎてイマイチかな
2:00 ビルバインは限界オーラ力なしですね、適正オーラ力が19.8でした
申し訳ないです、ご指摘していただいた方ありがとうございました!
改訂版です
お気軽にコメント、ご指摘ください!!
自分は良い機体だと思うけれどもゲーム聖戦士伝説で、良く使う機体でねでも評価が低い事は否定出来ませんが好きなオーラバトラーの1つですね。
ゲルググポジションですかね。
ガレージキットのパッケージデザインが撃破したダンバインの首を捉えて勝利の雄叫びを挙げた姿でカッコよかったです。
均整のとれたフォルム、それに充実した武装で距離を問わず戦えて、地上人でなくとも十分扱える良い機体ですね。
トッドが最後にいい夢を見させてもらったぜのとママて言うのが印象に残った機体だったな
こんなのが…いい夢であってたまるかよぉ~!!
ショウ的には到底納得できなかっただろうけど、トッド自身としては、'命がけの友だち'と評したこともあるライバルに討ち取られて本望だったのでしょうね。
結局この二人は最後まですれ違ったままの関係性で終わったけど、バーンなりジェリド中尉よりはよほど良かったと思っておくことにします。
@@ヒューマンバグ保育園経緯はどうあれ死んで涙されるやつには同情もするよな
ライネックはミサイルを装備、オーラコンバーターに大型クローを装備、両足にダガーを装備(当時は左足だけだと思った)と他のオーラバトラーと何か違う(いい意味で)と思いながら観ていたな。
ズワースの「高コスト高性能機」に対し「低コスト高性能機」という実に俺好みの設定、ABのコンセプト “虫っぽさ” にも回帰しててイイ!
作中でトッドがショウの力に一番肉薄したのは嵐の玉でのビアレス搭乗時だった気がするけど、
やっぱりトッドといえばライネックの印象が強いな
エルがいたからね
@@黒田耕太-f2u 同乗したフェラリオはわずかながらパイロットのオーラ力を増大させるらしいね。
やはりハイパートッドの印象が余りにも強すぎる!
レプラカーンやズワースにも乗ったけど個人的にはミュージーが1番似合ってたオーラバトラーだと思う
トッドがショウと激戦あり
またハイパーもした機体なので
私の中では高い評価なんです
まさに「万能」っていう言葉が合う機体だと思う。そしてこうまでカッコイイとは。・・・・にしてもトッドにはビアレスのままでいてほしかったようなw
聖戦士伝説だとミュージィのライネックと初対決のステージで入手できる
反ドレイク陣営なのにライネックが主力になるという
これにガラリアが乗っていたらミュージーより手ごわい相手になっていただろうなぁ。。
IFとしてみてみたい話ではある。
戦闘を重ねる事で機体もまた進化する。このオーラバトラー・ライネックもそれを象徴する機体ですね。😐
デザイン格好いいし武装も充実してるけど、やはり印象に残る活躍が少ないのがネックか…
ライネックだけに!
終盤になると性能がクソ高いのは初期の技術と最新の技術が違うと分かるよな
トッド!憎しみだけがパワーアップしているぞ!
2:05 ビルバインの限界オーラ力ですが、ウィキペディアを確認してみたら、'なし'とのことですね。
詳細は以下のとおりです。
必要オーラ力:14オーラ
限界オーラ力:なし
適性オーラ力:19.8オーラ
※ちなみに、必要オーラ力とはビルバインのみに設定されてるとのこと。
ほとんどのABに必要オーラ力はありましたよ。適正のことですよね。
本当ですね、公式にも限界オーラ力の表示自体ないですねビルバイン
適正オーラ力がビルバインのみですね
恐らく必要オーラ力は当機体を動かすための最低限のオーラ力で適正オーラ力は当機体の力を最大限に引き出すための最低限のオーラ力ではないでしょうか
申し訳ない、コメントで修正しておきます
ご指摘&調査ありがとうございます
ライネックと共にハイパー化を果たしショウに挑んだものの激戦の末敗れたトッドの最期のセリフ[いい夢を・・・見させて、もらったぜ・・・・・・]は、最後の最期で好敵手と認めたショウ相手に全力を出し切った末敗北した上で満足して逝く事が出来た彼の充実感を表現していると思いました。
強力なオーラ増幅器を備えながら、限界オーラ力も高いという稀有な機体。火力と運動性はもちろん、大型ショットクローやダガーなどの搦め手もあり、乗り手の技量に合わせた戦いができる名機だと思う。本機が大量配備されていたら、ボゾンやボチューンが主力の反ドレイク陣営は総崩れしたかもな。
トッドはビアレスのイメージですね。ライネックはミュージィ・ポーのイメージです。自分はビアレスとズワースが好きですね。
子供の頃原作未見なのに見た目カッコイイって理由でHG買った思い出
カマキリ型オーラバトラーに見えますね。主人公機でも通用しそうと思うのは私だけかな
ライネックはスパロボCOMPACTでトッド・ギネスを乗せて活躍させてたな
武器の豊富さからダンバインより使いやすかった
第4次、F、F完をやったことある身からすると
ライネック、ズワァース、レプラカーンの3体は名アリのパイロットが乗ってなくても、
手強かったイメージが強いですね。
回避率高い、ビーム効きづらい、高射程と1体1体倒すのに
苦労した思い出がよみがえりますw
同感ですね!
トッドが乗ると更に厄介に・・・
F完結編だったら、ボストンに日は暮れてが印象に残ってますね
スパロボに毒される(爆)と、強さがあやふやになりがち。
ビルバイン≧ズワァース>ライネック≧レプラカーン≧バストール>ダンバイン>ボチューン>ダーナオシー=ドラムロ?
機体性能の差より、搭乗者のオーラ力の影響が大き過ぎるような▪▪▪
@@相沢祐一-l8h
スパロボ旧作も搭乗者のオーラ力の差(聖戦士技能の有無)で物凄い差があったのである意味原作再現かも。ショウやマーベルが1機でクリアできると言われるほど暴れまわったのにニーやキーンは…
ライネックやビアレス、当時プラモが出なかったのが残念でした。どちらも好きな機体だけに…でもダンバイン…というか全富野作品で一番好きな女性キャラはシーラ様ですがwww
内容じゃ無くて恐縮ですが
2:58あたり、「一般のコモンでも“用意”に」 → 「一般のコモンでも“容易”に」
THE最終量産機と言えるバランスと能力の良い機体だ
トッドの最期の機体なんですよね・・・トッド=ビアレスだったから、複雑な気持ちを禁じ得ない機体なんですよね(^_^;)
個人的には好きなやつ。後半では他の機体よりも活躍シーンが多く見られました。当時ビアレス、ガラバ等何でキットが発売されないんだ!と無念でしたがまさかそれらが数十年後に実現するとは。生きてて良かった。
やりようではビルバインもダンバインも堕とせる機体!!
ライネック、ツクダのボードゲームでは装甲はダンバインやボチューン並みの設定でした、ビルバインやビアレスやズワースより一段薄い感覚。
ツクダホビーのボードゲーム「ウィングキャリバー」ですね。持ってました。ライネックはミサイルを16発持っているが多すぎて全弾撃ちきることがまず無かったwちなみに私の愛機はビランビーでしたw
@@konkonchikichiki2411 ドラムロは足だけダンバインクラスであとはビランビーなのも思い出深いですね☺あとショウが乗らないと確実にどこかで動かなくなるゲドと改良されて無名コモンでもオーラ力不足で止まる事がなくなった量産型バストールの設定も楽しかったです(≧∇≦)b
@@jougen2 自分のとこでのルールは全員パイロットポイントが5(被ダメによるオーラ力上昇あり、つまりマーベル相当)でした。ここでネタ機体になったのがボゾンB型で限界オーラ力が低すぎて常にパワーがEランク固定でターン冒頭のオーラ力変動の判定要らずという最弱機体でした。戦術面では被ダメによるオーラ力上昇を狙った足で剣を防ぐ戦術が大流行wこのゲームは足への被害は無問題なんですね。あとパイロットが5なのでビルバインに乗るとしょっちゅう動かなくなり蜂の巣にされてましたww
@@konkonchikichiki2411
チャンバラする時は「中段・突く・コクピット」か「中段・斬る・胴」後ろからならコンバーター狙い。もう誰も手や足は狙わない。
@@川村浩二-l7g 近接戦闘の胴狙いからの命中確定後、(コンバータは直接狙えないので)サイコロ5or6で胴以外の場所に行ってしまうことを祈っての側面または後面からの攻撃。35年以上経っても覚えているサイコロ2個で側面からの9、後面からの4がコンバータ(なぜか後面よりも側面の方がコンバータに行きやすい)。
このゲームのコンバータは攻撃がヒットしたら撃墜覚悟の装甲の薄さand低耐久度で相手がビルバインだろうとズワースだろうとワンチャン撃破可能なとこが面白かったですね。
ライネックが一番好きです♪ツクダホビーのボドゲでは愛機でした。
意外にメインキャラが多く乗ってるんだって思った。
ビルバインの「19.8」は能力を十分に発揮できる適正オーラ力で、ダンバイン同様限界オーラ力は無かったのでは?
ご指摘ありがとうございます!
コメントで修正しておきました
量産機でありながら、予算度外視のズワァースに一歩劣る程度に仕上げ、一般兵でも扱えるように設計された、正に量産機の完成形を体現した機体だよね
地上に飛ばされるのが遅かったら、大量のライネックがドラムロに変わって配備されてたら勝ち目なかったと思う…
この高性能で量産を見越して仕上げるショットも凄いが、それを可能にするアの国の力あってこそ。申し訳ないがナやラウにはこの辺りが足りない。
@@川村浩二-l7g
まあ、敵対国のナやラウは市販されてるゲドや亡命した技術者からなかばツギハギでノウハウを得なきゃならないし、ボチューンでやっとオーラバトラーの設計をモノにしてこれからって時だったろうから、しょうがない気がする
その割にはビルバインってヤバイ機体仕上げてるので凄いではあると思う
解説内容 濃くなってるような気がする
このオーラバトラー関係の「剣」の解説!
斧やランス(槍)が当時の武器に相応しいと最新知識での考察!
槍を持ったボチューンが体当たりの一撃撃破して手持ちのランス終了で母艦帰還とか?
当時、槍術と棒術のカンフー(工夫)の区別が出来ないのね「「矢立肇」」
ジャバ様といったら姫にセクシーな格好させて首に鎖をつける人(?)だよな
オーラバトラーよりデカいけど
嫌だ嫌だ嫌だあぁ‼︎あ•あ•あ面倒臭えぇ〜‼︎
起き上がるのも息をするのも面倒臭くて嫌だぁ〜‼︎
@@sounosukeniizeki5387 様
某太眉毛の世紀末救世主
喘破と言う秘孔を突いた、息を吐けても吸う事は出来ん
トッド・ギネス最後の搭乗機
トッドはもちろん、ミュージーも
この機体のイメージがあった
ライネックはセンチェリーシリーズでプラモデルにならなかった数少ないオーラバトラー。HGで作りました。
造形はそんなに悪く無いのですがほぼ固定モデルですしスローダガーも左しか無いしミサイルポッドが残念でしたね〜
磐梯山HGABシリーズを今の技術でREVIVEして欲しいですね〜
シリーズ自体中途半端で終わっていますし
今はパチスロとかで認知度が上がって需要があり採算取れそうな気がしないでも無いのですが😅
友人にプレバンで購入したHGABサーバインを見せて貰ったのですが、あのクオリティで他の機体も商品化して欲しいと思う次第です
ただ単にドラムロとビランビーとバストールとボチューンとボゾンが欲しいだけですが😆
そのうちズワウス辺りは出そうですけどニッチですがギトールとかガドラムとかも爺が生きているうちに出ないかなぁ😅
デザインのベースになったのは「カミキリムシ」ですかね?
ダンバインはカブトムシで、ドラムロはテントウムシだと思ってます。
ビルバインは・・・ゴッドバード!?そんなバカな
カミキリムシモチーフはダーナ・オシーだとばかり思っていました😆
私もはっきりした根拠はありません。
違うかも知れませんので、どなたかご存知の方がフォローしていただけないかと、投げかけてみました。
@@及川剛-k5s 様
ビルバインは昆虫(オーラバトラー)を狩る猛禽がモチーフだとか以前ダンバインを扱ったyoutubeで言っていた様な記憶が……
ごめんなさい、ゴッドバードはネタとして仕込みました。
イメージとしてはワシかタカなんだろうな・・・とは思います。
主に虫がモチーフらしいですが、ゲドはザリガニ説もあるし、見た人が自分が思ったやつで良いんじゃないですかね。
アレンが乗りそうだったんだけどなぁ、ビランビーのまんまだったな
アレンは生き伸びる予定だったらしいが、結局、戦死と言う事になった。
限界オーラ力16が当然と思ってた頃にこっそり18って表記されても、しばらく気付かなかった。
海洋堂の首狩り族ガレキのおかげで俺的にはメジャー機。絶対強い!
ライネックは近年のキット化の際に、制作者側の意見にユーザーが「異議あり!」した、あの騒動の方が思い出される…。
非常に強力な機体でね、第4次スーパーロボット大戦で味方機にできるんだけど、一緒に仲間になるのが「リムルたん」なのよ、ん~微妙に残念。
ライネックも結構重武装なのがよ~くわかりました(__)
ビルバインって限界オーラ力なしじやなかったっけ?
ダンバインだった気がする
ないです。適正 なるものが19.8でしたね。
トカマク存命ならライネックを愛機にしていたのではないだろうか?
緑つながり?
ジャコバアオンがオーラバトラー開発したところで怒って力使ったオーラバトラー地上追い上げて為だった地上行った人たち地下世界戻す予定だった。力使い果たし死亡した!?
ライネックと言えばジャバ…というのは俺だけか。
量産型扱いだったのか・・・確かに印象があまり無いよなw
初期から頑張ってるドラムロの方が愛着がある(無慈悲)
俺なら1ドラムロ、2ライネック3レプラカーンかな…ライネックにケロン軍の無限弾撃ちできるなら👍
HGライネックのコレジャナイ感
私はリカちゃん、妹はバービーを持っていた🎀私の方が遊び方が荒かった😅
ごめんねリカちゃん🥿
この顔、この面構え、どこかで見たような…
と思って動画を見ていました。
パーフェクトガンダムⅢ!
レッドウォーリアだ!
と思ったのは
僕だけでしょうか?ww
色々性能てんこ盛りにし過ぎて、かえって個性が削がれた感があるね、この子。普通に高性能機なんだけどそれだけって感じ。万能選手にせず特定の役割を与えたらとも思った。
この作品の世界線で
「何故、アメリカ政府は"ママ"を人質に
トッド ギネスに投降を求めるなかったのか?」
という視聴者からの投稿が
機動戦士Zガンダム第三話
「カプセルの中」にインスパイアされたのでは?
と、勝手に思っていますw
出淵デザインのオーラバトラーはゴテゴテしすぎて
イマイチかな