Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
うちも田舎です。夜がさみしくていやだったけど、太陽電池の常備灯を畑にたくさん付けたらすごくよくなった。さらにほぼほったらかしで実のなる樹(梅、柿、キウイ、カシス、ブラックベリーなど)や毎年咲く花(ツツジ、シャクナゲ、芍薬、チューリップなど)を植えたら雑草地が見違えるほど変わって近所にほめられました。この情報はなんか役に立ちませんかね。
Twitterで拡散すれば、もっと多くの人に見られますよ!
元来、野生だった植物は意外とたくましく、低コストでできるという事には非常に価値があるが、その事実が意外と認識されてない。
ほったらかしで梅や柿がなる、という事実をもっと都会の人にしってほしいですよね。ジャムなど作ってネット通販などされては?
実のなる果樹は基本的にプラスイオンを出して害虫が湧きやすく、自宅の庭に植えると健康を害するとも言われてます。しかしマイナスイオンを出す樹木もあります。代表的なのがお目出度いと言われる松竹梅です。通常の農家のように一品種だけを密集させるよりも、松竹梅を間にかませるとイオン的には中和されるので良いかと思います。現実的には竹は制御が難しいし、松はなかなか実が取れないので、梅一択かもしれませんが。
行ってみたい‼️とコメント見て思いました。🚶♀️🚲
5:02のところですね( ´•௰•`)ボクのおばあちゃんのお家です!!懐かしいなぁ(笑)五右衛門風呂があってよく薪割りしました!!小学校の下の川でよぉく泳いでましたたのせさんのポスターのところの檻に昔猟師さんが捕まえたでっかいイノシシが入れられてたり、上のお寺の住職さんがおじいちゃんのお姉さんでよくお盆は行ってました。懐かしい映像をありがとうございます。
離島でも無いという事は、たった1つの荷物でさえ、こんな山奥にも通常料金で届けてくれる宅急便ドライバーの苦労を思うと日本の宅急便は神サービスだね。別の言い方すれば、こんな山奥に暮らしていてもAmazonやヨドバシさえ有れば心強いね。とにかく皆さま、いつも有難う&ご苦労さまです。
アリスティー その料金維持のためのコストは誰が払ってるんでしょうねw
e candleさんコメ主は配達員若しくは業者に労をねぎらっているんだから噛みつかなくても良いやん。
@@ene8894 少なくともあなたではないでしょう。
マジレスするとその費用は郵便代金に入っている。つまり近くに届けるためだけに郵便を利用している人が多めに払っているということ。
俺も同じ奈良県の限界集落(現在戸数8軒)に住んでいるが、本当に切実な問題やと思う。都会の人が来たら、中には「素晴らしい所に住んで居られますね!私もリタイアしたら、東京から移住したい。」とか言う人も居るが、ちょこっと住むのと、永住するのは、全然違うからなぁ。
不便でしょうが、憧れます。普段のお買い物なんかはまとめ買いされているんですか??
@@トゥンタって そうですね。お店も無いので。とにかく車が無いと暮らしていけません。公共交通が1日数本の路線バスだけなので。
@@akiouemura6436 路線バスがあるのは助かりますね😊 見てるだけで、酸素が濃いのがわかります🤗
Amazonプライムとか翌日にちゃんと届くのかな?ネットが遅いとかあるんですか?
さっさと引越せよ、迷惑だから。
仲間由紀恵と阿部寛が歩いてきそう
トリック矢部謙三オタク
時々、拝見しています。たいへん懐かしい物を見せていただきました。この集落のすそ野にある舟ノ川の堰堤にこの村のための発電施設があって、昭和62年の夏だったかに入れ替え配線の工事に3日間ほどココに行ったことがあります。民宿はたしかもう1軒まだガケの上の方にあって、2日宿泊しましたが、渇水で井戸水がほとんど無くまっ茶色の泥水で、さらに五右衛門風呂。入り方も分からんし、入っても熱いし、周りは焼けて怖いし、汗を流してるんだか汚してるんだか分からない状態で往生したのを思い出します。仕事が終わって、村を出てすぐに、小岩でタイヤがパンクし、通りがかりの人たちがみんな手伝ってくれて、とっても村の人たちの暖かい心が沁みた思い出でした。😊
去年も一度行こうとしたんですが災害で長時間通行止めで諦めました。旅館は何軒かあるんですが、今やってるかは分からないですねまた行ってみたい場所です
コンビニまで50キロだと。大阪~京都の距離なんですが(汗)
お墓に光が差していて、お花まで供えられている。生活音が聴こえなくともきちんと生きた土地なんですね^_^
民宿えびす屋は前はやってたけど今は廃業したようです。コミュニティバスはナビタイムに時間が載ってるので運行してるかも知れません。マイクロバスがたまに通りました
コロナ禍で都会よりも田舎暮らしや山奥ニートが注目されそうだけど昨今は土砂崩れや豪雨の自然災害が怖いです。生きずらい世の中になりました。
うちの実家めちゃくちゃ田舎だけど4月にコロナ流行しそうになって危なかったです。なんでそんなとこで!?って思いました。今はなんとかなってちょっと安心です。
昔から自然災害はあるけどw
生きる価値無い最低なクズ野郎でございます 日本と云うか世界規模で終わってる感はあります(この世に救い無し)
確かに豪雨の頻度は増加して斜面の崩壊の危険性は増加してるといえますね。
@@アメリカのパテシエ 数字を出しなさいよ?100年ごと、10年ごとのデータをよ。 適当なこと言うな
凄く良い感じの田舎だけど、今の時代大雨で土砂災害で不安になる村の作り
小学校があったのか…なんかもう村として終わってるように見えてもこの村で子供時代を過ごしてきた人々がいるんだなあ…当たり前の話なんだけどなんか急に感慨深くなった
4:43 西暦にした場合1873年創立1985年休校2004年廃校
秋山紀行なんか見ても、昔から村人全員餓死して消えた山村なんて数え切れない。それでも山奥へ山奥へと来る人が必ずいた。今それがない。
尾野真千子の実家もここよりは五條市街寄りですが風景はよく似た所ですね、尾野真千子曰く友達と遊ぶよりも山の動物達を眺めたりカエルやおたまじゃくし、ヘビ、小鳥なんかと遊ぶ方が手っ取り早かったそうです、番組でそういう話を披露する度にどよめきが起こっていました、見ていてそれを思い出しました。
尾野真千子
母方の田舎なんかは、船を使わないでは行く事すら出来ない島です。コンビニも町に一軒あるにはあるけど、個人商店に毛が生えたような感じです。信号機も、町に1台しかありません。病院も、診療所が一軒あるのみ。大きな病院には、船と車を使い約二時間程かけて、行きます。電車はありません。駅まで行こうにも、船と車を乗り継いで、三時間~四時間かかります。レンタルショップ等もありません。レンタルしようものなら、ショップまで一時間~二時間かかるし、レンタル代プラス船賃とバス若しくは、タクシー代が余計にかかります。それでも、毎年夏と冬に遊びに行くと、町の人が笑顔で迎えてくれてました。ご近所同士仲が良く、助け合いながら生活されています。親戚のおばさんいわく、『ここは昔から持ちつ持たれつで生きてきた場所だからね。』だそうです。
6:35 ワンコかわいい
何処の田舎も、もったいない風景ばかりですね!
大阪 難波附近に住んでいます。奈良は近いし、こういう景色に大変憧れています。でもここに暮らすとなると3日で投げ出すやろうなと思います。それでも、ただただ憧れます。
旅行が好きなのでよくR168のこのあたりを通りますが、とても景色の良いところです。特に渓流の水の美しさは素晴らしいです。でも確かに近辺に買い物できるところ、給油できるところは無さげですね。自家用車があったとしても日常生活はかなりしんどそうです。
晴れの日に散歩してみたい場所だわ。昭和の香りがプンプンする
五條市なら旧西吉野村の南側の一番奥の集落にかなり昔に行きましたがバスが朝夕に各1本2本しか無くて車とかじゃ無いと行けません。しかも灯りあるのは集落とかだけで途中の道には街灯なんて無いから日が落ちたら山も道も真っ暗でバスに乗れなかったら…。
尾野真千子の地元ですね、デビュー映画を見たことがありますが山の中に家がポツリポツリと建っていて見渡す限り目の前は山という景色に圧倒された記憶。
昔エビス屋の手前でイノシシ飼ってたような記憶があります。
イノシシって犬並に頭がいいんですよね私の知人も親を亡くしたウリ坊を番犬代わりに飼ってました
日本の廃村や限界集落の津々浦々の道路まで、舗装されてるのに驚きだ。先人が何世代も掛けて築いた石垣や立派な家々、村が廃れて行くのは悲しい。綺麗な空気や美しい山河、家族、故郷、日本を守る為に出征され戦死された方々に申し訳ない気がする。
三重県にも似たような所ありますね空き家が多くて住んでるのも高齢者の方達ばかりで、しかも道も二輪車が通れるのが限界で救急車は入って行けなさそうだし(もちろん市街からも遠い)、助けを呼んでも時間が掛かるから危険若い人達が住んでくれたら色々助かるけど、買い物が出来るところないし、働ける職なんてないので誰も来てくれない田舎はいいよねーって、都会の方は言ってくれるけど実際の田舎に暮らすと寂しい気持ちが強くなりますね。いい景色を見た感動も徐々に色褪せて、物流の不便さ、電波の悪さ、車のガソリン代(日用品買うのに往復4時間弱も運転しなきゃならん)に不満になってくる住む、と言うより旅行には訪れたいかなただ山菜と、許可を貰って採った竹の子は上手い。あと星空はめっちゃ綺麗親戚が似たような所に住んでるので、長期休みに仕事疲れを取るために泊まらせてもらっています。なので若い人達云々の上記の事は親戚の婆ちゃん(92才)がぼやいていました。あと、実際の大人の猪の大きさはヤバイ。本当に死を覚悟した(目があってなかったので息を潜めてその場で固まっていた)。うり坊は可愛いのに猪のあのエグい怖さは何なんだろう………。
サイレンというゲームがPS2でありましたが、まさにここでサイレンの映画かドラマのロケーションができそうな場所ですね。
山岳での生活 年齢を増すと厳しい。過疎地に人口増する政策ないな。このまま朽ち果てて行くのかな。残しておきたい、継承してもらいない
様々な国営企業を過疎地に作れば良いです。初めは林業、炭焼き、製材ですね。風力発電所、キャンプ場も良いでしょう。湧き水をボトリングして販売。フィールドアスレチック施設。道路整備会社も作った方が良い。全て赤字経営に成りますが国営で賄い、従業員は公務員。何でもかんでも民営化するのはダメ。競争力の無い国営企業を民営化したら海外企業に負けて倒産するだけ。都会での生活保護を全て廃止して、限界集落居住者のみ生活保護支給にすれば、大にぎわいに成るでしょう。生活保護費用を地方自治体に押し付けるのではなく、国が払えば過疎地の自治体は財政破綻を免れます。田舎に住みたくないから生活保護受給を諦めて働く人が多く出れば策戦勝ちです。
日本古来の柴や甲斐犬、猫と暮らすには良い環境だと思う。動物にはストレスの少ない世界に見える。
昔みたいに犬も放し飼いできる場所ですね。
すばらしい…
幻想郷とかに出てきそうな空間…
子供の頃夏休みにおばあちゃんの家に泊まりに行った頃を思い出しました。こういった場所いいですよね。
「ぽつんと一軒家」という番組があって、こういう人里離れた家屋が紹介されていますが、住まわれているほとんどの方々が70歳以上の高齢者ですね。一番大変なのは、病気の時とか、自然災害で唯一の道路なんかが寸断された時でしょうね。やはり年取ってからは、こういう場所に住むのは危険じゃないかと・・・
孤独死
ネット環境さえあれば、いいところだな。好きだよ、こういう所。
動画の最初と最後に出てくる、元切手販売所と今や懐かしい、ポストンのロゴが栄枯盛衰を感じさせます。
日帰りで釣り目的なんかのアウトドアには良い。コテージ建てても客は来そうな山奥ですね。住むのはさすがに無理。
私は、高校になってから「中核市」に引っ越ししましたが、中学生の頃までは田舎に住んでいて、それこそ、スーパーは3キロ、コンビニ2キロちょっと過ぎの田舎に住んでいましたが、これでも不便だと感じたぐらいです。50キロだと、きっと… でも、素敵な家です⛵
この村に行く道は大雨だと崩れてよく通行止めになるんですよね。住むにはつらいでしょうね
@@mitralandscape さん通行止めになると、つらいですよね…(泣)。お出かけが出来ない状態ですね🚢
石垣や空き家、学校の建物がもったいないと思いますがやはりこういった山間部は今は大雨や台風の災害時がコワイです。
ロボット兵だけが動いてて鳥を守ってそう
ラプュタやん!
すごく素敵な所だけど、食べられそう
五条市なんですね。それですぐ隣が十津川村だとか。民宿えびす屋、こちらも年なんで行けるか分からんけど一応覚えておきますw
うちの実家の集落も同じようなもので実家から近いコンビニで約4 kで車でなら大方7~8分ですが歩きだととんでもなく約50分は、軽くかかります。ちなみに実家から一番近い駅(JR)だと車でならあらかた20分ですが歩きだと約2時間は、当たり前です。なんにしても田舎ほど車がなければ不便な物わ無いです。ちなみに実家のとこの路線バス・タクシー都心部と同じような考えで乗るとエライ目にあうし😓
ここにも郵便物は配達されるんだろうなあ。郵便制度ってすばらしい。
住所があれば三千里
隣でも、北海道、沖縄の離島でも同じ料金だもんね。スゴイよね!
有名な花火師、鍵屋弥兵衛の出身地と言われている集落ですね。
凄い所ですねー 景色は綺麗だけど消防車とか救急車とか入って行けなそー💦急病人が出たら病院に着くまで何時間かかるのかな…
急病人に関しては小学校跡などにヘリ飛ばして搬送することになりそうですね。
12月〜2月位までは雪で動けなさそうですね😱
Я люблю смотреть заброшенные места и дома.
I can't understand ur language.
じゃあウラジオストックでも行ってろ。ロスケは日本に来るな。
こういう場所に水道や電気を設置するのは大変な事ですなぁ~
水道なんて要らないんだよ。湧水や井戸あるし。
ジャパトピ いくら何でも時代遡りすぎだろ笑水道なしの生活してる場所なんかゼロだぞ
この集落は知らないけど普通は清水や川の水を塩素などで消毒して各家庭に水道を引いてます。飲料用とは別に水路を設けて収穫した野菜を洗ったりします。
お前らなんもしらねんだな。ゼロて(笑)水道の普及率な。熊本県の86.1%、福島県の89.6%と低い地域もある。単純に考えると約300万人が水道の通っていない地域に住んでいる計算になる。
ジャパトピ それが湧水や井戸とどういう繋がりがあるの?水道ない=井戸や湧水という発想がいつの時代だよって言ってるんだけど……
日本のインフラってすごいですね
移動販売車が週1でも有れば生活は出来そうな気が、、、後は燃料か?
EV
こことよく似た尾野真千子の地元は週二回移動販売車が来て買い物をしていたそうです
食糧買い溜めして3日間ここで一日中音楽聴いて何もせずに過ごしたい。
そういう方々は多いと思います。🍵☕
3日経ったら今の家に帰りたくなるよ
多分3時間くらいで帰るかーってなる
コンビニまで50㎞、そんなのまだまだ私の村は民家もほとんど無い、有っても空き家、住民は猿、猪、鷹、蛇まあこんな所だよ。
人がいない、わけじゃないのか。のどかさと不気味さを同時に感じる。夕方とかだとまた雰囲気が全然違うんだろうな。
確かに、まさに逢魔時って感じの風景になりそう…!
美しすぎるものには恐怖を感じるらしいな
京都から新宮勝浦串本へ抜ける近道なんですけどあまりに何も無いし過去には鹿に遭遇して車破壊されかけので今は距離累みますが海沿いルートで行くようにしてます
めっちゃ良い所ですね、168、良く現場で近くに行きましたよ。後10年したら、住みたいです、マジ。
吉野町ですらまだ奈良の北の方だと知った時はビビったなぁ
住んでるみたいですが、空き屋みたいです❗❗😄😄これが正解ですよ😄😄❗❗
肉 山菜 甘味 ミネラルウォーターこの集落のコンビニは山やね。朽ちたアスファルトに生えた苔表面を雨風に削られ砂利の出たコンクリート トタン屋根 薪置き場見るだけなら萌える田舎…でもポツンと…じゃないからポツンと も来ないんだろうな~
コンビニに行くだけで品川から江の島か?元気なのは鳥のさえずりだけ 。アップ動画を見ただけなら思わず行きたくなるのに。
私の母の実家は限界集落です。集落の一番上に家があり、隣は有りません^^;集落で10軒あるかな。って所です。人に、うちは田舎だからなとか、よく言われますが、母の実家を知ってるので全部都会に見える(笑)昔、その家まで軽トラ?軽ワゴン?だったかな。食品、雑貨、その他を積んだ車が販売しに来てたな。それ買うの楽しみでしたもんね。帰省で帰るくらいがちょうど良いね。非日常を少しだけって感じで^_^
初めまして、関西南部地方繋がりで拝聴させていただきました〜w 若い頃は目的無しでよく限界集落を車で入って転回出来ずにバックで出て来た思い出がありますw今思えばソロキャンプでの野営地探しにまた行ってみたいですが…バイクの方が良いみたいですね〜🤣今後のご活躍にも期待しチャンネル登録させていただきました〜宜しくお願いいたしますm(_ _)m
車が楽だけど細い林道の突き当りとかに良い集落が多いですね
背景の山を見ると異世界に迷いこんでしまったと思ってしまうほど住む環境が違うように思えます。
島根ですが山間部は似た様なもんですね人の気配がない集落だらけです
自分も吉野の山奥出身だけども都会に出てきたなぁ。
五條市のサイトにバスの案内があるので運行してるはずです。デマンド方式(予約制)のバスは結構な数の地域で運行してます。www.city.gojo.lg.jp/kurashi/koutsu/5550.html
こういう所に住んでいる人の意見って都会の人の意見の100倍くらい重みがありそう
コンビニまで50 km 昔の人は よく耐えましたね。
昔は小さな商店があったようですね
動画の内容とは無関係で申し訳ありませんが、伊豆半島はよくバイクで走りに行ってましたが、夜に414を通るとき、両側にポツポツと民家の灯りが見えてました。通過する度に思っていたのですが、失礼ながらこういう所に住まわれている方々は、どう生計を立てて暮らしているのだろうか・・・50㌔か~~・・・うーむ・・・
自己リフォーム可能にして(ある程度は制限掛けて)借家にすればそこそこ需要があるんじゃ無いかなぁ?
金貰っても住みたくない
0:02 の右の滝の看板が女の子に見えた。疲れてるんですかね。
びっくりしたー‼️私の住む 隣町篠原です。まさか 篠原が😱と思っていたけど 他の県の篠原だったのね。
夜とか静か過ぎて怖そう
エビス屋は凄く有名な老舗ですよ。Googleしても出てこない珍品名所全国選にも選ばれたらしいですし。
まだその奥に集落が何箇所があり奈良交通さんのボンネットバスが沢山の人を乗せて走っていました事を思い出します
最後の旅館も数年前に廃業したみたいですね。住んでいる方はいるようですが
人は住んでるんだけど、こりゃ維持するたげ、赤字になりそう…泣くしか😭💦💦のよ。残念だけど、当代で畳むしか無いのだろうね…貴重な映像資料だと思うぞ。昨今の集中豪雨災害なとでは、このような山村で甚大な被害を受けたにも関わらず、復旧を放棄せざるを得ない集落もこれから出てくるのだろうね。
很好👍👍👍
山が多いですね。
インターネットはしっかり使えるのでしょうか?正直、ネットさえあれば娯楽は十分という人はかなりいるのでは?
WiFiは必須やで。ここは分からへんけど、うちの実家は電波は1本しかたってへん。まぁ都会っ子はもちろん地方の街の奴でも、ど田舎生活は無理やと思うでネットなんてずっとやってたら飽きるしおもんないからね。
今はどこだたったかわすれましたが 📶Ok
トトロいたもん!!
夜 ホラーですね
和風ホラーですね
BONSOIR AU JAPON ET AUX JAPONAIS J ' AIME CET ENDROIT DU JAPON VRAIE ET AUTHENTIQUE CELA CHANGE UN PEU DE TOKYO MERCI DOMO ARIGATO SAYONARA LE JAPON ET BONNE SOIRÉE ARIGATO .💟🧡💜👠💙💗👗💛💌❣❤😆💎💚💞💖💕💝🖤🛌💓
時が止まっているようです。まるでつげ義春の世界です。ノスタルジーを感じます。
そこに住んでいらっしゃる方々の声を聞きたい。マイナス面ではなくプラス面を伺いたいですね。
402あたりで川のせせらぎが聞こえました。下を撮って欲しかったです
実家が登場してしまうなんてまだ、住んでる人が居るのに誰も居ないように写っているのが寂しすぎ
空気が美味そう
青森県には最寄りのガソリンスタンドまで50キロの町が在るとか
それはヤバイ
ヘリがいるな😑
入れに行く前に無くなりそう
同じです。
逆にこんなところにまだ住んでる人がいるんだな。
凄い所があるんだね。
大塔村が五條市と合併したのはどう考えても無理があった。
コンビニうちから50メートル
こういうトコって、どんどん貴重になるよ。そういう意味で、頑張れば観光名所にもなって、人も集まる可能性あるんだけどねえ。。
こういった地域は建物や土地の所有者が不明なんでしょうか?固定資産税等はどうなっているのだろう。。
平成16年廃校ってことは、昭和60年からそれまで休校扱いだったんですね20年も休校しても、設備は保守してたんでしょうか?保守してないで30年以上放置されてると木造って倒壊する恐れ大なんですよ
実家で草
オラこんな村嫌だ~by 吉幾三って歌を思い出した
昨今の大雨や台風シーズンとか孤立しそうで恐い💦
爬虫類や虫が苦手なので、自然に囲まれた生活は難しいです。(>_
庭に住んでそうマムシ、ヤマカガシ、カエル、ヤモリ、蜂とか
火事何かになったら怖いな買い物どうされてるのかな?五条市になってだいぶ経ってらな
マイクロバスが運行してますね。グループで買い物したりしてるかも知れません
いいですね👍都会より好きです。
平成の大合併はやはり、ネオリベ的な政策だったね
元々明治時代に明治政府に移住させられるまでは無かった集落なんじゃないの?江戸時代とかから有る伝統的な集落だったの?大合併は日本の社会に於ける毛細血管を根絶やしにして糖尿病の様に壊死させてく恐ろしい改悪だったね、取りあえず小泉(子供の方も)が最悪だった。国会議員と言うヘドロが血管を詰まらせてるのも糖尿病に似てる、ドロドロ血液の元(国会議員)を、国民や団体が手段を問わずに訴えて半数に削り、毛細血管(町村議員)を復活させなければならない。
03ダクシングズ・兵士 さま蝦夷以外の本州なら明治以前からの集落かと思う…明治以後加速したのは戦後の農地改革以後かなり山林田畑手放す事になった旧地主階層の没落が大きいかと思う。戦後は百姓やっても食えなくなってるし子や孫は街に出ていき戻ってこない。子が家持って一人前とかデタラメな価値観も田舎が疲弊した一助と感じる。自分も子供の頃まで薪の竈門や風呂がある古い屋敷に3世帯で暮して居たがその時代が一番楽しかった。
ここもう全ての民家で人住んでないんですかね?
電柱とかは、真新しく感じるけど、まだ人は住んでるのかな??😳
うちも田舎です。夜がさみしくていやだったけど、太陽電池の常備灯を畑にたくさん付けたらすごくよくなった。さらにほぼほったらかしで実のなる樹(梅、柿、キウイ、カシス、ブラックベリーなど)や毎年咲く花(ツツジ、シャクナゲ、芍薬、チューリップなど)を植えたら雑草地が見違えるほど変わって近所にほめられました。この情報はなんか役に立ちませんかね。
Twitterで拡散すれば、もっと多くの人に見られますよ!
元来、野生だった植物は意外とたくましく、低コストでできるという事には非常に価値があるが、その事実が意外と認識されてない。
ほったらかしで梅や柿がなる、という事実をもっと都会の人にしってほしいですよね。ジャムなど作ってネット通販などされては?
実のなる果樹は基本的にプラスイオンを出して害虫が湧きやすく、自宅の庭に植えると健康を害するとも言われてます。しかしマイナスイオンを出す樹木もあります。代表的なのがお目出度いと言われる松竹梅です。通常の農家のように一品種だけを密集させるよりも、松竹梅を間にかませるとイオン的には中和されるので良いかと思います。現実的には竹は制御が難しいし、松はなかなか実が取れないので、梅一択かもしれませんが。
行ってみたい‼️とコメント見て思いました。🚶♀️🚲
5:02のところですね( ´•௰•`)
ボクのおばあちゃんのお家です!!
懐かしいなぁ(笑)五右衛門風呂があって
よく薪割りしました!!
小学校の下の川でよぉく泳いでました
たのせさんのポスターのところの檻に
昔猟師さんが捕まえたでっかいイノシシが
入れられてたり、上のお寺の住職さんが
おじいちゃんのお姉さんでよくお盆は行ってました。懐かしい映像をありがとうございます。
離島でも無いという事は、たった1つの荷物でさえ、こんな山奥にも通常料金で届けてくれる宅急便ドライバーの苦労を思うと日本の宅急便は神サービスだね。別の言い方すれば、こんな山奥に暮らしていてもAmazonやヨドバシさえ有れば心強いね。とにかく皆さま、いつも有難う&ご苦労さまです。
アリスティー その料金維持のためのコストは誰が払ってるんでしょうねw
e candleさん
コメ主は配達員若しくは
業者に労をねぎらっているんだから
噛みつかなくても良いやん。
@@ene8894 少なくともあなたではないでしょう。
マジレスするとその費用は郵便代金に入っている。つまり近くに届けるためだけに郵便を利用している人が多めに払っているということ。
俺も同じ奈良県の限界集落(現在戸数8軒)に住んでいるが、本当に切実な問題やと思う。都会の人が来たら、中には「素晴らしい所に住んで居られますね!私もリタイアしたら、東京から移住したい。」とか言う人も居るが、ちょこっと住むのと、永住するのは、全然違うからなぁ。
不便でしょうが、憧れます。普段のお買い物なんかはまとめ買いされているんですか??
@@トゥンタって そうですね。お店も無いので。とにかく車が無いと暮らしていけません。公共交通が1日数本の路線バスだけなので。
@@akiouemura6436 路線バスがあるのは助かりますね😊 見てるだけで、酸素が濃いのがわかります🤗
Amazonプライムとか翌日にちゃんと届くのかな?
ネットが遅いとかあるんですか?
さっさと引越せよ、迷惑だから。
仲間由紀恵と阿部寛が歩いてきそう
トリック
矢部謙三
オタク
時々、拝見しています。
たいへん懐かしい物を見せていただきました。
この集落のすそ野にある舟ノ川の堰堤にこの村のための発電施設があって、
昭和62年の夏だったかに入れ替え配線の工事に3日間ほどココに行ったことがあります。
民宿はたしかもう1軒まだガケの上の方にあって、2日宿泊しましたが、渇水で井戸水が
ほとんど無くまっ茶色の泥水で、さらに五右衛門風呂。入り方も分からんし、入っても熱いし、周りは焼けて怖いし、汗を流してるんだか汚してるんだか分からない状態で往生したのを思い出します。仕事が終わって、村を出てすぐに、小岩でタイヤがパンクし、通りがかりの人たちがみんな手伝ってくれて、とっても村の人たちの暖かい心が沁みた思い出でした。😊
去年も一度行こうとしたんですが災害で長時間通行止めで諦めました。旅館は何軒かあるんですが、今やってるかは分からないですね
また行ってみたい場所です
コンビニまで50キロだと。大阪~京都の距離なんですが(汗)
お墓に光が差していて、お花まで供えられている。
生活音が聴こえなくともきちんと生きた土地なんですね^_^
民宿えびす屋は前はやってたけど今は廃業したようです。コミュニティバスはナビタイムに時間が載ってるので運行してるかも知れません。マイクロバスがたまに通りました
コロナ禍で都会よりも田舎暮らしや山奥ニートが注目されそうだけど
昨今は土砂崩れや豪雨の自然災害が怖いです。
生きずらい世の中になりました。
うちの実家めちゃくちゃ田舎だけど4月にコロナ流行しそうになって危なかったです。なんでそんなとこで!?って思いました。今はなんとかなってちょっと安心です。
昔から自然災害はあるけどw
生きる価値無い最低なクズ野郎でございます
日本と云うか世界規模で終わってる感はあります(この世に救い無し)
確かに豪雨の頻度は増加して斜面の崩壊の危険性は増加してるといえますね。
@@アメリカのパテシエ
数字を出しなさいよ?
100年ごと、10年ごとのデータをよ。
適当なこと言うな
凄く良い感じの田舎だけど、
今の時代大雨で土砂災害で不安になる村の作り
小学校があったのか…なんかもう村として終わってるように見えてもこの村で子供時代を過ごしてきた人々がいるんだなあ…当たり前の話なんだけどなんか急に感慨深くなった
4:43 西暦にした場合
1873年創立
1985年休校
2004年廃校
秋山紀行なんか見ても、昔から村人全員餓死して消えた山村なんて数え切れない。それでも山奥へ山奥へと来る人が必ずいた。今それがない。
尾野真千子の実家もここよりは五條市街寄りですが風景はよく似た所ですね、尾野真千子曰く友達と遊ぶよりも山の動物達を眺めたりカエルやおたまじゃくし、ヘビ、小鳥なんかと遊ぶ方が手っ取り早かったそうです、番組でそういう話を披露する度にどよめきが起こっていました、見ていてそれを思い出しました。
尾野真千子
母方の田舎なんかは、船を使わないでは行く事すら出来ない島です。
コンビニも町に一軒あるにはあるけど、個人商店に毛が生えたような感じです。
信号機も、町に1台しかありません。
病院も、診療所が一軒あるのみ。
大きな病院には、船と車を使い約二時間程かけて、行きます。
電車はありません。
駅まで行こうにも、船と車を乗り継いで、三時間~四時間かかります。
レンタルショップ等もありません。レンタルしようものなら、ショップまで一時間~二時間かかるし、レンタル代プラス船賃とバス若しくは、タクシー代が余計にかかります。
それでも、毎年夏と冬に遊びに行くと、町の人が笑顔で迎えてくれてました。
ご近所同士仲が良く、助け合いながら生活されています。
親戚のおばさんいわく、『ここは昔から持ちつ持たれつで生きてきた場所だからね。』
だそうです。
6:35 ワンコかわいい
何処の田舎も、もったいない風景ばかりですね!
大阪 難波附近に住んでいます。奈良は近いし、こういう景色に大変憧れています。でもここに暮らすとなると3日で投げ出すやろうなと思います。それでも、ただただ憧れます。
旅行が好きなのでよくR168のこのあたりを通りますが、とても景色の良いところです。特に渓流の水の美しさは素晴らしいです。でも確かに近辺に買い物できるところ、給油できるところは無さげですね。自家用車があったとしても日常生活はかなりしんどそうです。
晴れの日に散歩してみたい場所だわ。
昭和の香りがプンプンする
五條市なら旧西吉野村の南側の一番奥の集落にかなり昔に行きましたがバスが朝夕に各1本2本しか無くて車とかじゃ無いと行けません。
しかも灯りあるのは集落とかだけで途中の道には街灯なんて無いから日が落ちたら山も道も真っ暗でバスに乗れなかったら…。
尾野真千子の地元ですね、デビュー映画を見たことがありますが山の中に家がポツリポツリと建っていて見渡す限り目の前は山という景色に圧倒された記憶。
昔エビス屋の手前でイノシシ飼ってたような記憶があります。
イノシシって犬並に頭がいいんですよね
私の知人も親を亡くしたウリ坊を番犬代わりに飼ってました
日本の廃村や限界集落の津々浦々の道路まで、舗装されてるのに驚きだ。
先人が何世代も掛けて築いた石垣や立派な家々、村が廃れて行くのは悲しい。
綺麗な空気や美しい山河、家族、故郷、日本を守る為に出征され戦死された方々に申し訳ない気がする。
三重県にも似たような所ありますね
空き家が多くて住んでるのも高齢者の方達ばかりで、しかも道も二輪車が通れるのが限界で救急車は入って行けなさそうだし(もちろん市街からも遠い)、助けを呼んでも時間が掛かるから危険
若い人達が住んでくれたら色々助かるけど、買い物が出来るところないし、働ける職なんてないので誰も来てくれない
田舎はいいよねーって、都会の方は言ってくれるけど実際の田舎に暮らすと寂しい気持ちが強くなりますね。いい景色を見た感動も徐々に色褪せて、物流の不便さ、電波の悪さ、車のガソリン代(日用品買うのに往復4時間弱も運転しなきゃならん)に不満になってくる
住む、と言うより旅行には訪れたいかな
ただ山菜と、許可を貰って採った竹の子は上手い。あと星空はめっちゃ綺麗
親戚が似たような所に住んでるので、長期休みに仕事疲れを取るために泊まらせてもらっています。なので若い人達云々の上記の事は親戚の婆ちゃん(92才)がぼやいていました。
あと、実際の大人の猪の大きさはヤバイ。本当に死を覚悟した(目があってなかったので息を潜めてその場で固まっていた)。うり坊は可愛いのに猪のあのエグい怖さは何なんだろう………。
サイレンというゲームがPS2でありましたが、まさにここでサイレンの映画かドラマのロケーションができそうな場所ですね。
山岳での生活 年齢を増すと厳しい。過疎地に人口増する政策ないな。このまま朽ち果てて行くのかな。
残しておきたい、継承してもらいない
様々な国営企業を過疎地に作れば良いです。
初めは林業、炭焼き、製材ですね。
風力発電所、キャンプ場も良いでしょう。
湧き水をボトリングして販売。
フィールドアスレチック施設。
道路整備会社も作った方が良い。
全て赤字経営に成りますが国営で賄い、従業員は公務員。
何でもかんでも民営化するのはダメ。
競争力の無い国営企業を民営化したら海外企業に負けて倒産するだけ。
都会での生活保護を全て廃止して、限界集落居住者のみ生活保護支給にすれば、大にぎわいに成るでしょう。
生活保護費用を地方自治体に押し付けるのではなく、国が払えば過疎地の自治体は財政破綻を免れます。
田舎に住みたくないから生活保護受給を諦めて働く人が多く出れば策戦勝ちです。
日本古来の柴や甲斐犬、猫と暮らすには良い環境だと思う。
動物にはストレスの少ない世界に見える。
昔みたいに犬も放し飼いできる場所ですね。
すばらしい…
幻想郷とかに出てきそうな空間…
子供の頃夏休みにおばあちゃんの家に泊まりに行った頃を思い出しました。こういった場所いいですよね。
「ぽつんと一軒家」という番組があって、こういう人里離れた家屋が紹介されていますが、住まわれているほとんどの方々が70歳以上の高齢者ですね。一番大変なのは、病気の時とか、自然災害で唯一の道路なんかが寸断された時でしょうね。やはり年取ってからは、こういう場所に住むのは危険じゃないかと・・・
孤独死
ネット環境さえあれば、いいところだな。好きだよ、こういう所。
動画の最初と最後に出てくる、元切手販売所と今や懐かしい、ポストンのロゴが栄枯盛衰を感じさせます。
日帰りで釣り目的なんかのアウトドアには良い。コテージ建てても客は来そうな山奥ですね。住むのはさすがに無理。
私は、高校になってから「中核市」に引っ越ししましたが、中学生の頃までは田舎に住んでいて、それこそ、スーパーは3キロ、コンビニ2キロちょっと過ぎの田舎に住んでいましたが、これでも不便だと感じたぐらいです。50キロだと、きっと… でも、素敵な家です⛵
この村に行く道は大雨だと崩れてよく通行止めになるんですよね。住むにはつらいでしょうね
@@mitralandscape さん
通行止めになると、つらいですよね…(泣)。
お出かけが出来ない状態ですね🚢
石垣や空き家、学校の建物がもったいないと思いますがやはりこういった山間部は今は大雨や台風の災害時がコワイです。
ロボット兵だけが動いてて
鳥を守ってそう
ラプュタやん!
すごく素敵な所だけど、食べられそう
五条市なんですね。それですぐ隣が十津川村だとか。民宿えびす屋、こちらも年なんで行けるか分からんけど一応覚えておきますw
うちの実家の集落も同じようなもので実家から近いコンビニで約4 kで車でなら大方7~8分ですが歩きだととんでもなく約50分は、軽くかかります。
ちなみに実家から一番近い駅(JR)だと車でならあらかた20分ですが歩きだと約2時間は、当たり前です。
なんにしても田舎ほど車がなければ不便な物わ無いです。
ちなみに
実家のとこの路線バス・タクシー都心部と同じような考えで乗るとエライ目にあうし😓
ここにも郵便物は配達されるんだろうなあ。郵便制度ってすばらしい。
住所があれば三千里
隣でも、北海道、沖縄の離島でも同じ料金だもんね。スゴイよね!
有名な花火師、鍵屋弥兵衛の出身地と言われている集落ですね。
凄い所ですねー 景色は綺麗だけど
消防車とか救急車とか入って行けなそー💦急病人が出たら病院に着くまで何時間かかるのかな…
急病人に関しては小学校跡などにヘリ飛ばして搬送することになりそうですね。
12月〜2月位までは雪で動けなさそうですね😱
Я люблю смотреть заброшенные места и дома.
I can't understand ur language.
じゃあウラジオストックでも行ってろ。ロスケは日本に来るな。
こういう場所に水道や電気を設置するのは大変な事ですなぁ~
水道なんて要らないんだよ。湧水や井戸あるし。
ジャパトピ
いくら何でも時代遡りすぎだろ笑
水道なしの生活してる場所なんかゼロだぞ
この集落は知らないけど普通は清水や川の水を塩素などで消毒して各家庭に水道を引いてます。飲料用とは別に水路を設けて収穫した野菜を洗ったりします。
お前らなんもしらねんだな。
ゼロて(笑)
水道の普及率な。
熊本県の86.1%、福島県の89.6%と低い地域もある。
単純に考えると約300万人が水道の通っていない地域に住んでいる計算になる。
ジャパトピ
それが湧水や井戸とどういう繋がりがあるの?水道ない=井戸や湧水という発想がいつの時代だよって言ってるんだけど……
日本のインフラってすごいですね
移動販売車が週1でも有れば生活は出来そうな気が、、、
後は燃料か?
EV
こことよく似た尾野真千子の地元は週二回移動販売車が来て買い物をしていたそうです
食糧買い溜めして3日間ここで一日中音楽聴いて何もせずに過ごしたい。
そういう方々は多いと思います。🍵☕
3日経ったら今の家に帰りたくなるよ
多分3時間くらいで帰るかーってなる
コンビニまで50㎞、そんなのまだまだ私の村は民家もほとんど無い、有っても空き家、住民は猿、猪、鷹、蛇まあこんな所だよ。
人がいない、わけじゃないのか。のどかさと不気味さを同時に感じる。夕方とかだとまた雰囲気が全然違うんだろうな。
確かに、まさに逢魔時って感じの風景になりそう…!
美しすぎるものには恐怖を感じるらしいな
京都から新宮勝浦串本へ抜ける近道なんですけどあまりに何も無いし過去には鹿に遭遇して車破壊されかけので今は距離累みますが海沿いルートで行くようにしてます
めっちゃ良い所ですね、168、良く現場で近くに行きましたよ。後10年したら、住みたいです、マジ。
吉野町ですらまだ奈良の北の方だと知った時はビビったなぁ
住んでるみたいですが、空き屋みたいです❗❗😄😄これが正解ですよ😄😄❗❗
肉 山菜 甘味 ミネラルウォーター
この集落のコンビニは山やね。
朽ちたアスファルトに生えた苔
表面を雨風に削られ砂利の出たコンクリート トタン屋根 薪置き場
見るだけなら萌える田舎…でも
ポツンと…じゃないから
ポツンと も来ないんだろうな~
コンビニに行くだけで品川から江の島か?
元気なのは鳥のさえずりだけ 。アップ動画を見ただけなら思わず行きたくなるのに。
私の母の実家は限界集落です。集落の一番上に家があり、隣は有りません^^;
集落で10軒あるかな。って所です。
人に、うちは田舎だからなとか、よく言われますが、母の実家を知ってるので全部都会に見える(笑)
昔、その家まで軽トラ?軽ワゴン?だったかな。
食品、雑貨、その他を積んだ車が販売しに来てたな。
それ買うの楽しみでしたもんね。
帰省で帰るくらいがちょうど良いね。
非日常を少しだけって感じで^_^
初めまして、関西南部地方繋がりで拝聴させていただきました〜w
若い頃は目的無しでよく限界集落を車で入って転回出来ずにバックで出て来た思い出がありますw
今思えばソロキャンプでの野営地探しにまた行ってみたいですが…バイクの方が良いみたいですね〜🤣
今後のご活躍にも期待しチャンネル登録させていただきました〜宜しくお願いいたしますm(_ _)m
車が楽だけど細い林道の突き当りとかに良い集落が多いですね
背景の山を見ると異世界に迷いこんでしまったと思ってしまうほど住む環境が違うように思えます。
島根ですが山間部は似た様なもんですね人の気配がない集落だらけです
自分も吉野の山奥出身だけども都会に出てきたなぁ。
五條市のサイトにバスの案内があるので運行してるはずです。デマンド方式(予約制)のバスは結構な数の地域で運行してます。
www.city.gojo.lg.jp/kurashi/koutsu/5550.html
こういう所に住んでいる人の意見って都会の人の意見の100倍くらい重みがありそう
コンビニまで50 km 昔の人は よく耐えましたね。
昔は小さな商店があったようですね
動画の内容とは無関係で申し訳ありませんが、伊豆半島はよくバイクで走りに行ってましたが、夜に414を通るとき、両側にポツポツと民家の灯りが見えてました。通過する度に思っていたのですが、失礼ながらこういう所に住まわれている方々は、どう生計を立てて暮らしているのだろうか・・・50㌔か~~・・・うーむ・・・
自己リフォーム可能にして(ある程度は制限掛けて)借家にすればそこそこ需要があるんじゃ無いかなぁ?
金貰っても住みたくない
0:02 の右の滝の看板が女の子に見えた。疲れてるんですかね。
びっくりしたー‼️私の住む 隣町篠原です。まさか 篠原が😱と思っていたけど 他の県の篠原だったのね。
夜とか静か過ぎて怖そう
エビス屋は凄く有名な老舗ですよ。Googleしても出てこない珍品名所全国選にも選ばれたらしいですし。
まだその奥に集落が何箇所があり奈良交通さんのボンネットバスが沢山の人を乗せて走っていました事を思い出します
最後の旅館も数年前に廃業したみたいですね。住んでいる方はいるようですが
人は住んでるんだけど、こりゃ維持するたげ、赤字になりそう…泣くしか😭💦💦のよ。残念だけど、当代で畳むしか無いのだろうね…貴重な映像資料だと思うぞ。
昨今の集中豪雨災害なとでは、このような山村で甚大な被害を受けたにも関わらず、復旧を放棄せざるを得ない集落もこれから出てくるのだろうね。
很好👍👍👍
山が多いですね。
インターネットはしっかり使えるのでしょうか?正直、ネットさえあれば娯楽は十分という人はかなりいるのでは?
WiFiは必須やで。
ここは分からへんけど、うちの実家は電波は1本しかたってへん。
まぁ都会っ子はもちろん地方の街の奴でも、ど田舎生活は無理やと思うで
ネットなんてずっとやってたら飽きるしおもんないからね。
今はどこだたったかわすれましたが 📶
Ok
トトロいたもん!!
夜 ホラーですね
和風ホラーですね
BONSOIR AU JAPON ET AUX JAPONAIS J ' AIME CET ENDROIT DU JAPON VRAIE ET AUTHENTIQUE CELA CHANGE UN PEU DE TOKYO MERCI DOMO ARIGATO SAYONARA LE JAPON ET BONNE SOIRÉE ARIGATO .💟🧡💜👠💙💗👗💛💌❣❤😆💎💚💞💖💕💝🖤🛌💓
時が止まっているようです。
まるでつげ義春の世界です。
ノスタルジーを感じます。
そこに住んでいらっしゃる方々の声を聞きたい。マイナス面ではなくプラス面を伺いたいですね。
402あたりで川のせせらぎが聞こえました。下を撮って欲しかったです
実家が登場してしまうなんて
まだ、住んでる人が居るのに
誰も居ないように写っているのが
寂しすぎ
空気が美味そう
青森県には最寄りのガソリンスタンドまで50キロの町が在るとか
それはヤバイ
ヘリがいるな😑
入れに行く前に無くなりそう
同じです。
逆にこんなところにまだ住んでる人がいるんだな。
凄い所があるんだね。
大塔村が五條市と合併したのはどう考えても無理があった。
コンビニうちから50メートル
こういうトコって、どんどん貴重になるよ。
そういう意味で、頑張れば観光名所にもなって、人も集まる可能性あるんだけどねえ。。
こういった地域は建物や土地の所有者が不明なんでしょうか?
固定資産税等はどうなっているのだろう。。
平成16年廃校ってことは、昭和60年からそれまで休校扱いだったんですね
20年も休校しても、設備は保守してたんでしょうか?
保守してないで30年以上放置されてると木造って倒壊する恐れ大なんですよ
実家で草
オラこんな村嫌だ~
by 吉幾三
って歌を思い出した
昨今の大雨や台風シーズンとか孤立しそうで恐い💦
爬虫類や虫が苦手なので、自然に囲まれた生活は難しいです。
(>_
庭に住んでそうマムシ、ヤマカガシ、カエル、ヤモリ、蜂とか
火事何かになったら怖いな
買い物どうされてるのかな?
五条市になってだいぶ経ってらな
マイクロバスが運行してますね。グループで買い物したりしてるかも知れません
いいですね👍都会より好きです。
平成の大合併はやはり、ネオリベ的な政策だったね
元々明治時代に明治政府に移住させられるまでは無かった集落なんじゃないの?
江戸時代とかから有る伝統的な集落だったの?
大合併は日本の社会に於ける毛細血管を根絶やしにして糖尿病の様に壊死させてく恐ろしい改悪だったね、取りあえず小泉(子供の方も)が最悪だった。
国会議員と言うヘドロが血管を詰まらせてるのも糖尿病に似てる、ドロドロ血液の元(国会議員)を、国民や団体が手段を問わずに訴えて半数に削り、毛細血管(町村議員)を復活させなければならない。
03ダクシングズ・兵士 さま
蝦夷以外の本州なら明治以前からの集落かと思う…明治以後加速したのは戦後の農地改革以後かなり山林田畑手放す事になった旧地主階層の没落が大きいかと思う。戦後は百姓やっても食えなくなってるし子や孫は街に出ていき戻ってこない。子が家持って一人前とかデタラメな価値観も田舎が疲弊した一助と感じる。自分も子供の頃まで薪の竈門や風呂がある古い屋敷に3世帯で暮して居たがその時代が一番楽しかった。
ここもう全ての民家で人住んでないんですかね?
電柱とかは、真新しく感じるけど、まだ人は住んでるのかな??😳