Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゆゆうたには配信者という天職が見つかってよかったと本当に思う
なんかこのひとの話聞いてると生きる気力が湧いてくる。そんな辛い人生を7年も続けられるとは。
転職する勇気がなかったんじゃねこれは。
転職できる能力がなかったのでは?
日本って最悪な国だね
転職する時間がなかったんだぞ。
@@アーク-w9v それな。週に二回しか家に帰る時間ないのに転職活動なんかできるわけない
7年もその地獄を生き抜いたの凄すぎ...常人なら絶対病んでるよな...
それかロボット
無断退職は沢山あったらしい
日本のブラック企業が何のおとがめもなしだからね!日本は経営者天国だよ!
訴えよう
こういう配信者が働いてた時代の苦労した雑談好きだわ
@@KeioAccelerg なにが日本人特有なの?どこの国と比較して?
@@Iplayasoccerhowaboutyou 仕事したことないんだね^^
@@Iplayasoccerhowaboutyou アメリカほど訴訟社会ではないし、雰囲気に流される人は多い印象
@@KeioAccelerg 本物で草
それは違うよだけ言えば良いのに…
「カイジが羨ましい」はパワーワード過ぎるwww
不謹慎だけどクソ笑った
時給600円なのに1000万円以上貯金貯まるくらい働いてたってことか。本当に頑張ったんだな
過労死しなくてほんとに良かった…苦労した分、幸せになってください
ほんとこれ
ゆゆうた「地下帝国は17時で終わるからブラックじゃない」
確かにブラックじゃ無いな。
しっかり社会人経験あるyoutuberには何故か成功してほしさある
まじでゆゆうたは幼少期にピアノやっておいてよかったよな。
この地獄みたいな過去話をヒャヒャヒャヒャ!って笑い挟みつつ語れるのがもうおかしい
多分なんやけど笑わないと語れないくらいつらいってのもあるかも??ワイもいじめられてた時の話する時無意識に笑い出るよ
@@田川智志-u7q 気になる教えてよ
@@ab_nn ひゃひゃひゃひゃ(脳停止
@@田川智志-u7q 教えてよ。ねぇ。
@@ab_nn センシティブな話題って賑やか雰囲気の方が話しやすいから笑ったりするんじゃね。
笑うとこじゃないのに笑ってるのがすごすぎる
施工管理精神的にしんどすぎて4ヶ月でやめた身からすればこの人マジで超人だと思う
@@蒼魔天-s3g 捕まるリスクあるのに?
@@蒼魔天-s3g 今時ヤクザなんかが儲かると思ってる奴いないぞ10年後には死ぬかクソ長い懲役やもう今のヤクザもカタギにはなれないから惰性でやってるにすぎない
@@蒼魔天-s3g 何言ってんの?大丈夫?
@@蒼魔天-s3g 働いたことなさそう
働いたことないやつが働いたことないやつを叩く
銀座シックスにゆゆうたの怨念がこもってるのシンプルに怖い。気軽に近寄れない。
この人の社会人時代の話聞いてると、俺の職場は仕事してないんじゃないかってレベルで平和だわ。
ゆゆうたのこの話を聞いて、内情をよくわかってて知り合いもいる職場に新卒で就職しました。その辛い状況を耐え抜いてこそのゆゆうた…すごい…そして笑ってんのすげえ怖い
施工業界?
何をしたいかわからなくて迷走するよね、就活って迷走すると地獄だよねゆゆうた…まじですごい。尊敬です。苦労してるから優しいのか
早く戦慄ちゃんと結婚したらいいのにね。いいお父様、いい旦那様になりそうですし
本当に幸せになって欲しいこんな素敵な人尊敬します
頭殴られて脳が揺れることを「アメコミみたいなの」と表現できるメンタルやべえ
脳震盪だからなw
これで月100時間くらいで文句言ってられねえなってなるのが日本のよくないところ
まじで日本は働きすぎ
なのに賃金は増えない
ゆゆうたの笑いは乾いてて心がこもってない
水木しげるの戦争経験談みたいな軽いノリでえげつない内容を話してくる
例え的確でワロタ
過酷で生死の境を彷徨ったとはいえ水木さんの軍隊生活は2〜3年、ゆゆうたのセコカン生活は7年。どっちがいいというかマシなんだろう?
@@レッドバロン-z4q流石にブラック企業でも弾丸は飛んでこないでしょ。スパナは飛んでくるけど。
空調に落書きしてあんのわろたw 普通にトーク面白くて見ちゃう
ニコ生時代はさらにおもろい
ニコ生の頃は虐げられてたから
@@かいかい-i1x よく見てた
その環境でずっと続けるの凄すぎる😂学生の間にいかに人脈作るか、企業研究するか本当に大事
女で施工管理やってたけどゆゆうたの話そのままよ、パワハラセクハラなんて当たり前。1年で辞めたから、7年続けられるのは凄い。
ナプキン盗む人いなかった?
女の子にはできない仕事ですから
@user-gy4tl7nt4d男にもできてねえじゃねえか笑
@@美しき死神できてるだろ笑続いてるんだから
がちゆゆうたや建設業の人が頑張ってくれるから日本のビルには本当に安心感もてるありがとう
くったくたの人がやるとか怖いだろ
社会に心を壊された悲しきモンスター
そもそもモンスターで草
でも立ち直って立派な下ネタ芸人になられましたよ…😹💦💕
悲惨の怪物…
モンスターじゃないと7年も続けられない
こういう話もっと聞きたい勉強とか就活頑張るモチベーションになる
ゆゆうたの場合、生活保護の選択をしなかったというのもデカいかと
ゆゆうたの話みたいな大手ゼネコンは理系の高学歴がほとんどだから、モチベーションどころかむしろどれだけ勉強して良い大学、会社入ってもブラックに当たる可能性があるっていう絶望的な話な気がする
@@user-ohmxdieowkdjie ゆゆうたサブコンだよ
@@user-ohmxdieowkdjie 結局運ゲーかよ...
いちよゆゆうた東京都立だからレベルは相当高い。学部によるけど理工学部は相当秀でてる。
ゆゆうたの仕事の話は何回も見直してしまう。頑張ろうって気持ちになる。
RUclipsで稼げる時代になって本当に良かったお。
音大生の友人曰く、ゆゆうたはピアノはそうでもないけど、相対音感が素晴らしいらしい。
人が生きていれば苦しい経験は笑い話として話せる実例
ほんとそれ
笑い事じゃないんだよなぁ
死んだら話せないからね
首都大まで行った頭なのに、そんな事にしか使われないなんてもう就活怖い
世の中そうやって回ってるんだよ。特に日本は。大学で学んだことなんて関係ない。
酒村ゆっけさんも首都大だったらしいですね。後輩になるんですね
一部上場してる商社に出向してた事があるが、新卒で入って来ても早いと三ヶ月で鬱になるか退職ってのが一定数いた。採用数30人以下のところに送られてくる履歴書は15000通前後。それを突破して来るんだから頭は優秀なんだけどね。
まあ働くには体力が何より大事俺公務員も窓際以外は激務な官庁多いしなぁ
@@mintodaisuki_2おーおー^^頑張るねえw建設業はgmだよgm笑
マジですごいな……体力あれば死なないんだな
割ととんでもない話を笑いながらしてるのまじ怖い
いい…この雑談すごくいいよ…
イイ!
いいねが95で吹いた
ヒソカ
95点
@@多分パクパク丼 ワキガ奇術師
まじでスタンド持てるくらいの精神力だな
黄金の精神
私も設備施工管理者で月残業178時間ですが30時間までしか残業代が出ないので手取りで20万いかないですね。新人のころに職人さんからプライヤーも投げつけられて顔面に当たった時に思ったのが、怖いより「労災になったら現場が止まるから隠さないと」なのでまともな人間は耐えられない、建築関係の人間は壊れてないと務まらない。壊れてからがスタートラインですね。
えー!自分は耐えられない、、
ブラックで働くとさ、そのブラックさに耐えてる自分、すげえって思い込むんよなあと、辞めるっていう選択肢がなくなるのはマジ自分がいなくなったらこの現場どうなるんだろうって考えちゃってさ普通に考えてどうなったって潰れたって別に良いのにさそんで辞められなくなる寝なさすぎて思考が停止するんよなだからさ、目、覚ませよな
仕事やめよう。体壊してからじゃ遅いよ。
転職してくれ…
なぜ働いてるのかが謎すぎる
人の良さがすごく伝わった
思考停止で耐えちゃう、ブラック企業を支えている典型例じゃないですか。。。
カイジが羨ましいはマジでやばい
会社員として長く勤める能力って、仕事ができるできないとは別の次元ですよね。個人の感想ですが、共感性とか感受性が低いほど、会社員として長く勤められると思います。結果仕事のパフォーマンスも高くなり、サイコ味のある人ばかりが残るのかなぁ、と。
というか自分の場合はだけど共感性や感受性のレベルを都度調整はしてるかな。仕事の時は感度を落として淡々とこなせば、案外結果を誉められたときに嬉しかったり楽しめるもんだよ。
私は共感性や感受性バカ高いけれど社会人でメンタルずたぼろになって転職を転々とする未来しか見えない。
確かに。適性ある人は似通った属性ばかりだからね。
こういうの普通に耐えられる人間が個人情報ネット上にバレまくっても平気なんだろう配信者ってほんと才能ないとなれないだろうなあ
施工管理やってた友達が「施工管理だけはやめとけ」と言ってた。2年で別人みたいになった
もっと施工管理のやばさを広めてほしい自分は今年度で辞めるけど、この業界狂ってるよ
そうなんですね
そういう声をよく聞くが耐えちゃう人が過半だから悪化の一途でかわらんのだろうな
ゆゆうたは7年働いたそうですが、何年くらい働いた(耐えた)んですか?
これをやる人がいないと、社会は維持出来ないのでしょうか?
「週休2日ではなく家に帰れるのが2日」なんつうパワーワード。
その地獄のような職場も現在のゆゆうたを作り上げたひとつの要因なのかもしれない
ありがとうブラック企業!
普段当たり前に利用している施設もブラックだけど頑張ってる人のおかげで建ってるんだと思うと感謝しかない。
そういう人たちで成り立ってしまう社会にならないことを祈るばかりだ。
感謝か…あってはならない現実と批判するんじゃないのか…なんか感覚ズレてる気がする…
@@佐々木咲-g3x 批判してすぐには変化がなくても社会の空気感ってのは以外と大きな影響がある。正直劣悪な環境で仕事している方たちは感謝を受け取る余裕もない日々を生きてるしなんの糧にもならない。それよりはそういう仕組み自体を批判する風潮を作れば長いスパンで労働環境の改善につながる。本当に感謝していればこそそういう風に振る舞う事が正しいと思うぞ
@@佐々木咲-g3x "俺"じゃなくて"俺にも"やね、貴方にだってその力はある。社会の雰囲気っていうのは小さな力が集まってやっと効果が出るんや。効果が出るまで10年なのか50年なのかはわからないけど何もしなければ一生変わらない。奴隷制度しかり過去に当たり前だった理不尽な風土はそういう声の集まりと長い年月を経てこそ乗り越えてきた物なんやで
@@KOWASHI198 たしかし
笑顔の底から苦労が見えてなんか辛くなってくるわ
建築業界はIT業界と同じくゼネコンというシステムがブラック環境を産んでいると思うわ結局、大手ゼネコンは自社で人材を抱えないで、間に入って旨味を取っていくことを繰り返しているからこんなことになる自分も建築の設計やっていたが、下請けの立場でもしっかり無理な納期はお役所相手でも突っぱねてたこれから社会に出る学生たちは客相手にもイエスマンになったらいけないということを覚えておいてほしいね
確か、アメリカとか、少なくとも先進国では多重下請けとか中抜きは禁止だったと思う。
社会人になって1年経って月の残業が40-50とかになってきたから300時間の異次元差が身に染みてわかる。心が壊れますよ。。。
50でも充分異次元です…
@@ざっきーしょうちゃま 異次元ではねーよ
@@ESPLLNIPPSOL麻痺やめてね
辛い経験をしての今があるんですね。ゆゆうたさんは今も大変そうですが、とても楽しそうなので良かったです。このまま幸せになれるといいですね。
@GOMI ほんとそれ。ゆゆうたは何で生活保護の選択しなかったのか…
@@123logtop2 生活保護に頼るのはゴミ
@@釣鉤大介 ナマポおいちいいいいいいいいいい^^
@@釣鉤大介 それは偏見。生存権調べなさい
ブラックがやめにくいのって仕事忙しすぎて転職活動する余裕がないとこにも原因あるよな一時的に無職になるってのに抵抗ある人は続けちゃうんだろうな
分かる。転職活動進めようってモチベーションより一刻も早く疲れを取りたいが勝ってしまって中々手が回らなくなってしまうんだよなぁ。
大手ゼネコンの労災隠しを目の当たりにした事があるマジでやってんだなって何故かテンション上がったわ
手口を差し支えない範囲で教えてほしい。大手からしてコンプラもクソもないんなら世の建物の見方が変わる
@@biggill9240 どこもそう
@@ぴんぐ-m9u やばいね
作者「なるだけ劣悪な環境設定にしよう」ゆゆうた「いい環境だなぁ」
加藤の病院での話、ゆゆうたの建築、KHさんの徴兵トーク、もこうのNTRが好き
このエピソード聴くと人間の可能性みたいなものをかんじてしまう
ゆゆうたは人類の到達点
就活中建設会社の面接行ったけど、一次で落としてくれた人事に感謝してるわ
笑いながら話してるけど心は泣いてそう
今となっては笑える話にはなるんじゃない
就職怖くなった...バイトとか派遣でもすぐやめたりバックレる人多いのにこんな過酷な環境で仕事続けられるメンタルすごいな成功者ってやっぱメンタル強い
頑張ってホワイト大手に入れば大丈夫よ
ホワイトの中にもブラックな人間いるからいないといいですね。
仕事なんて自分を試すっていうか、チャレンジ精神でやってけばいい。守るべきものが無い人はの話だけど
守るべきがない人は自分を試せばいいってことですか?
バイトなんてすぐやめてなんぼよ。色々変われるのはバイトだけだし
社会人なら分かるけど7年間はマジでとんでもないメンタル
今考えたら本当にすげえな月に何回精神壊れるんやろそんな生活してたら畏怖すら覚える
こんな過去があったとは今の姿からは想像できない、、
定時上がりなのに毎日仕事行きたくねえのにすげえよゆゆうたは
業務内容にもよるけど9:00〜17:00とかだったらまだマシに思うなあ、友人とか相談できる人いればだけど
@@greatstuff605 9:00~17:30だけどちゃんと毎日行きたくない今も
@@Kato_Yutaka何の仕事?
@@justalimit 社内SE
カイジを読んで羨ましい生活は笑った
なんでその生活を続けて今生きてられるのか不思議だわモノが違うだろこの生物
圧倒的フィジカルとメンタルでブラックを延命させてしまう男
社会が生み出した怪物
社会が生み出し生き抜いてくれた怪物ね
怪物に日本の建設現場は支えられている
普通に聞いてるけど考えてみたらほんまにエグい、ゆゆうたに尊敬しかない。
空調の施工管理から転職してきた人と話したら皆ゆゆうたと同じようなエピソード話してたわ しかも現場が変わるたびに日本全国どこへでも転勤らしいしヤバイよ
逆にこうやって7年も耐えてくれる馬鹿がいるからブラック企業がなくならない説
会社の言いなりになってボロボロになった挙げ句に馬鹿呼ばわりされる社畜は踏んだり蹴ったりだな…。
普通の人は壊れてるから丈夫なのも才能だね
室伏広治並に肉体に恵まれた
学生時代には分からなかった残業の苦しみ、50時間でヘトヘトになったのに300時間とかマジで死ぬ
今痛感してるけどそこそこの大学でても地獄みたいな会社努めたらまじで意味ない、通帳見たら金は増えてるけどそこそこのお金もらってしっかり休みあって友達と飲んだり遊べればそれでいい、幸福感が一番よ。
ゆゆうたに対する謎の得体の知れない恐怖心はなんなんだ
@@KeioAccelerg 売名乙
こんな仕事一生は身体持つ訳ないしバイトフリーターの方が遥かにマシなのに脳死で7年続けるの怖い。極限のストレスで判断能力失せてんじゃねぇか…?
暴言浴びせられて耐えてたのすげえな
フィジカルというか、メンタルというか、そんな枠にハマらないすげー人
上手くないわけがないと言いたいくらい上手い。ゆゆうたさんのピアノ聴いてるとめっちゃゾクゾクする。良い意味で。ASMRみたいな感じ
本当にパワー系だったんだ ピアノだけで着いた筋肉かと思ってた
「クビになれるのかな?」ってのはヤバい
めっちゃ爽快に笑うからつられて笑うけど内容が全然笑えねぇ
約2時間睡眠は化け物…
うんこちゃん、ゆゆうた、もこう、ムコウあたりは地獄を見ている分、精神力や体力が桁違いだな。
ムコウもなんかあったの?
@@ヒトカゲ-p9k もこうは中学時代に国指定の難病にかかって約一年以上入院生活したその後退院したけどクラス替えとかあって学校に馴染めなくて不登校になった
@@KEN-rq2xw もこうじゃなくてムコウ
@@ヒトカゲ-p9k ムコウは一度野球を辞めた後、いろいろあって誰もが知る某一流ホテルに勤めてたんだけど、終電で帰って早朝出勤するみたいな生活をしていたといつかの動画で言ってた。さすがにゆゆうたほどではないと思うけど、かなりきつい生活してたみたいで、結構落ち込んでいたらしい。
@@石山哲-q3b そんな過去があったんやね。教えてくれてありがとう
ゆゆうたは自衛隊でもぬるいと言いながら20年やっていけると思います
普通科と言わず音楽隊入って欲しいゆゆうたの作曲した行進曲とか隊歌とか聞いてみたい
高卒だけどゆゆうたの職場よりは全然マシだし生きる希望になる
比べる対象が極端
最初の会社パワハラで8ヶ月くらいで辞めて、今27歳で3社目だけど年収500ちょいあるゆとりある暮らしできてるから、辛かったら辞めて次行った方いいよ。当時ストレスで昼休みとかトイレで泣いてたし、みぞおち部分が常に痛かったから、辞めないで続けてたら壊れてたと思う。
後ろの勝訴になぜか重みを感じる
真面目な人ほど責任感に縛られて辞められないんよな
よく死ななかったな、、、、、、よかったよ配信者になってくれて。
当たり前のように300時間を30で割るの闇が深い。
ホントだ、、普通20で割るよね笑笑
@@岡田航輝 工期がギリギリになると日曜日もあるからですねー笑あと、基本土曜日は動くので月24とかになります!笑
ショートスリーパー?じゃなきゃ毎日2時間半の睡眠で生きていけると思えないんだけど、、やばすぎる
地獄で養ったパワーで気取ったピアニストをぶん殴るゆゆうたは間違いなくヒーローだよ
気取ったピアニストって誰だよ
@@boochanf2 コスプレして胸元とか脚出してる奴とかだろ
@@jun04065 どう考えても実力あるだろあの人
@@jun04065 あれはしっかり上手い上でやることに意味があるでしょ
ピアニストっていうかピアノ殴ってたよ
おもろすぎる。雑談増やしてくれ
俺ももう辞めた仕事やけどそこで職人めっちゃ苦手になった
勤務時間長いから転職活動しにくくて辞められない悪循環な
ピアノ系じゃなくて建設業界暴露系の活動に重きを置け
ブラックでも、耐え抜く人間がいるから、ブラックがなくならないんだよ
辞めない理由が生活できないからって脳が麻痺してるやんけ
12時までやって朝8時には始まるってマジで頭おかしいよな...
仕事辛いけどゆゆうた見たら元気出た本当にありがとう
ゆゆうたには配信者という天職が見つかってよかったと本当に思う
なんかこのひとの話聞いてると生きる気力が湧いてくる。そんな辛い人生を7年も続けられるとは。
転職する勇気がなかったんじゃねこれは。
転職できる能力がなかったのでは?
日本って最悪な国だね
転職する時間がなかったんだぞ。
@@アーク-w9v それな。週に二回しか家に帰る時間ないのに転職活動なんかできるわけない
7年もその地獄を生き抜いたの凄すぎ...
常人なら絶対病んでるよな...
それかロボット
無断退職は沢山あったらしい
日本のブラック企業が何のおとがめもなしだからね!
日本は経営者天国だよ!
訴えよう
こういう配信者が働いてた時代の苦労した雑談好きだわ
@@KeioAccelerg なにが日本人特有なの?どこの国と比較して?
@@Iplayasoccerhowaboutyou
仕事したことないんだね^^
@@Iplayasoccerhowaboutyou
アメリカほど訴訟社会ではないし、雰囲気に流される人は多い印象
@@KeioAccelerg 本物で草
それは違うよだけ言えば良いのに…
「カイジが羨ましい」はパワーワード過ぎるwww
不謹慎だけどクソ笑った
時給600円なのに1000万円以上貯金貯まるくらい働いてたってことか。本当に頑張ったんだな
過労死しなくてほんとに良かった…
苦労した分、幸せになってください
ほんとこれ
ゆゆうた「地下帝国は17時で終わるからブラックじゃない」
確かにブラックじゃ無いな。
しっかり社会人経験あるyoutuberには何故か成功してほしさある
まじでゆゆうたは幼少期にピアノやっておいてよかったよな。
この地獄みたいな過去話をヒャヒャヒャヒャ!って笑い挟みつつ語れるのがもうおかしい
多分なんやけど笑わないと語れないくらいつらいってのもあるかも??
ワイもいじめられてた時の話する時無意識に笑い出るよ
@@田川智志-u7q 気になる教えてよ
@@ab_nn ひゃひゃひゃひゃ(脳停止
@@田川智志-u7q 教えてよ。ねぇ。
@@ab_nn
センシティブな話題って賑やか雰囲気の方が話しやすいから笑ったりするんじゃね。
笑うとこじゃないのに笑ってるのがすごすぎる
施工管理精神的にしんどすぎて4ヶ月でやめた身からすればこの人マジで超人だと思う
@@蒼魔天-s3g 捕まるリスクあるのに?
@@蒼魔天-s3g
今時ヤクザなんかが儲かると思ってる奴いないぞ
10年後には死ぬかクソ長い懲役や
もう今のヤクザもカタギにはなれないから惰性でやってるにすぎない
@@蒼魔天-s3g 何言ってんの?大丈夫?
@@蒼魔天-s3g 働いたことなさそう
働いたことないやつが働いたことないやつを叩く
銀座シックスにゆゆうたの怨念がこもってるのシンプルに怖い。気軽に近寄れない。
この人の社会人時代の話聞いてると、俺の職場は仕事してないんじゃないかってレベルで平和だわ。
ゆゆうたのこの話を聞いて、内情をよくわかってて知り合いもいる職場に新卒で就職しました。
その辛い状況を耐え抜いてこそのゆゆうた…すごい…そして笑ってんのすげえ怖い
施工業界?
何をしたいかわからなくて迷走するよね、就活って迷走すると地獄だよね
ゆゆうた…まじですごい。尊敬です。
苦労してるから優しいのか
早く戦慄ちゃんと結婚したらいいのにね。いいお父様、いい旦那様になりそうですし
本当に幸せになって欲しい
こんな素敵な人尊敬します
頭殴られて脳が揺れることを「アメコミみたいなの」と表現できるメンタルやべえ
脳震盪だからなw
これで月100時間くらいで文句言ってられねえなってなるのが日本のよくないところ
まじで日本は働きすぎ
なのに賃金は増えない
ゆゆうたの笑いは乾いてて心がこもってない
水木しげるの戦争経験談みたいな
軽いノリでえげつない内容を話してくる
例え的確でワロタ
過酷で生死の境を彷徨ったとはいえ水木さんの軍隊生活は2〜3年、ゆゆうたのセコカン生活は7年。どっちがいいというかマシなんだろう?
@@レッドバロン-z4q
流石にブラック企業でも弾丸は飛んでこないでしょ。スパナは飛んでくるけど。
空調に落書きしてあんのわろたw 普通にトーク面白くて見ちゃう
ニコ生時代はさらにおもろい
ニコ生の頃は虐げられてたから
@@かいかい-i1x よく見てた
その環境でずっと続けるの凄すぎる😂
学生の間にいかに人脈作るか、企業研究するか本当に大事
女で施工管理やってたけどゆゆうたの話そのままよ、パワハラセクハラなんて当たり前。1年で辞めたから、7年続けられるのは凄い。
ナプキン盗む人いなかった?
女の子には
できない仕事ですから
@user-gy4tl7nt4d
男にもできてねえじゃねえか笑
@@美しき死神
できてるだろ笑
続いてるんだから
がちゆゆうたや建設業の人が頑張ってくれるから日本のビルには本当に安心感もてるありがとう
くったくたの人がやるとか怖いだろ
社会に心を壊された悲しきモンスター
そもそもモンスターで草
でも立ち直って立派な下ネタ芸人になられましたよ…😹💦💕
悲惨の怪物…
モンスターじゃないと7年も続けられない
こういう話もっと聞きたい
勉強とか就活頑張るモチベーションになる
ゆゆうたの場合、生活保護の選択をしなかったというのもデカいかと
ゆゆうたの話みたいな大手ゼネコンは理系の高学歴がほとんどだから、モチベーションどころかむしろどれだけ勉強して良い大学、会社入ってもブラックに当たる可能性があるっていう絶望的な話な気がする
@@user-ohmxdieowkdjie ゆゆうたサブコンだよ
@@user-ohmxdieowkdjie 結局運ゲーかよ...
いちよゆゆうた東京都立だからレベルは相当高い。
学部によるけど理工学部は相当秀でてる。
ゆゆうたの仕事の話は何回も見直してしまう。頑張ろうって気持ちになる。
RUclipsで稼げる時代になって本当に良かったお。
音大生の友人曰く、ゆゆうたはピアノはそうでもないけど、相対音感が素晴らしいらしい。
人が生きていれば苦しい経験は笑い話として話せる実例
ほんとそれ
笑い事じゃないんだよなぁ
死んだら話せないからね
首都大まで行った頭なのに、そんな事にしか使われないなんて
もう就活怖い
世の中そうやって回ってるんだよ。特に日本は。大学で学んだことなんて関係ない。
酒村ゆっけさんも首都大だったらしいですね。後輩になるんですね
一部上場してる商社に出向してた事があるが、
新卒で入って来ても早いと三ヶ月で鬱になるか退職ってのが一定数いた。
採用数30人以下のところに送られてくる履歴書は15000通前後。
それを突破して来るんだから頭は優秀なんだけどね。
まあ働くには体力が何より大事
俺公務員も窓際以外は激務な官庁多いしなぁ
@@mintodaisuki_2おーおー^^頑張るねえw
建設業はgmだよgm笑
マジですごいな……
体力あれば死なないんだな
割ととんでもない話を笑いながらしてるのまじ怖い
いい…
この雑談すごくいいよ…
イイ!
いいねが95で吹いた
ヒソカ
95点
@@多分パクパク丼 ワキガ奇術師
まじでスタンド持てるくらいの精神力だな
黄金の精神
私も設備施工管理者で月残業178時間ですが30時間までしか残業代が出ないので手取りで20万いかないですね。
新人のころに職人さんからプライヤーも投げつけられて顔面に当たった時に思ったのが、怖いより「労災になったら現場が止まるから隠さないと」なのでまともな人間は耐えられない、建築関係の人間は壊れてないと務まらない。
壊れてからがスタートラインですね。
えー!自分は耐えられない、、
ブラックで働くとさ、そのブラックさに耐えてる自分、すげえ
って思い込むんよな
あと、辞めるっていう選択肢がなくなるのはマジ
自分がいなくなったらこの現場どうなるんだろうって考えちゃってさ
普通に考えてどうなったって潰れたって別に良いのにさ
そんで辞められなくなる
寝なさすぎて思考が停止するんよな
だからさ、目、覚ませよな
仕事やめよう。体壊してからじゃ遅いよ。
転職してくれ…
なぜ働いてるのかが謎すぎる
人の良さがすごく伝わった
思考停止で耐えちゃう、ブラック企業を支えている典型例じゃないですか。。。
カイジが羨ましいはマジでやばい
会社員として長く勤める能力って、仕事ができるできないとは別の次元ですよね。
個人の感想ですが、共感性とか感受性が低いほど、会社員として長く勤められると思います。結果仕事のパフォーマンスも高くなり、サイコ味のある人ばかりが残るのかなぁ、と。
というか自分の場合はだけど共感性や感受性のレベルを都度調整はしてるかな。仕事の時は感度を落として淡々とこなせば、案外結果を誉められたときに嬉しかったり楽しめるもんだよ。
私は共感性や感受性バカ高いけれど社会人でメンタルずたぼろになって転職を転々とする未来しか見えない。
確かに。適性ある人は似通った属性ばかりだからね。
こういうの普通に耐えられる人間が個人情報ネット上にバレまくっても平気なんだろう
配信者ってほんと才能ないとなれないだろうなあ
施工管理やってた友達が「施工管理だけはやめとけ」と言ってた。2年で別人みたいになった
もっと施工管理のやばさを広めてほしい
自分は今年度で辞めるけど、この業界狂ってるよ
そうなんですね
そういう声をよく聞くが耐えちゃう人が過半だから悪化の一途でかわらんのだろうな
ゆゆうたは7年働いたそうですが、何年くらい働いた(耐えた)んですか?
これをやる人がいないと、
社会は維持出来ないのでしょうか?
「週休2日ではなく家に帰れるのが2日」
なんつうパワーワード。
その地獄のような職場も現在のゆゆうたを作り上げたひとつの要因なのかもしれない
ありがとうブラック企業!
普段当たり前に利用している施設もブラックだけど頑張ってる人のおかげで建ってるんだと思うと感謝しかない。
そういう人たちで成り立ってしまう社会にならないことを祈るばかりだ。
感謝か…あってはならない現実と批判するんじゃないのか…なんか感覚ズレてる気がする…
@@佐々木咲-g3x 批判してすぐには変化がなくても社会の空気感ってのは以外と大きな影響がある。正直劣悪な環境で仕事している方たちは感謝を受け取る余裕もない日々を生きてるしなんの糧にもならない。それよりはそういう仕組み自体を批判する風潮を作れば長いスパンで労働環境の改善につながる。本当に感謝していればこそそういう風に振る舞う事が正しいと思うぞ
@@佐々木咲-g3x "俺"じゃなくて"俺にも"やね、貴方にだってその力はある。社会の雰囲気っていうのは小さな力が集まってやっと効果が出るんや。効果が出るまで10年なのか50年なのかはわからないけど何もしなければ一生変わらない。奴隷制度しかり過去に当たり前だった理不尽な風土はそういう声の集まりと長い年月を経てこそ乗り越えてきた物なんやで
@@KOWASHI198 たしかし
笑顔の底から苦労が見えてなんか辛くなってくるわ
建築業界はIT業界と同じくゼネコンというシステムがブラック環境を産んでいると思うわ
結局、大手ゼネコンは自社で人材を抱えないで、間に入って旨味を取っていくことを繰り返しているからこんなことになる
自分も建築の設計やっていたが、下請けの立場でもしっかり無理な納期はお役所相手でも突っぱねてた
これから社会に出る学生たちは客相手にもイエスマンになったらいけないということを覚えておいてほしいね
確か、アメリカとか、少なくとも先進国では多重下請けとか中抜きは禁止だったと思う。
社会人になって1年経って月の残業が40-50とかになってきたから300時間の異次元差が身に染みてわかる。心が壊れますよ。。。
50でも充分異次元です…
@@ざっきーしょうちゃま 異次元ではねーよ
@@ESPLLNIPPSOL麻痺やめてね
辛い経験をしての今があるんですね。
ゆゆうたさんは今も大変そうですが、とても楽しそうなので良かったです。
このまま幸せになれるといいですね。
@GOMI
ほんとそれ。
ゆゆうたは何で生活保護の選択しなかったのか…
@@123logtop2 生活保護に頼るのはゴミ
@@釣鉤大介
ナマポおいちいいいいいいいいいい^^
@@釣鉤大介
それは偏見。生存権調べなさい
ブラックがやめにくいのって仕事忙しすぎて転職活動する余裕がないとこにも原因あるよな
一時的に無職になるってのに抵抗ある人は続けちゃうんだろうな
分かる。転職活動進めようってモチベーションより一刻も早く疲れを取りたいが勝ってしまって中々手が回らなくなってしまうんだよなぁ。
大手ゼネコンの労災隠しを目の当たりにした事がある
マジでやってんだなって何故かテンション上がったわ
手口を差し支えない範囲で教えてほしい。大手からしてコンプラもクソもないんなら世の建物の見方が変わる
@@biggill9240 どこもそう
@@ぴんぐ-m9u やばいね
作者
「なるだけ劣悪な環境設定にしよう」
ゆゆうた「いい環境だなぁ」
加藤の病院での話、ゆゆうたの建築、KHさんの徴兵トーク、もこうのNTRが好き
このエピソード聴くと人間の可能性みたいなものをかんじてしまう
ゆゆうたは人類の到達点
就活中建設会社の面接行ったけど、一次で落としてくれた人事に感謝してるわ
笑いながら話してるけど心は泣いてそう
今となっては笑える話にはなるんじゃない
就職怖くなった...
バイトとか派遣でもすぐやめたりバックレる人多いのにこんな過酷な環境で仕事続けられるメンタルすごいな
成功者ってやっぱメンタル強い
頑張ってホワイト大手に入れば大丈夫よ
ホワイトの中にもブラックな人間いるからいないといいですね。
仕事なんて自分を試すっていうか、チャレンジ精神でやってけばいい。
守るべきものが無い人はの話だけど
守るべきがない人は自分を試せばいいってことですか?
バイトなんてすぐやめてなんぼよ。色々変われるのはバイトだけだし
社会人なら分かるけど7年間はマジでとんでもないメンタル
今考えたら本当にすげえな
月に何回精神壊れるんやろそんな生活してたら
畏怖すら覚える
こんな過去があったとは今の姿からは想像できない、、
定時上がりなのに毎日仕事行きたくねえのにすげえよゆゆうたは
業務内容にもよるけど
9:00〜17:00とかだったらまだマシに思うなあ、友人とか相談できる人いればだけど
@@greatstuff605 9:00~17:30だけどちゃんと毎日行きたくない今も
@@Kato_Yutaka何の仕事?
@@justalimit 社内SE
カイジを読んで羨ましい生活は笑った
なんでその生活を続けて今生きてられるのか不思議だわ
モノが違うだろこの生物
圧倒的フィジカルとメンタルでブラックを延命させてしまう男
社会が生み出した怪物
社会が生み出し生き抜いてくれた怪物ね
怪物に日本の建設現場は支えられている
普通に聞いてるけど考えてみたらほんまにエグい、ゆゆうたに尊敬しかない。
空調の施工管理から転職してきた人と話したら皆ゆゆうたと同じようなエピソード話してたわ しかも現場が変わるたびに日本全国どこへでも転勤らしいしヤバイよ
逆にこうやって7年も耐えてくれる馬鹿がいるからブラック企業がなくならない説
会社の言いなりになってボロボロになった挙げ句に馬鹿呼ばわりされる社畜は踏んだり蹴ったりだな…。
普通の人は壊れてるから丈夫なのも才能だね
室伏広治並に肉体に恵まれた
学生時代には分からなかった残業の苦しみ、50時間でヘトヘトになったのに300時間とかマジで死ぬ
今痛感してるけどそこそこの大学でても地獄みたいな会社努めたらまじで意味ない、通帳見たら金は増えてるけどそこそこのお金もらってしっかり休みあって友達と飲んだり遊べればそれでいい、幸福感が一番よ。
ゆゆうたに対する謎の得体の知れない恐怖心はなんなんだ
@@KeioAccelerg 売名乙
こんな仕事一生は身体持つ訳ないしバイトフリーターの方が遥かにマシなのに脳死で7年続けるの怖い。極限のストレスで判断能力失せてんじゃねぇか…?
暴言浴びせられて耐えてたのすげえな
フィジカルというか、メンタルというか、そんな枠にハマらないすげー人
上手くないわけがないと言いたいくらい上手い。ゆゆうたさんのピアノ聴いてるとめっちゃゾクゾクする。良い意味で。ASMRみたいな感じ
本当にパワー系だったんだ ピアノだけで着いた筋肉かと思ってた
「クビになれるのかな?」ってのはヤバい
めっちゃ爽快に笑うからつられて笑うけど内容が全然笑えねぇ
約2時間睡眠は化け物…
うんこちゃん、ゆゆうた、もこう、ムコウあたりは地獄を見ている分、精神力や体力が桁違いだな。
ムコウもなんかあったの?
@@ヒトカゲ-p9k もこうは中学時代に国指定の難病にかかって約一年以上入院生活した
その後退院したけどクラス替えとかあって学校に馴染めなくて不登校になった
@@KEN-rq2xw もこうじゃなくてムコウ
@@ヒトカゲ-p9k ムコウは一度野球を辞めた後、いろいろあって誰もが知る某一流ホテルに勤めてたんだけど、終電で帰って早朝出勤するみたいな生活をしていたといつかの動画で言ってた。さすがにゆゆうたほどではないと思うけど、かなりきつい生活してたみたいで、結構落ち込んでいたらしい。
@@石山哲-q3b そんな過去があったんやね。教えてくれてありがとう
ゆゆうたは自衛隊でもぬるいと言いながら20年やっていけると思います
普通科と言わず音楽隊入って欲しい
ゆゆうたの作曲した行進曲とか隊歌とか聞いてみたい
高卒だけどゆゆうたの職場よりは全然マシだし生きる希望になる
比べる対象が極端
最初の会社パワハラで8ヶ月くらいで辞めて、今27歳で3社目だけど年収500ちょいあるゆとりある暮らしできてるから、辛かったら辞めて次行った方いいよ。
当時ストレスで昼休みとかトイレで泣いてたし、みぞおち部分が常に痛かったから、辞めないで続けてたら壊れてたと思う。
後ろの勝訴になぜか重みを感じる
真面目な人ほど責任感に縛られて辞められないんよな
よく死ななかったな、、、、、、よかったよ配信者になってくれて。
当たり前のように300時間を30で割るの闇が深い。
ホントだ、、
普通20で割るよね笑笑
@@岡田航輝 工期がギリギリになると日曜日もあるからですねー笑
あと、基本土曜日は動くので月24とかになります!笑
ショートスリーパー?じゃなきゃ毎日2時間半の睡眠で生きていけると思えないんだけど、、やばすぎる
地獄で養ったパワーで気取ったピアニストをぶん殴るゆゆうたは間違いなくヒーローだよ
気取ったピアニストって誰だよ
@@boochanf2 コスプレして胸元とか脚出してる奴とかだろ
@@jun04065 どう考えても実力あるだろあの人
@@jun04065 あれはしっかり上手い上でやることに意味があるでしょ
ピアニストっていうかピアノ殴ってたよ
おもろすぎる。雑談増やしてくれ
俺ももう辞めた仕事やけどそこで職人めっちゃ苦手になった
勤務時間長いから転職活動しにくくて辞められない悪循環な
ピアノ系じゃなくて建設業界暴露系の活動に重きを置け
ブラックでも、耐え抜く人間がいるから、
ブラックがなくならないんだよ
辞めない理由が生活できないからって脳が麻痺してるやんけ
12時までやって朝8時には始まるってマジで頭おかしいよな...
仕事辛いけどゆゆうた見たら元気出た
本当にありがとう