八つ墓村の鍾乳洞は岩手県にあった!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024
  • КиноКино

Комментарии •

  • @rosedaisy6630
    @rosedaisy6630 9 месяцев назад +4

    上有住の町並みもまた素敵なんですよ。山の中の割に鉄道があったり遠野も近い。不思議なところ

  • @JunEguchi
    @JunEguchi 10 месяцев назад +2

    🚂旅行気分でロケ地巡りの動画を観ました。🧑‍🎓とても分かりやすく説明していらっしゃるので楽しめました。🎥映画共に貴重なお宝動画ですね。😇

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  10 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @kentom5459
    @kentom5459 11 месяцев назад +6

    お疲れ様でした。
    こたつさんの動画は目的地に着くまでの過程も面白い❤

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @小川親吾
    @小川親吾 11 месяцев назад +6

    鍾乳洞を堪能できました。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます!

  • @hibibifu
    @hibibifu 11 месяцев назад +6

    いつも面白くてためになるから有り難いです。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +2

      ありがとうございます!

  • @ohashi-yh8pz
    @ohashi-yh8pz 8 месяцев назад +2

    父親の実家が遠野市なので、滝観洞にもよく遊びに行きました。
    廃墟っぽい観光センターは、ちょうどこの4月にリニューアルされて、かなりきれいになったみたいです。

  • @paco9339
    @paco9339 10 месяцев назад +9

    上有住駅は、所さんの番組で「あなたはナゼ秘境駅へ?」というコーナーで安田団長が訪れた駅です。洞窟内も見学していました。
    ロケ中に野生のサルが何度も出没。そして一週間前にクマが出没したから危険という事で、テント泊ではなく
    ご厚意で観光センターに二晩泊まらせてもらったりしていました。列車がクマと衝突してダイヤが乱れたりと面白い回でした。
    因みに、私は紅葉の時期この駅に SL銀河 を見に行った事があります。「滝観洞」・・遠いところ、お疲れ様でした。🤗

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  10 месяцев назад +2

      あ、テレビでやってたんですね。やっぱりクマでますよね、、

  • @bictaka29
    @bictaka29 11 месяцев назад +5

    役者さんも、まさかいきなり岩手県に連れてこられるとは思っても見なかっただろうなあ。

  • @ザコンビクト
    @ザコンビクト 11 месяцев назад +4

    タイムリー👍️前のも観よう😀

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @kamenisan
    @kamenisan 10 месяцев назад +2

    また、また、またしても八つ墓村ロケ地動画!
    ロケ費2億って!?
    古き良き時代の映画界は予算も使ってますな。
    おかげでこうやってこたつくんの動画が見られます。
    いつも、いつも楽しい動画をありがとう!

  • @miracledanone8606
    @miracledanone8606 11 месяцев назад +15

    午前中に松竹公式の作品を観た後だったのでタイムリーでした

  • @申丸緋彦
    @申丸緋彦 11 месяцев назад +5

    丁度RUclipsで映画見たところです…見事な鍾乳洞ですね…ご苦労様でした。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @さもたけ
    @さもたけ 11 месяцев назад +6

    松竹さんの公式サイトの八つ墓村とリンクしてるww
    楽しいww
    ありがとうございます。
    いつも視聴してます。
    お身体に気をつけて、これからがんばってくださいね。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 11 месяцев назад +5

    滝観洞探索お疲れさまでした。洞内奥まで狭いところばかりのようなので、俳優陣スタッフも大変だったでしょうね。

  • @gokurakumaru1
    @gokurakumaru1 11 месяцев назад +4

    かつては人で賑わっていたんでしょうね。立派な建物を見てそう思ったりしました。
    撮影隊は大変だっただろうなと感慨深く観させていただきました。
    お疲れ様でした!

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @先生にゃんこ-e2w
    @先生にゃんこ-e2w 11 месяцев назад +5

    昨日八つ墓村を見ました。
    下條アトムさんが親子共演されていたりして面白かったです。

  • @user-hondaaraiguma
    @user-hondaaraiguma 11 месяцев назад +21

    金田一シリーズの中でも、大好きな八つ墓村のロケ地の動画は、見ていて楽しめました!
    こたつ様、ありがとうございます!🎉

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +2

      ありがとうございますmm

  • @ジャガーいも-d7f
    @ジャガーいも-d7f 11 месяцев назад +8

    映画スタッフ、こんな狭い所に良く撮影機材を持ち込めたな、と苦労が偲ばれますね。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      本当に苦労したと思います

  • @TOKIOWATCH
    @TOKIOWATCH 11 месяцев назад +8

    いつも楽しく拝見しています。私が50年以上前(ロケの前)に行ったときもヘルメットと長靴を借りて入りました。いや懐かしい。

  • @user-ezrxrhnfyrcdhru
    @user-ezrxrhnfyrcdhru 11 месяцев назад +3

    最高に面白かったです!!・・・そして大変ご苦労様でした&大変ありがとうございました!!
    最初の八つ墓村&津山事件の解説が「大変」良かったです。こたつさんは解説抜群に上手いからね。
    あの解説聞いて改めて京アニが超えたんだと思いました。
    でも「一人一人狙いを定めて殺していく」のとは訳が違うので、やはり津山事件は「別格」だと思いました。
    ロケ当時の看板、やはり表示キャスト4名は「来た俳優」じゃないかな?・・と思います。
    主要キャスト表示なら、渥美さんを抜きで山本陽子さんを出す、というのは不自然ですから・・でも山崎努さんはあの死蝋姿の為だけに・・というのも考えにくいけど。
    今ちょうど松竹シアターで「八つ墓村」配信されてますが、こたつさんのお陰で「100倍」楽しめる様になりました。
    大変感謝申し上げます。
    この「八つ墓村」シリーズはいつかこたつさんの「集大成」として改めて世に出すべきと思います。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  10 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @koubaihuangmei1126
    @koubaihuangmei1126 11 месяцев назад +12

    松竹八つ墓村大好きです。ご紹介ありがとうございます!あのときの小川真由美さんの演技は忘れられません!

  • @dai8173
    @dai8173 11 месяцев назад +6

    今ちょうど、77年の八つ墓村がRUclipsで期間限定無料公開されていますね。
    手軽に見比べが出来て面白いです♪

  • @yamatohimiko2522
    @yamatohimiko2522 11 месяцев назад +2

    >『八つ墓村』は、横溝正史の 長編推理小説、および 作品中に登場する 架空の村。「金田一耕助シリーズ」の一つ。
    > 1971年、角川文庫の 横溝正史本として、最初に刊行される。
    > 本作を原作とした 映画が 3本、テレビドラマが 7作品、漫画が 5作品、舞台が 2作品 ある(2020年 6月 現在)。
    > 10度の映像化は 横溝作品の中で『犬神家の一族』に 次いで 多い。

  • @うしぶたかばぞう
    @うしぶたかばぞう 11 месяцев назад +6

    懐かしい。八つ墓村のロケ地として有名で、30年以上前にゼミ旅行で行きました。ヘルメット着用でカッパも渡されたのに調子に乗って着ないでずぶぬれになって洞窟探検。案の定風邪ひいて翌日熱出して寝込んじゃいましたがとても楽しかったです。久しぶりにまた行ってみたいな。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +1

      おお、昔はカッパ着ていないとずぶ濡れになる感じだったんですね

  • @三等兵忍者
    @三等兵忍者 11 месяцев назад +8

    松竹公式でノーカットを堪能して
    関係動画を漁っていました。
    素晴らしいですね。b

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @かたじま
    @かたじま 11 месяцев назад +4

    津山事件をモデルにした「丑三つの村」古尾谷雅人主演は、東映チャンネルで何度か放送されました。

  • @MrBOON-zh7dx
    @MrBOON-zh7dx 11 месяцев назад +6

    秋吉台は高校の修学旅行で行きました😊
    今松竹の限定配信見てます(2回目😅)
    やっぱり面白い!
    山崎努さんの桜並木を走るシーンは怖いというより、美しい映像美と相まってカッコ良い!と思ってしまいました😮
    こたつさんのロケ地訪問も見てたので余計に面白く見れました。
    鍾乳洞の配信もお疲れ様でした。ありがとうございます。
    原作も久しぶりに読み返そうと思います。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  10 месяцев назад +2

      原作は違った面白さがありますよね

  • @吉川素子-r8b
    @吉川素子-r8b 11 месяцев назад +8

    ちょうど映画が配信されていて、
    夕イムリーですね〜
    こたつさんのおかげで倍楽しめます〜
    ありがとうございます~
    心霊系のような、ひとりで步くには
    怖い~映画ロケにぴったりですね〜

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  10 месяцев назад +1

      鍾乳洞面白かったですよ!

  • @Keito596
    @Keito596 11 месяцев назад +4

    天井も低そうで、滑っちゃたりした見たいですけど、大変でしたね。お疲れ様でした。

  • @yamatohimiko2522
    @yamatohimiko2522 11 месяцев назад +2

    『八つ墓村』(映画 1977年版) 他に 映画版は、1951年版と 1996年版がある。
    >1960年代後半からの 横溝ブームを受けて、松竹は 1975年に『八つ墓村』の制作を決定。2年3箇月の製作期間と
    >7億円(現在の15億円分)の制作費をかけ(略)配収 19億8600万円という 松竹映画の歴代に残る 大ヒット作となった。

  • @user-nekogohan
    @user-nekogohan 11 месяцев назад +6

    お疲れ様でした✨
    列車にも間に合ったみたいですね
    今ちょうど、松竹公式で
    「八つ墓村」観られるじゃないですか。
    Goodタイミングです☺️
    「やつはか」ファンとして
    とても嬉しい
    釜石線が長く乗って行けそうなのがまた良さそう
    列車旅をゆっくりできると
    なんかほっこりします
    本数には焦りますけど💦😊

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +2

      列車旅も好きなんですよね

  • @グリーンショウ
    @グリーンショウ 11 месяцев назад +5

    今回も貴重な動画をありがとうございました!
    手のおケガは大丈夫でしたか?
    私も行ってみたいなぁ。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      怪我は大したことなかったです!行かれる際はお気をつけください。

  • @josiyuzu2584
    @josiyuzu2584 11 месяцев назад +7

    他の方のコメントにもありましたが、〜2/15迄無料公開の松竹の「八つ墓村」。今はRUclipsの良い時代になりましたね〜。テレビで放映される時はカットされて全シーンが観れませんでしたが、たっぷり観れますね❣️
    東映の石坂浩二が好きなんだけど、八つ墓村も萩原健一主演のが一番、見応えありますね!

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      松竹の無料公開はたまたま重なりました〜

  • @和美-e9c
    @和美-e9c 11 месяцев назад +4

    お疲れ様でした
    洞窟はワクワクしますね
    行ってみたいけど、膝が悪いから無理だな~
    お怪我大丈夫でしたか?

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +1

      怪我は大したことなかったです!

  • @渡部もも-c1e
    @渡部もも-c1e 11 месяцев назад +6

    八墓村、まさに今日、
    観ましたよ
    渥美清の金田一、出番は少なかったけど、良かった😊
    この映画は、鍾乳洞が重要な役割をしてるので、シーンごとにいろんなロケ地を探して、撮影したのは、納得
    こたつさんの動画見てたので、映画の面白さ倍増でした😮
    ありがとうございます👍️

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +1

      いまyoutubeで見てる人が多いようですね〜

  • @kattu-hf8if
    @kattu-hf8if 11 месяцев назад +3

    こんばんは😸
    貴重な鍾乳洞の映像ありがとうございます~
    映画は観ましたがロケ地の鍾乳洞はわかりませんでした😅
    あえて、不便な鉄道を利用するところがコタツさんらしく私の好きなところです😻
    若いパワーをこれからも存分に発揮していただきたいと思います☝️

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます!

  • @oskar-h6h
    @oskar-h6h 11 месяцев назад +6

    今回も面白かったです。
    こたつさん、日本の重大事件や未解決事件のルポルタージュもイケんじゃないですかい?笑

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      いつかやってみたいです

  • @轟鉄平-w6l
    @轟鉄平-w6l 11 месяцев назад +4

    こたつさん、お疲れ様です 凄いですね撮影隊も、カメラを担いで入って撮影したとは信じられません😨

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      電気とかも引っ張ったんでしょうね、、

  • @sihnhide6882
    @sihnhide6882 11 месяцев назад +3

    映画では神聖さより何処までも続く闇とそこで展開するドラマを浮き彫りにする場所が絵描かれるだけにそのビジュアルイメージを構築する上でロケ地選定にも色々と拘った場所だったんでしょうね。津山30人殺しについては事件の経緯や実際の犯人生い立ち、犯行時のスタイルも含め因果を感じさせる物があります。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      かなり拘ったものと思われます

  • @bangben333
    @bangben333 11 месяцев назад +6

    銀河鉄道の夜の紹介の後に宮守駅を写す演出は心憎い。 ロケ地だけではなく周辺情報の知識も深いところまで読み込んでおられると感心しました。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      すいません、めっちゃたまたまでした、、

  • @user-im7fp5xu5z
    @user-im7fp5xu5z 11 месяцев назад +4

    寅さんと北の国からの俳優陣
    小1の時、劇場で観てから小川真由美さんにトラウマでした
    でも、綺麗な方ですね

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +1

      映画館で見たらさらに迫力ありそうですね

  • @YM-kq1nbm
    @YM-kq1nbm 11 месяцев назад +39

    松竹さんがRUclipsで映画版、八つ墓村の一挙放送にちょうど合わせた配信なのでしょうか? ロケ地巡り配信をもう一度視聴してから八つ墓村を視聴してきます!

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +2

      たまたまです笑

    • @蒔絵師
      @蒔絵師 10 месяцев назад +2

      同じこと考えた。
      たまたまであっても凄いタイミング。

  • @蒔絵師
    @蒔絵師 10 месяцев назад +1

    多分、夜這いと言う文化は大人への通過儀礼でもあったのではないでしょうか。
    よくあるアフリカの部族が一人前と見てもらうために、動物を1人で狩ってくるとかそういうヤツです。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  10 месяцев назад

      そういう側面もあったと思います。

  • @aomonoya3390
    @aomonoya3390 11 месяцев назад +2

    📽️映画では広い感じがしますが、結構狭いですね😶

  • @uzuraman
    @uzuraman 11 месяцев назад +3

    ▼いつもながら丁寧な取材とレポートありがとうございます。わくわくしながら拝見しました!(^ε^)

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +1

      いつもありがとうございます!

  • @面迫良二
    @面迫良二 9 месяцев назад

    モデル事件の映画化としては、田中登監督・古尾谷雅人主演『丑三つの村』がありますね。
    これの聖地巡礼もあればね。

  • @おおさかはつどう
    @おおさかはつどう 11 месяцев назад +12

    こたつ探偵、お疲れ様でした。
    滝観洞…読めませんでした😅
    お聞きしたいのですが…
    松竹の無料配信はこたつ探偵の仕業ですか?タイミング良すぎです。
    松竹を動かすなんて影響度が大きく、マジ尊敬します❤
    本来なら目を背けるシーンですが、山崎努氏の射撃の腕前は必見。ほぼデューク東郷状態。
    穴に入る時は、絆創膏持っていきましょう。(笑)

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +1

      松竹の無料配信はたまたまです笑。

  • @makka3213
    @makka3213 11 месяцев назад +4

    まさか岩手県とは、受付が不安無いなのはどうにかするべきですね

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +1

      鉄道利用者にはちょっとわかりづらかったですね

  • @水車猫
    @水車猫 11 месяцев назад +6

    実際に起きた事件よく研究されてますね現在と違う価値観が発端となった事件なんですね。今RUclipsで期間限定で八つ墓村本編が見れるときにこの動画アップ。もしかして主さんも八人の侍と由縁が・・なんちゃって

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      うーん、何かの縁を感じました

  • @面迫良二
    @面迫良二 9 месяцев назад

    公開日の字幕に77年9月23日を追加したら良いです。

  • @kaname1632
    @kaname1632 11 месяцев назад +4

    お疲れ様でした!手は大丈夫したか?同じような感じで転んだ事があるので(当然場所は違いますが)痛そう〜、洗う水がすぐそこにあるとは😅自分は狭いところ苦手なので観ているだけで押し潰されそうです!気をつけて。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад +1

      閉所が苦手な方は確かに厳しいかも。

  • @面迫良二
    @面迫良二 9 месяцев назад

    水は飲めますか?

  • @横部隆英
    @横部隆英 11 месяцев назад +1

    深掘りすればするほど作者の思い入れ思います。

  • @朝倉浩文
    @朝倉浩文 11 месяцев назад +4

    転倒は落武者のタタリじゃ、、、、。

  • @sakunya_n
    @sakunya_n 11 месяцев назад +4

    投稿、お疲れ様です!
    オススメに、映画八つ墓村が出てきて、違法アップロードかと思ったら、松竹シネマの公式チャンネルでした😅
    こたつさんのロケ地巡りを観て来たので、それを踏まえて観ると、面白さが倍増しますね✨

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @ともくん山小屋
    @ともくん山小屋 11 месяцев назад +2

    冬場は、お客さんすくないのかな? 内部気温は外より暖かいのかな? 津山事件は、有名で読んだことあります。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      冬は外より暖かいです!

  • @面迫良二
    @面迫良二 9 месяцев назад

    龍の顎は判明したかな?

  • @小牧一央
    @小牧一央 11 месяцев назад

    PERFECT DAYSのロケ地巡りをお願いします。
    公開中の作品ですがとても面白かったので。
    まだ資料がないかもしれませんがDVDが出たらよろしくお願いします🐸

  • @京ヶ瀬亜紀彦
    @京ヶ瀬亜紀彦 11 месяцев назад

    こたつ旅と生き方、最近あまり更新しなくなりましたね。

    • @cotatsu_travel
      @cotatsu_travel  11 месяцев назад

      以前少し見たことがあります