Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これが5000円台は良い時代になりましたね。
この値段でプロポーショナルでこんな凝ったメカニズムのものが買えるなんてすごいですよね。パーツも豊富にあって、そういった面でもしっかりホビラジになっているのが素晴らしいです。
これは 実車もってる人も持ってない人もクラカンランクル好きには欲しくなる一品です
サスペンションもAアームみたいな感じでグニグニ動きそうです
4リンクリジッド好きにはたまりません!ローギヤードでじわじわ動かせるので、実車の岩場走行のようなイメージで動かせて楽しいですよ!
80はカッコいいですね。
アイコンのハイラックスはもしかして?ランクルボディもいきましょう!
クオリティの高いラジコンですね!ランクルのボディが、カッコイイです。
シャーシ含めて殆どがプラパーツなのですが、部品の精度も思っていたより良いです。ランクルボディはめちゃくちゃ良い雰囲気ですよ!
やっぱりランクルはかっこいいですね。色もいい感じですね。
新型ランクルも、80をかなり強く意識して開発したそうです。黄金比的なものを持っていると思います。
@@ガレージシロクマ そうですよね。やっぱ80ですよね。
リアシート裏とかに重りつけるともっとずっしりとしたサスの動きになっておすすめです!
ありがとうございます。試してみます!パワーがあんまり無いので様子を見ながらですね。プラスチックの駆動系が捩じ切れないように、あえてESCで出力を絞っているように感じます。
ミニッツやってますが値段なりです。この値段でこの能力欲しくなりますね!
MR-010やオーバーランドで遊んでた私からすると、最近のミニッツは倍ぐらいの値段なのでなかなか手が届きにくいですね〜4x4も欲しかったですが入手困難な内に熱が冷めてしまいました…WPLのラジコンは適度な大きさと値段の安さで、外でガシガシ遊べるのが魅力です!
実車用のスプレーは、3重で塗ってるんですか?
そうです!タミヤのファインサーフェイサーで下塗り、ソフト99のグリーンメタで中塗り、ソフト99のクリアーで上塗りです。プラボディなので下塗りはプラモデル用が良いのではないかと思いました。
かっこいいなー俺も買おうかな
ありがとうございます!オススメです!
WPL!イイですねー🤩✨
「好き者が作ってる」感があって、いいですね!安いのに随所にこだわりが感じられます。
Nice Video Bro 😍
ランクル80最高です!実車用のスプレー、同じく塗りたいんですが、素材の縮み等防ぐコツがあればおしえていただけますでしょうか(>_
自己流のやりかたになりますが・・・まず下地としてタミヤのファインサーフェイサーを吹きます。塗りかたは説明書に書いてある通りで大丈夫です。次に実車用のスプレーですが、最初は遠目の距離から色が付くか付かないかぐらいに薄く塗ります。何度か繰り返して全体に薄く色が付き、完全に乾いたら普通に塗っていきます。クリアーもホルツなり、ソフト99なり同じメーカーのものを塗ると良いと思いますよ!
なるほど!貴重なアドバイス感謝します❗
タイヤはソフトつけてるんですか!
RAYWOODさんのページで購入した、ホイールタイヤセットV4(ソフト)です。インナースポンジは入れて、タイヤは接着していない状態です。ノーマルの状態ならパワーもそんなに出過ぎないので空転もありません。
コメント失礼します。窓ってクリアかなんか塗られてますか??
特に何もしてませんが、ツヤツヤで透明度も高いですよ!内装も作り込むと良く見えそうです!
今この値段じゃ買えませんよね😢
これ、絶対に楽しいやつ
はい、絶対に楽しいやつです 笑
バネの交換は、簡単ですか?
とても簡単です!RAYWOODさんの動画が参考になると思います↓↓↓ruclips.net/video/cYFHYMmdI98/видео.html17分45秒あたりからを見てみてください。(お返事遅くなってすみません)
80は現在も売ってますか?
正規取扱品も在庫あるみたいです!raywood.jp/products/r-wpl-ug-c54-1bkit
買うか検討ちゅうです
一時期RAYWOODの公式ショップで在庫切れになっていましたが、今復活していますね!オススメです!
シャーシとボディは別のセットですよね?
ボディは別です!RAYWOODさんからもC54-1ボディキットとして日本向け正規品がリリースになり、¥4,970です!
@@ガレージシロクマ ありがとうございます😊
シュノーケルが左なのが気にくわないんだよなー
分かります・・・友人がシュノーケル付けた実車に乗ってたので非常に気になりました。元々のハイラックスボディのシュノーケルが右だったので、加工して付けようかなとも思ったんですが面倒で・・・しかし組んでみると意外と気になりませんでした。
色を教えてください!
カラーコード6M1の、ダークグリーンマイカです!中期〜後期のカラーで良く街で見かけたあの色です。
ありがとうございます!いい色ですね!
えっ!ニトリで、売ってるんですか?(・・;)
ニトリは「お、ねだん以上。」なので・・・RAYWOODかAmazonで(・・;)
これが5000円台は良い時代になりましたね。
この値段でプロポーショナルでこんな凝ったメカニズムのものが買えるなんてすごいですよね。
パーツも豊富にあって、そういった面でもしっかりホビラジになっているのが素晴らしいです。
これは 実車もってる人も持ってない人もクラカンランクル好きには
欲しくなる一品です
サスペンションもAアームみたいな感じでグニグニ動きそうです
4リンクリジッド好きにはたまりません!
ローギヤードでじわじわ動かせるので、実車の岩場走行のようなイメージで動かせて楽しいですよ!
80はカッコいいですね。
アイコンのハイラックスはもしかして?ランクルボディもいきましょう!
クオリティの高いラジコンですね!ランクルのボディが、カッコイイです。
シャーシ含めて殆どがプラパーツなのですが、部品の精度も思っていたより良いです。ランクルボディはめちゃくちゃ良い雰囲気ですよ!
やっぱりランクルはかっこいいですね。
色もいい感じですね。
新型ランクルも、80をかなり強く意識して開発したそうです。
黄金比的なものを持っていると思います。
@@ガレージシロクマ
そうですよね。やっぱ80ですよね。
リアシート裏とかに重りつけるともっとずっしりとしたサスの動きになっておすすめです!
ありがとうございます。試してみます!
パワーがあんまり無いので様子を見ながらですね。
プラスチックの駆動系が捩じ切れないように、あえてESCで出力を絞っているように感じます。
ミニッツやってますが値段なりです。
この値段でこの能力欲しくなりますね!
MR-010やオーバーランドで遊んでた私からすると、最近のミニッツは倍ぐらいの値段なのでなかなか手が届きにくいですね〜
4x4も欲しかったですが入手困難な内に熱が冷めてしまいました…
WPLのラジコンは適度な大きさと値段の安さで、外でガシガシ遊べるのが魅力です!
実車用のスプレーは、3重で塗ってるんですか?
そうです!タミヤのファインサーフェイサーで下塗り、ソフト99のグリーンメタで中塗り、ソフト99のクリアーで上塗りです。
プラボディなので下塗りはプラモデル用が良いのではないかと思いました。
かっこいいなー
俺も買おうかな
ありがとうございます!
オススメです!
WPL!イイですねー🤩✨
「好き者が作ってる」感があって、いいですね!安いのに随所にこだわりが感じられます。
Nice Video Bro 😍
ランクル80最高です!
実車用のスプレー、同じく塗りたいんですが、素材の縮み等防ぐコツがあればおしえていただけますでしょうか(>_
自己流のやりかたになりますが・・・
まず下地としてタミヤのファインサーフェイサーを吹きます。塗りかたは説明書に書いてある通りで大丈夫です。
次に実車用のスプレーですが、最初は遠目の距離から色が付くか付かないかぐらいに薄く塗ります。何度か繰り返して全体に薄く色が付き、完全に乾いたら普通に塗っていきます。クリアーもホルツなり、ソフト99なり同じメーカーのものを塗ると良いと思いますよ!
なるほど!
貴重なアドバイス感謝します❗
タイヤはソフトつけてるんですか!
RAYWOODさんのページで購入した、ホイールタイヤセットV4(ソフト)です。
インナースポンジは入れて、タイヤは接着していない状態です。
ノーマルの状態ならパワーもそんなに出過ぎないので空転もありません。
コメント失礼します。
窓ってクリアかなんか塗られてますか??
特に何もしてませんが、ツヤツヤで透明度も高いですよ!内装も作り込むと良く見えそうです!
今この値段じゃ買えませんよね😢
これ、絶対に楽しいやつ
はい、絶対に楽しいやつです 笑
バネの交換は、簡単ですか?
とても簡単です!RAYWOODさんの動画が参考になると思います↓↓↓
ruclips.net/video/cYFHYMmdI98/видео.html
17分45秒あたりからを見てみてください。
(お返事遅くなってすみません)
80は現在も売ってますか?
正規取扱品も在庫あるみたいです!
raywood.jp/products/r-wpl-ug-c54-1bkit
買うか検討ちゅうです
一時期RAYWOODの公式ショップで在庫切れになっていましたが、今復活していますね!
オススメです!
シャーシとボディは別のセットですよね?
ボディは別です!RAYWOODさんからもC54-1ボディキットとして日本向け正規品がリリースになり、¥4,970です!
@@ガレージシロクマ ありがとうございます😊
シュノーケルが左なのが気にくわないんだよなー
分かります・・・友人がシュノーケル付けた実車に乗ってたので非常に気になりました。
元々のハイラックスボディのシュノーケルが右だったので、加工して付けようかなとも思ったんですが面倒で・・・
しかし組んでみると意外と気になりませんでした。
色を教えてください!
カラーコード6M1の、ダークグリーンマイカです!
中期〜後期のカラーで良く街で見かけたあの色です。
ありがとうございます!
いい色ですね!
えっ!ニトリで、売ってるんですか?(・・;)
ニトリは「お、ねだん以上。」なので・・・
RAYWOODかAmazonで(・・;)