昔の人は、太陽・地球・月の大きさを、どうやって求めたのか?小学校低学年でもわかるようにまとめました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 4

  • @富永優子-q7c
    @富永優子-q7c 5 месяцев назад +1

    楽しかったです。ありがとうございます。

  • @tommyiwa2790
    @tommyiwa2790 2 года назад +5

    ありがとうございます。豪州在住の爺さんです。69年間、こういった英知を知らずに生きてきて、最近、貴動画で目覚めています。10本ほど動画を拝見して、もっともっとみて開眼します。話しは変わりますが、縄文時代は最近研究で1万2千年前ころから始まったということをしりましたが、日本やアジアではこういう天文学や数学は出てこなかったのでしょうか。

  • @富永優子-q7c
    @富永優子-q7c 5 месяцев назад +1

    僕は3年生です。平行線はなんですか?

  • @啓二朗榊
    @啓二朗榊 2 года назад +1

    机上の論