【工具紹介】なくてもいいけどあると便利な道具【バイク】【TONE】【ツノダ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • 素人が整備に使う道具の紹介をしています。
    今回はあると便利な道具たちのご紹介。
    ・ツノダ チェーンプライヤーKT-800
    ・TONE ショートメガネレンチストレートHPM03
    必須ではないですがあると生活が豊かになる笑、
    QOLを向上させる道具2つになってます。
    ピンときた方はぜひ。
    皆さまが素敵な工具と出会えますよう、願っております。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    主な整備対象はオートバイと自転車です。
    以前は車にはまった事もありました。
    オートバイに関しては、ECUとモジュール化されたデバイス以外は
    バラシて組んだ経験がございます。
    経験あれどしかし素人、上手ではございません。
    そんな私が工具の紹介をしていきます。
    間違い多々ございます。
    お気づきの点ございましたらご指摘いただきたく、
    よろしくお願い致します。

Комментарии • 20

  • @patch33
    @patch33 3 года назад +7

    ツノダは意外と逸品が多いよね
    トネのショートは本当に助かる
    トネのストレートはショートもロングもそこそこ良い

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +1

      ツノダさんの製品良い物多いですよね。
      ダックビルになるのか、DB200というプライヤーが好みです。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @獅子座流星群-f9s
    @獅子座流星群-f9s 3 года назад +7

    普通ってかなり重要!
    普通は安心をもたらすので。
    今のご時勢、ネット販売が主流になり
    「普通以下」が多く出回ってるので
    普通って素晴らしいですね!

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +2

      仰る通りに思います。
      どんどん道具はごつくなったり、逆に超軽量になったり。
      最近、尖った系が人気な印象がありますが
      こういった普通な道具も残ってもらいたいと思ってます。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @0001qwert32
    @0001qwert32 3 года назад +10

    僕も人生で2回ぐらいしか使わない工具持ってますよ。使用頻度とか関係ないです。所有満足度が大切です。ロマンですから。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +3

      私の友人は持っている安心感から道具を買い漁り、
      使いこなせんとぼやいてました笑
      ご視聴、コメントありがとうございます。

    • @patch33
      @patch33 3 года назад +2

      @@hatotoolsさん、それがロマンと言うものです(笑)

  • @warekora1
    @warekora1 3 года назад +3

    こんばんわ!私はTUNODA知らなかったのですが、ハトさんの過去動画(ダックビル)で
    メーカーを知り、たまたまモノタロウの送料調整でチェーンプライヤー を見つけ購入してました!
    改めて工具箱を見ますとプラの保護具が付いたプライヤー 、ウオポンを持ってました 笑
    リーズナブルで良いメーカーですね〜
    私は今回の声聞き取りやすいです!今後も楽しみにしています♪

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      ぷらイヤーはジャムの蓋開けるのに買おうと思いましたが
      案外掴める径が小さいんですよね。
      結局買ってません。
      音声編集悩んじゃいます笑。
      マイクはポンポン買える値段ではないので
      まず色々なスピーカーやイヤホンを試してみようと思ってます。
      後はこもらない発声練習ですね!
      いつもご視聴、コメントありがとうございます♪

  • @testaccount2343
    @testaccount2343 3 года назад

    Thank you for your videos! I love your tools!

  • @mk46mod55
    @mk46mod55 3 года назад +1

    詳しい説明でとても参考になります👍
    私もかつてトーンと思ってましたw
    最近買って2度と使わない工具は、カーエアコンのガスチャージホースです💦

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +1

      アストロ乗ってた知人はいっつもガス入れてた印象があります笑
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @今西望
    @今西望 9 месяцев назад

    ISO規格にも準拠してる新JISでは二面幅16、18も標準化されてるのに、16x18を1本追加してくれないのは不思議ですよね。ボルト規格での二面幅17、19は旧JISなんだけどまだ現役で動いている機械がたくさんあるから需要の問題という事でしょうかね。※それならあまり出ない奴は高めに値段設定するとかで済むと思うんだけど。

  • @本郷猛-o1z
    @本郷猛-o1z 3 года назад +2

    乙です チェーンプライヤー見てたら使って見たくなりますね、確かに無くても困らないですけどねwww

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      頻繁に使う方には是非!
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @bmwgs5503
    @bmwgs5503 Год назад +1

    SSTって何ですか?

  • @SBS910
    @SBS910 3 года назад

    モトクロスやってた頃は都度取り付け取り外ししてたから、その頃に知りたかった(笑)

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      こんどはエンデューロなんてどうですか?:D
      そのお供に是非!
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @balvarossa
    @balvarossa 3 года назад

    いつも楽しく拝見しております。
    今回は少し声が渋い、正直に言えば少し聞き取りにくかったように感じます。
    、機材のトラブル等だったらよろしいのですが、お疲れのようでしたらご自愛ください。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      ご指摘ありがとうございます。
      今回、確かに環境が異なってまして、いつもと違う編集をしていました。
      低音が協調されているよう感じたのでバッサリカットしています。
      良いと思ってやってみましたが難しいですね笑
      聞きやすい声というのを目指しております、
      ご指摘頂ける事は本当に大変ありがたいです。
      今後も良くなった、悪くなったご意見是非にお聞かせいただきたくお願いいたします。
      体調は良好です。ご心配頂きありがとうございます。
      最近蒸します、Cristiano 様もご自愛ください:D
      ご視聴、コメントありがとうございます。