【DIY】FOSTEX FE83NVと音工房ZのZ601(v2)でタモ材突板の無印風スピーカーを自作! Z601 speaker (diy speaker build)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 июл 2024
  • FOSTEX FE83NVとz601(v2)で初心者(beginner)が作るタモ材突板スピーカー。
    家にある無印良品のオーク材スタッキングシェルフにマッチするようにスピーカーを自作しました。
    初心者の方で自作しようか迷っているような方のご参考にしていただければ嬉しいです。
    使用機材(Amazonアソシエイトリンク)
    FOSTEX FE83NV
    amzn.to/3VPqhRr
    音工房ZのZ601(v2)
    amzn.to/3XdnoLp
    I show you how to make speakers with 8 cm speakerunits "FOSTEX FE83NV" and speakerbox-kit "Z601(v2)".
    And I use an amplifier "BT10A" with this.
    The speakerbox is affixed with japanese ash paper.
    Please enjoy listening to and comparing the sound of iPad and the speakers.
    Ich werde meinen eigenen Sprecher machen.
    스피커를 자작합니다.
    Я сделаю свою колонку.
    Es izveidošu pats savu runātāju.
    Saját hangszórót készítek.
    Vyrobím si vlastního mluvčího.
    Creerò il mio altoparlante.
    Je vais créer mon propre haut-parleur.
    Farei meu próprio alto-falante.
    00:00 FOSTEX+FE83NV+Z601(v2)でスピーカを作ります
    00:12 Z601(v2)の表板にネオジム磁石をはめる
    02:25 表板に音響版を接着
    03:54 裏板に天板を接着
    04:59 表板、裏板と側板を接着
    08:00 突板をスピーカーボックスに貼り付ける
    09:50 スピーカーボックスの面取り
    10:20 突板にスピーカ穴をあける
    11:02 低音ホールにも突板を貼り付ける
    12:12 スピーカーボックスをクルミオイルで塗装
    12:47 FE86NVを設置
    15:02 配線をはんだ付け
    15:47 スピーカーを固定
    16:36 バナナプラグをはんだ付け
    17:31 ケーブル側にバナナプラグを取り付ける
    18:11 スピーカーとアンプをケーブルで接続
    18:42 グリルを作成
    21:12 完成-iPadとFE84NV+Z601(v2)を聴き比べ
    22:56 手持ちの無印の棚にスピーカーを設置
    #FOSTEX #音工房z #FE83NV
  • ХоббиХобби

Комментарии • 15

  • @smorito2573
    @smorito2573 2 года назад +3

    私も同じもの作りました... 塗装が大変でしたが音は非常に満足しています

  • @sc0or
    @sc0or 2 года назад +1

    It spanks at a resonant frequency, but there are no lows and mids at all. You could take a twice bigger driver I guess.

  • @hirok198
    @hirok198 2 года назад +2

    いいですね。シンプルイズベスト。FE83フルレンジで十分聴けますね。ならしこめばより良くなりますね。

  • @codmplayer4200
    @codmplayer4200 Год назад +1

    Are u used mdf board type?

  • @pumapunkudevelopment3376
    @pumapunkudevelopment3376 Год назад

    Should have layed the veneer on the port before sealing enclosure. Looks bad with the sides not covered big mistake.

  • @ndtirta9895
    @ndtirta9895 2 года назад

    no sound from the speaker?

  • @santana0220
    @santana0220 Год назад

    モノづくりは見てて楽しいですね。
    最初にスピーカーの種類でどんなタイプを作るのか言って欲しかった。
    密閉型なのかバスレフ型なのか、これってバックロードホーンなんですかね?
    チューニングのためにユニットをつけたり外したりしながら吸音材の量を調節しないのですか?

  • @masudaharris6435
    @masudaharris6435 2 года назад +2

    スピーカーを作るのがこんなに大変だとは・・・

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 2 года назад +2

    Titebond Ⅲは、木,紙,布,竹,皮,コルク等の接着用で、プラスチック,金属,
    ゴム,シリコン樹脂,フッ素樹脂には使用できないとありますが、経年変化で
    剥がれなかったでしょうか。

  • @user-cd6fv2ci5w
    @user-cd6fv2ci5w 3 года назад +1

    スピーカーの近くに磁石を張り付けて温室に影響しませんか?

  • @user-zw9hp4ih6t
    @user-zw9hp4ih6t 2 года назад +1

    フォスター電機の
    これぞ 日本のJBL

  • @sonhouse9636
    @sonhouse9636 Месяц назад

    The art of doing complicated things for nothing.

  • @oppyoko
    @oppyoko Год назад +3

    このキットは、非常に正確な工作をされているのは良いのですが、音道板のダクトの幅を20mmという設計をしているはずが、実際ほぞに音道板をはめ込むと、ダクトの幅が15mmになってしまいます。
    つまり、メーカー商品のほぞの角度が間違っているのです。
    ★なので、20mmの幅にするために非常に無理な力で音道板の角度を変えないといけません。
    私の場合、20mmにするために広げるとほぞの部分が『パキッ』っと割れてしまいました。
    メーカーにはその事を指摘して、ほぞの角度を修正して商品を出すように言いました。
    正直、リコール対象商品ですね。

  • @thomasschafer7268
    @thomasschafer7268 Год назад

    In Deutschland ist gerade ein run mit Fe 103. Le petite. Diy bausatz. Bassreflex.