東京と地方で違いすぎる受験勉強の「当たり前」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 июн 2023
  • ★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
    ☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/news/englishwordb...
    ☆個別指導講師・RUclipsインターン生募集中!→ castdice.jp/recruit/
    ☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
    ☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
    ☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
    ☆Twitter→  / kobasho_cd
    ◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
    www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    ◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
    ------
    お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
    info@castdice.co.jp
    【視聴者様へのお願い】
    当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
    Amazon.co.jpアソシエイト
    #個別指導塾CASTDICE

Комментарии • 97

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  Год назад +4

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @user-jz8ix3di5d
    @user-jz8ix3di5d Год назад +11

    環境はともかく東京の私大に行きたい人を潰す田舎モンは害悪でしかない

  • @user-fn3sd6mg8h
    @user-fn3sd6mg8h Год назад +21

    地方公立高校の保護者会では、ベネッセの講師とともに、コッコーリツを褒めちぎるのが当たり前

  • @CH-maniacToyama
    @CH-maniacToyama Год назад +2

    今の電通大とかの立ち位置は?
    すごい憧れだったのですが、、

  • @Tyama1014
    @Tyama1014 Год назад +8

    あと、地方は現役合格史上主義過ぎない⁇🤔
    偏差値60以上の公立高校でも、国公立大失敗してBF大学に行くし、基礎学力ないと分かってても指定校推薦を使って現役合格に走る傾向がある気がする。。。😅

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 Год назад +12

    地方出身です。中学受験とは無縁の地域だったので全員が地元の公立中学、そしてそのままほぼ全員が地元の公立高校を受験するのがスタンダードでした。大学進学者も国公立メインで考えて、私立大学は学費が高く「悪」と考えている学生・大人も一定数いました。

    • @user-dp3sz1ve2u
      @user-dp3sz1ve2u Год назад +2

      私立=悪はアホ

    • @user-sc9pp6es5l
      @user-sc9pp6es5l 10 месяцев назад +1

      実際、地方から東京の私立に下宿させて通わせるってかなり大変やけどな。首都圏生まれで実家から通える奴らと同じに考えるなよ。

    • @tg125dej
      @tg125dej 6 месяцев назад

      地方の給与水準と都会の金銭感覚はそれだけ違うってことだよ
      私立=悪はやりすぎだけど下宿と学費合わせれば親が苦しむのは把握したほうがいい
      大学の金を出して当たり前だと考える奴がいたとしても私立で下宿するのを当然と考えるのは相当ヤバい

  • @yuru-1205
    @yuru-1205 Год назад +1

    地方の田舎ですが、中学は公立しかなく小学校の延長です。小学校時に父親の転勤で地方の田舎に来ていた息子の同級生。そのまま中学に進級しましたが、中学のレベルが低いと早々に地元に帰ってしまいました。ま、地元のレベルの高い高校を受験するつもりなら、仕方ないとは思いますが😂
    こっちは、選択肢もなくそのレベルの低い中学にしか行けないんですけどねぇ。笑
    その後は地元の唯一の進学校(偏差値60)に進学します。選択肢があるって羨ましいですね。

  • @koutube1967
    @koutube1967 Год назад +15

    仙台にある国立大学出身なのですが、今じゃ東北地方より首都圏からの入学者のほうが多くなっています。コバショーさんの言う通り幼少の頃から大学受験の準備をしてきた人と、のんきな東北の高校生とでは勝負は明らか。たぶん東大・一橋・東工あたりを目指していたけどちょっと届かなく、納得できるところが関東にはなく、それでわざわざ仙台まで遠征してくると思われます。
    大学としてはどこの出身の学生でも構わないのですが、卒業生のほとんどが東京に行ってしまいます。東北地方に残るとすれば公務員や銀行・電力ぐらい。大学が地方の学生を東京に流出させているようなものです。
    結局地元の経済は地元私立大出身が担っている感じです。地元で働きたいならわざわざ難関国立を目指す必要はないのです。これが現実。

    • @tallforest804
      @tallforest804 Год назад +2

      東北大学のことを言っているんでしょうが、22年度の入学者数は東北地方出身者は893人、首都圏1都3県出身者は573人で東北地方の方が多いですよ。
      卒業後東京への流出が多いのは課題だと思いますが、近年はスタートアップに力を入れていますし、結局地元の経済を成長させていくには地元の企業が成長していくことが重要なわけですから、将来の東北経済の発展のためにトップレベルの研究力を持ち優秀な人材が集まる東北大学の存在は大きいと思いますよ。

  • @user-hv9fw3wh5x
    @user-hv9fw3wh5x Год назад +34

    関東圏は人口に対して国立大学の数が少ない気がする
    また東大東工大一橋がダメとなると国立の場合次は横国筑波千葉あたりとなり、結構な差が出てくる
    で結局その間の早慶をみんな目指すことになってる気がする

  • @lijijian2345
    @lijijian2345 Год назад +21

    都会は夜遅くまで電車が動いているのも、学力に繋がっているのかな、と思ってます。
    少し極端な例かもですが、自分が二年ほど居た地方の村だと、そこから公共交通機関を使って県で一番の学校に通うことは、始発のバスに乗っても始業時間に間に合わないので不可能でした。
    ただ一時間ほどの最寄りの高校は、今の高校偏差値で39となってまして...
    教育熱心な家庭は進学校まで親が車で往復三時間くらいかけて送迎してたようなんです。

  • @E46.M3
    @E46.M3 Год назад +4

    名古屋の河合塾中学グリーンコースに通ってて、東京に引っ越して東京の河合塾に通ったら進度が違い過ぎて驚きました。女子高生の化粧は分からないけど、その河合塾中学部の女子で化粧ばっちりで香水の香りとピンヒールみたいな子が居てドン引きしました。

  • @user-ms2ye9ex9d
    @user-ms2ye9ex9d Год назад +4

    福岡の都市部は塾に行く様になったのですね。
    山間部や僻地だとオンラインで通う生徒がいるのでしょうか?
    校則ですが、修猷館から福岡中央に異動で来られた先生が、校則の多さに驚かれていました。
    昭和50年代の話です。

  • @user-qq5gp1qy4y
    @user-qq5gp1qy4y Год назад +25

    旧帝→地方国立→地方公立•地方トップ私大→その他私大
    という選び方が圧倒的

    • @user-kd5qs8jx8h
      @user-kd5qs8jx8h Год назад +8

      基本そうよね、例外は医学部

    • @user-dp3sz1ve2u
      @user-dp3sz1ve2u Год назад +1

      下手したら南山>慶應なのか...

    • @user-ol1mu5gx6o
      @user-ol1mu5gx6o Год назад +6

      @@user-dp3sz1ve2uワイ愛知県の者だが、それは100あり得ない

    • @user-dp3sz1ve2u
      @user-dp3sz1ve2u Год назад +1

      @@user-ol1mu5gx6o だよね

  • @renkon2018
    @renkon2018 3 месяца назад

    東京の私大出身なのですが、地方に住み着いて子供の学校の価値観に驚いてます。
    3流地元国立が明治や立教に勝る価値観。通学費用面をのぞいても学校と保護者がいいように洗脳してるように思えます。
    時代、場所でだいぶ変わりますよね😢

  • @user-gf8up8be6m
    @user-gf8up8be6m Год назад +13

    地方下位旧帝志望からすると地方ほど良い環境はない。理由は下の学校でも最初はみんな国立を目指してくれるから。東京だとかなりの学力がないと国立を目指さないから高校受験で失敗した人は旧帝を目指すのは難しそう。(地方といっても札幌、仙台、福岡など)

    • @user-dp3sz1ve2u
      @user-dp3sz1ve2u Год назад +4

      そもそも東京に超難関国立と準難関国立はあるけどその間の難関国立がない
      東一工ダメなら横国筑波千葉まで下げないといけないからね

  • @user-bd6br4oz2n
    @user-bd6br4oz2n Год назад +5

    九州は、九州の中で威張りをきかせたいのであって、たとえば九大が「神大とどっちが上か?」なんて比較されても仕方ない。
    神大の偏差値が上だからとそこに行っても、帰ってきた時「どこ、それ? えらいの?」となってしまう。同じことは広島大とか岡山大あたりにも言える。
    九大、熊大、長崎、鹿児島がたとえば大阪、神戸、金沢、岡山、広島、千葉、大阪公大などと比べられても意味がない。関西や関東その周辺で就職するつもりならともかく、九州にいるのなら、九州の中の評価や序列が利いてくる。
    東大、京大、早稲田、慶応なら知名度もあるし、ある種「お、都会ば偵察に行ってこらしゃったげな」(^ ^)となってそれなりの価値はおかれるかもしれない。
    東工大に行くくらいなら、九大工学部、九工大あたり。一橋など、ほとんど知られていない。(田舎の学歴マニアのおばさんはよく知っていたりするが)そこに行くくらいなら、九大文系。
    勉強したいから大学に行く。こんな研究がしたいからこの学部に行くという人もあるだろうが、クラスメイトを見返してやる、大人になってから良い就職をして見下してやる、とまでは言わないけれど、必ずしもポジティブな動機だけで勉強を励んでいる人たちばかりではないし、そうした暗さをエネルギーにして勉強している中高生もそれなりにいる。
    そうした中で、九州から出て行く理由はそう多くはない。
    九大以外の国立大学の入試結果をよく観てみると、その大学のランク(全国的なイメージ)にふさわしくない高得点で入学している人がそれなりにいる。(昔であればあるほど)
    鹿児島の優秀生が鹿大に大分の優秀生が分大に、同じように佐賀大や長崎大にも、地元の成績優秀者が入っている。特に女子。
    そうした学生がいるからこそ、地方の国公立は成り立っているのだし、あまりに情報が行き渡り、精査され、効率だけで沈殿していくのも日本全体のことを考えれば、かえって不効率かもしれない。
    いや、むしろ、東大と京大などハブ機能をもった特殊な大学以外は、地域に根ざした大学になっていくべきなのかもしれない。
    いちぶ、世俗的な価値観に迎合した受験産業が、偏差値だけを拠り所に、よりランクの上のところ上のところと後押しする力が強すぎるのかもしれない。そうしていった最終形はたとえば共通テストの点数順に上のランクの大学に振り分けていくという姿であって、それだと伝統も特色もあったものではない。
    受験生が、より高みを目指していく姿勢はたいへん素晴らしいが、最終的な選択は偏差値だけでなく、自分がその大学に入ることで地元を盛り上げていくという志であってもいいのではないか。
    現在の偏差値ランクが崩壊するほど、地方の国公立に最優秀の学生が入り、対等に対話ができるようになっていくことも停滞した現状を打破していく動きなのかもしれないと思う。
    実際に、戦前の教育制度では、必ずしも都市部にだけ優秀生徒が集まっていたわけではないし、地方の旧制の高校生は全国規模で高らかに朗らかに競いあっていた。
    戦後の制度改革の時に、大学院になるはずだった東大が大学として居残ったことが、現在の一極集中を促進してきた『元凶』であるとするなら、今からでもいくらでも変えていく余地はあるのではないか。
    ペーパーテストに特化した人を育成し、それを一部の大学にだけ集めていく流れは、もうしばらくすると(ネットの発達によって急速に)ピークを迎え、破綻していくことだろう。教育の概念が体験型に変わっていくことによって。
    九州の自称進学高校は、生徒個々人の希望や適性を無視した暴力的な指導を行なっているだろうが、見方を変えると、九州に優秀な人材を残すように機能してもいるのだし、このまま踏みとどまることによって、新たな教育のさきがけになる可能性はもっている。
    ただ、あの朝課外、夕課外でゴリゴリに詰め込まれ、自分で考える力の育っていない生徒は、いわゆる難関校にはいないだろうし(あれでは入れない)、そういう意味で地方が再生し、全体と連携をとっていき、新しいことを生み出す力を発揮出来るような教育を自称進がやっているとは思えない。

  • @user-pp4sp3dw4o
    @user-pp4sp3dw4o Год назад +9

    動画の後半部分は東京と地方の差じゃなくて上位と中堅の差だと思う
    例えば関西の最難関私立や久留米、ラサール、東海らと関東の偏差値55〜60くらいの高校比べたら、前者がこの動画の「東京」で、後者がこの動画の「地方」に当てはまるんじゃないか?

  • @user-qr1tk6bv7i
    @user-qr1tk6bv7i Год назад +4

    きのうとは打って変わって有益で草

  • @user-ub4qy2zw5i
    @user-ub4qy2zw5i Год назад +14

    地方の国公立推しにウンザリして、東京私立行って人生成功したので、当時高校生で逆張りを貫き通した自分を褒めてあげたい。

    • @wakamonowo_ijimete_tanoshiika
      @wakamonowo_ijimete_tanoshiika Год назад

      何歳で貯金いくらくらいなの?

    • @user-ub4qy2zw5i
      @user-ub4qy2zw5i Год назад +1

      ​@@wakamonowo_ijimete_tanoshiikaまずは不躾に相手に聞く前に貴方はどうなのかヨロシク。

    • @wakamonowo_ijimete_tanoshiika
      @wakamonowo_ijimete_tanoshiika Год назад

      @@user-ub4qy2zw5i
      自慢になっちゃうからやめておく

    • @user-ub4qy2zw5i
      @user-ub4qy2zw5i Год назад +3

      @@wakamonowo_ijimete_tanoshiika ほぅ。乙乙(笑)

    • @user-lt8iy1nf5e
      @user-lt8iy1nf5e Год назад +7

      @@wakamonowo_ijimete_tanoshiika30過ぎで塾講師してる分際で何言ってんだ?

  • @tur19to
    @tur19to Год назад +5

    都心に住んでるのに私文のおれ笑

  • @user-rr6on5gn2x
    @user-rr6on5gn2x Год назад +11

    東京をディスると東京の私大専願って数学力皆無ってのが多い。早慶だとそうでも無いけどマーチだとマジでゴロゴロしてる。

    • @user-fn2sv7rp1p
      @user-fn2sv7rp1p Год назад +4

      東京に限らず私大文系専願はみんな数学苦手でしょ

    • @user-lt8iy1nf5e
      @user-lt8iy1nf5e Год назад +4

      Marchと地方国立だと地方国立の方が数学出来ないやつ多い。地方国立は地頭が良くないの多いから

    • @user-rr6on5gn2x
      @user-rr6on5gn2x Год назад +2

      @@user-fn2sv7rp1p 東京は専願率が高いってのが問題。マーチだと大抵第一志望ですら早慶。数学は端からやる気無し。

    • @erierieri1-nh6lv
      @erierieri1-nh6lv Год назад +1

      @@user-rr6on5gn2x
      東京の私大専願が数学力皆無って証拠あるの?
      数学が多少できたとしてもマーチに受かることはない。

    • @wakamonowo_ijimete_tanoshiika
      @wakamonowo_ijimete_tanoshiika Год назад +5

      ​@@erierieri1-nh6lv
      中学数学ができないから偏差値60以下の高校に行ったわけで、偏差値60以下の首都圏高校は私文専願パラダイス

  • @user-sc9pp6es5l
    @user-sc9pp6es5l 10 месяцев назад +2

    わいは全く無理やったが、地方で、小学校の周りの勉強できる子と首都圏の勉強できる子のポテンシャルなんて大差無いと感じる。
    みんな地元の国公立進学したけど、あの子達も首都圏生まれてたらもっとレベル高い大学行ってたんやろうなってすごく思う。

  • @user-et9ur4eb3e
    @user-et9ur4eb3e Год назад +13

    「東京と地方」というくくり方はどうなのか。京阪神エリアは鉄緑などの塾も進学校も東京に負けず劣らず充実しているから地方と同じにはできないだろう。

  • @blue_sky999
    @blue_sky999 Год назад +23

    島根とか私立大がないから、私立大って発想にならない気がする。
    田舎はまともな私立がない。

    • @user-qq5gp1qy4y
      @user-qq5gp1qy4y Год назад +3

      島根県立が私立大学みたいなもんやろなー。

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl Год назад +1

      島根県は私立大ないんだ。これは全く知らなかった。

    • @blue_sky999
      @blue_sky999 Год назад +4

      県内の大学生の過半数が国公立大生というところも結構あります。田舎の県だと、県内在住のまともな大学生=国公立生なので、私立はちょっと・・・という風潮になりやすい。あと、私立にやれる家庭も少ない。

    • @irisxd3826
      @irisxd3826 Год назад +2

      もりてつがやってたね

    • @user-uu6mq4gu7k
      @user-uu6mq4gu7k Год назад +1

      @@blue_sky999
      広島修道、松山とかは?

  • @user-sx9vv7zv9k
    @user-sx9vv7zv9k Год назад +10

    地方の生徒さんの使う教材は、古い。
    おまけに変えない。

  • @ken-zz5rp
    @ken-zz5rp Год назад +16

    そもそも地方と首都圏じゃ考え自体が違う。
    ネットでは地方国立行くやつは『金がないから、貧乏人』とか揶揄したようなコメントがあるが(推測では関東圏民が言っている)実際は世帯収入は国立行っている親の方が高いってアンケート調査結果らしい。
    地方の人が合格した場合(理系)
    ①地方国立授業料+下宿代+光熱費+生活費=170万位
    ②都内私立授業料+下宿代+生活費+生活費=300万位
    最低4年だとしてもこれだけ違えば地方の人は国立目指すわな。
    逆に首都圏の人は自宅通いができるから私立授業+生活費=200万位。
    若干地方国立行ったほうが安いけどあまりメリットがないかもしれない。

    • @user-gl2ob5gh6g
      @user-gl2ob5gh6g Год назад +8

      なんか、昨今は早慶MARCH出て首都圏で就職。ってのがトレンドなんですかね。親の本音としては金岡千広でも行って(あと滋賀大とか、奈良女とか)でのびのびと勉強してえや。とか思うんですけどね・・・

    • @ken-zz5rp
      @ken-zz5rp Год назад +7

      地方から地方国立志望する子は就職も地方でしたい様な子が多い気がしますね。首都圏の憧れは少ない様。

    • @user-gl2ob5gh6g
      @user-gl2ob5gh6g Год назад +1

      @@ken-zz5rp もう、ホンマ、それでお願いします(_ _)って思います(T人T)

    • @ken-zz5rp
      @ken-zz5rp Год назад +6

      親とすれば首都圏私立理系だとお財布事情で地獄を見ますからね。
      我が子は金岡千広どれかの薬学部に在学中ですが、親孝行者です。

    • @user-gl2ob5gh6g
      @user-gl2ob5gh6g Год назад +4

      @@ken-zz5rp 優秀じゃないですか\(@o@)/うちは只今、同女、近大、武庫女を絶賛お勧め中です。浪人してでも岐阜薬あたり狙ってくれたらねぇ(@_@;)

  • @yadonthe3
    @yadonthe3 Год назад +13

    地方の国立重視体制は本当に害悪

    • @user-dp3sz1ve2u
      @user-dp3sz1ve2u Год назад +1

      それはそう

    • @user-bh2qz8uw6s
      @user-bh2qz8uw6s Год назад +1

      害悪ではない。理系なら国立狙うのが普通です。文系ならどちらでも。

    • @yadonthe3
      @yadonthe3 Год назад +2

      @@user-bh2qz8uw6s 「普通」ってなんですかね。あなたの感想でしょうか?
      就職考えたらしょーもない地方国立理系行くより早慶理系の方が余程将来の可能性は広がります。
      勿論研究面や学費など国立の良いところもありますが、「片方の選択肢を完全否定する体制」は害悪でしかないと思いますけどね。

    • @user-ys6jg7xi3d
      @user-ys6jg7xi3d Месяц назад

      ⁠@@yadonthe3
      しょうもない地方国立を志望する
      人は早慶が良くても行けません
      早慶に行ける学力なら、旧帝など
      国立を当然選びます

    • @yadonthe3
      @yadonthe3 Месяц назад

      @@user-ys6jg7xi3d コスパ悪いよね本当に

  • @user-gn7mm4rq2l
    @user-gn7mm4rq2l Год назад +4

    都会いいなーと思いました

  • @suapgwtgajtgu-ktg
    @suapgwtgajtgu-ktg Год назад +22

    そもそも大学は就職予備校ではないのだから目的意識のある地方民当人からすれば学歴なんてどうでも良いんだと思う

    • @kurotarokurotaro
      @kurotarokurotaro Год назад +15

      そういう”奇麗事”を言っちゃダメだよ 人生負けちゃうよ

    • @suapgwtgajtgu-ktg
      @suapgwtgajtgu-ktg Год назад +2

      @@kurotarokurotaro いいえ、農家で農業に携わりたい人.漁業に携わりたい人.地元の協業に関わりたい人.等々、当たり前に各々やりたい事や目標は違います。
      それなのに学歴を重視し周囲の目を気にして学歴を得て良い企業に勤めて社畜として終わる事の方が「綺麗事」ではないでしょうか?自分の人生は自分だけのものですよ

    • @user-gj8ed2rx5n
      @user-gj8ed2rx5n Год назад +7

      @@suapgwtgajtgu-ktg田舎の生活に憧れて引っ越すけど、理想とはかけ離れた現実に直面して2ヶ月くらいで戻ってそう

    • @suapgwtgajtgu-ktg
      @suapgwtgajtgu-ktg Год назад +2

      @@user-gj8ed2rx5n そうですね~、私も茨城の竜ヶ崎辺りが出身なのですがやはり田舎には田舎の不便さがある一方田舎にしかない豊かさがあります。どこへ行っても同じことなのかもしれませんね

    • @user-kkap
      @user-kkap Год назад +1

      学歴なんてどうでもいいなら、ワカッテとかcastdiceとかでネチネチ早慶叩きなんてせずに自分のやりたいこと追求したら?

  • @user-wk3dz3us3x
    @user-wk3dz3us3x Год назад +1

    岡山はベネッセが進研ゼミ福武書店の
    頃より禄に恩恵には預かってませんね
    田舎らしく県立高校優勢ではありますが
    偏差値ランキングだと私立が上にきて
    でも実績は負けている不思議状態です
    私が高校の頃にでき始め
    一時は私立優勢になり
    焦った県教委が力押しして盛り返しです
    ウチの甥っ子姪っ子も
    高校受験前から東進など塾に凄く
    お金をかけていて月二桁に
    行かんばかりと聞きました
    原因は母が私が浪人したから
    同じ金がかかるのなら塾に行かせろとw
    でも母ちゃんワイが浪人したのは
    塾どころか通学6時間の高校に行くのに
    下宿させる約束破って通学させたの
    原因で勉強時間なかったからだぞ?
    だいたい甥っ子姪っ子は
    ようやく半分国立やん
    ワイは神戸大なんやど
    差がわかっとらんやろ?
    重要なのは結局地頭やで
    ウチの家族のなので異質なのがワイ

  • @timporter7760
    @timporter7760 Год назад +1

    Promo sm 😁

  • @humptydumpty9216
    @humptydumpty9216 Год назад +6

    地方から息子が東京の旧帝に行ったけど、私学なんかプライドが許さなかったらしい。だから滑り止めで早慶なんか受けなかった。
     もう少し言うと、中学受験もしていないし、地元の公立高校出。中学まで勉強時間0。その代わり、高校生になってからは、起きている間ずっと勉強していた。要は、やる気次第。東京も地方も関係無い。

    • @user-wu2ko9fe8d
      @user-wu2ko9fe8d Год назад +9

      出たーw自分の子供の努力を我がもの顔で語る親w

    • @humptydumpty9216
      @humptydumpty9216 Год назад +1

      @@user-wu2ko9fe8d ごめん、ごめん、僻んでしまったかな?

    • @user-rl9jh3rn2h
      @user-rl9jh3rn2h Год назад +2

      @@humptydumpty9216ごめんなさい早慶理工の方が旧帝大より難しいです笑

    • @user-sc9pp6es5l
      @user-sc9pp6es5l 10 месяцев назад

      東京の旧帝っていう人初めて見たんやが。それに勉強時間0とか親が分かるんか?w例えば宿題やってるのとどうやって区別してるんや?w

    • @humptydumpty9216
      @humptydumpty9216 10 месяцев назад

      @@user-sc9pp6es5l 当時、学期末に息子が先生に出した、今学期の振り返りと来学期の目標の資料が出てきて笑った。今学期の1日の勉強時間「0」、来学期の目標「勉強時間を増やす」 、これがずっと毎学期同じことが書いてあったんだ。私なら、実際は勉強時間が 0 でも、30分とか 1時間とか書いてしまうんだが、正直だな~と笑ってしまった。