Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アップお疲れ様です。 4:32 バルジの崩壊は、多分、解説されている通り、バルジのエネルギー暴発だと思います🤔6:03 いや、トレーズは激怒ではなく、嘆くでしょうね。「つまらない戦い方、使い方をしてくれるな。」と🤔8:22 いや、戦術的勝利でもないんじゃないかな?戦い(抗い)続ける為の手段。ということかと🤔戦うというのは、一言であっても、色々な解釈ができてしまう。戦争に参加して戦う、という意味もあれば、逆に戦争に対して戦う(抗う)という意味もある。他にも、自分の甘さを理解し、それを正す。これも、一つの戦いです🤔なので、ゼロシステムに流されて、勝者になるのではなく、ゼロシステムに勝ち、己の信念に打ち勝て。という意味で言っていたのではないかな……と思います🤔 9:12 のそらさんの説明が、的を射ていると感じます🤔
ヒイロ「オレには理解できない」(体現はしているのでこれにはトレーズもニッコリ)
「この機体で勝者になってはならない」というのはトレーズの引退演説の「勝者は勝利した時点で衰退という終止符を打たざるを得ず、新たな芽吹きは敗者の中から培われていく」ってフレーズと関係ありかと。「戦い続けるには勝利してはいけない」みたいな。
違うぞ?「未来を築いていくのは常に敗者である」から「敗者になりたい」「勝者になってはならない」なんだぞ。
「戦うことを忘れ、着飾った銃では」本来は戦うための道具(戦士・兵士)でしかないのに、勝者になったが故、無駄な装飾(腐敗・堕落)を施された銃(騎士)「たとえ、相手の胸板を貫いたとしても私に感動を与えない」安全圏から弱者を一方的に甚振っても感動しない。敗色濃い相手に、全霊をもって挑戦する姿勢こそが美しい。そしてその中で試行錯誤することが、「新たな芽吹き」なのだ・・・
どこかのラスタルに言い聞かせたい言葉だね
エピオンの機体色のせいで悪者感出てるけど黒い機体も結構いいよね バンシィとかもそうだけど
こう見えて単純なデザインはウイングゼロに似てるから互いに色交換しても違和感ないからね
@@世に平穏があらん事を ブラックウィングとエピオンパイってまあそれっぽいよね
@@世に平穏があらん事を ガンブレ3でやりました
何が物騒なのがコメントしてるけど、気にしない(^◇^)デストロイガンダム。良いよね
ゆかりさんの解釈、負け続けても戦う意思を失くさないものというのはエピオンも正しくガンダムであると捉えていて凄く好きな解釈です。
最後のセリフがバスターライフルのセリフだという誤解はスパロボのせいでしょうなぁw
バルジ切りとか斬艦刀とかデカい剣でデカい物をぶった切る機体は好きですわ。
悪役ガンダム系で一番好き
4:16「必要無いのだ。宇宙にとって、貴様達はっ!!」
エピオンってEndlessWaltz版,無かった? 敗者の栄光かフローズンティアドロップとかで。
MA形態も格好いいエレガントなガンダム
閣下があのヘルメットを被ってる姿が想像できない。
エピオンの謎バルカンは一部媒体ではリーブラ内の防衛用の自動砲台が稼働したのでは?という説もありますね。
遠距離から撃つことを良しとせず、敵を倒すには自らも身を敵の前に晒してこそ、という潔い機体ですね!
エピオンのバルカンシーン4コマ漫画か何かで、ゼクスがコクピットから出てマシンガン撃ってるのあった気がする
エクバやガンダムバーサスでZEROシステムって,言うよな〜。
あ、格闘しかないのにエクバ環境を支配したバカ強機体だ
ガンダムブレイカーでエピヨンクローが使用出来ましたね
ゼロシステムは「Zoning and Emotional Range Omitted System」(直訳すると「領域化及び情動域欠落化装置」)の略だから、エピオン版のゼロシステムで正解のはずです。
一説には、ゼロ→完全なる勝利へのルートエピオン→完全敗北に至るルートというように示す未来のベクトルが違うという説もある。
テレビ終盤のナレーションで、何度もゼロシステムを搭載したモビルスーツがある。ウイングゼロと、エピオンである、と大塚さんのイケボで聞いていたからこれもゼロで良いのでは?
勝者となってはならないモビルスーツ射撃武装は一切存在せず、ビームソードとヒートロッドしか装備してませんなヒイロが乗って後から、ウイングゼロに乗っていたゼクスと交換いたします
通常、新型MSを開発するには国家予算レベルの金が必要なのに幾ら技術が有るとは云えお家の地下で作っちゃうトレーズさんの大富豪的金銭感覚ヤバ過ぎ…😳
ウイングゼロに対抗するために無理矢理変形機構付加された感がすごいせっかく可変機になったのにEWウイングゼロが非可変に…(最近変形するようにはなった)
「戦闘レベル、ターゲット確認」はエクバのTVゼロにあった台詞かな?エクバのTVゼロはエピオン搭乗時のヒイロの台詞結構引っ張ってきてるんだよね「奴の反応速度を越えろ!」とか
確かドクターJが昔ゼロシステム搭載のステルス戦闘機があってそれを改造してフローズンドロップで言ってたような
めっちゃ強いけど戦場全体をカバーすることは出来ず戦場であれば勝者ではあるが戦争全体で見れば勝つことは出来ない機体ってバルバトスルプスレクスも同じような立場よね。ゼロは道を誤れば一撃で全てを無に帰すような武装を持ち民のいない独裁者になれる勝者の機体かな。
昔の雑誌だとエピオンのMA形態もネオバードモードって書いてあったけど、リアルタイムで見てた小5の時でも「頭二つのドラゴンじゃないの?」って思ってた。
この機体を最初に当時のアニメ誌で見た時の感想は・・・「これのデザイン、テッカマンエビルをモチーフにしたか??」だった。そう思った原因は、そのテッカマンエビル、相羽シンヤ役の子安武人さんが出演してたから。に尽きるんだけど。wwで、その感想の直後に更に思ったのは、「どうせなら同じサンライズの伝説の勇者ダガーンに出たレッドガイストを先に思い出してやれよw」だった。でもそのレッドガイストと相打ちになったセブンチェンジャーってロボの声、子安武人さんなんだよな・・・(汗)
ゲーム媒体では、良くヒイロは鋭い目付きでターゲット確認...排除開始!勝利後は、俺の...俺の敵はどこだぁ!!と言ってました。
エピオンで勝者になってはならないって色々な解釈が出来るけど自分の考えでは兵士(個人)として勝利してはならないって意味だと思います
「未来を築いていくのは常に敗者である」→故に「勝者になってはならない」の発言やぞ。
「勝利をもたらすシステムに支配されるな」って意味での「勝者になってはならない」やぞ
機体色は悪役 トールギス2みたいなカラーリングにして閣下の愛機にしてほしかった。
設定がほぼ無いから難しいとは思うけど、ガンダムアクエリアスについてもいつか触れてほしい。アンチMDシステムとはなんだったのか…。
今回のSDガンダム ワールドヒーローズの信長のモチーフに。
ヒートロッドはロッドであってウィップではない
格闘、接近戦に特化したのがトレーズの美学を写した戦闘スタイルならGガンダムで活躍しそうですな。[ガンダム無双2]でドモンを乗せたエピオンでプレイしたら違和感まったくナシでした。
謎バルカンに関してはガンダムMk-Ⅱみたいに外付けのバルカンポッド的なモノを増設してるのでは?とは放映当時も言われてましたよね、ゼクスの手に渡ってリーブラ内に持ち込んでから頭部を改造の余裕はなさそうですしw
ボンボンのフルカラー劇場でウィングゼロにエピオンがピスっって頭撃ち抜かれて負けてたからやっぱ銃は重要って思う
3:05 エピオンの変形を下から見ても何も言わないそら先生の優しさあと、散々ツッコミ入れておいて最後のエピオン像がすごく響きました。だからゆかり先輩の解説好き。
作品は違えどアスラーダとアルザードに似てるな。システムもそうだしエピオンの最後、ヘルメットを外して自分の力で戦う(走る)とか。
アスラーダとオリジナルアルザードおうがですかね
トールギスの後継機と考えると色が黒すぎるけどW0の対になっててまぁいいか。でもMA形態はさすがにどうかと思う!
オモチャ的には面白かったですよ!(しょーがくせーのかんそー)
小説版では、トールギスベースの機体になって、変形もしない。ガンダムとも、リーオーとも、トールギスとも言えない様な表現になってて、サンクキングダムにもって帰った時、ノインに「お前が持ち帰ったトレーズ様のガンダム」と言われ(これがガンダム?確かに似てはいるが・・・)と、ヒイロが困惑する描写がある。
おもちゃ会社の意向で仕方ないとはいえ、エレガントなトレーズ様がこんな見た目がイカつい悪そうなガンダムをデザインするわけがないんだよな。
がんばれ!ドモンくんという漫画で今回の動画解説に出た機体にモビルトレースシステムを組み込んだネタが有りました。
デスティニーもこんな感じの設定だったら良かったのに
バルジ破壊の件について補足:小説版によると、ホワイトハング側が事前工作として仕掛けていた爆薬に引火したことも原因とのこと。しかし、一刀両断ってことも無いとは思うのですが。バルジに斬りかかるシーンのビームソードはせいぜい20~30m程度の大きさしか無いように見えますが(MSの武器としては破格)、コロニーサイズのバルジの直径が30m未満な訳ありません。まぁバルジに関する正確な設定資料が見つからないのですが。
エピオンって声優の子安氏の影響もあってテッカマンエビルにどんどん引きずられて行ったと聞いた記憶がある。まあ、子安氏、カラー、トゲトゲの三拍子揃っちゃっているから。
子安ですよ(小声)
@@aranaka5678 そ、そうでした~っ!!勢いで入力して誤変換に気付きませんでした。ご指摘ありがとうございました。即行修正しました。(汗)
実際にトレーズがエピオンに乗ったらどうなったかな
バルジを斬った時はビームソードというか、リゼルのギロチンバーストみたいにビームを伸ばしたまま斬ってる様にも見えますね〜エネルギーを直に供給出来てるし、元々大出力として設計されてるから強度に余裕があるだろうからビームソードを限界まで伸ばすとか出来そうだし…
ようやくダァー!
exvsシリーズでしかガンダムWは知らなかったから、トールギスの後継機って知ってめっちゃびっくりした(小並感)
我が愛機エピオン🎶
一方的な蹂躙を良しとせず、ガンダムが使っていたような強力過ぎる武装を造るデータも技術もあってあえて拒んだ感じが好き❗
2:50FTではTV版ストーリーの前にはZEROシステムを所持してたけどね。
エピオンの変形、背中のメインスラスターが使えないのでは・・・?あの二首竜()モードはトレーズ様の美学にかなったのだろうか
変形後に顔丸見えな点を突っ込まれるけど「ガンダム00」の「キュリオス」みたいな「何かしら意味があって顔丸出しなんじゃないかと?」考えたりしてたけど「敗者」でも誰も補完しなかったしカーズ様の様に考えるの止めました。ビルドファイターズで両足をドラゴンガンダムのドラゴンクローで改造して変形後がちゃんと双頭龍に成る様にしてた奴はけっこう格好良かった記憶。
エピオンに乗ってるとわりと多弁になるねヒイロエピオンシステムに振り回されてるせいだけども
MA形態だけはどうにかならなかったものか常時飛べる機体として変形せんでよかった気がする
エピオンと言えば何故かコミック版の後ろの方に載ってた「がんばれドモン君W」だったかの4コマ漫画でモビルトレースシステム搭載型エピオンに乗って変形したら中でヨガのポーズみたいになってる…。てのを強烈に覚えてる。
ワイはエピオンの変形時の姿はSD騎士ガンダムに出てくるスペリオルドラゴンと合体する暴龍神やったっけ?のドラゴンモードみたいなので良かったと思うわ。
オラは、小説版みたいな、トールギスベースの非変形が良かった。背中には、トールギスより大型のブースターを搭載陸戦を想定しているのかリーオーの様な太い脚部機体色は煉瓦色「ガンダム?!」確かに頭部のデザインはガンダムの特徴を持っているが、ヒイロにはコレをガンダムとは思えなかった・・・みたいな描写があった。トールギスともガンダムとも言えない、これまでのモビルスーツとは明らかに違う存在。小説の著者が、やはり変形がエレガントじゃないからデザインを変えた、と後書きで書いてた。
変形だけはウーンな気持ちですが機体は大好きです!
ジェネレーター直結大型ビームサーベルというウイングゼロの通常のビームサーベルとつばぜり合いが出来る残念武装。
第4話「悪夢のビクトリア」でヒイロが撃墜した輸送機(?)が運んでいたガンダニュウム合金がエピオン製造用だったんでしょうか?トールギスの調整期間を考えもエピオンの完成は極端に早く感じますね。
漫画の敗者の栄光ではオペレーションメテオが始まる段階でエピオンとトールギス3の設計図がトレーズの手元にある描写があったからあながち間違いでないかも
ガンダムエピオンHG待ってます
ウイングゼロの次に解説くるかと思ったけど解説まで長かったな〜
ガンダムエレガント!
敗者達の象徴だから銃火器や、遠距離武器を持たないんかね?勝てない戦場で剣を持ち足掻く姿で決闘機って意味でも納得の武装よね
早くガンダムエピオンhgac出ないかなぁ
エピオンシステムはヒイロが搭乗してる時にこれはゼロと同じだのセリフからみんなの認識がゼロシステムと記憶されてるんだろうなぁと思うエピオンはウイングとシェンロンの力を大きく受け継いでると思う可変とドラゴンデスサイズの死神というイメージの恐ろしさサンドロックの…( ´・ω・`)宇宙(テキトー)は嘘だけどマグアナック隊を指揮してるからリーダーポジかな
ヘビーアームズ以外は、一度「鹵獲」されてる。そこから得られたデータ、トールギスの設計、ゼロシステムのコピーで組み上げられたと思われる
もうね……格闘戦に特化し過ぎて意味の分からんガンダムwGガンに出ててもおかしくないレベル
モビルファイターにだって射撃武器がありましたよ・・・
@@t.s.6046 ワロタ
@@t.s.6046 ホントに(-_-;)
元々はトレーズ閣下が乗ろうとしてたんだっけ
うぽつですやっぱり謎バルカンは謎バルカンのままでしたか…ふと思った事が…もしエピオンが残ってたらエンドレスワルツでエピオンがいた可能性も…?(ないか)
そうなるとトールギスⅢは誰が乗るの?って疑問が…
@@riki-1340 (ノインかな…(すっとぼけ))
レディ・アンかもよ
個人的には、ノインにのって欲しいな
エピオンは残ってたことは残ってたよ、多分ゼクスがトレーズとの関係に区切りをつけたんだと思う
ナゾのバルカンにふれてる
地球産まれしかニュータイプになれないニュータイプしかゼロシステムを扱えないとかゼクスが言ってた記憶があるんですけど、これどこ由来なんでしょう?
ツッコミ満載なセリフですね。クロスオーバーのゲーム由来じゃね?AC世界にニュータイプは出ないし、UC世界にゼロシステムないし、だとしても宇宙生まれのニュータイプの方が多いと思うんだけどなぁ。
ニュータイプ設定があったのは漫画版だっけなー
そもそも、「ニュータイプ」とは「New type」日本語訳は、直訳で「新型」つまり「新人類」て、意味。「宇宙に適応した新人類」て、意味なんだがな。地球生まれ?
バルカンの設定は完全に後付けだろw
私は歯医者になりたい・・・・・。
「何をもって決闘用かはわからない が、トレーズ曰く決闘用MS。 こ ん な も の 渡されたゼクスは 可哀想である」とある攻略本より引用。
スパロボ。
交換に同意してエピオンを受け取ったので、その攻略本のライターが本編未視聴&使いやすさしか考えてないゲーム脳なだけ
機体データは兎も角…ZEROシステム(エピオンシステム)に関してはかなり早い段階で入手していた感じすなん?白い機体?知らんなw後エピ↑オン↓ではない
「勝者になってはならない」様々な解釈が出ていますね( ˘ω˘ )例えば エピオン(ZERO)システムの指示に従って勝利するためだけの戦闘であれば、それはトレーズ・クシュリナーダのもっとも軽蔑するものになっていたと思います。対照的に、戦いの趨勢が決まってなお、自身の信念に従ってエピオンシステムを廃し、ヒイロとの決着に臨んだミリアルドの姿こそが、閣下がヒイロにエピオンを託した際に(いつかそれがミリアルドに渡ることも予見していたとしたら…)真に望んだものだったのではないでしょうか。
ゼロとエピオンは示すベクトルが違う(ゼロ→完全勝利ルート、エピオン→完全敗北ルート)っていう説をどこかで見たような…
@@giganscudo5919 完全勝利と完全敗北だったらゼロが圧勝で終わるでしょ。でも劇中そんなことは なかったでしょ。その説提唱した奴誰なのか割と本気で知りたい。
システムとしては同じものだよ。エピオンの指示に従うのではなくて、パイロットの「欲求(目的)」によってゼロシステムは、「最適解」を用意してるに過ぎない。「勝者になってはならない」とは、「システムに促されるまま目先の勝利に邁進してはならない」て意味だろ。つまり、ここでの「勝者」とは、「本質を忘れ目先の勝利を求めるな」て意味だろ。助けたい者、守りたい者があると、ゼロシステムは「助けるな」「守るな」て選択肢を提示してしまう。人質をとられたら、「人質ごと撃つ」のが最も効率的な方法、それを提示されてしまう。
エピオン軽いよな!
見た目の悪者感・・・。(アニメ)制作者側もそういう意図でカラーリングしたんでしょうね。トレーズ様の意思100%だったら白い機体になってたでしょうね。トールギスⅡみたいに
FTで老師 張が乗ったエピオン白(パイ)は機体色が白くてな……
ヴァイエイト&メリクリウスに主人公が乗るなんて聞いてない(byカトキ氏)みたいな感じでデザイナーが把握出来なかった可能性も微レ存
とりあえず一言。エピオンクローが邪魔で仕方ない笑
可愛い
エピオン、格闘専用機体だったのにスーファミの格闘ゲームだと超必殺技的な技が全身から緑色のビームの如きエネルギーを発し、そこから相手に追尾するエネルギー弾を連続で発射していくものだった。唯一の遠距離攻撃だったけど、何故あれが超必殺技だったのかと今でも疑問。
エピオン…HDループで踊ってるのしか記憶にない
うぽつです!待ってました!!
うぽつです。お疲れ様です。
デザインは好きなんだが。射撃兵装無しで使い難そう...。と、なる機体。
凶暴な愛馬でしたっけ?
それはガンダムXに出てくるガンダム・ヴァサーゴですね。確かに色や形は似てますし、ゲームなんかじゃ結構ネタにもされますが、エピオンとヴァサーゴではコンセプトが真逆なのが面白い
俺もエピオンのこの性能で勝つな、は無理だわなぁ 個人的にウイングゼロ(エンドレスワルツ)の対はヴァサーゴだと思うわ… 天使の対が双頭竜ってなんか変だし
うぽつ!いちこめ!
アップお疲れ様です。
4:32 バルジの崩壊は、多分、解説されている通り、バルジのエネルギー暴発だと思います🤔
6:03 いや、トレーズは激怒ではなく、嘆くでしょうね。「つまらない戦い方、使い方をしてくれるな。」と🤔
8:22 いや、戦術的勝利でもないんじゃないかな?戦い(抗い)続ける為の手段。ということかと🤔戦うというのは、一言であっても、色々な解釈ができてしまう。戦争に参加して戦う、という意味もあれば、逆に戦争に対して戦う(抗う)という意味もある。
他にも、自分の甘さを理解し、それを正す。これも、一つの戦いです🤔
なので、ゼロシステムに流されて、勝者になるのではなく、ゼロシステムに勝ち、己の信念に打ち勝て。という意味で言っていたのではないかな……と思います🤔 9:12 のそらさんの説明が、的を射ていると感じます🤔
ヒイロ「オレには理解できない」(体現はしているのでこれにはトレーズもニッコリ)
「この機体で勝者になってはならない」
というのはトレーズの引退演説の
「勝者は勝利した時点で衰退という終止符を打たざるを得ず、新たな芽吹きは敗者の中から培われていく」
ってフレーズと関係ありかと。
「戦い続けるには勝利してはいけない」
みたいな。
違うぞ?
「未来を築いていくのは常に敗者である」から「敗者になりたい」「勝者になってはならない」なんだぞ。
「戦うことを忘れ、着飾った銃では」
本来は戦うための道具(戦士・兵士)でしかないのに、勝者になったが故、無駄な装飾(腐敗・堕落)を施された銃(騎士)
「たとえ、相手の胸板を貫いたとしても私に感動を与えない」
安全圏から弱者を一方的に甚振っても感動しない。
敗色濃い相手に、全霊をもって挑戦する姿勢こそが美しい。
そしてその中で試行錯誤することが、「新たな芽吹き」なのだ・・・
どこかのラスタルに言い聞かせたい言葉だね
エピオンの機体色のせいで悪者感出てるけど黒い機体も結構いいよね バンシィとかもそうだけど
こう見えて単純なデザインはウイングゼロに似てるから互いに色交換しても違和感ないからね
@@世に平穏があらん事を ブラックウィングとエピオンパイってまあそれっぽいよね
@@世に平穏があらん事を ガンブレ3でやりました
何が物騒なのがコメントしてるけど、気にしない
(^◇^)
デストロイガンダム。良いよね
ゆかりさんの解釈、負け続けても戦う意思を失くさないものというのはエピオンも正しくガンダムであると捉えていて凄く好きな解釈です。
最後のセリフがバスターライフルのセリフだという誤解はスパロボのせいでしょうなぁw
バルジ切りとか斬艦刀とかデカい剣でデカい物をぶった切る機体は好きですわ。
悪役ガンダム系で一番好き
4:16「必要無いのだ。宇宙にとって、貴様達はっ!!」
エピオンってEndlessWaltz版,無かった? 敗者の栄光かフローズンティアドロップとかで。
MA形態も格好いいエレガントなガンダム
閣下があのヘルメットを被ってる姿が想像できない。
エピオンの謎バルカンは一部媒体ではリーブラ内の防衛用の自動砲台が稼働したのでは?という説もありますね。
遠距離から撃つことを良しとせず、敵を倒すには自らも身を敵の前に晒してこそ、という潔い機体ですね!
エピオンのバルカンシーン
4コマ漫画か何かで、ゼクスがコクピットから出てマシンガン撃ってるのあった気がする
エクバやガンダムバーサスでZEROシステムって,言うよな〜。
あ、格闘しかないのにエクバ環境を支配したバカ強機体だ
ガンダムブレイカーでエピヨンクローが使用出来ましたね
ゼロシステムは「Zoning and Emotional Range Omitted System」(直訳すると「領域化及び情動域欠落化装置」)の略だから、エピオン版のゼロシステムで正解のはずです。
一説には、
ゼロ→完全なる勝利へのルート
エピオン→完全敗北に至るルート
というように示す未来のベクトルが違うという説もある。
テレビ終盤のナレーションで、何度もゼロシステムを搭載したモビルスーツがある。ウイングゼロと、エピオンである、と大塚さんのイケボで聞いていたからこれもゼロで良いのでは?
勝者となってはならないモビルスーツ
射撃武装は一切存在せず、
ビームソードとヒートロッドしか装備してませんな
ヒイロが乗って後から、ウイングゼロに乗っていたゼクスと交換いたします
通常、新型MSを開発するには国家予算レベルの金が必要なのに幾ら技術が有るとは云えお家の地下で作っちゃうトレーズさんの大富豪的金銭感覚ヤバ過ぎ…😳
ウイングゼロに対抗するために無理矢理変形機構付加された感がすごい
せっかく可変機になったのにEWウイングゼロが非可変に…(最近変形するようにはなった)
「戦闘レベル、ターゲット確認」はエクバのTVゼロにあった台詞かな?
エクバのTVゼロはエピオン搭乗時のヒイロの台詞結構引っ張ってきてるんだよね
「奴の反応速度を越えろ!」とか
確かドクターJが昔ゼロシステム搭載のステルス戦闘機があってそれを改造してフローズンドロップで言ってたような
めっちゃ強いけど戦場全体をカバーすることは出来ず戦場であれば勝者ではあるが戦争全体で見れば勝つことは出来ない機体ってバルバトスルプスレクスも同じような立場よね。ゼロは道を誤れば一撃で全てを無に帰すような武装を持ち民のいない独裁者になれる勝者の機体かな。
昔の雑誌だとエピオンのMA形態もネオバードモードって書いてあったけど、リアルタイムで見てた小5の時でも「頭二つのドラゴンじゃないの?」って思ってた。
この機体を最初に当時のアニメ誌で見た時の感想は・・・
「これのデザイン、テッカマンエビルをモチーフにしたか??」だった。
そう思った原因は、そのテッカマンエビル、相羽シンヤ役の子安武人さんが出演してたから。に尽きるんだけど。ww
で、その感想の直後に更に思ったのは、「どうせなら同じサンライズの伝説の勇者ダガーン
に出たレッドガイストを先に思い出してやれよw」だった。
でもそのレッドガイストと相打ちになったセブンチェンジャーってロボの声、子安武人さんなんだよな・・・(汗)
ゲーム媒体では、良くヒイロは鋭い目付きでターゲット確認...排除開始!
勝利後は、俺の...俺の敵はどこだぁ!!と言ってました。
エピオンで勝者になってはならないって色々な解釈が出来るけど自分の考えでは兵士(個人)として勝利してはならないって意味だと思います
「未来を築いていくのは常に敗者である」→故に「勝者になってはならない」の発言やぞ。
「勝利をもたらすシステムに支配されるな」って意味での「勝者になってはならない」やぞ
機体色は悪役 トールギス2みたいなカラーリングにして閣下の愛機にしてほしかった。
設定がほぼ無いから難しいとは思うけど、ガンダムアクエリアスについてもいつか触れてほしい。
アンチMDシステムとはなんだったのか…。
今回のSDガンダム ワールドヒーローズの信長のモチーフに。
ヒートロッドはロッドであってウィップではない
格闘、接近戦に特化したのがトレーズの美学を写した戦闘スタイルならGガンダムで活躍しそうですな。[ガンダム無双2]でドモンを乗せたエピオンでプレイしたら違和感まったくナシでした。
謎バルカンに関してはガンダムMk-Ⅱみたいに外付けのバルカンポッド的なモノを増設してるのでは?
とは放映当時も言われてましたよね、ゼクスの手に渡ってリーブラ内に持ち込んでから
頭部を改造の余裕はなさそうですしw
ボンボンのフルカラー劇場で
ウィングゼロにエピオンが
ピスっ
って頭撃ち抜かれて負けてたから
やっぱ銃は重要って思う
3:05 エピオンの変形を下から見ても何も言わないそら先生の優しさ
あと、散々ツッコミ入れておいて最後のエピオン像がすごく響きました。だからゆかり先輩の解説好き。
作品は違えどアスラーダとアルザードに似てるな。システムもそうだしエピオンの最後、ヘルメットを外して自分の力で戦う(走る)とか。
アスラーダとオリジナルアルザードおうがですかね
トールギスの後継機と考えると色が黒すぎるけどW0の対になっててまぁいいか。でもMA形態はさすがにどうかと思う!
オモチャ的には面白かったですよ!(しょーがくせーのかんそー)
小説版では、トールギスベースの機体になって、変形もしない。
ガンダムとも、リーオーとも、トールギスとも言えない様な表現になってて、サンクキングダムにもって帰った時、ノインに「お前が持ち帰ったトレーズ様のガンダム」と言われ
(これがガンダム?確かに似てはいるが・・・)
と、ヒイロが困惑する描写がある。
おもちゃ会社の意向で仕方ないとはいえ、エレガントなトレーズ様がこんな見た目がイカつい悪そうなガンダムをデザインするわけがないんだよな。
がんばれ!ドモンくんという漫画で今回の動画解説に出た機体にモビルトレースシステムを組み込んだネタが有りました。
デスティニーもこんな感じの設定だったら良かったのに
バルジ破壊の件について補足:
小説版によると、ホワイトハング側が事前工作として仕掛けていた爆薬に引火したことも原因とのこと。
しかし、一刀両断ってことも無いとは思うのですが。
バルジに斬りかかるシーンのビームソードはせいぜい20~30m程度の大きさしか無いように見えますが(MSの武器としては破格)、コロニーサイズのバルジの直径が30m未満な訳ありません。まぁバルジに関する正確な設定資料が見つからないのですが。
エピオンって声優の子安氏の影響もあってテッカマンエビルにどんどん引きずられて行ったと聞いた記憶がある。
まあ、子安氏、カラー、トゲトゲの三拍子揃っちゃっているから。
子安ですよ(小声)
@@aranaka5678 そ、そうでした~っ!!
勢いで入力して誤変換に気付きませんでした。ご指摘ありがとうございました。
即行修正しました。(汗)
実際にトレーズがエピオンに乗ったらどうなったかな
バルジを斬った時はビームソードというか、リゼルのギロチンバーストみたいにビームを伸ばしたまま斬ってる様にも見えますね〜
エネルギーを直に供給出来てるし、元々大出力として設計されてるから強度に余裕があるだろうからビームソードを限界まで伸ばすとか出来そうだし…
ようやくダァー!
exvsシリーズでしかガンダムWは知らなかったから、トールギスの後継機って知ってめっちゃびっくりした(小並感)
我が愛機
エピオン🎶
一方的な蹂躙を良しとせず、ガンダムが使っていたような強力過ぎる武装を造るデータも技術もあってあえて拒んだ感じが好き❗
2:50
FTではTV版ストーリーの前にはZEROシステムを所持してたけどね。
エピオンの変形、背中のメインスラスターが使えないのでは・・・?
あの二首竜()モードはトレーズ様の美学にかなったのだろうか
変形後に顔丸見えな点を突っ込まれるけど「ガンダム00」の「キュリオス」みたいな
「何かしら意味があって顔丸出しなんじゃないかと?」
考えたりしてたけど「敗者」でも誰も補完しなかったしカーズ様の様に考えるの止めました。
ビルドファイターズで両足をドラゴンガンダムのドラゴンクローで改造して変形後がちゃんと双頭龍に成る様にしてた奴はけっこう格好良かった記憶。
エピオンに乗ってるとわりと多弁になるねヒイロ
エピオンシステムに振り回されてるせいだけども
MA形態だけはどうにかならなかったものか
常時飛べる機体として変形せんでよかった気がする
エピオンと言えば何故かコミック版の後ろの方に載ってた「がんばれドモン君W」だったかの4コマ漫画でモビルトレースシステム搭載型エピオンに乗って変形したら中でヨガのポーズみたいになってる…。てのを強烈に覚えてる。
ワイはエピオンの変形時の姿はSD騎士ガンダムに出てくるスペリオルドラゴンと合体する暴龍神やったっけ?のドラゴンモードみたいなので良かったと思うわ。
オラは、小説版みたいな、トールギスベースの非変形が良かった。
背中には、トールギスより大型のブースターを搭載
陸戦を想定しているのかリーオーの様な太い脚部
機体色は煉瓦色
「ガンダム?!」
確かに頭部のデザインはガンダムの特徴を持っているが、ヒイロにはコレをガンダムとは思えなかった・・・みたいな描写があった。
トールギスともガンダムとも言えない、これまでのモビルスーツとは明らかに違う存在。
小説の著者が、やはり変形がエレガントじゃないからデザインを変えた、と後書きで書いてた。
変形だけはウーンな気持ちですが機体は大好きです!
ジェネレーター直結大型ビームサーベルというウイングゼロの通常のビームサーベルとつばぜり合いが出来る残念武装。
第4話「悪夢のビクトリア」でヒイロが撃墜した輸送機(?)が運んでいたガンダニュウム合金がエピオン製造用だったんでしょうか?
トールギスの調整期間を考えもエピオンの完成は極端に早く感じますね。
漫画の敗者の栄光では
オペレーションメテオが始まる段階でエピオンとトールギス3の設計図がトレーズの手元にある描写があったからあながち間違いでないかも
ガンダムエピオンHG待ってます
ウイングゼロの次に解説くるかと思ったけど解説まで長かったな〜
ガンダムエレガント!
敗者達の象徴だから銃火器や、遠距離武器を持たないんかね?
勝てない戦場で剣を持ち足掻く姿で決闘機って意味でも納得の武装よね
早くガンダムエピオンhgac出ないかなぁ
エピオンシステムはヒイロが搭乗してる時にこれはゼロと同じだのセリフからみんなの認識がゼロシステムと記憶されてるんだろうなぁと思う
エピオンはウイングとシェンロンの力を大きく受け継いでると思う可変とドラゴン
デスサイズの死神というイメージの恐ろしさ
サンドロックの…( ´・ω・`)宇宙(テキトー)
は嘘だけどマグアナック隊を指揮してるからリーダーポジ
かな
ヘビーアームズ以外は、一度「鹵獲」されてる。
そこから得られたデータ、トールギスの設計、ゼロシステムのコピーで組み上げられたと思われる
もうね……格闘戦に特化し過ぎて意味の分からんガンダムw
Gガンに出ててもおかしくないレベル
モビルファイターにだって射撃武器がありましたよ・・・
@@t.s.6046 ワロタ
@@t.s.6046 ホントに(-_-;)
元々はトレーズ閣下が乗ろうとしてたんだっけ
うぽつです
やっぱり謎バルカンは謎バルカン
のままでしたか…
ふと思った事が…
もしエピオンが残ってたら
エンドレスワルツでエピオンが
いた可能性も…?(ないか)
そうなるとトールギスⅢは誰が乗るの?って疑問が…
@@riki-1340
(ノインかな…(すっとぼけ))
レディ・アンかもよ
個人的には、ノインにのって欲しいな
エピオンは残ってたことは残ってたよ、多分ゼクスがトレーズとの関係に区切りをつけたんだと思う
ナゾのバルカンにふれてる
地球産まれしかニュータイプになれない
ニュータイプしかゼロシステムを扱えない
とかゼクスが言ってた記憶があるんですけど、これどこ由来なんでしょう?
ツッコミ満載なセリフですね。クロスオーバーのゲーム由来じゃね?AC世界にニュータイプは出ないし、UC世界にゼロシステムないし、だとしても宇宙生まれのニュータイプの方が多いと思うんだけどなぁ。
ニュータイプ設定があったのは漫画版だっけなー
そもそも、「ニュータイプ」とは「New type」
日本語訳は、直訳で「新型」
つまり「新人類」て、意味。
「宇宙に適応した新人類」
て、意味なんだがな。地球生まれ?
バルカンの設定は完全に後付けだろw
私は歯医者になりたい・・・・・。
「何をもって決闘用かはわからない
が、トレーズ曰く決闘用MS。
こ ん な も の 渡されたゼクスは
可哀想である」
とある攻略本より引用。
スパロボ。
交換に同意してエピオンを受け取ったので、その攻略本のライターが本編未視聴&使いやすさしか考えてないゲーム脳なだけ
機体データは兎も角…
ZEROシステム(エピオンシステム)に関してはかなり早い段階で入手していた感じすな
ん?白い機体?
知らんなw
後エピ↑オン↓ではない
「勝者になってはならない」様々な解釈が出ていますね( ˘ω˘ )
例えば エピオン(ZERO)システムの指示に従って勝利するためだけの戦闘であれば、それはトレーズ・クシュリナーダのもっとも軽蔑するものになっていたと思います。対照的に、戦いの趨勢が決まってなお、自身の信念に従ってエピオンシステムを廃し、ヒイロとの決着に臨んだミリアルドの姿こそが、閣下がヒイロにエピオンを託した際に(いつかそれがミリアルドに渡ることも予見していたとしたら…)真に望んだものだったのではないでしょうか。
ゼロとエピオンは示すベクトルが違う(ゼロ→完全勝利ルート、エピオン→完全敗北ルート)っていう説をどこかで見たような…
@@giganscudo5919 完全勝利と完全敗北だったらゼロが圧勝で終わるでしょ。でも劇中そんなことは なかったでしょ。その説提唱した奴誰なのか割と本気で知りたい。
システムとしては同じものだよ。
エピオンの指示に従うのではなくて、パイロットの「欲求(目的)」によってゼロシステムは、「最適解」を用意してるに過ぎない。
「勝者になってはならない」とは、「システムに促されるまま目先の勝利に邁進してはならない」て意味だろ。
つまり、ここでの「勝者」とは、「本質を忘れ目先の勝利を求めるな」て意味だろ。助けたい者、守りたい者があると、ゼロシステムは「助けるな」「守るな」て選択肢を提示してしまう。人質をとられたら、「人質ごと撃つ」のが最も効率的な方法、それを提示されてしまう。
エピオン軽いよな!
見た目の悪者感・・・。(アニメ)制作者側もそういう意図でカラーリングしたんでしょうね。
トレーズ様の意思100%だったら白い機体になってたでしょうね。トールギスⅡみたいに
FTで老師 張が乗ったエピオン白(パイ)は機体色が白くてな……
ヴァイエイト&メリクリウスに主人公が乗るなんて聞いてない(byカトキ氏)みたいな感じでデザイナーが把握出来なかった可能性も微レ存
とりあえず一言。エピオンクローが邪魔で仕方ない笑
可愛い
エピオン、格闘専用機体だったのにスーファミの格闘ゲームだと超必殺技的な技が全身から緑色のビームの如きエネルギーを発し、そこから相手に追尾するエネルギー弾を連続で発射していくものだった。唯一の遠距離攻撃だったけど、何故あれが超必殺技だったのかと今でも疑問。
エピオン…HDループで踊ってるのしか記憶にない
うぽつです!待ってました!!
うぽつです。
お疲れ様です。
デザインは好きなんだが。
射撃兵装無しで使い難そう...。
と、なる機体。
凶暴な愛馬でしたっけ?
それはガンダムXに出てくるガンダム・ヴァサーゴですね。
確かに色や形は似てますし、ゲームなんかじゃ結構ネタにもされますが、エピオンとヴァサーゴではコンセプトが真逆なのが面白い
俺もエピオンのこの性能で勝つな、は無理だわなぁ
個人的にウイングゼロ(エンドレスワルツ)の対はヴァサーゴだと思うわ…
天使の対が双頭竜ってなんか変だし
うぽつ!いちこめ!