“ChatGPTは怖い” AIに代替される職業が生き残る方法は?税理士・弁護士など士業の未来を徹底議論!(ゲスト:山田真哉、山口真由、島田雄左、砂金信一郎)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 дек 2024

Комментарии • 139

  • @otakuCPA
    @otakuCPA 9 месяцев назад +47

    会計士・税理士の山田真哉です。今回は初めて番組に呼んでくださり、ありがとうございました!私が会計業界を代表しているわけでは全くありませんが、普段、会計業界側としてAIに対して思っていることを沢山言わせて頂きました!

  • @heartchicken1345
    @heartchicken1345 9 месяцев назад +15

    山口さんのような業界人で頭もいいけど、取り上げられているテーマに疎い人がいてくれるおかげで、普段時代の先端を行く意識の高い人が意識の高い話をして終わりの番組にならなくて新鮮でした。

    • @かきくけこ-k7z
      @かきくけこ-k7z 9 месяцев назад

      山口さんは役に立たないよ😊勉強は出来たが仕事ができず、米国留学&タレント業に逃げた人だからね

  • @TS-vc8gt
    @TS-vc8gt 9 месяцев назад +15

    山田真哉さんの、今後必要となるスキルは「人間の欲を理解する」だという指摘に納得。現行のAIと士業の差別化はまさにここだとおもいました。
    現在のAIのアウトプットの出来不出来はプロンプト(明示的なインプット)に依存するんだとすると、AIにまともな仕事をしてもらうためには、インプットする主体(士業のお客さん)が自身の要求やその要求を正確に表現できなければいけない。しかし、多くのお客さんにとっては、自身の要求を正確に且つ、その文脈も含めて重み付けし表現することは至難の業。
    お客さんの表面的な要望だけやる士業はAIに代替されうるが、人間の欲を理解した経験豊富な士業の先生であれば、お客さんの「潜在的な」要望も的確に拾いつつ、真の要望を把握することで、引き続きお客さんとの直接のインタフェースを保持し続けることができるのではないかと思います。

    • @Whereisthesource
      @Whereisthesource 9 месяцев назад +1

      文章が小難しいです。
      要するに、こういうことですね?
      「マグロ体質の女がいる。手マンする。ananの声をきくが、それは演技かもしれない。本当のanan…no…オーイェス、オーイェス、あっはーん!の声を引き出すには、フェザータッチなどを習得し、コミュ力を上げ、トロけるようなスローセックスが出来なければならない」

  • @fatone10271014
    @fatone10271014 9 месяцев назад +1

    当てはめるのが仕事の弁護士はAIに取って代わられる最優先。
    当てはめる仕事は欲が無い事が1番良い。

  • @akiyoshimochizuki8771
    @akiyoshimochizuki8771 9 месяцев назад +13

    労働審判で弁護士を利用ました。経験から言うと、難しい試験を通っただけの、”手続き屋”ではAIに淘汰されると考えています。契約した弁護士は”こうしたら、一層有利です”等の提案が無く、定型の手続き進める感じでした。外資系の営業マンとしては、顧客に”提案・問題提起は当然”と考えていたので、違和感がありました。契約前に、弁護士の実績を調べた上での事です。労働審判自体には、自分の努力もあり、年収の一年分で和解しましたが。

    • @jwmgewpjdw
      @jwmgewpjdw 9 месяцев назад +10

      労働審判なんて判例で概ね決まってんだから提案もクソもないだろ

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる 9 месяцев назад +8

      労働審判に提案は草。不見識な分野について偉そうなことを言うととんでもない恥を晒すだけだぞ。

    • @lawstudy8805
      @lawstudy8805 9 месяцев назад +3

      外資も大したことないね。by司法試験合格者

  • @asakura331
    @asakura331 9 месяцев назад

    特質的に、受け身な人は難しいことばかりな未来になりますよね🌸

  • @jan_darysh
    @jan_darysh 9 месяцев назад +1

    弁護士は無くなるって書いてる人いるけど訴訟するには相手の住所とフルネームが必要です。法改正で士業でないと他人の住民票は取れなくなりました。法改正しない限りなくならないと思います。これらの法改正されたら分かりませんが…

  • @TheYakkunn
    @TheYakkunn 9 месяцев назад +22

    なんか山口さんの喋り方がすごく気になって、なかなか本題に集中できなかった。。。

    • @山田太郎-z3s6d
      @山田太郎-z3s6d 9 месяцев назад +5

      気になって集中できないってそれ恋だよ

    • @TheYakkunn
      @TheYakkunn 9 месяцев назад

      @@山田太郎-z3s6d この動画を見られて、そのように思われたのであれば、すごい感覚ですね。びっくりしました。

    • @大野直樹-h3q
      @大野直樹-h3q 9 месяцев назад +2

      @@山田太郎-z3s6d僕は綺麗だなと思ってます。
      突然失礼しました。

    • @カラス-d7z
      @カラス-d7z 9 месяцев назад +1

      喋り方が気になってなんかスムーズに伝わってこないんだけど、モーニングショウに出演してるけど喋り方がやはりなんか気になる、おまけにハンドジェスチャーがオーバー過ぎて目障りだし、見聞きしてると気が散っちゃうんだよね。

    • @na281
      @na281 7 месяцев назад

      この方の専門は何なんですか?

  • @ネコ大好き-z9c
    @ネコ大好き-z9c 9 месяцев назад +4

    これからの子供たちは当たり前にAIが業務にある状態で将来の展望を描かなきゃいけない。これってかなり辛いことだと思えますね。結局自分の努力はいずれAIにとってかわられるとみんな考えるとニートの爆増と無気力社会に突入しちゃいそう。

  • @honhon555
    @honhon555 9 месяцев назад +3

    面白かったです。

  • @bodyshapetakagi
    @bodyshapetakagi 9 месяцев назад +3

    「対立ダサい」
    お互いをリスペクトして、
    意見の中に何か自分に取り入れられるものはないか?を貪欲に求めている皆さんが素晴らしいです❣️

    • @fus3139
      @fus3139 9 месяцев назад

      この古坂の押し付けがましい最後の余計な一言
      最後の最後にものすごく嫌な気分で終わりましたね
      もともと好き嫌いが顔に出やすいし、ますます鼻につく発言が増えてますね

  • @monneko9375
    @monneko9375 9 месяцев назад +2

    43:37これよく言われているけど、それって人間も同じじゃない?
    人間が相手の感情へ対処する時だって膨大な経験の蓄積から生み出されるものだから、アプローチは違えど似たようなものじゃないのかな?

  • @B0A0A
    @B0A0A 9 месяцев назад +7

    AIはローカルの誰かに会いに行ったりできない。
    AIのボディとして人間は価値がある。

    • @山田太郎-z3s6d
      @山田太郎-z3s6d 9 месяцев назад +1

      数クリックでAIに会えるんだからボディなんてそもそも必要ないんだが

    • @B0A0A
      @B0A0A 9 месяцев назад +2

      @@山田太郎-z3s6d
      事務所から一歩も動かないような弁護士ならそう。

    • @ck-zt9rr
      @ck-zt9rr 9 месяцев назад

      @B0A0A
      今は(疑似)AIの調査ツールで世界標準のものがあったりしてリモート接続出来るとこまでは出来たりすんのよ。なのでAIは普通に使われていますよ。問題は何処にどういう用途で使っているかで、そんななんでも出来るAIマシーンみたいなのは先の先

    • @B0A0A
      @B0A0A 9 месяцев назад

      ​@@ck-zt9rr
      何でも分かってるAIはすぐ目の前まで来てますよ。
      それでも世界一の配管工の知識と頭脳を持つAIが側にあれば、誰でも一流の配管工として活動できるかと言うとそれは違う。
      私はそれを言っているのです。

    • @ck-zt9rr
      @ck-zt9rr 9 месяцев назад

      @B0A0A
      何も違わないと思うけど?ただ何でも知っているようになるというのは嘘。大切なのは使う箇所とどう使うか。商売としてAIを使っている身としてはそう思うよ。

  • @takaborn
    @takaborn 9 месяцев назад +1

    32:41 5年くらい前にアマプラでやってた Beatless みたいになっていくのか 原作者は人工知能学会倫理委員会メンバー

  • @ztsE7NKQ
    @ztsE7NKQ 9 месяцев назад +19

    8:25 真由さんは人としては好きだけどchatGPTを使ったことないなら出ないでほしい。
    使うか使わないかを議論するレベルの番組だったのか?
    使うのは大前提としてもっと深い議論をしてくれ。使わない人はもう置いていかれます。

    • @MiMo-pb5du
      @MiMo-pb5du 9 месяцев назад +1

      人選ミスってるな

    • @na281
      @na281 7 месяцев назад

      この方、頭が良いかもしれないですけど経験が浅くて話せることも専門もないという印象です

  • @bintanghiro
    @bintanghiro 9 месяцев назад +1

    「AIが人間に取って替わる」という問題ではなくて、「AIを使用する有資格者が、大量に仕事がこなせるから少ないフィーで仕事を取って価格競争になる」という問題が先。恐らくその時、人間の有資格者の既得権維持の為、一人の有資格者が請負える仕事量総量に規制を掛ける様になる。「◯◯士は無くならない」というのはレトリックに過ぎず、それは事実だとしても「必要な有資格者の量」は激減する。イコール、フィーは下がる。そうなった時にあってもその資格に魅力があるか否かで、本来面白くもない高給ドブさらい的な仕事であれば、志望者も今後減るだろう。

  • @新中-f4z
    @新中-f4z 9 месяцев назад +4

    山口さんは大企業向けの大手事務所出身だから弁護士業務全般を語るには偏っているかな。あと裁判所はwordになって10年くらいは経っているし、今はteamsの会議で裁判期日を開いたりネット経由で書類も提出できる。

  • @AaaAaa-bu7ey
    @AaaAaa-bu7ey 9 месяцев назад +6

    弁護士は知らんが税理士は絶対無くならない AIが融通きかせてくれるんなら無くなるかもしれんが
    杓子定規なら絶対に利用者は少ない

  • @山田太郎-z3s6d
    @山田太郎-z3s6d 9 месяцев назад +3

    法、税、会計とかは何かを生み出してるというより整理業だから機械が出来るんならそれに越したことはないと思う。
    上記の従事者は比較的頭は良いはずだからクリエイティビティな方面で力を発揮してもらいたい。

    • @Simajirou
      @Simajirou 9 месяцев назад

      生み出すための整理よ

    • @山田太郎-z3s6d
      @山田太郎-z3s6d 9 месяцев назад +1

      @@Simajirou
      だからそこを機械に任せて人間は生み出す所に集中したほうがより良いって話

  • @jwmgewpjdw
    @jwmgewpjdw 9 месяцев назад +3

    フル動画なんだな

  • @nozomi.kizuna.kenkou
    @nozomi.kizuna.kenkou 9 месяцев назад

    オンライン裁判は、依頼者側が被害者の場合において、弁護士の日当負担が無くなるので、泣き寝入りが減って、本当の司法国家に成り得ると感じます。

  • @ma-yg5vl
    @ma-yg5vl 9 месяцев назад +17

    山口さんはおそらく実務からしばらく離れているのか、5-6年くらい感覚が遅れてる印象を受けました

    • @ck-zt9rr
      @ck-zt9rr 9 месяцев назад +1

      そうですね。全件人力でメールチェックするなんて「ある意味」ハイスペック

  • @33km33
    @33km33 9 месяцев назад +8

    MCがなんだかなぁ、なんだよね。

  • @ck-zt9rr
    @ck-zt9rr 9 месяцев назад +2

    デューデリ・不正調査で世界的に全件検索しなくて良い方に流れてるのがここ数年の流れでは?士業はAIを使える側と使えない側(もっと言えばAIに使われる側)で一人当たりの付加価値がキッパリ二分しそう。

  • @sabacan856
    @sabacan856 9 месяцев назад

    会計の話だと。不自然な数字の現れ方から不正を疑うベンフォードの法則を聞いたことがある。会計監査の際に既に機械学習を取り入れる事例とかもあるようだし、世の中の流れは早いですね。

  • @utpzmdhfh
    @utpzmdhfh 9 месяцев назад +3

    27:20 税理士試験に合格しても登録できない実務難民が出てきそう😢

  • @nozomi.kizuna.kenkou
    @nozomi.kizuna.kenkou 9 месяцев назад

    訴状作成サービスは、ニーズが有りますね。

  • @nozomi.kizuna.kenkou
    @nozomi.kizuna.kenkou 9 месяцев назад

    人間の欲、これが廃絶されたAIが信頼に値すると感じます。

  • @リン-j7p
    @リン-j7p 9 месяцев назад

    生成AI=義肢のようなものと考えるのはどうでしょうか。

  • @soulsurfer7778
    @soulsurfer7778 9 месяцев назад

    ChatGPT4の次の、ChatGPT5が、凄いらしい、ChatGPT4の百倍凄いらしい、、、ということは、、、あと5年後は、ChatGPT4から指数関数的に凄いことになっていると予想できる、、、、ほぼ、教育も、当然、仕事もそうですが、、、、人が要らなくなることは、必然ですな、、、、

  • @22dutch12
    @22dutch12 9 месяцев назад +1

    AIも他の道具と同じで塚いよう
    先ずは触るところから

  • @紳士の木村
    @紳士の木村 9 месяцев назад +6

    山口さん可愛い

  • @staygold0801
    @staygold0801 9 месяцев назад +3

    畑違いだけど、士業の人が意外と情報に疎いのは分かりました。
    このチャンネルなんでテロップ付けないんだろう😮

    • @yasiyasi5839
      @yasiyasi5839 9 месяцев назад

      士業て、客と行政(や司法)をつなぐ準役人みたいな業務だから、国のITレベルの似姿になるのは当然だろうな。営業上の広告も規制受けてるし、がんじがらめ。

  • @nozomi.kizuna.kenkou
    @nozomi.kizuna.kenkou 9 месяцев назад

    悪意の弁護士、悪意の医師、悪意の士業者も事実多いです。悪意の障壁を越えても、世に出ないです。
    信頼できるAIが、企業の悪意をアウトプットすると消費者は守られます。

  • @大額和良
    @大額和良 4 месяца назад

    ここで松尾氏が言ってるように、「人間が出来る事は全てAIで出来るようになる(AGI?)」という事で、付け加えるなら「AIが出来る事でも人間には出来ない事がどんどん増えてくる(ASI?)」という事でしょう?
    ruclips.net/video/mI5OwQhjXP4/видео.html

  • @nozomi.kizuna.kenkou
    @nozomi.kizuna.kenkou 9 месяцев назад

    法整備は、日本は遅くて、政治家の忖度の影響は否めないです。
    個人情報保護法も、AIが認知させ、司法解釈がバラバラで曖昧な司法だから、戦略優位な裁判が、弁護士スキル次第ですが、それは不条理です。

  • @山本聖子-u2z
    @山本聖子-u2z 9 месяцев назад +2

    法律家という謎の職業

  • @Lv-yo4hf
    @Lv-yo4hf 9 месяцев назад +3

    山口さんはアホのふりをしなくていいです!笑

  • @Tomo-yy6xw
    @Tomo-yy6xw 9 месяцев назад

    例えば、どんなに優秀でも「スマホなんか使えないし使う必要もない」って言われると引いちゃうな。あの努力の鬼の山口弁護士が本音でこれ言ってたとしたら本当怖いわ。柔軟性を失いたくない、、

  • @nozomi.kizuna.kenkou
    @nozomi.kizuna.kenkou 9 месяцев назад

    弁護士も、医師も、スキルが足りないと、解決も治療もできません。
    「無知は罪」ですね。職務に背を向ける者でも、資格は守られる。
    裁判官は裁かれる相手で、忖度気味になっているので全知全能のAIが一番良いです。最高裁判官の闇も、あることを感じます。

  • @桑原健一-q5w
    @桑原健一-q5w 3 месяца назад

    結局のところ優秀な人がAIを駆使して無能な同業者を淘汰する構図が生まれる。
    半分、1/3、割合はわからないけど、必要数の有資格者しか残らない可能性はあるよね。

  • @979qnqjq
    @979qnqjq 9 месяцев назад

    同じ士業なのに、最初の方のアンケート?中で建築士が無いのが悲しい😢

  • @asayan8562
    @asayan8562 9 месяцев назад +3

    AIを本当に使いこなせたら差別化できそうです

    • @sakurasena-vj3yx
      @sakurasena-vj3yx 9 месяцев назад

      アルはとぼとぼ帰る夫婦をみてめざめたんだが

  • @gamingair772
    @gamingair772 9 месяцев назад +2

    腐った既得権益が一掃されるのは良いこと

  • @nanashin32
    @nanashin32 9 месяцев назад +1

    判例検索とかマジで代替してほしい。

  • @松浦衣里切り抜きちゃんちゃん
    @松浦衣里切り抜きちゃんちゃん 9 месяцев назад

    今回の工藤会の判決も何か人間的な判決と感じました

  • @たのた-b2c
    @たのた-b2c 9 месяцев назад

    最初の頃は、そうでもなかったけど
    Chatgpt4すごいよ。

  • @grapeaqua
    @grapeaqua 9 месяцев назад +1

    サムネ、ラノベみたいなタイトルw

  • @Balibai3
    @Balibai3 9 месяцев назад +2

    AIができたことによって、人類はそれに対応せざるを得なくなっているけど、はたしてAIができたことによって本当に良いことってあるのだろうか。
    想定できる効果は、ただ効率化が進み、めんどくさいと思っていた仕事を減らす(そういうものが実はよい精神的な影響を与えていたりしていたのかも)こと以外はないのではないか。
    AIには発明はできないから、本質的な技術革新が進むわけでもなく、むしろ発明をするための柔軟な思考を培うための経験や知見を受ける機会を減らすことになるのではないか。そしてAIに頼らざるを得なくなった未来は、ただマスデータから導かれた、単調な物事が進むスピードだけが早くなった、つまらない世の中になってしまわないだろうか。
    そうしたら人間はそのスピードに合わせるために、今よりもさらに脳や精神を疲弊させられることになるのだろう。

    • @ya7855
      @ya7855 9 месяцев назад

      その疲弊する部分をAI に投げて解決するのでは。

    • @Balibai3
      @Balibai3 9 месяцев назад

      @@ya7855 そうだと思うのですが、結果的にはさらに脳の消費量が増えて人々は疲弊することになり、世の中は何かのコピー品みたいなもので溢れるのっぺらぼうのような世界になる未来がみえるような気がするんです...

    • @ck-zt9rr
      @ck-zt9rr 9 месяцев назад

      @Balibai3
      なんで、そこにスパイスを加えて付加価値を上げる人間のところには金が集まる訳ですね。大勢のその他大多数は消費するだけ。つまり、金が逃げる訳ですね。
      大学・企業の研究が尚の事、意味を成す。もしくは投資家が意味を成す。そんな時代だと思います。

    • @ya7855
      @ya7855 9 месяцев назад

      @@ck-zt9rr 金が集まるかどうかは、そのためにAIを使いこなせるかどうかというのが大きな要因になる気がします。あと金の価値観がたぶん、今後は変わる気がしますね。一部の国ではBIが現実的になると思います(日本は読めない...)。

    • @ck-zt9rr
      @ck-zt9rr 9 месяцев назад

      @ya7855
      何処にどのようなAIが必要かどういう風に使うのか考える側に回る事が必要だと思われ。自動化の延長ではAIに取って代わられると思われ。

  • @ickwat
    @ickwat 9 месяцев назад

    数十年前、コンピュータ革命といわれ、単純労働はすべからず失業すると恐れられていた時代。
    実は仕事を失うのは士業などの高給取りからだと異を唱える人がいました。
    先見の明、だったのかもしれませんね

    • @山田太郎-z3s6d
      @山田太郎-z3s6d 9 месяцев назад

      じゃあ肉体労働なら安泰か?って言うとそっちはそっちでロボティクスも進んでるからね

    • @ickwat
      @ickwat 9 месяцев назад

      機械化より低賃金労働者の方が圧倒的に安いとしたら@@山田太郎-z3s6d

  • @theworld7798
    @theworld7798 9 месяцев назад +11

    敵とか味方とか言ってる時点で
    AIという本質を理解していない
    敵って言ってる人って
    一体なにと戦ってるの?

    • @赤ピクミン-i1h
      @赤ピクミン-i1h 9 месяцев назад +1

      雇用が奪われるということでしょう

    • @山田太郎-z3s6d
      @山田太郎-z3s6d 9 месяцев назад

      俺イーロンマスクだけどオープンAIと戦ってる
      彼らは人類の敵だよ

    • @utpzmdhfh
      @utpzmdhfh 9 месяцев назад

      本質って何?

    • @theworld7798
      @theworld7798 9 месяцев назад +1

      @@赤ピクミン-i1h 仕事なんてたくさん存在しますよ

    • @theworld7798
      @theworld7798 9 месяцев назад +1

      @@utpzmdhfh AIの立ち位置ですね、人間のような感覚で扱われがちなんで

  • @robot6987
    @robot6987 9 месяцев назад +2

    司法試験通ってから言ってくれ

  • @鴨川トモロン
    @鴨川トモロン 9 месяцев назад +3

    山口さんは壊滅的に実務のデスクワークが出来なくて辞めた人でしょ。(本人著書や週刊連載spa!などで語ってる)
    AI云々言うてる場合かって思うよね。お勉強が出来る美人なだけで。

    • @たいちさとう-g3j
      @たいちさとう-g3j 9 месяцев назад +3

      山口さんの元同僚です。めちゃくちゃ優秀で仕事できる人でしたよ。彼女は、謙遜してできないふりを装っていると思います。

    • @鴨川トモロン
      @鴨川トモロン 9 месяцев назад +2

      @@たいちさとう-g3j ホントですか。じゃあ本では話を逆に盛って、自分を下げていたということでしょうか。仕事出来ないフリして本売っても、こういう知的コメントを求められる場面では仕事出来るキャラじゃないとポジションが無いと思うんです。矛盾している。

    • @na281
      @na281 7 месяцев назад

      経験が浅いのが透けて見えます。専門家としてのコメントは難しいのでは

  • @SF-sd2ob
    @SF-sd2ob 9 месяцев назад

    セキュアな生成AIは社内にあるが、質問してみたらGPT2ベースと言われた。
    GPT4が使いたいよね

  • @メルぽちゃ
    @メルぽちゃ 9 месяцев назад

    ヨーロッパニュースでAIにより職を失う職種で会計士、税理士がランクインされてました。

    • @ck-zt9rr
      @ck-zt9rr 9 месяцев назад +2

      昔から言われてるけど、無くならない。稼げる層と稼げない層で差が開くだけ。世の中一般と変わらない。そんな士業がすぐなくなるわけない。すぐ無くなったら法令改正が大量に発生する。

    • @りり-j6s6c
      @りり-j6s6c 9 месяцев назад

      @@ck-zt9rr

  • @77nkj59
    @77nkj59 9 месяцев назад

    AIをつかうにあたって弁護士は公の使命をどれだけ担保できるかという論点があるきがする。判例だけが正解ではないから。

    • @ck-zt9rr
      @ck-zt9rr 9 месяцев назад

      AI搭載の自動車が事故起こした場合の責任と似た話ですね。

  • @二律背反-s2t
    @二律背反-s2t 9 месяцев назад +2

    サムネしゃくれすぎやろ

  • @far1762
    @far1762 9 месяцев назад

    Yok bursa😮

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 9 месяцев назад

    神アプリが出たら爆発的に広がりますね。ワクワク。

  • @inavahowkey3222
    @inavahowkey3222 9 месяцев назад

    確かに会計や税務は低度なAIで十分だよね
    今でもそうじゃん、会計ソフトで十分間に合ってるでしょう
    会計ソフトがあれば会計士税理士先生たちの必要性をあまり感じないよね
    上場していないのならなおさらね、経費の兼ね合いで記帳代行頼むくらいで やっぱ付き合いってあるから
    結局、真面目な相談は弁護士先生になるよね 会計も税も法律がネックになってること多いからね

  • @far1762
    @far1762 9 месяцев назад

    Yok tradus😮😅

  • @katsutoshisaito0808
    @katsutoshisaito0808 9 месяцев назад

    昨日は巨人が負けたから、今日は強めに詰めておこうかな

  • @ren-r
    @ren-r 9 месяцев назад

    使ったこともないとかいう人呼んでも意味ないだろ。

  • @shinzenbi23
    @shinzenbi23 9 месяцев назад

    素人には、chatgptの出力の妥当性は評価出来ない。😊

  • @mary-nr8ps
    @mary-nr8ps 9 месяцев назад +3

    大学の講義って必要ある???
    大学って存在価値ある???

    • @山田太郎-z3s6d
      @山田太郎-z3s6d 9 месяцев назад

      医学や理工学は大学必要
      それ以外は独学でおk

    • @ck-zt9rr
      @ck-zt9rr 9 месяцев назад

      方向性を指し示す場所としての大学は大多数にとっては必要。議論しないから今の大学(特に"文系")は価値が薄くなっている。議論の基礎技術も教えない。

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる 9 месяцев назад

      文系はマジで意味ない.文系に行くやつは情弱。

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる 2 месяца назад

      文系はマジでない

  • @iwg9614
    @iwg9614 9 месяцев назад +1

    AIを過大評価しすぎ、EVや全自動自動車のように見直すことになると思うよ。

  • @reeb-of-tinkatinkahyakkoi
    @reeb-of-tinkatinkahyakkoi 9 месяцев назад +1

    山口さん出産して老けたなぁ

  • @imotasih.takuya.
    @imotasih.takuya. 9 месяцев назад

    消す!

  • @kekot1514
    @kekot1514 9 месяцев назад +2

    やはりAIはヤバすぎる。まずやることはベーシックインカムだと思います。このままだと職を代替される不安な人が多くなる。どうせどこかの誰かがそれぞれの分野で人間を超えた能力をもつコンピューターを創るだろうから、今のうちにはっきりとしておいた方がいいと思う。利権など言ってる暇はないような。。

    • @山田太郎-z3s6d
      @山田太郎-z3s6d 9 месяцев назад

      サム・アルトマン「僕が君たちを養わねばならない意義はなんだい?」

    • @ck-zt9rr
      @ck-zt9rr 9 месяцев назад

      やらなくて良い仕事が増えるなら(コストカット)、その時間でやりたい事を見つける事も出来るはず(付加価値増大)

  • @usagiusagiusagiusagi
    @usagiusagiusagiusagi 9 месяцев назад

    自民党の裏金疑惑で騒いでる人達って同じ話の「節税」には何も言わんのが意味不明だのう

  • @hirorin888
    @hirorin888 9 месяцев назад +2

    面白かったです。