【特急はもう来ない】新幹線の影響により顕著に衰退した駅がありました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025
  • #北陸新幹線
    #しなの鉄道

Комментарии • 114

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Год назад +12

    お世辞抜きで小諸に行きたくなる良動画。しな鉄の115系に揺られながら訪ねたくなる。

  • @KOMAKI-m6t
    @KOMAKI-m6t Год назад +2

    2:30 川中島って、あの川中島の戦いの...ですよね?武田信玄とか🤔

  • @sakabe10-102
    @sakabe10-102 6 месяцев назад

    今年のダイヤ改正で鯖江も普通列車しか来なくなった

  • @yuichionouchi4592
    @yuichionouchi4592 Год назад +13

    北陸新幹線を通したことにより、新たに街ができたところもある一方、こういった良き古き街が衰退したところも多いですよね。
    先日、直江津へ行きましたが、切ない気持ちになったのを思い出しました。

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 Год назад

      直江津、新幹線が来る前は発展していたかと言えばそうでもない
      大型スーパーが郊外へ移転した1990年代後半にはもうあんな感じだったよ
      むしろ歩いて数分の所にあるデカい無印良品ができたおかげでちょっと盛り返したくらい

  • @JLtraffic-ye7ux
    @JLtraffic-ye7ux Год назад +14

    謎さんの衰退した駅シリーズ好き

  • @rino_japanese
    @rino_japanese Год назад

    昔、出張で何度も行ったなぁ。
    小諸温泉って有名だけど。くじ引きでハワイ旅行当てた🎊
    こんなにも衰退してしまってるのか・・・😢

  • @鳩ヶ谷鳩男
    @鳩ヶ谷鳩男 Год назад +7

    とある事情で、学生時代に小諸の病院へ何度か東京から通いました。もう30年近く前です。今はなき特急あさまに乗って。
    病院の屋上から見た千曲川は記憶に残っています。
    久しぶりに思い出しました。ありがとうございます。

  • @KkNagano143
    @KkNagano143 3 месяца назад

    長野県民である俺も言わせて頂きますが、本当に小諸は寂れた。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Год назад +25

    長いホームに短い編成の列車しか来なくなるのは寂しい。

  • @KUMAICHI55
    @KUMAICHI55 Год назад +19

    信越線が途切れる直前に上田まで行く途中、小諸で降りて懐古園を散策しました。今でも上田には毎年行きますが、遠くを通過してしまうのが寂しいですね。

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq Год назад +5

    ホームに鎮座してたキャラクターは「あの夏で待ってる」ってアニメに出ていたやつだな。
    昔ラッピング電車乗りに行ったっけ。

  • @やーやー我こそは
    @やーやー我こそは Год назад +11

    小諸駅の野菜の無人販売、駅前の停車場の野菜や果物の植えてある庭、少し歩いた小諸城と、その中にあるこじんまりした動物園。
    素敵なところです。

  • @井上孝-f7k
    @井上孝-f7k 10 месяцев назад

    国は、新しく新幹線を開業させる際に今まで特急列車が停車していた街の衰退は、考えていないのでしょうか❔

  • @tatuokoya2548
    @tatuokoya2548 Год назад +14

    北陸新幹線延長開通したら鯖江駅とかもこうなるんやろな

  • @まー坊けん坊
    @まー坊けん坊 Год назад +3

    大好きなエリアです。広い懐古園を散策し、美味すぎる駅そばを食し、ここも昭和の趣残る戸倉上山田で温泉泊
    ささやかな息抜き小旅行の定番コースです

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya Год назад +10

    小諸、なんとなくだけど今は鉄道よりも高速バスの行き先としての方がまだしも目にする機会がある感じ。

  • @みやちゃん卓也
    @みやちゃん卓也 Год назад +36

    動画時間が短いのと、撮影場所のセンスがいいわ。
    いつも楽しみにしてる。

  • @心の親父
    @心の親父 Год назад

    小諸が有する観光資源を中心とした財産は何も変わっていません。しかし、客が来ない。
    観光客って何しに小諸に来ていたんでしょう。そこを考えると「懐古園」以外に何かあったのでしょうか。代替するものが新幹線停車駅にいくらでもあったと言うことではないでしょうか。
    小諸が栄えるためには懐古園以外の観光客を呼べる何かを造らない限り再活性は無理です。これは小諸に限らず新幹線の駅が出来なかった所はすべて同じです。
    日本の観光客はいかに主体性がないかと言うことです。どこに行って何を見たい、何を体験したいがほぼありません。旅行会社の設定したツアーに乗っかってるだけなんです。大規模温泉旅館が潰れていったのと同じです。

  • @Docanootakucn
    @Docanootakucn Год назад +3

    4:21 目がぁ…

  • @brrrrrrrian
    @brrrrrrrian Год назад +9

    一方新幹線が停まるようになった佐久平には駅前にイオンモールができたりでずいぶんとにぎやかに

  • @boltukerini
    @boltukerini 8 месяцев назад

    善光寺、戸隠神社しかないし、辛いな...

  • @ayakominami-m8o
    @ayakominami-m8o Год назад +2

    若い時に読んだ藤村の「千曲川のスケッチ」が思い出されます。

  • @社会人-f2w
    @社会人-f2w Год назад +7

    しなの鉄道が維持管理費用の問題で旧信越本線時代の長いホームを短くしようとしているらしいです。長いホームに短い編成がポツンと停まる風景ももう見れなくなるかもしれませんね

  • @shiro7732
    @shiro7732 Год назад +4

    小諸は布引観音の釈尊寺が美しい場所なのでオススメです

  • @うーめん-j4j
    @うーめん-j4j Год назад +54

    小諸は本当にいい街だったから時間のある乗り鉄の方々には小海線乗り通すついでに散策してみて欲しい

    • @shortcake460
      @shortcake460 Год назад +9

      過去形で言い表されてしまうのが悲しい…

    • @うーめん-j4j
      @うーめん-j4j Год назад +6

      @@shortcake460 いやこの「だった」は前に行った時の感想としての「だった」であって懐古的な意味は無いから……現在進行系でいい街と言えるから……

    • @夢待翔太
      @夢待翔太 Год назад +2

      @@うーめん-j4j
      懐古園があるのに懐古的意味は無いとか

  • @goikanasugi
    @goikanasugi Год назад +4

    1985年、中学生だった頃軽井沢への家族旅行で懐古園に立ち寄りました。当時の時刻表と見比べると軽井沢へは1時間以上スピードアップしましたが、軽井沢若しくは佐久平駅での待ち時間で帳消しになっている感じですね…また高速道路も出来、軽井沢はすっかり首都圏から日帰り圏になってしまい、小諸の観光客が少なくなってしまったたというのもあるかもしれません。加えて佐久平駅との対比で中心市街地の衰退という全国的な問題もあるでしょう。動画中懐古園の門が映っていましたが、ぜひ再訪したいと思いました。

  • @MuraVi_19
    @MuraVi_19 Год назад +7

    5:54 あの夏で待ってる懐かしい😭😭

  • @アンリ-e8t
    @アンリ-e8t Год назад +6

    小諸はノスタルジックな雰囲気で良さそうな街です。
    鉄オタならびに歴史オタクも楽しめそうなところですね!

  • @lemonstrawberrymilk
    @lemonstrawberrymilk Год назад

    10:15 インム…

  • @satoshiroadster
    @satoshiroadster Год назад +6

    駅から歩いて5分位に長野駅ビルにもある蕎麦屋草笛の本店があります。駅そばも良いですが、是非信州そばを手頃に食べられる草笛に訪れてみるのもいかがでしょうか。

  • @征夫-b2w
    @征夫-b2w Год назад +1

    謎さん小諸に来られたんですね
    両親が長野県人で親戚も小海線沿線というか千曲川沿いに多く住んでるため小諸にもたまに行くんですが
    小諸駅前は意外と現状を逆手にとってか、市役所や図書館、学生向けコミュニティセンター等の公共施設や長野県地盤のスーパーツルヤが集積していて、日常生活が駅から徒歩5分以内で全て成立しそうなコンパクトシティを実現したという面もあるんですよね
    学生や若い方が地方都市にしてはかなり多い印象です
    それと東京からのアクセスはバスタ新宿発の高速バス推し状態ですね

  • @hakutaka3151
    @hakutaka3151 Год назад +27

    小海線を往復した時に小諸で時間あったので街の散策をした事がありますが城下町の雰囲気や城跡がとても素晴らしかったです♪

  • @shougeki76
    @shougeki76 Год назад +18

    小諸駅にて乗客を出迎えてくれる「りのん」さん…地域のゆるキャラと思いきや、アニメ作品のキャラクターみたいですね…!😳😁駅そばもうまそうっす!あったまりますよね!😋👍

    • @典ガード
      @典ガード 11 месяцев назад

      「あの夏で待ってる」で出てきたキャラクターですね
      先月頭にその声を担当した声優日高里菜さんが結婚しましたね

  • @トルツメトルアキ
    @トルツメトルアキ Год назад +6

    懐古園は学生時代に行きましたが素晴らしい公園でした。
    光景を変えたくないと言う市民の気持ちや地形的な制約から佐久市に新幹線駅を設置したのではと言う動画の内容は説得力があります。
    ところで、今年の5月に上田交通を乗りに行く為に上田駅で降りて少し散策しましたが、GW期間中で好天にも関わらず、街中は寂れた感じがしました。
    新幹線駅のある上田市でもこんな状態なので、新幹線での町おこしが如何に難しいかだと思います。

  • @hmrevo
    @hmrevo Год назад +10

    懐古園懐かし過ぎる~、子供のころは退屈なだけだったけど今なら楽しめそう♪

  • @ヨコスカボーイ
    @ヨコスカボーイ Год назад

    小諸 もう40年も行ってませんがこんなに変わってしまったのですね  昔の風情は新幹線では味iあえません 春になったら久々に出かけて行ってみますね

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 Год назад +2

    小諸そばというと違うお店になってしまうか…!

    • @akeminanbara3142
      @akeminanbara3142 Год назад

      小諸そばが小諸に進出したらいい度胸だと褒めます(丸亀製麺ですら丸亀には店はないので)

  • @hideyukitakaoka6694
    @hideyukitakaoka6694 7 месяцев назад

    でも新幹線は他の北陸新幹線の駅より断然早く開業したのだし,メリットも合わせて判断で良いのでは

  • @いまいましい-c6h
    @いまいましい-c6h Год назад +1

    自分の地元である浜松は、当初の計画では現在の東海道本線との交差点に新幹線駅が造られる計画でした。これだと浜松駅の地位低下は避けられないと、用地提供までしてルート変更をして貰っています。
    小諸側にここまでの危機感があったのかは存じませんが、もう少し頑張ってみても良かったのではと思ってしまいますね。

  • @beershinchan
    @beershinchan Год назад +2

    もともと、フル規格の長野新幹線ができるなんて、長野県や信越線沿いの自治体はもちろん日本国民のほとんども予想していなかった。
    そういうわけで信越線沿いの自治体は、在来線を改軌した安価なミニ新幹線の誘致に全振りしていた。
    小諸駅周辺を含め市内だとフル規格新幹線だと新駅・新線などの用地の準備が難しかったことも、小諸市のミニ新幹線推進の一因。
    ところが、信越線から離れた自治体は、ミニ新幹線だと新駅ができないので、できっこないと思われたフル新幹線にイチかバチかで全振りするしかなかった。
    ここで、まさかの長野オリンピックが開催決定、フル規格で整備されることが決まった。
    こうなれば、最初からフル規格新幹線を誘致していた佐久市に新駅が決まって当然。
    小諸としては、当時の社会情勢からすれば、少しでも実現可能性の高いミニ新幹線を推進していたのはしょうがないと思う。

  • @羅号光祐
    @羅号光祐 Год назад +1

    2012年だったかな。小諸駅近くにあるNTT東の電話交換所での仕事で出張(技術者でした)。東京から新幹線、軽井沢で乗り換えて小諸です。
    その時点でかなり寂れてましたね。駅舎は内部が昔風な木造りで風情がありました。駅前ロータリー沿いに雛人形店があって「この手の店が駅前ではなあ」と思った記憶があるのですが、今 StreetView で見たらそんなものはなく、飯屋が何軒か建ってるだけなので「偽の記憶」の模様w(ここ10年で建て替わった様にも見えぬ)。駅近くには繁華街の様なものも土産を買う店もなし。StreetView では今でも寂しい感じですね。日帰り予定だったけど翌日が土曜だったんで、飛び込みでグランドキャッスルホテルに一泊し、翌朝懐古園を見て帰宅しました。

  • @祥篠原
    @祥篠原 Год назад +2

    北陸(長野行)新幹線開業後、一番って言うほどに衰退した駅。
    佐久平駅に殆ど全て持ってかれた感がハンパない。
     開業前は、小海線からの乗り換え客で混んでた時期を思い出す。

  • @syoina1216
    @syoina1216 Год назад +2

    しなの鉄道ICカード使えるようにしてほしい

  • @cjrtokkai
    @cjrtokkai Год назад +1

    待合室にある立ち食い蕎麦屋さん。何度か食べましたが、美味しかったです。

  • @ArmaliteR10
    @ArmaliteR10 Год назад +2

    可能であれば、小諸駅と佐久平駅の間に、小海線の列車だけでなく他にシャトルバスがあれば、観光のニーズに合わせると思います。
    個人としては軽井沢駅で乗り換えて、しなの鉄道線で小諸方面へ行くのはとても好きです。

  • @yasukunidamashii
    @yasukunidamashii Год назад +2

    賑わいという点で、新幹線駅が佐久平との比較すると、佐久平は新幹線駅だけでなくイオンなどの商業施設が多く出来た事の方が大きい気がする。
    車社会のあの地域では、片側1車線の坂道と昔からの住宅・商店で土地が埋まってしまっていた小諸駅周辺より、片側2車線の道を新たにつくる余地だらけだった佐久平周辺の方が商業施設も出店させやすかった。高速のICも佐久にあるし。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 Год назад +3

    佐久平開業により小諸と佐久の地位が逆転してしまった😣

  • @nonsectlogical
    @nonsectlogical Год назад +1

    私が百貨店のお進物コーナーにいた頃の、上華客様のいらっしゃる街。
    お元気だろうか。そして、お仕事の調子は・・・
    美味しい物も、沢山ある。是非行楽にいらして欲しい。

  • @harrier8131
    @harrier8131 Год назад +10

    謎さんは、小諸の衰退理由として地形的制約で北陸新幹線を通すことが出来なかった点を述べられていますが、市や商工会は国やJRのその発表を受けて、早々に新幹線誘致断念(上信越道開通で満足しちゃった)しました。 諦めたから試合が終了しちゃった訳です。
    で、隣の佐久市に完敗を喫して衰退しちゃった街ですからね。 小諸駅と同じく上信越道が通り、北陸新幹線の停車駅も有る佐久平駅付近と比べると、繁栄度は雲泥の差ですよ。 ここまで敗者と勝者とがハッキリ分かる例も珍しいかと。
    観光資源の懐古園(小諸城跡)もイマイチ活かせていませんし… 過去の小諸の賑わいを知っていた自分は、こうも衰退したか…と愕然となりましたね。 あと、元々駅は小諸城の縄張りの一部を潰して建設されています。 昔は、拠点駅等に転用可能な広大な公用地が城跡でしたから。 福山駅が顕著な例で、同じ長野県内だと、長野電鉄旧屋代線の松代駅(海津城跡)などが同じく城跡に設置されていますね。
    私の記憶に残っている小諸駅は、あの長大なホームに189系L特急「あさま」や169系急行「信州」などの長大な最大12両編成がひっきりなしに発着している姿です。 その脇の小海線ホームに居たのは、C56亡き後暫く小海線の主となったキハ57やキハ52で、DMH17Hの軽やかなアイドリングを奏でていました。 ホーム上にあった蕎麦屋さんも気付くと無くなっていましたし、いまは寂しい限りです。

  • @しゅんすけ-d2q
    @しゅんすけ-d2q Год назад +14

    新幹線駅ではない、もう特急は来ない、そんな状況下でも【観光地】として小諸に足を運んでもらえるような街作りを小諸市にはやってもらいたいですね😀

  • @yellow-motorman6213
    @yellow-motorman6213 Год назад +4

    小諸の駅前のビジホに泊まろうかと思ったけど、施設が古そうだったので、佐久平周辺に泊まりました・・・(;^ω^)

    • @akeminanbara3142
      @akeminanbara3142 Год назад

      同感です。初めて小諸に赴いた時に同じ事で悩み、佐久平駅近くに宿を取りました。

  • @金無し乗り鉄
    @金無し乗り鉄 Год назад +2

    ハイレールやろくもんに乗って最近は行く機会が増えた。

  • @akeminanbara3142
    @akeminanbara3142 Год назад +5

    小諸駅といえば、小諸出身の漫画家・小山田いく先生の「すくらっぷ・ブック」にナイスな使われ方をしています。主人公たちが当時の特急に乗る話もあるので、興味がありましたら電書でご一読を★

    • @kousakuguma
      @kousakuguma Год назад +5

      俺たちの世代にとって、小諸といえばすくらっぷ・ブックの町ですよね。

    • @n-ss3dk
      @n-ss3dk Год назад +4

      後、忘れてはいけないアニメの舞台だった!あの夏で待ってるも好きだった。

  • @Jundy1009
    @Jundy1009 Год назад +1

    同じ影響を受けそうなのが鯖江

  • @butanyan
    @butanyan Год назад

    現代日本の象徴みたいな町並みですね。しかたないよね。新幹線がない時代なら時間がかかるからここで1泊みたいなこともあったんだろうけど、新幹線で一気に進めるから途中泊することもなくなるだろうし。
    長野や上越地方、富山、石川あたりは、JRも県ごとに第3セクター化されてよかったのかな。

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT Год назад +22

    こういう街並みは、大好き。ましてや、観光客がそっぽを向いてるとなれば、穏やかに懐古園を堪能できるではないですか。

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow Год назад +15

    この風情が残っているのも新幹線を蹴った結果でしょう。
    味気無いビルに変わり果てた北陸の主要駅を見るとそう感じます。

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 Год назад +4

    小諸そば食いに行ってくるわ

  • @ce00582
    @ce00582 Год назад

    小諸駅にはゴミ箱があるんですね。素晴らしい。

  • @masat9706
    @masat9706 Год назад +29

    おそらく小諸かなと思ったらその通りでした!小山田いく先生のご当地ですね。佐久平の大発展と小諸の衰退はよくセットにされますが、特別観光地の多くない佐久平よりも、懐古園や昔ながらの雰囲気の多く残る小諸の方が好きですね。謎氏の小諸に対する熱い動画が伝わりますね。

  • @Asobinin-zk2lt
    @Asobinin-zk2lt Год назад

    富山県の高岡駅も同じですね。

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +12

    特急は来なくなったけど、こうして謎ちゃんがやって来たからいいじゃないか(個人の見解です)

  • @TAYAT8031
    @TAYAT8031 Год назад +17

    小諸かと思ったら小諸だった。
    懐古園からの千曲川の眺めはいいし、春になると桜が綺麗なので削られなくて良かったと思います。

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ Год назад +1

    小海線は山梨の小淵沢まで繋がってるので、私も小海線経由で上田に行きたいんですよね…
    まあ相当時間もかかりそうですが😅

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Год назад

    敦賀延伸や長崎方面、更には北海道函館以北も更に酷くなるんだろう。
    新幹線は便利だけど、飛ばされる駅の方が多いことは忘れがちなんだよね。

  • @s.hr-vermouth656
    @s.hr-vermouth656 Год назад +3

    小諸は自らが望んだこと

  • @altetsu1s
    @altetsu1s Год назад

    川中島駅は島式ホームなので映していたのは安茂里か今井では?

  • @rodechang
    @rodechang Год назад +4

    小山田いく先生のゆかりの地ということで人生初の聖地巡礼をしたところでもあります
    その観点だと開発がされずに残ってよかったともいえるかもしれません
    18切符で訪れることもできますし、個人的には日本一ノスタルジックに浸れる駅です

  • @watamaru1015
    @watamaru1015 Год назад +1

    福井の鯖江もそうなってしまうかな?そうならないためにどうすればいいかな?

  • @miwasaka
    @miwasaka Год назад +6

    佐賀が西九州新幹線反対している一因でもあるんですよね…
    露骨に新幹線誘導して在来線をすこぶる不便にするのが目に見えてるから

  • @いっこう-s5q
    @いっこう-s5q Год назад +1

    葉ッピーきよさと号を思い出す。😅

  • @koopa3771
    @koopa3771 Год назад +6

    新幹線は必ず格差を生み出す。小諸と同時に阿久根も思い出しますね。

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n Год назад +9

    小諸駅、色々な動画で取り上げられていて何か気の毒。特に大きな失策があったわけでは無いのに。😢

    • @user-gj2oj2vt7r
      @user-gj2oj2vt7r Год назад +2

      小諸は文化財を残すために新幹線誘致を拒否してますよ。

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 Год назад

    政府は国鉄民営化の総括を今だにしないんだよね。これを問うと「民営化しなかった方がよかったというのか!」と筋違いな二元論を振りかざしてくる連中が湧いて来る。僕らは特急と新幹線とは適切な競争関係にあって発展するものと願ったはずなのに、実際は在来線はズタズタに分断されて単一区間で新幹線と勝ち目のない勝負をさせられている。もう何らかの見直しが入ってもよい頃合いじゃないのかな。

  • @俵鬼斬り
    @俵鬼斬り Год назад

    やっぱり長いホームや広い構内には当時の在来線特急や急行列車の姿の方が似合ってたなぁ… 度を過ぎる時間や速さの利便性の追求によって元々保ってきた街や観光への衰退を被るのはどうなんだろうと いつも思ってしまう

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs Год назад +2

    しなの鉄道の新型車両の自動放送の声が名鉄と同じ加藤純子氏

  • @まるかつ鉄道
    @まるかつ鉄道 Год назад +3

    小諸でも鳩さんとツレの謎くん(笑)。

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 Год назад

    過去の文化遺産や、街の景観ににこだわりすぎたため、急激な衰退をした場所は多いですよね。小諸は一部の市民が強く反対したことが多く、開通を急いでいたこともあって、熱心に誘致していた佐久に決めたと聞きます。整備新幹線ではないですが、同じく静岡の沼津も新幹線を自ら拒否した結果、現在驚くほどの衰退が加速しています。
    個人的には整備新幹線の重複する路線はJRから切り離してOKというルールが問題だと思います。
    人口の少ない地方では新幹線駅付近は若干は栄えても、ストロー現象により、その近隣都市が急速に痩せ細ってしまう例をよく見かけます。未開発のエリアは自然も多く魅力的ですが、衰退していくエリアは悲しいほどに、さらに衰退が加速して悲しい姿を晒していきます。

  • @caprae-bn2fr
    @caprae-bn2fr Год назад +3

    小諸駅は115系見られるのでおすすめスポットです!
    ちなみにアイコンの写真も小諸駅

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 Год назад +1

    小諸も大概だけれど、北陸新幹線開業前後で失敗したのは高岡が最大だと思う。直江津も線形の都合上無理があったと思うけれど、糸魚川発着に短縮してでも越後湯沢方面を結ぶ特急はくたかは残して欲しかった感😢 ほくほく線は北陸新幹線の駅に行かないし。

  • @日比野祐也の気まぐれチャンネ

    良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!

  • @fuminggoogoo959
    @fuminggoogoo959 Год назад

    数年前に桜の時期に小諸懐古園を訪れ、その際に懐古園とは反対側の北側の市街地も観て回ったのですが、多くの店がシャッターで閉ざされており、あまりの寂れように驚きました。食事を摂るのにも店探しに苦労しました。新幹線の停まる上田とはまるで違いますね。新幹線が通ると従来のJR在来線は殆どが第3セクターとなり、経営的に窮地に立たされている所が多く必ずしもいいことばかりではありませんね。現在の鉄道行政はよく考える必要があると思います。

  • @Central313
    @Central313 Год назад +6

    三セクってボロが多いイメージだが、それに反してしなの鉄道は新車を入れまくるの好きだな。

  • @shiromaguro320
    @shiromaguro320 Год назад

    アナウンスが名鉄

  • @riah-et6ng
    @riah-et6ng Год назад

    ホームの駅そばに具がない「かけラーメン」と言うメニューがあった記憶がある

  • @牛丼並-s4f
    @牛丼並-s4f Год назад +1

    ミニ新幹線の沿線に住んでいますが、乗り換えなしで東京に行けるのがメリットで多少時間がかかるのは気にしません。フル規格にしろとか、トンネル掘れとか言っている人がいますが利用者からすれば無駄遣いですね。そんな金ないでしょー。時間がかかるってのも風情です。

  • @moto1269
    @moto1269 Год назад +1

    小海線沿線、岩村田、中込、臼田などもレポートしてください。

  • @YoShi-nano115
    @YoShi-nano115 Год назад +1

    このコロナ禍で経営が苦しくなったしなの鉄道は信濃追分〜上田の間で単線化の計画すらあるようですね
    かつての特急停車駅が見る影もないほど寂れてしまっていて地元民としてもとても悲しい限りです…
    逆に新幹線駅のできた佐久平は最近もイオンのそばに新たな商業施設街が形成されたり人口も増えたりとここまで明暗分かれるかというレベルで格差ができていますね

    • @ssbh7314
      @ssbh7314 Год назад +1

      規模の大きい商業施設は地元住民にとって有難いだけで観光客が押し寄せる訳ではないので、温泉・史跡と最低限の観光資源は小諸にはあるから何とか観光のアピール強くするしかないですかねえ・・・

  • @天王寺発阿倍野橋行き
    @天王寺発阿倍野橋行き Год назад +3

    北陸新幹線は小諸駅に乗り入れようとしなくてもまっすぐ通せばよかったのに、南側へ遠回りして建設された佐久平駅は絶対政治的圧力があったとしか考えられません。

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 Год назад +5

    小諸の場合は、新幹線以外に自治体の努力不足も多少あるような。

    • @菊池伸行
      @菊池伸行 Год назад

      新幹線開業後の努力不足感は否めませんが、開業前に佐久と一悶着あって積極的にできなかったという事も予想できます。
      地形的に新幹線駅建設は難しい・・・十分に理解できる
      象徴でもある懐古園が削られる・・・当然反対意見が多く出るのも理解できる
      新佐久(仮称)駅を『小諸佐久』にしろ・・・え、なんで?市境から遠いじゃん! これが一悶着の原因です。
      当時、小諸の有力者は佐久を完全に格下と見下していた、なんて噂もありましたからね。

  • @waterman1326
    @waterman1326 Год назад

    最近、子供の時以来、およそ40年ぶりくらいで小諸に行きましたが、
    あまりにもの廃れっぷりに自分も驚愕しました。
    それでいて、車の通行が多いバイパス沿いには新しいお店が建ち並んでいます。
    すっかり車社会に変わっていました。

  • @トシトシ-k8g
    @トシトシ-k8g Год назад

    新幹線が出来ると、よく~県民の悲願とか聞くけど、結局は地方の富を全て東京へ吸い上げ東京一極集中を加速するだけだと思います。新幹線が出来た都市はみんな衰退して行ってます。大阪ですらそんな状態ですから地方はより顕著だと思います。

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u Год назад +3

    佐久市大勝利だな。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Год назад

    安中市「新幹線の駅も出来たし発展間違いなし!」

  • @wonderv883
    @wonderv883 Год назад +1

    この駅もですが他にも
    阿久根
    新潟県内の上越線各駅
    青い森鉄道各駅
    来年春以降の北陸本線の一部駅
    等もこうなってしまうんですかね😅

  • @bx4hy7kr7p
    @bx4hy7kr7p Год назад

    IC系交通カード。

  • @apland1438
    @apland1438 Год назад

    この小諸の辺り新幹線どんだけ遠回りしてんねんってレベル。小海線をアクセス路線で延命させる為か?

  • @mizutaniyuichi
    @mizutaniyuichi Год назад

    篠ノ井以東をしなの鉄道にしたのも、衰退の原因では?JR線のままで残していたら、まだまともだったと思うのは私だけではないと思います。

  • @春1995
    @春1995 Год назад

    広島も新幹線開業以来、特急が停車しない寂れた駅に、、

  • @先輩ビューティー-n6o
    @先輩ビューティー-n6o Год назад +1

    i love you