Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ミラーレスは確かに便利だけど、便利だからこそ育たない技術も確実にあるよね。カピゴンさんなら分かる例えをするとミラーレス=ランエボ一眼レフ=インプッサ電子制御でヨーやトラクションをコントロールして、誰でもそれなりに速く走らせられるのがランエボ電子制御に頼らずに、車自体に曲がる設計や機械式のセンターデフで前後配分を決めるなど、運転の上手い人ほど速く走らせられるのがインプレッサ自分の直感を反映させたり、技術を上達させたいなら一眼レフのが絶対に良いと個人的には思うつまり、使う人や用途によっては、最新が最高とは限らないって事だよね。
気持ちいい位に分かりやすい例えをありがとうございます✨エボⅤにも乗っていた事が少しだけあるので無理矢理にでも速く走るように引っ張って行ってくれている感があるのがSTIと乗り比べてすぐに実感しました💨フィルムもやってデジタル一眼レフもやってデジタルミラーレスもやってあぁなるほどね🤭やってみると気づく事がいっぱいあります✨
R3はバッテリーも凄いですし、興味ありますね!R5は画素数が私には多いので今回導入を見送ったんですが、実際R3が出てみて考えてみたら、画素数が多いことはクロップが使えるというメリットがあるのでエクステンダーなしで暗くならないので改めて購入欲がわいてきましたよ?
R3は2400万画素のデジタルクロップ1.6倍でAPS-Cとなりますので、画素数が900万画素後半に落ちます。しかし、現像時にLightroomならば『スーパー解像度』を利用すれば画素は4倍に加算する事ができます。つまり3600万画素。普段は35mmフルサイズで2400万画素。いざとなったらクロップで900万画素だけど作品としていざ印刷するとなったらスーパー解像度で3600万画素へ変換となり運用にとても高効率と考えています🖼✨
@@南米カピバラ探検家カピゴン松 さんありがとうございます。なるほど画像増しってやつですね。
ミラーレスは確かに便利だけど、便利だからこそ育たない技術も確実にあるよね。
カピゴンさんなら分かる例えをすると
ミラーレス=ランエボ
一眼レフ=インプッサ
電子制御でヨーやトラクションをコントロールして、誰でもそれなりに速く走らせられるのがランエボ
電子制御に頼らずに、車自体に曲がる設計や機械式のセンターデフで前後配分を決めるなど、運転の上手い人ほど速く走らせられるのがインプレッサ
自分の直感を反映させたり、技術を上達させたいなら一眼レフのが絶対に良いと個人的には思う
つまり、使う人や用途によっては、最新が最高とは限らないって事だよね。
気持ちいい位に分かりやすい例えをありがとうございます✨
エボⅤにも乗っていた事が少しだけあるので無理矢理にでも速く走るように引っ張って行ってくれている感があるのがSTIと乗り比べてすぐに実感しました💨
フィルムもやってデジタル一眼レフもやってデジタルミラーレスもやって
あぁなるほどね🤭
やってみると気づく事がいっぱいあります✨
R3はバッテリーも凄いですし、興味ありますね!
R5は画素数が私には多いので今回導入を
見送ったんですが、実際R3が出てみて考えてみたら、画素数が多いことはクロップが使えるというメリットがあるのでエクステンダーなしで暗くならないので改めて購入欲がわいてきましたよ?
R3は2400万画素のデジタルクロップ1.6倍でAPS-Cとなりますので、画素数が900万画素後半に落ちます。
しかし、現像時にLightroomならば『スーパー解像度』を利用すれば画素は4倍に加算する事ができます。つまり3600万画素。
普段は35mmフルサイズで2400万画素。
いざとなったらクロップで900万画素だけど作品としていざ印刷するとなったらスーパー解像度で3600万画素へ変換となり運用にとても高効率と考えています🖼✨
@@南米カピバラ探検家カピゴン松 さん
ありがとうございます。なるほど画像増しってやつですね。