【完全版】アコギの弦交換/弦の張り方のコツを徹底解説【マーチン巻き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 июн 2024
  • アコースティックギターの弦の張り方, 弦交換を解説しました。初心者の方にも張りやすい簡単な巻き方と、滑り止め効果のある通称「マーティン巻き」のやり方、上手く巻くためのコツや注意点の他、ナット付近で弦が切れる時のメカニズムや弦を張る際に大事なことなどもお話しました。
    00:00 イントロ
    00:41 弦を巻く向きと巻き方
    01:39 チューニングを安定させるために重要なこと
    03:01 弦ごとにテンションを調節する方法
    03:48 弦交換デモンストレーション
    07:15 シンプル巻き
    10:49 マーチン巻き
    14:38 弦を巻いた後
    【 関連 】
    動画内で紹介しているブリッジピン抜き
    ALLPARTS Snapz Bridge Pin Puller Tool
    www.amazon.co.jp/Allparts-Sna...
    【 Twitter 】
    / ryoheishimoyama
    音楽やギターのノウハウをTweetするアカウントを始めました。
    【 公式LINE 】
    lin.ee/vzhK5Gu
    公式LINEでは動画の内容を補足する説明や資料をご覧いただけます。
    またご質問や今後取り上げて欲しいテーマなどを受付ています。
    友だち登録をお願いします。
    ----------
    下山亮平(しもやまりょうへい)
    2002年からフィンガースタイルのギター・アルバムを多数リリース。200万枚のヒットを記録した Def Tech の「My Way」にギターで参加。歌手 伊藤由奈のシングル「Mahaloha」作曲。2020年には音楽ストリーミングサービスSpotifyで楽曲「Closing」の再生回数が300万回を超えるヒットを記録。アジア、ヨーロッパ等 海外での演奏経験も多数。
    #アコギ弦交換 #弦交換 #アコギ初心者
    ◇下山亮平オフィシャルサイト r-shimoyama.guitarfreak.net
    ◇インスタグラム / ryohei.shimoyama
    ◇TAB譜(PDF) オンライン ストア ryoheishimoyama.gumroad.com
    ◇Spotify アーティスト ページ
    open.spotify.com/artist/22rBJ...
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 25

  • @tomoyukikato3098
    @tomoyukikato3098 5 месяцев назад +2

    今まで何十年も弦高交換してきましたが、巻き数とテンションの関係知りやっと自分好みに調節出来る事が出来ました。本当にこの動画に辿り着いて良かったです!登録しました!

    • @RyoheiShimoyama
      @RyoheiShimoyama  5 месяцев назад

      ありがとうございます! お役に立てて良かったです😊

  • @user-kv2qq7wn8q
    @user-kv2qq7wn8q 5 месяцев назад +1

    とても丁寧な説明でわかりやすかったです。ありがとうございます😊

    • @RyoheiShimoyama
      @RyoheiShimoyama  5 месяцев назад

      それは良かったです! 苦労して制作した甲斐がありました😊🙏

  • @wakakooshiro4700
    @wakakooshiro4700 9 месяцев назад +2

    とても分かりやすいです👏
    上手く巻けないまま3年😂今度早速やってみます🎸ありがとうございます✨

    • @RyoheiShimoyama
      @RyoheiShimoyama  9 месяцев назад

      ありがとうございます! 参考になったら嬉しいです😊

  • @okapipo_channeru
    @okapipo_channeru Месяц назад

    すごくわかりやすくて勉強になりました!!ありがとうございます☺️

  • @xnowhereman4522
    @xnowhereman4522 4 месяца назад

    マーチン巻の動画はたくさんありますが、この動画ほど丁寧で分かりやすのは初めてです。巻き数とテンションの関係は言われてみれば当たり前のことですが意外と今まで気づいていなかった!
    何十年も!💦 ありがとうございました。チャンネル登録しました。

    • @RyoheiShimoyama
      @RyoheiShimoyama  4 месяца назад

      ありがとうございます! お役に立てて良かったです😊

  • @kotofuji5535
    @kotofuji5535 9 месяцев назад

    ワウンド弦の巻きゆるみ、心当たりがあります。やっぱり弦は巻いた後に切った方が良いんですね。勉強になりました!

  • @1-lz2ps
    @1-lz2ps 3 месяца назад

    今まで巻が足りなかったり切れてたりしてたんですが綺麗に巻けました。丁寧な解説ありがとうございます🙏

    • @RyoheiShimoyama
      @RyoheiShimoyama  3 месяца назад +1

      お役に立てて良かったです😊

  • @user-go9eh6xf4t
    @user-go9eh6xf4t 8 месяцев назад

    めったに弦を交換することのないド素人なので、切れてしまった時には、マーチンの公式ページを見ながらやっていましたが、こちらの方がはるかに丁寧なわかりやすい説明で本当に感激です。

    • @RyoheiShimoyama
      @RyoheiShimoyama  8 месяцев назад

      ありがとうございます。苦労して制作したのでお役に立てたら嬉しいです😊

  • @user-xr2tm8jn5l
    @user-xr2tm8jn5l 9 месяцев назад

    弦の張り方でテンションの調節ができるとは知りませんでした!

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 2 месяца назад

    とてもわかりやすい動画でした。
    ペグのネジ構造がどうなっているのか知りたい。エンドレスになっているように思える。

  • @user-fg6np7pe8d
    @user-fg6np7pe8d 4 месяца назад

    なんか この巻き方はやっていて楽しいです😊
    弦交換が楽しくなりました✨
    ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-wk5qz1uj5k
    @user-wk5qz1uj5k 7 месяцев назад +5

    弦をなんとか巻いたんですが、音がよく出ません😢
    追記:皆さんご丁寧にありがとうございます!!何とか音が出ました!!緩かっただけのようです!

    • @RyoheiShimoyama
      @RyoheiShimoyama  7 месяцев назад +2

      弦の支点になる、ナットとサドルでの接触に問題がないかチェックしてみてください。うまく音が出ると良いですね

    • @atgfull
      @atgfull 6 месяцев назад +2

      素人です
      弦を交換したら音が濁ってしまい、弦を再度購入して、この動画を見て張り替えました。
      何とか今度はクリアな音が出ているようです。
      いくつかある張り替え解説動画の中で、本動画がチューニングを安定させる方法など図解入りで解説されて非常に丁寧でわかりやすかったです。
      ただしマーチン巻きは指が足らないなぁと、、ちょっと難くてできそうもないとみました。
      ありがとうございました。

  • @sps308markun
    @sps308markun 9 месяцев назад

    やり方は殆ど一緒ですけど違いが3箇所ありました。
    ①手巻きは疲れるので電動ワインダーを使用してます
    ②弦は巻き終わったらある程度テンションをかけて1本ずつ直ぐに切ります(残りの弦を巻くときに邪魔なので)
    ③弦の処分に気を使う方なので古い弦はブリッジ側もペグ側も癖のついている箇所をニッパーで切り落とします
    (癖の付いている箇所は更に3cm幅に細かく切り分けます、新しい弦の切り取った物も同様に3cm幅に細かく切ります)
    そしてそれらを全て新しい弦の袋を利用して7重に入れ子状態で包んでテープで封印して捨ててます。
    袋から弦の先端が飛び出して怪我をする事を防ぐためです。
    そのままゴミ袋にポイが弦の先端が袋を突き破るので1番危険です。

    • @RyoheiShimoyama
      @RyoheiShimoyama  9 месяцев назад +1

      なるほど、そうなんですね😲 電動ワインダー興味深いです

  • @1980junpei
    @1980junpei 5 месяцев назад

    個人的にシンプル巻きは推奨出来ません。
    太い弦ならまだしも、細くなるにつれ隙間が大きくなり安定感が落ちると思います。
    マーチン巻きが難しいという方には、ヤマハが工場出荷時に採用している巻き方を推奨します。