Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これ、うちのピーマンにもたくさんついていました。最初の写真のように、本当にうじゃうじゃいるんですよね。沢山ついている葉っぱや枝を切って、全部石鹸水にぶっ込んでやりました。石鹸水の中があっという間にカメムシだらけになりました。
北海道ですけど、カメムシたくさんいますよー🥲古い木造住宅なので越冬にちょうどいい隙間があるんでしょうね💦
このカメムシの私の退治方法は、トーチランプ(バーナー)で、焼きます。サッと軽く炙ると、ボロボロっと落ち処理でき、また、茎を揺さぶれば落ちてくるので、土の上で炙り焼く。簡単で、一番はやいと思います。しかも、大量に処理出来るし。ただ、天敵も焼いてしまうことがあるので要注意。それと、たぶん指で弾いても、退治出来ていないと、思います。それは、畝に落ちたやつを押さえても、土が凹むだけで、動き出して生きているようだし。それに、指で潰すと、体液で手袋も、指の皮膚も変色し、反応しているようなので、これも要注意。また、トマト等につく、緑のは、灯油を入れたペットボトルの口に漏斗を付け、すくい取リ退治する。
弾いたのは死んでないですよね笑 ほんの気持ちです
クモとカマキリよりカエルを良く見かける様になりました☺︎キュウリの葉っぱの上でよく寝てます🐸でも一時期茶色のカメムシにやられていたけど目立つ被害は今のところかなり少ないです!つるちゃんもしていた様にカットした葉っぱは畝間にそのままおとしてあります☺︎
病気がでた葉っぱは持ち出してくださいね!
@@fuk_dacha サマ了解しました☺︎
今ミニトマトとナスを栽培しているので参考になりました。ちなみに自分はカメムシを捕まえてアリの巣に突っ込んでます。
面白いですね!生け捕りにするのかしら??
@@fuk_dacha はい。容器に集めて一匹ずつピンセットで巣に押し込みます。アリとの連携?がうまく行くとスムーズに運んで行ってくれます。
四国ですが、枝豆、ピーマン、唐辛子に繁殖してて、ピーマンは枯れそうです💦朝、畑に行ってする最初の仕事はバケツに水を張って、そのバケツにカメムシを揺すり落として処分する事です💦四国でもカメムシの事を「ほう」と言いますね~
こちらでもホウといいますね。西日本共通でしょうか
カメムシの呼び名は多々あって、「ほう」は西日本共通では無いみたいです。四国では「ほう」以外で「へこきむし」とも言いますヾ(≧▽≦)ノ
家庭菜園しています。ピーマンにかなり付きますが、いつも群がっているので、ガムテープにまとめてくっ付けて潰しています。
ガムテープは家庭菜園の常とう手段のようですね
ガムテープとは 気が付きませんでした 教えて頂いて有難うございます
うちも7月からずっとこのカメムシと戦っています😂唐辛子にんにく酢と木酢を時々噴霧し後は自作捕虫機で捕殺しまくってますがちょっと目を離すと幹にびっしり列を成すのでほんと奴らはしつこい❗カマキリ、蜘蛛はやっぱり天敵だったんですね~追い払わずに放置してたら最近どんどん育ってきちゃってちと怖いです😂
天敵方式は効率悪すぎると思います。食べると言っても少量だし、とても間に合わない。
毎年さつまいもにつきますね。カメムシホイホイで退治してます。農薬はやり過ぎて、自分がまいった経験がありますらなるべくつかいません。コルト水溶液今度試してみます。
カメムシホイホイあるんですね!
2リットル位のペットボトルを半分で、カットして上側を逆さに差し込む。ペットボトルに石鹸水を入れて後はゴム手袋でそこに入れる、まぁ〜人海戦術です。😅
今年とうもろこしにめちゃくちゃ被害でました!皮を剥かないと吸害わからないので、出てしまった畑のとうもろこしは全て半身剥いてチェックする羽目に…アワノメイガよりタチ悪い😂
ムカついて色々調べたのですが、木酢液も忌避効果あるようです!
ひらいてガッカリありますよね。。
天敵を殺さずカメムシを退治するコルト。我が家にあります。今まで知りませんでした。いい事聞きました。
登録があるわけではないので参考に!
北海道ですが今年は結構います。ブチヒゲカメムシとひげの中にツマグロアオカスミカメトランスフォームフロアブルで退治しました
本当に増えましたね~補殺で誤魔化してたらカマキリとトンボが大量発生する畑になりました
自然がバランスをとってくれているんでしょうか?
自分はアルバリン顆粒水溶剤を使ってカメムシ対策してます。有機リン系農薬は古い農薬なので、害虫にその農薬に薬剤抵抗性がついてるので、比較的新しいネオニコ農薬で、散布しています。
カメムシが多くて困ってましたので参考になります。今度カミキリムシについて動画作ってください。
プランターでの無農薬家庭菜園で初めてパプリカを育ててみたら、カメムシの仲間がたくさんついてしまいました。しばらく様子を見ていたら、子どもカマキリさんたちが成敗してくれたようでいつしかいなくなっていました(笑)カマキリも蜘蛛も益虫としてお仕事してもらっていますが、バッタの子どもたちが毎年シソを食べ尽くしてしまうのでちょっと困っています。
唐辛子2本植えてて全滅させられました。吸うものがなくなったのかトマトまで侵食してきたので、捕獲してやっつけました。そのあとにコーヒーをかけたら、効果あったのか今のところ少ないです。
コーヒーですか。初耳です
私も 手で つぶしてます! コルト探してみます!稲にも いいのですか?
イネは登録なかったと思います
コルト凄いよ😊基本4000倍かな。(ネギ類は2000倍)
お疲れ様です!万願寺とうがらしに 居りました(笑)
ピーマン系は多いですよね。。
ホオズキカメムシ?
青森ですが、山の方の知り合いの家だとカメムシ酷いですね。がっつりマイナスになるのに、雑草の下とかで越冬しているんでしょうね。
0にはならないのでしょうね、青森で生き残れるなら。。
@@fuk_dacha そうですね><ちゅーちゅー吸うし、何よりくせーし。大嫌いカメムシ
よくミカンの木で越冬します。リンゴでは葉が落ちる。実もよく落ちます、特にストッポール散布していないと。雪の下ですね。
ナスの展着剤は何を使っていますか?
去年カメムシ養殖場かな?ってぐらいいました。今年はコチラで豆(タネ?)が好きと聞いたのでためにし枝豆を少し残したままにしてそこで捕殺しまくりました😁それとカマキリ君を見付けてはスカウト。少しはましかもです。今はあまり見かけなかったベージュっぽい細身のカメムシ?を最近見かけます。素早いので捕殺が難しいです。
カメムシは日本だけでも千種類以上いるらしいので延々と戦いです
クモヘリかホソヘリか?
必ず何匹か茶色い奴いますわ😭 手で捕まえて地面に落として踏み潰してます。踏み潰したら赤いものが見えます。気持ちわる〜 そういえば冬に家の中に入ってきました。
住友化学園芸 ベニカベジフル乳剤はカメムシに効果が有って助かっています。
昨年はあ~カメムシ居るって感じだったけど、今年は初期から徹底的に対処してますが、まあ話にならんほど多い。ウリハムシも同様で一体いくら駆除したか分からない程。今日も朝からカメムシ確実に300匹は駆除、ウリハムシも50匹程度は確保。しかし何故か数が減ってない。カメムシの卵も下から見上げ散乱してる葉っぱを摘み取り踏みつけてるのですが、毎日のように微小幼虫がわんさか。最初養生テープで張り付けて踏みつけて駆除してましたが、最近はペットボトルにふるい落として殺虫。地面に落ちて這いずりまわってるのを足でふ~む。少し減ったかなと安心してるといつの間にか隊列組んでる。火炎放射器で作物ごと言ったろうかの精神的苦痛。今年余りの悲惨さに初めて農薬使いました。がしかし地面見ても死骸は見つからず。個体数は減った様に見えましたが、甘唐辛子・ピーマンからナスに移動してました。個体数減らさなきゃこれは来年が・・・。来年は短期集中的に徹底した駆除が必須と考えてます。ウリハムシも徹底して駆除しましたが少なくなったと思ってたら仰る通り、最近爆増中。蜘蛛・カマキリ等天敵もよく見かけますが話になりません。モグラも多い様でほうれん草・人参がまずますと思ってたら日に日に姿を消し、完璧に消失。動物の足跡も有り、畝の穴も毎日更新。病気・害虫・小動物・天候不順。ど素人にここ迄やるかの苦難。スイカも昨年は20個近く採れましたが今年は5個。病気もエグイが、雌花が何故か咲かなかった。地下水汚染の新p氏も有りますが今度から真剣に農薬検討しようと思います。今春も白菜に9割5分ヨトウムシを内包してました。とう立ちしてそれを利用したので後は廃棄だったのですが見事に1~2枚めくるとヨトウムシ。巻が良くて親戚に配ってたらと思うと怖くなりました。
う~ん、あるあるですねぇ。。山間地ですか?これはもう戦いですので一緒に頑張りましょう
@東京の我が家のきゅうり、オクラなどにたくさんホオズキカメムシ見ます。 唐辛子エキスで退治できるか試してみようと思っています。効くのかな???
カメムシとは関係ないのですが、コガネムシ成虫によるバラの花・葉の食害に悩まされています。幼虫対策はしっかりとできていると思っています。成虫を駆除できる薬剤ごあれはご紹介いただけないでしょうか?バラは鉢て育成しており、100鉢くらいの数になります。よろしくお願いします。
うちはヘーゼルナッツ食われてる。
飛来害虫は基本的に物理遮断か捕殺ではないかと思いますが・・バラのつぼみや花弁を食って台無しにされますから我が家では見回って捕殺してます。美観を損ないますが粘着シートを使うバラ園もあったりしますよ。
コルトってカメムシの登録は少なさそうですが、一応効くんですかね?普段はアブラムシの防除としてしか使っていないのですが…
登録ないけど効きます! 登録ないので参考程度にお願いします。
暖冬の翌年はカメムシ被害大きいですね。
全然数が違いますね
カメムシ触ると臭いので見つけたらピンセットで捕っています。室内で見つけた蜘蛛は外の野菜の上に逃がし、カマキリも大事にしています。カメムシはベランダの温かい壁で集団で越冬しているので冬に大量捕獲できます。
越冬場所にえらばれちゃったのですね。幸か不幸か
ブラウンの帽子はどこのメーカーのものですか?
ワークマンです
廃油を張ったバケツに叩き落としてます。手でもつぶします。成虫は固い。
コルトの威力は絶大です。4000倍に希釈してキャベツにかけたら一瞬で青虫が悶絶のポーズで息絶えました。ミカンにゴマダラカミキリが居たのでかけてみたらやはり15分後、羽根広げて悶絶、はい終了。2024年度もカメムシ多発するようなのでコルト使ってみます。
スタークル・アルバリンが効くようですが、ネオニコだとモスピランはどうでしょうか?カイガラとカメムシ同時に抑えたいのですが…
書いてないけど効きます
先日、私の畑では百足(ムカデ)が、カマキリの様に捕まえかじってました。
ひえぇ…ありがたいけど
カメムシ好きカメムシ😂
カメムシはり地域人と同じ。
カメムシの臭いが気にならない。鼻がおかしいのかな?お陰で、素手で潰せてます♪テントウムシダマシもウリハムシも素手で潰す!家庭菜園のランクが1つ上がったかな?
ある種のカメムシは青リンゴの臭いだとか。王林か?グラニースミスか?
@@dirkschuneider9139 おっしゃる通り事実ですよ。
見つけ次第、抹殺です。水を入れたペットボトル行きです。
テデトールですね
@@fuk_dacha さん。そうです。臭いなんてへっちゃらです✌️🐛🍆
これ、うちのピーマンにもたくさんついていました。
最初の写真のように、本当にうじゃうじゃいるんですよね。
沢山ついている葉っぱや枝を切って、全部石鹸水にぶっ込んでやりました。
石鹸水の中があっという間にカメムシだらけになりました。
北海道ですけど、カメムシたくさんいますよー🥲古い木造住宅なので越冬にちょうどいい隙間があるんでしょうね💦
このカメムシの私の退治方法は、トーチランプ(バーナー)で、焼きます。
サッと軽く炙ると、ボロボロっと落ち処理でき、また、茎を揺さぶれば落ちてくるので、土の上で炙り焼く。
簡単で、一番はやいと思います。しかも、大量に処理出来るし。
ただ、天敵も焼いてしまうことがあるので要注意。
それと、たぶん指で弾いても、退治出来ていないと、思います。
それは、畝に落ちたやつを押さえても、土が凹むだけで、動き出して生きているようだし。
それに、指で潰すと、体液で手袋も、指の皮膚も変色し、反応しているようなので、これも要注意。
また、トマト等につく、緑のは、灯油を入れたペットボトルの口に漏斗を付け、すくい取リ退治する。
弾いたのは死んでないですよね笑 ほんの気持ちです
クモとカマキリよりカエルを良く見かける様になりました☺︎
キュウリの葉っぱの上でよく寝てます🐸
でも一時期茶色のカメムシにやられていたけど目立つ被害は今のところかなり少ないです!
つるちゃんもしていた様にカットした葉っぱは畝間にそのままおとしてあります☺︎
病気がでた葉っぱは持ち出してくださいね!
@@fuk_dacha サマ
了解しました☺︎
今ミニトマトとナスを栽培しているので参考になりました。ちなみに自分はカメムシを捕まえてアリの巣に突っ込んでます。
面白いですね!生け捕りにするのかしら??
@@fuk_dacha はい。容器に集めて一匹ずつピンセットで巣に押し込みます。アリとの連携?がうまく行くとスムーズに運んで行ってくれます。
四国ですが、枝豆、ピーマン、唐辛子に繁殖してて、ピーマンは枯れそうです💦
朝、畑に行ってする最初の仕事はバケツに水を張って、そのバケツにカメムシを揺すり落として処分する事です💦
四国でもカメムシの事を「ほう」と言いますね~
こちらでもホウといいますね。西日本共通でしょうか
カメムシの呼び名は多々あって、「ほう」は西日本共通では無いみたいです。
四国では「ほう」以外で「へこきむし」とも言いますヾ(≧▽≦)ノ
家庭菜園しています。ピーマンにかなり付きますが、いつも群がっているので、ガムテープにまとめてくっ付けて潰しています。
ガムテープは家庭菜園の常とう手段のようですね
ガムテープとは 気が付きませんでした 教えて頂いて有難うございます
うちも7月からずっとこのカメムシと戦っています😂唐辛子にんにく酢と木酢を時々噴霧し後は自作捕虫機で捕殺しまくってますがちょっと目を離すと幹にびっしり列を成すのでほんと奴らはしつこい❗カマキリ、蜘蛛はやっぱり天敵だったんですね~追い払わずに放置してたら最近どんどん育ってきちゃってちと怖いです😂
天敵方式は効率悪すぎると思います。食べると言っても少量だし、とても間に合わない。
毎年さつまいもにつきますね。
カメムシホイホイで退治してます。
農薬はやり過ぎて、自分がまいった経験がありますらなるべくつかいません。
コルト水溶液今度試してみます。
カメムシホイホイあるんですね!
2リットル位のペットボトルを半分で、カットして上側を逆さに差し込む。ペットボトルに石鹸水を入れて後はゴム手袋でそこに入れる、まぁ〜人海戦術です。😅
今年とうもろこしにめちゃくちゃ被害でました!
皮を剥かないと吸害わからないので、出てしまった畑のとうもろこしは全て半身剥いてチェックする羽目に…
アワノメイガよりタチ悪い😂
ムカついて色々調べたのですが、木酢液も忌避効果あるようです!
ひらいてガッカリありますよね。。
天敵を殺さずカメムシを退治するコルト。我が家にあります。今まで知りませんでした。いい事聞きました。
登録があるわけではないので参考に!
北海道ですが今年は結構います。ブチヒゲカメムシとひげの中にツマグロアオカスミカメ
トランスフォームフロアブルで退治しました
本当に増えましたね~
補殺で誤魔化してたらカマキリとトンボが大量発生する畑になりました
自然がバランスをとってくれているんでしょうか?
自分はアルバリン顆粒水溶剤を使ってカメムシ対策してます。有機リン系農薬は古い農薬なので、害虫にその農薬に薬剤抵抗性がついてるので、比較的新しいネオニコ農薬で、散布しています。
カメムシが多くて困ってましたので参考になります。
今度カミキリムシについて動画作ってください。
プランターでの無農薬家庭菜園で初めてパプリカを育ててみたら、カメムシの仲間がたくさんついてしまいました。
しばらく様子を見ていたら、子どもカマキリさんたちが成敗してくれたようでいつしかいなくなっていました(笑)
カマキリも蜘蛛も益虫としてお仕事してもらっていますが、バッタの子どもたちが毎年シソを食べ尽くしてしまうのでちょっと困っています。
唐辛子2本植えてて全滅させられました。
吸うものがなくなったのかトマトまで侵食してきたので、捕獲してやっつけました。
そのあとにコーヒーをかけたら、効果あったのか今のところ少ないです。
コーヒーですか。初耳です
私も 手で つぶしてます! コルト探してみます!稲にも いいのですか?
イネは登録なかったと思います
コルト凄いよ😊基本4000倍かな。
(ネギ類は2000倍)
お疲れ様です!万願寺とうがらしに 居りました(笑)
ピーマン系は多いですよね。。
ホオズキカメムシ?
青森ですが、山の方の知り合いの家だとカメムシ酷いですね。がっつりマイナスになるのに、雑草の下とかで越冬しているんでしょうね。
0にはならないのでしょうね、青森で生き残れるなら。。
@@fuk_dacha そうですね><
ちゅーちゅー吸うし、何よりくせーし。
大嫌いカメムシ
よくミカンの木で越冬します。
リンゴでは葉が落ちる。実もよく落ちます、特にストッポール散布していないと。雪の下ですね。
ナスの展着剤は何を使っていますか?
去年カメムシ養殖場かな?ってぐらいいました。
今年はコチラで豆(タネ?)が好きと聞いたのでためにし枝豆を少し残したままにしてそこで捕殺しまくりました😁それとカマキリ君を見付けてはスカウト。少しはましかもです。
今はあまり見かけなかったベージュっぽい細身のカメムシ?を最近見かけます。素早いので捕殺が難しいです。
カメムシは日本だけでも千種類以上いるらしいので延々と戦いです
クモヘリかホソヘリか?
必ず何匹か茶色い奴いますわ😭 手で捕まえて地面に落として踏み潰してます。踏み潰したら赤いものが見えます。気持ちわる〜 そういえば冬に家の中に入ってきました。
住友化学園芸 ベニカベジフル乳剤はカメムシに効果が有って助かっています。
昨年はあ~カメムシ居るって感じだったけど、今年は初期から徹底的に対処してますが、
まあ話にならんほど多い。ウリハムシも同様で一体いくら駆除したか分からない程。
今日も朝からカメムシ確実に300匹は駆除、ウリハムシも50匹程度は確保。しかし何故か
数が減ってない。カメムシの卵も下から見上げ散乱してる葉っぱを摘み取り踏みつけてるのですが、
毎日のように微小幼虫がわんさか。最初養生テープで張り付けて踏みつけて駆除してましたが、
最近はペットボトルにふるい落として殺虫。地面に落ちて這いずりまわってるのを足でふ~む。
少し減ったかなと安心してるといつの間にか隊列組んでる。火炎放射器で作物ごと言ったろうか
の精神的苦痛。今年余りの悲惨さに初めて農薬使いました。がしかし地面見ても死骸は見つからず。
個体数は減った様に見えましたが、甘唐辛子・ピーマンからナスに移動してました。個体数減らさなきゃ
これは来年が・・・。来年は短期集中的に徹底した駆除が必須と考えてます。ウリハムシも徹底して
駆除しましたが少なくなったと思ってたら仰る通り、最近爆増中。蜘蛛・カマキリ等天敵もよく見かけますが
話になりません。モグラも多い様でほうれん草・人参がまずますと思ってたら日に日に姿を消し、完璧に消失。
動物の足跡も有り、畝の穴も毎日更新。病気・害虫・小動物・天候不順。ど素人にここ迄やるかの苦難。
スイカも昨年は20個近く採れましたが今年は5個。病気もエグイが、雌花が何故か咲かなかった。
地下水汚染の新p氏も有りますが今度から真剣に農薬検討しようと思います。今春も白菜に9割5分ヨトウムシを内包
してました。とう立ちしてそれを利用したので後は廃棄だったのですが見事に1~2枚めくるとヨトウムシ。
巻が良くて親戚に配ってたらと思うと怖くなりました。
う~ん、あるあるですねぇ。。山間地ですか?これはもう戦いですので一緒に頑張りましょう
@東京の我が家のきゅうり、オクラなどにたくさんホオズキカメムシ見ます。 唐辛子エキスで退治できるか試してみようと思っています。効くのかな???
カメムシとは関係ないのですが、コガネムシ成虫によるバラの花・葉の食害に悩まされています。幼虫対策はしっかりとできていると思っています。成虫を駆除できる薬剤ごあれはご紹介いただけないでしょうか?
バラは鉢て育成しており、100鉢くらいの数になります。
よろしくお願いします。
うちはヘーゼルナッツ食われてる。
飛来害虫は基本的に物理遮断か捕殺ではないかと思いますが・・バラのつぼみや花弁を食って台無しにされますから我が家では見回って捕殺してます。
美観を損ないますが粘着シートを使うバラ園もあったりしますよ。
コルトってカメムシの登録は少なさそうですが、一応効くんですかね?
普段はアブラムシの防除としてしか使っていないのですが…
登録ないけど効きます! 登録ないので参考程度にお願いします。
暖冬の翌年はカメムシ被害大きいですね。
全然数が違いますね
カメムシ触ると臭いので見つけたらピンセットで捕っています。室内で見つけた蜘蛛は外の野菜の上に逃がし、カマキリも大事にしています。カメムシはベランダの温かい壁で集団で越冬しているので冬に大量捕獲できます。
越冬場所にえらばれちゃったのですね。幸か不幸か
ブラウンの帽子はどこのメーカーのものですか?
ワークマンです
廃油を張ったバケツに叩き落としてます。手でもつぶします。成虫は固い。
コルトの威力は絶大です。4000倍に希釈してキャベツにかけたら一瞬で青虫が悶絶のポーズで息絶えました。ミカンにゴマダラカミキリが居たのでかけてみたらやはり15分後、羽根広げて悶絶、はい終了。
2024年度もカメムシ多発するようなのでコルト使ってみます。
スタークル・アルバリンが効くようですが、ネオニコだとモスピランはどうでしょうか?カイガラとカメムシ同時に抑えたいのですが…
書いてないけど効きます
先日、私の畑では百足(ムカデ)が、カマキリの様に捕まえかじってました。
ひえぇ…ありがたいけど
カメムシ好きカメムシ😂
カメムシはり地域人と同じ。
カメムシの臭いが気にならない。
鼻がおかしいのかな?
お陰で、素手で潰せてます♪
テントウムシダマシもウリハムシも
素手で潰す!
家庭菜園のランクが1つ上がったかな?
ある種のカメムシは青リンゴの臭いだとか。王林か?グラニースミスか?
@@dirkschuneider9139 おっしゃる通り事実ですよ。
見つけ次第、抹殺です。
水を入れたペットボトル行きです。
テデトールですね
@@fuk_dacha さん。そうです。
臭いなんてへっちゃらです✌️🐛🍆