コービーがNBAの方が楽だと語る本当の理由とは

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 дек 2023
  • СпортСпорт

Комментарии • 393

  • @gucchi6guchi7
    @gucchi6guchi7 5 месяцев назад +1059

    カッコよすぎる

  • @dur.
    @dur. 5 месяцев назад +376

    4年間の学生時代は頑張れても、それをずっと続けることがいかに難しいか。

    • @user-vx4oo1ud1q
      @user-vx4oo1ud1q 4 месяца назад +14

      野球の金村義明氏も話してたな
      報徳学園に在籍していた頃は必死こいて練習した、時には殴り合ったりもしたよ。
      全ては報徳学園っていう良いとこのボンボンが集まる学校に、オカンが掃除婦の仕事をして入れてくれた恩返しの為(金村のオカンは授業参観の時に周りのママさん達との違いにショックを受け、金村に『誰からも文句を言われないくらいの選手になって』と懇願したのも、金村の闘志に火を付けた要因になった)。
      でも、プロになってからは走り込むのが嫌で投手に見切りをつけ、二日酔いで打席に立ってボールが四つに見えたりした(笑)。
      って
       
      高いモチベーションを保つのって、すんげぇ難しいんだな。

  • @masato.i2325
    @masato.i2325 5 месяцев назад +2305

    4時に起きて、トレーナー叩き起して練習する男

    • @log7408
      @log7408 5 месяцев назад +221

      朝の4時まで夜ふかしして気づいたら寝落ちしてる自分に反省するよう言っておきます。

    • @user-ng8eh2ed3i
      @user-ng8eh2ed3i 5 месяцев назад

      ​@@log7408もうちょっと早く寝ろよ\(·∀· )

    • @user-op1ow3zq7t
      @user-op1ow3zq7t 5 месяцев назад

      @@log7408同じです。明日からがんばりまます。

    • @user-kc9li8yi3t
      @user-kc9li8yi3t 5 месяцев назад +123

      今、カラムーチョ食いながら痩せたいと思ってる自分に言い聞かせます。

    • @user-lz4ml1mn5p
      @user-lz4ml1mn5p 5 месяцев назад

      ​@@user-kc9li8yi3t
      分かってるじゃん😊

  • @user-ug1jb6zz3h
    @user-ug1jb6zz3h 5 месяцев назад +643

    ハングリー精神の大切さよね

    • @user-MORAGANAI
      @user-MORAGANAI 3 месяца назад

      お腹空いてるの?

    • @user-tm4oo3tv2m
      @user-tm4oo3tv2m 2 месяца назад

      競技に対する貪欲さ=ハングリー
      となる不思議

  • @mausumanbb
    @mausumanbb 4 месяца назад +27

    さすがだなと思ったと同時に、フィジカル全振りのシャックと最初に衝突してしまうのは必然だなと納得した笑

    • @tomok3635
      @tomok3635 4 месяца назад +4

      しかもシャックは音楽活動したりで
      オールスターもコービーは最初から真剣なのに対してシャックはエンタメ全開で3P打ったりフリースローでダンクしたりだから仲悪くて当然の相対関係。

    • @user-wr5jd3os4j
      @user-wr5jd3os4j 3 месяца назад +1

      @@tomok3635
      >シャックはエンタメ全開で3P打ったり
      これは何のことをおっしゃっているのでしょうか?
      スタッツを見る限り、LALでプレーした8シーズンで3PT試投数は「年間で」最高4本、それ以外のシーズンは0本~2本だけです。おそらく時間ギリギリで放り投げる程度の3PTだと思われます。

    • @ooyamatoya2361
      @ooyamatoya2361 2 месяца назад

      @@user-wr5jd3os4jどう考えてもオールスターゲーム中に3Pを打っていたという意味なのに急にレギュラーシーズンのこと出してくるの頭弱いって。

  • @user-bz2dp8ns3e
    @user-bz2dp8ns3e 5 месяцев назад +172

    神戸牛食べて感動したからコービーって名前にしたって話見てから謎に親近感を持っている
    努力の天才ってやっぱりカッコイイよなぁ誰よりも負けず嫌いってのも好き!

    • @user-zo5eq7nv8w
      @user-zo5eq7nv8w 4 месяца назад +4

      厳密には神戸牛じゃなくてアメリカにある鉄板焼レストランの名前の由来を聞いて両親が名付けた

    • @user-bz2dp8ns3e
      @user-bz2dp8ns3e 4 месяца назад

      @@user-zo5eq7nv8w
      え!そうなんですね!当時マガジンかなんかで名前の由来みたいの漫画で書かれてそれしか知らなかったです!そっちの方が全然現実味ありますねぇ

    • @sato-vn4pu
      @sato-vn4pu 17 дней назад

      @@user-zo5eq7nv8w どっちにしろ名前軽く決めすぎてて笑う

  • @anotherSunny
    @anotherSunny 5 месяцев назад +80

    羽生先生が言っていた「情熱を傾けられ続けることこそが才能」だと。
    どの世界にも通じる、お金や地位ではない、自分の情熱にひたすらに直向きに身を捧げ続ける人だけが遥かな頂に登り詰める。

    • @user-se6wi2vy1n
      @user-se6wi2vy1n 5 месяцев назад +2

      え、浮気不倫しといて全てバスケに注ぎ込んだは嘘やろ

    • @user-vx4oo1ud1q
      @user-vx4oo1ud1q 4 месяца назад

      梅原大吾
      『やる気の全一は後の全一』

    • @dd-mn9xd
      @dd-mn9xd 4 месяца назад

      なんで朝倉未来を暗にディスるんだろうなおまえらアンチは。人は人、やり方なんてそれぞれだろ

    • @user-fs3bt4le4t
      @user-fs3bt4le4t 4 месяца назад +3

      @@dd-mn9xd
      どこにも朝倉の「あ」の字も出てないだろうが

  • @user-rt9uj2cw4s
    @user-rt9uj2cw4s 5 месяцев назад +448

    確かにお金が何十億も入ったら
    もうバスケええか
    ってなる人多いんやね

    • @foaa7795
      @foaa7795 5 месяцев назад +37

      逆に今のNBA選手はお金目当て(育った環境が貧しくて)+バスケが好きだったからNBA選手になったっていうのがあるかもしれないね

    • @sirosuke8272
      @sirosuke8272 5 месяцев назад +2

      お金のためなのか日々上手くなるためなのか

    • @user-rt9uj2cw4s
      @user-rt9uj2cw4s 5 месяцев назад +2

      @@foaa7795 たしかに
      アメリカのスラムとか凄そうやね

    • @user-rt9uj2cw4s
      @user-rt9uj2cw4s 5 месяцев назад

      @@sirosuke8272  お金とバスケ愛 両方かもねー🏀💰

    • @nike_334
      @nike_334 5 месяцев назад

      @@foaa7795バトラー

  • @user-jk6lj1hf6p
    @user-jk6lj1hf6p 5 месяцев назад +58

    やっぱどの分野に関してもハングリー精神って大事やな。

  • @goldenmoon3386
    @goldenmoon3386 5 месяцев назад +43

    這い上がる過程が一番辛く一番楽しいと思う

  • @jckazu_1434
    @jckazu_1434 4 месяца назад +25

    その割に愛人100人越えは有名で、愛人に情熱注いでいたよね... やっぱりジョーダンだよ

    • @jum8932
      @jum8932 4 месяца назад +2

      その話本当?幻滅😂
      やっぱゴッドはジョーダンか

    • @kenjigorougorou3318
      @kenjigorougorou3318 4 месяца назад +2

      いや、ストレス発散の手段を確保してたって事でしょ。女性側も経済性含めて利益を得てたならWINWIN。パフォーマンス維持のためならそれはバスケに情熱を注ぐ一つの要素として価値がある。

    • @user-ee7bx2le1z
      @user-ee7bx2le1z 4 месяца назад +5

      収入が高い人に女求めるなって言っても無理だと思う。

    • @-miroku0512
      @-miroku0512 4 месяца назад

      ストレス発散の手段が女って人格破綻してるやろ
      それならプロに金払う方が現実的だし
      普通に浮気したかっただけなのを肯定的に言う必要ない

    • @user-fl1yx9ws8d
      @user-fl1yx9ws8d 4 месяца назад +2

      たぶんコービーにとって愛人はカレーライスの福神漬けみたいものなのかな…カレーライスが仕事で福神漬けが愛人、切っても切り離せない存在

  • @user-vk9ok4dt8n
    @user-vk9ok4dt8n 4 месяца назад +4

    人生のためのバスケ、バスケのための人生。どっちもこの上なく幸せだろう。

  • @0or0346
    @0or0346 3 месяца назад

    昔観たコービーのいる試合はスピード感も動きもすごくて、バスケ知らなくても面白かった。

  • @chanbocco6695
    @chanbocco6695 5 месяцев назад +65

    昔聞いたことあるのが黒人の家庭は大学から推薦もらうために子供の頃からスポーツにかなり力入れるらしい。だから黒人はスポーツ得意な人が多いって。生まれ持った資質も高いかもしれんが努力もそうとうしてる

    • @Fuck_China
      @Fuck_China 5 месяцев назад

      アメリカの貧困層の黒人はスポーツ選手になるかラッパーなるか薬売るかしか儲ける術がないから

    • @sirosuke8272
      @sirosuke8272 5 месяцев назад +5

      代々努力してきたらそりゃ力強い遺伝子もできるよな、それを人は越えられない壁というけど2つ3つ分の人生かけて手に入れた努力を1つの人生で手に入れて見せれば英雄だよ

    • @oden9715
      @oden9715 5 месяцев назад +7

      スポーツ出来る子には家族含めて関わるなみたいな不文律がギャングにもあったりする

    • @shrimpcreamy
      @shrimpcreamy 5 месяцев назад +7

      差別が根深いアメリカでは黒人はホワイトカラーの労働の方がずっとハードルが高いから、身体能力を活かしてスポーツで生きてった方が成功する可能性が高い。

    • @user-wd9ed7ox4u
      @user-wd9ed7ox4u 4 месяца назад

      どうせいまだに差別が根強い

  • @rsm5317
    @rsm5317 5 месяцев назад +160

    トップオブトップになるにはコービーぐらいのメンタルが必要だって事だよな〜。
    ジョーダン以上に尊敬してるよ。

    • @user-cg7rg6jc9n
      @user-cg7rg6jc9n 5 месяцев назад +19

      そこでわざわざジョーダン以上とか出さなくていいやん

    • @Kenshin-js3fg
      @Kenshin-js3fg 5 месяцев назад

      ⁠​⁠@@user-cg7rg6jc9nジョーダンが名実ともにバスケ界のトップだからだろ
      ジョーダンより上って言うことで、一番尊敬してるって意味だと自然に理解できるよ普通の人なら
      ていうかお前の理解力が乏しいだけなのに、すぐジョーダンアンチって決めつけて騒ぐなよダサいから

    • @user-vc3xw2eb3u
      @user-vc3xw2eb3u 5 месяцев назад

      @@user-cg7rg6jc9n
      それ

    • @user-xb7dc7nn3p
      @user-xb7dc7nn3p 5 месяцев назад +9

      まあまあ冗談やんか

    • @user-tm7np8bl7d
      @user-tm7np8bl7d 5 месяцев назад

      @@user-xb7dc7nn3p
      あなた好き

  • @user-du3vj6mq6p
    @user-du3vj6mq6p 4 месяца назад +1

    娯楽に溢れた現代でも何か一つのことを極められる人はほんと凄いよ

  • @halmorrow1870
    @halmorrow1870 5 месяцев назад +4

    コービーとアイバーソンめっちゃ好きだった

  • @user-xs2zu2zi2j
    @user-xs2zu2zi2j 5 месяцев назад +90

    なるほど。コービーの情熱は変わらなかったね。

    • @user-se6wi2vy1n
      @user-se6wi2vy1n 5 месяцев назад +1

      え、浮気不倫しといて全てバスケに注ぎ込んだは嘘やろ

    • @tororo0911
      @tororo0911 23 дня назад

      @@user-se6wi2vy1nお前はコービーの偉大さが知らない

    • @user-se6wi2vy1n
      @user-se6wi2vy1n 23 дня назад

      @@tororo0911偉大なら何してもいいん?

  • @user-ln5ue1tv6h
    @user-ln5ue1tv6h 5 месяцев назад +8

    大金手に入れたら毎日パーティ三昧したい強烈な誘惑に襲われるだろうに。そこでストイックに練習できるのはすごい

  • @sirosuke8272
    @sirosuke8272 5 месяцев назад +31

    それ気になってた
    NBA選手って実際こういうとこどうなんだろってエンタメ意識と情熱の天秤気になってた。

  • @user-qg3gw6cp3g
    @user-qg3gw6cp3g 5 месяцев назад +9

    ずっと第一線で活躍し続ける為の努力、それを継続出来るモチベーションの高さ
    一流には一流の理由があるんやな

  • @Naochanmegamilv-02346eo
    @Naochanmegamilv-02346eo 4 месяца назад

    こうやって情熱を継続できるのが天才って呼ばれる人達。

  • @user-jl7os1mg7f
    @user-jl7os1mg7f 3 месяца назад

    シンプルにカッケェ!こういう人凄いと思う。

  • @gunugunu072
    @gunugunu072 5 месяцев назад +2

    同じ男として言うけど、本っっっ当にかっこいい。

  • @yakyu3002
    @yakyu3002 5 месяцев назад +2

    なるほどな。
    無茶苦茶納得した

  • @ATS-fo8oo
    @ATS-fo8oo 4 месяца назад +1

    これ、バスケ関係なく全スポーツに通ずる話ですね 心に刺さりました😢

  • @agv_ruuuk
    @agv_ruuuk 4 месяца назад +1

    57位でどうやったら上に……って考えれるのがスターだよな、ほんとに人として模範だろ

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist 3 месяца назад +2

    コビーがいまはこの世におらんとか信じられない‼️コロコロコミックの自伝漫画最高やったで!

  • @mmilspec.1763
    @mmilspec.1763 5 месяцев назад +4

    これはもうやった人間にしかわからない世界なんだろうな…

  • @rshoji9199
    @rshoji9199 5 месяцев назад +1

    なんでプロになったかって、もちろんその競技が好きな訳だけど、やっぱり普通の人なら良い車に乗りたい、贅沢な暮らしがしたいって思うのは当たり前だと思う。
    辛い練習やトレーニングを多少サボってもプロとしてやっていけるなら、そりゃ誘惑に流されるよね。
    そんな誘惑に一切流されないトップ選手がすごいと思う。

  • @jd8987
    @jd8987 4 месяца назад +1

    現役時代の自分に聴かせてあげたい言葉だ…。

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist 3 месяца назад +1

    レブロン『わいはバスケ8割、タコス1割、後の1割は家族とルイとボーリングのことを考えとるんやで‼️』

  • @user-qy1tt8sg4o
    @user-qy1tt8sg4o 5 месяцев назад +4

    かつてレイカーズ時代、チームメイトのジェレミーが最終局面でファールを使っての時間稼ぎをチョイス出来なくて本気でコービーが怒ってた事があったな…
    やっぱ本気でやってるから本気で怒ったんだろうね😥

    • @user-wd9ed7ox4u
      @user-wd9ed7ox4u 4 месяца назад +1

      チームメイトにもゲキを飛ばして生意気な異端児と思われていて誤解されていたようでした。スラダンのゴリのよう

  • @user-eb8zy1vn4b
    @user-eb8zy1vn4b 5 месяцев назад +2

    何事も熱量って大事だといういい例

  • @sprite6591
    @sprite6591 4 месяца назад +2

    甲子園の方が熱を感じるよね
    プロはプロでまた別のものを背負ってるけど

  • @user-xc3bb5dp3k
    @user-xc3bb5dp3k 4 месяца назад +1

    コービーの家見ればバスケをいかに愛してたか分かる

  • @KJ-jr8jk
    @KJ-jr8jk 4 месяца назад +2

    これすごい

  • @user-ec6id2jj8x
    @user-ec6id2jj8x 2 месяца назад

    男だけど、こりゃ惚れるわ。このカッコよさはズルい

  • @BonkuraTadano
    @BonkuraTadano 4 месяца назад

    好きこそ物の上手なれというか、結局練度ってのはそれ相応の対価を払わなきゃ得られないんよな。

  • @user-hj1et5bj4x
    @user-hj1et5bj4x 4 месяца назад +2

    コービーほどバスケに全てを注ぎ努力を重ねかつ史上最高クラスの選手になれた選手はいないだろう。

  • @user-cs7yq9zz7p
    @user-cs7yq9zz7p 3 месяца назад

    どんな業界にも共通する話だねぇ

  • @mfujimoto2549
    @mfujimoto2549 4 месяца назад +1

    バスケの世界で世界を見てた人だと思う

  • @user-wf6th7gf2w
    @user-wf6th7gf2w 4 месяца назад +2

    お前らが休んでいるとき、俺は練習している。お前らが寝ているとき、俺は練習している。お前らが練習しているときは、当然俺も練習している。

  • @user-ed2ux6ti6n
    @user-ed2ux6ti6n 5 месяцев назад +18

    本当に尊敬
    自分もバスケに対して真面目にストイックにしてたつもりだけど、府選抜にも届かなかった

  • @futuu.no.nihonjin
    @futuu.no.nihonjin 5 месяцев назад +17

    コビーの親父さんはNBAのスター選手で強豪チームでプレーしていて、NBAを辞めた後もイタリアに行ってプレーしていた。
    大学も強豪チームで、NBAはレイカーズにファーストピックされ、オールスターやダンクコンテストなど花道を歩き、プレーオフでフリースローを外したのさえ話題になる選手だったが、実は並々ならぬ練習の鬼だったんだよな。
    (⁠*⁠❛⁠‿⁠❛⁠)⁠→

    • @XX-mh8xe
      @XX-mh8xe 4 месяца назад

      そして日本に来て監督もしてた

  • @ponyotan0331
    @ponyotan0331 4 месяца назад

    本当にNBAにたどり着くまでが大変だったんだろうな。

  • @user-eh6qp6yn5v
    @user-eh6qp6yn5v 4 месяца назад

    楽(楽とは言っていない)
    人生の全てをバスケットボールに捧げて楽とはすごいな

  • @tejita-OK
    @tejita-OK 5 месяцев назад +7

    心の底からバスケが好きだったんじゃないか。

  • @torz732
    @torz732 2 месяца назад

    たしかにコービーの努力は偉大

  • @mess_mess_mess
    @mess_mess_mess 4 месяца назад +1

    これめっちゃわかる!!!
    だから高校生の大会にはプロにはない輝きがある

  • @user-yp7qw4bp2p
    @user-yp7qw4bp2p 5 месяцев назад +5

    金のためでもよいけど…
    そんなコービーを心より尊敬する…

    • @user-se6wi2vy1n
      @user-se6wi2vy1n 5 месяцев назад

      え、浮気不倫しといて人生全てバスケに注ぎ込んだは嘘やろ

  • @manzi8005
    @manzi8005 5 месяцев назад +30

    193cm 72kgは実際に見たらすごい細長い印象受けるだろうなぁ。この人もクリロナとか大谷と一緒で超ストイックですね。

    • @user-lc6cr3bb2z
      @user-lc6cr3bb2z 5 месяцев назад +4

      高校時代だけどね。彼がNBAに入ったあとの身長は198cmで体重は96kgだよ

    • @user-se6wi2vy1n
      @user-se6wi2vy1n 5 месяцев назад

      え、浮気不倫しといて全てバスケに注ぎ込んだは嘘やろ

    • @user-ht7xm6jo5b
      @user-ht7xm6jo5b 4 месяца назад

      @@user-se6wi2vy1nだったらなんでコビーはトップまでのぼることができたの??説明して欲しい。

  • @user-ck6fe1zr3y
    @user-ck6fe1zr3y 4 месяца назад +2

    193cmで背が低いと見られる世界線

  • @user-zs2mk7lb3e
    @user-zs2mk7lb3e 2 месяца назад

    かっこいい🎉

  • @tytor_john
    @tytor_john 4 месяца назад +1

    初心を忘れずに練習し続ける事が出来る人間は少数だぞ。よっぽどその事が好きじゃないと出来ない。
    大学のサークルの時にみんな練習しなくなっていって勝手に脱落してく奴らが大半やった

  • @user-xm2el7pw5d
    @user-xm2el7pw5d 5 месяцев назад +2

    すげぇ

  • @mux66798
    @mux66798 5 месяцев назад +4

    なんかの天才は努力の天才だったりする

    • @user-wd9ed7ox4u
      @user-wd9ed7ox4u 4 месяца назад +1

      紙一重です。しかしネクストジョーダンことマイケル・ジョーダンの後継者と呼ばれ天才と言われていた彼が天才なんていないと断言してました

  • @t.ktmr1
    @t.ktmr1 4 месяца назад

    奥深い

  • @user-nd6gw3um9k
    @user-nd6gw3um9k 4 месяца назад

    この人の漫画、子供の頃にコロコロかなんかで読んだ気がする

  • @DeliciousBellPepper
    @DeliciousBellPepper 3 месяца назад +1

    周りが腐ってる中、自分まで腐らずにいられたところにトッププレイヤーの器を感じる

  • @user-mb1hi2ri4f
    @user-mb1hi2ri4f 5 месяцев назад +1

    就活のときに、デザイナーになりたいなら舞台に立つことが大事だと教えられたことを思い出した。

    • @user-rl3vs4hy9c
      @user-rl3vs4hy9c 5 месяцев назад

      ちょっと何言ってるのかよくわかんない

  • @ededededed0000
    @ededededed0000 4 месяца назад +1

    でも金に目が眩んで、大金ゲットして満足して遊んでる人より、こういう競技だけに集中してる人の方が結果的にその金すらも遥かに沢山稼ぐという皮肉…w

  • @user-vn8dl9gq4s
    @user-vn8dl9gq4s 4 месяца назад

    なおバスケの神はギャンブルにハマりすぎてオリンピックの決勝前に朝までポーカーやってた模様

  • @user-ta6na1ka0s
    @user-ta6na1ka0s 5 месяцев назад +67

    193㎝72㎏で小柄扱いしちゃうNBAはレヴェル高すぎ

    • @tamaya121
      @tamaya121 5 месяцев назад +46

      身長は十分高いけど体重がなあ

    • @Yk.T
      @Yk.T 5 месяцев назад +28

      細かったと言ってるだけで小柄とは言ってない

    • @PRM292
      @PRM292 5 месяцев назад +3

      参考までにアンガールズ田中が188センチ62キロ

    • @user-eo8mu5jy4d
      @user-eo8mu5jy4d 5 месяцев назад

      @@PRM292クソの参考にもならん😂

    • @user-ih5jr1or1r
      @user-ih5jr1or1r 5 месяцев назад +6

      身長193cmなのに72kgしかないって事を言ってるんじゃないの

  • @user-qs1mx7tm1d
    @user-qs1mx7tm1d 5 месяцев назад

    なるほどね。 俺も満足してしまう。

  • @ssteam6756
    @ssteam6756 5 месяцев назад +6

    アメリカの学生って大変なんだな

  • @dartpot
    @dartpot 4 месяца назад +1

    ハングリー精神は天才にも勝る

  • @youshe9121
    @youshe9121 5 месяцев назад +1

    たしかに経済的安定に走ってしまう選手も多いけど、NBAはまじでバケモンの集まりだからな。。。

  • @user-dj3ml1ch3d
    @user-dj3ml1ch3d 4 месяца назад +1

    あんたの一生懸命ハンパないですやんか

  • @alexandrek1167
    @alexandrek1167 4 месяца назад

    アスリートとして強すぎる

  • @user-ll7hx4wj4q
    @user-ll7hx4wj4q 3 месяца назад

    周りが怠慢している事は自分にとってはチャンス
    当たり前の話、人生椅子の取り合い

  • @ghi3103
    @ghi3103 5 месяцев назад +1

    引退後Bリーグに来てくれてたら大企業のスポンサーも付いたし嘸かし盛り上がっただろうな。

  • @shrimpcreamy
    @shrimpcreamy 5 месяцев назад +1

    FJ「高校の練習がしんどかった、プロはめちゃめちゃ楽。」

  • @offon4169
    @offon4169 4 месяца назад +1

    コービーの言うこともわかるけど、今の時代バスケにばかり情熱を傾けて家族を蔑ろにしてると、それはそれで非難されるだろうな。

  • @SB-yg3ky
    @SB-yg3ky 4 месяца назад +1

    これがマンバメンタリティ

  • @neoblueseven24
    @neoblueseven24 5 месяцев назад +1

    意志が強いことがそのまプレーの強さになったんですね👍️流石です☺️

  • @LucyXXX
    @LucyXXX 5 месяцев назад +4

    甲子園5打席連続敬遠

  • @user-fl6mq3oe3q
    @user-fl6mq3oe3q 4 месяца назад

    あんな大金目にしたら眩むはな羨ましい

  • @user-ni7gq4gb8z
    @user-ni7gq4gb8z 4 месяца назад

    やっぱどれだけ努力家でも全てを手に入れられる人ってのはいないんやな、、、、、

  • @jum8932
    @jum8932 4 месяца назад +11

    ほんと凄いメンタルの男だな。
    そしてこれは今の大谷にも言えるかもしれない。
    全てを野球に捧げてる。

  • @user-mw5od9di1j
    @user-mw5od9di1j 4 месяца назад +1

    マンバメンタリティジョーダンのプレイスタイルコピーチェンバレンに次ぐ81得点シャックなしでの優勝レイカーズ一筋のキャリアのコービー・ブライアントが大好き急逝した時は胸にぽっかり穴が空いてあらためてコービー・ブライアントが好きだった自分に気づいた 😢

  • @Warrior-gsw64
    @Warrior-gsw64 5 месяцев назад +3

    コービーは休むのが早すぎたよ😢😢😢

  • @user-oe2iu1nr5w
    @user-oe2iu1nr5w 4 месяца назад +1

    確かに193センチに対して73キロって結構痩せてるな

  • @kubotabunama444
    @kubotabunama444 4 месяца назад

    日本のプロ野球がそれ
    個人的にはレブロンみたいに長期間スターで居続ける奴こそプロとして最高だと思うけど

  • @user-eh4wi4us6r
    @user-eh4wi4us6r 5 месяцев назад +1

    「身長193cm、体重72キロ、かなり細かったんだ」………人間怖い………………😢

  • @shin-i55501
    @shin-i55501 5 месяцев назад +1

    エアーライフ!

  • @taturometal
    @taturometal 5 месяцев назад

    バスケ会のメイウェザー

  • @Yeyeyeyeyeye500
    @Yeyeyeyeyeye500 5 месяцев назад

    コービーはバスケ界のロナウド
    ロナウドはサッカー界のコービー

  • @HISASHI1981
    @HISASHI1981 4 месяца назад +1

    偉大なるバスケジャンキー、コービーブライアント😂

  • @jutenmu
    @jutenmu 4 месяца назад

    素晴らしい人間だね。
    他者の怠惰を嗤いながら、それでも
    それに流されず努力を重ねる。
    嗤われて目覚める選手もいるだろう。
    彼はそういう者達を助けている事にも
    なる。
    嗤われても変わらない者は……
    いつかその報いを受けるだろう。

  • @user-ht2gz7ty7n
    @user-ht2gz7ty7n 5 месяцев назад +2

    168cmで75kgあるんだが193cm72kgは吹っ飛ばされるだろうなぁ😅

  • @sheissdidb
    @sheissdidb 4 месяца назад

    藤浪の顔がすぐに思い浮かんだ

  • @asagiasagi6815
    @asagiasagi6815 4 месяца назад

    情熱を継続できるのが才能と言ったのは宮崎駿だっけか
    羽生善治も同じようなこと言ってたと思うが、これが天才なんだな

  • @girlishow88
    @girlishow88 4 месяца назад

    コービー・ブライアントが亡くなった時は頭が真っ白になった

  • @sn9894
    @sn9894 5 месяцев назад

    大谷さんの話かと思ったw

  • @user-ck1su7pm3u
    @user-ck1su7pm3u 2 месяца назад +1

    日本のプロ野球と高校野球ってことだね!

  • @fishfish2148
    @fishfish2148 4 месяца назад

    カッコイイ。やはり飛び抜けてる人は何がちがうね。

  • @kojikoji-gm5qj
    @kojikoji-gm5qj 5 месяцев назад

    出世したいサラリーマンにも通じるでしょう

  • @user-sq4uq2iz6n
    @user-sq4uq2iz6n 5 месяцев назад +4

    オールスターの時もコービーってガチだったなぁ

  • @user-im9xo8rn5j
    @user-im9xo8rn5j 5 месяцев назад +3

    自分としてはコービーが歴代最強だと思ってるけどそうなれた理由は間違いなくこれ