Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
松菱の倒産、閉店。ある日突然開店しなくなったんだっけな。あの頃は街中に通勤していてその当日立ち会った人間です。何も知らされていなかったであろう従業員たちが開かない入り口前で戸惑うのを目の当たりにしていました。
名店ビルに勤めていました。当時、デビュー直前の松田聖子さんや、シブがき隊が来たときはファンがたくさんいてヤバかった。名店ビルって、隣のビルと中でつながっていて タレントさんはそこから出入りするので絶対に会えないようになってるんですけどファンの子達、夜まで通用口で待ってたなあ。横の第一通りは、ナンパ通りで賑やかでした。路面のハイブランドブティックもたくさんあって 歩くのがタノシイ街だった。今、郊外の大型商業施設にあるものが全部 駅前にあった感じかな。
FM浜松が入っていてよくスタジオ覗きに行ったっけ
浜松市のいま現在は だいぶ減ったな!店が昔の松菱跡地があったのがデカかったですね!
地元浜松を離れて、23年になります。街も随分と変わりましたね。とても懐かしいです。
あの頃は、名店ビル前のバス停がバスターミナルのように頻繁にバスが来ていて賑わっていたように思います。西武の屋外に突き出たエスカレータにも都市を感じました。おもちゃのヤマタカなどが軒を連ねていたエリアと、松菱・西武に向かって歩く景色が記憶に深いです。少しずつ郊外に大型店舗ができていって、入野のジャスコ付近では現在の浜松雄踏線部分が平地の大きなジャスコの駐車場でした。宮竹にはニチイとレインボープール(通称しょん〇んプール)がありましたね。
懐かしいですね あの頃自分も遠鉄名店ビルに勤めてました 当時は街中にデパートや商店あと流行のブランドショップが集中してましたから結構賑やかでしたね 今は居酒屋などの飲食店がほんと増えましたね 昔の方がみんなお洒落でしたね
浜松に限った話じゃないけど、90年代はどの街も活気があって人が多くて百貨店も複数あったし、映画館ゲーセンその他商業施設が中心部のあちこちにあったよね。10万程度の田舎ですら中心部にある程度お店あったし。イオンが本格的に動き出したころからおかしくなっていったなあ。他にも大型郊外店がどんどん出来て街中のお店は次々潰れてすっかり寂れてしまった。さらにイオンみたいに大手チェーン店とかが各都市に出店し始めて日本の中核市以上くらいの都市はどこも金太郎飴状態、ミニ東京化して個性がなくなってしまった。90年代はそれぞれの街の特色あって楽しいお店で溢れてたのに。
今はイオンモールに行けば何でも手に入るからな、駐車場無料だし
まあ景観とか浪漫とかで言えば悪くなったかも知れんが、より便利により経済的に進化したのならいいんじゃない?
90年代後半には三大都市以外どこもオワコンに近い状態に急激に追い込まれていた。バブル崩壊…ではなく平成初期の大店法改正が2~3年経ってすさまじい影響をもたらした。それに「ミニ東京化」が進んだのはむしろ昭和時代。昭和の地方の駅前こそどこもかしこも金太郎飴状態、挙句なんちゃら銀座と名前を付ける始末。日本人の中で東京人だけが全く知らず全く縁が無いものってご存知ですか。「イオンモール」なんですよ笑笑。
ウォッチマンやJoshinもあったし、ロフトもあった
平成13年のはじめくらいに浜松で二種免許とったのだが、この年に緊急招集されてた松菱の関係者を乗せたの記憶している。自分の世代はやはり西武と松菱ですね。色々な思い入れがあったのは。浜松の街は50万km走りました。それから都内のドライバーになって6年目になるけどもはや帰郷しても昔のような浜松の街の姿を見る事は無いんだろうな...
2004年から2009年にかけて郊外に毎年ショッピングセンターができ5個ショッピングセンターができたからな。宮竹のイトーヨーカドーも潰れたし。2010年あたりから浜松駅は人が減った。
松菱が閉店してからやばくなった気がする
正に高校生の頃にメイワン、ヨーカドー、遠鉄百貨店ができ鍛冶町も田町も有楽街も人で溢れて真っすぐ歩けないくらいでした。その後94年から駅前の企業に就職したのですが…ほんの10年でここまで変わった大都市は他に見たことがないくらいです。ドーナツ化って習ったけど正にそのまんまです。
昭和50年に初めての浜松に就職で来たときは丸井で時計を購入した記憶があります。クレジットカードも作ったのが丸井でした。懐かしいですね~
ザザシティの南側一帯の古い飲み屋街を一掃して再開発しないと浜松中心市街地に明るい未来は無い。
西武と丸井懐いなぁ昔よく行った
郊外にショッピングモールがあるので買い物するにあたり、駅周辺に住んでもあまりメリットが無いと思われます。
この頃の浜松に住みたい!
当時の鍛治町ゎ人が溢れてたからなあ 名店 丸井 松菱 西武 長﨑屋 ニチイ ヤマタカ cox イケヤ … 一度人が集まらなくなると 何しても 絶望的でしかない😅
父親が松菱に勤めていて、ウルトラマンショーも松菱で見た。西武ができた時はライバル出現で凄い騒ぎだった。その西武の公開録音で人気絶頂の榊原郁恵を見た。遠鉄ではアニメのレコードが充実してたっけ。なんて華やかな面影は、今は全くない、無味感想な街に見えますねえ。
懐かしいです。 昭和47年に浜松に就職し、マルイでクレジットカードを作り高い靴を買ったっけ👠 サゴーやニチイにも、よく行きました。 ジュークボックスで流行りの歌を聴くのが、嬉しかったなぁと懐かしいです。 昔は良かったと思うのは歳のせいでしょうか…
母親が、昔の浜松は良かったと言っていたが、本当に「お街」だったんだなあ。静岡にも負けないくらいだったのか。今の浜松は、飲食店ばかりでつまらない。
飲み屋が増えた
浜松の人って歩かないのよねそれに中心部の駐車場代が高すぎる名古屋なんか安いもんね1日止めて100円くらいで十分だろ
浜松の街中に確かにジャスコありましたね。階段の踊り場にジュークボックスが置いてありました。
街中にはないよあったのがマルイ、松菱、長崎屋、ニチイ、イトーヨーカドー、西武
@@竹村徳彦店舗が小さくて目立たなかったけど、伝馬町にありました。
@@sato19730116 調べたら 昭和36年に閉店生まれる前だから知らないわけですね
@@sato19730116 自分の生まれる前でしたね昭和44年生まれなので
まあ浜松は警察が頑張りすぎた。小さい頃、マビーセブンから東にいったら怖い人がいるから駄目だと親に言われた。大人になったらわかったよ。エッチな店がいっぱいあった。いまは一切無い。
今の浜松市街地は人が歩いていなくて目も当てられない
ドーナツ化現象のお手本のような都市ですね〜
松菱の話が一番驚きました。328億の負債で経営破綻。現在も更地→ここが一番驚いた。遠鉄百貨店の影響と言っても遠鉄の売り上げは113億ぐらいなので影響は限定的、経営陣の読みが甘く、本館の改装ではなく新館を建設した事から崩壊が始まったように思います。土地も地下水問題があったり・・場所も人材も問題が多すぎる
郊外モールは大して魅力的な場所では無いので、駅前に魅力的な場所があれば人は集まると思うけどな〜!魅力的な場所が無いから行く理由が無い。そこが衰退の根本原因だと思う。松菱跡地は何とかしないといけないが、まずはザザシティが相当ヤバいので、何とかして欲しいところ。熊本市等、同規模の政令指定都市は中心街と郊外モールがちゃんと共存出来きてるので、80万人も人口がいる都市でそれが出来ないわけがないんですよね。
@あいろにかりー 多少の差はあれど、地方はどこも基本車社会だと思うので、それが直接的な理由では無いと思います。実際、浜松より公共交通機関が整っていない人口の少ない街でも、浜松より駅前が発展している街は多々ありますよ。
例えば具体的にどのような魅力的な場所があれば良いと思われますか?
もう遠鉄1強だよなぁ
あの頃の屋上のゲームセンターに行きたい!
松菱の屋上で食べたアイスクリームは、バツグンに美味しかった🎉
かつては、鍛冶町通りの南側の歩道も雨に濡れずに歩けたと言っても、信じて貰えないだろうなあ。
遠鉄百貨店とメイワンしか人がおらずザザシティや周辺は店が減った。
浜松は、街の中心は本当にポッカリ空いてますね。郊外に商業施設が出来たから、もう街中は、ほとんど行かなかったな!
懐かしい‼西武デパートにピンクレディーが来たとき観に行ったなあw
SBSラジオのサテライトスタジオですね。「ナウナウ浜松 鍛冶町からこんにちは」でしたか?平日の昼過ぎから生中継で放送してましたね。先日妹さんが亡くなられた「ザ・リリーズ」の撮影した写真とか残ってます。
郊外にショッピングモールができて、街中に行く理由がなくなったかな。公共交通機関の料金が高い、駐車場が有料、街中に行く理由になるほどの施設もない。それを考えたら駐車場は無料だし1ヶ所でほぼ事足りるショッピングモールに行った方が便利。車がないと生活できない地域だから、動画のようになってしまうのは仕方ないと思う。
すげぇ懐かしい
丸井と名店ビル付近は、あちこちに行くバスが次々発着していて、第二のバスターミナルのようだったと記憶しています。当時、松菱と西武の間を歩くと、おもちゃのヤマタカさんなど、まだ小さなお店がたくさん軒を連ねていましたね。あの辺や、遠鉄電車の遠鉄浜松駅・馬込駅間の家と家の間を抜けていく区間、馬込のスイッチバック待ちなども、昭和情緒あふれる景色で素敵でした。遠鉄電車の向かいの旧貨物駅は、アクトシティができるまで市営の大きな駐車場や市営バスの車庫があって気軽に停められるので重宝されていました。駅前にあの規模の青空駐車場があるというのは、今振り返ってみると実は市街地に人を呼び込む支えになっていた気がします。日常的には郊外に大型スーパーがあればどうしてもそちらに行ってしまいますが、QOL的には安価で手軽な生活よりも、デパートが連なる高所得・高消費の方向に向かって欲しかったように思います。都市部に出ていった購買意欲の高い年齢層から見れば、大型スーパーとデパートは違いますからね・・。
1997年くらいまで浜松に住んでいましたが、松菱の存在しか記憶にありません。
あと、有楽街にロフトがあったし(確か7階建てぐらいのビル)市役所の通りにユニーもあったような(´・ω・`)
タカキュー、ラフォックスにコックスホーエイ家電…あと郵便局の裏にあった喫茶店『ル.シャポー』だったか!よく言ったなぁドリア食べて口の中やけどしたもんだ…
浜松駅周辺にエマーソンがあったような気がするがどこにあったか思い出せない
モール街の牛角店あたり
ウォッチマンがあった時代の浜松市中心部はまだ活気がありましたよね。
1:09 ヨコハマタイヤだ!!!
みんな大好きヨコハマタイヤ。
郊外に行けば無料の駐車場の商業施設ばかりだからなぁお金払ってまで駅周辺には行かないなぁ
生まれて初めて乗った観覧車は、ニチイ屋上のやつ
ニチイには屋上なかっよ 西武、松菱 が屋上あった
フォルテガーデンの解体もあったなーよくバザーやってた記憶がある
時々あそこで食事やおやつを摂ったりしていました。そういう場所が無くなるのは残念ですが、単なる休憩場所にしておくのも勿体ないので仕方なかったのでしょう。
郊外にイオンあり
松菱が無くなった跡地は動画内では更地と出ては居ますが?今は解体後はホテルに変わって居ます
未だに更地です
1:00 ここに映っている富士銀行は親父が勤めていた場所で、その転勤により自分も浜松に3年半住んでいました。松菱の跡地が空き地のままというのはもったいないですね。自分が住んでいた浜松駅から徒歩で15分くらいのところの方がその頃から発展していなくて、佐鳴台や航空自衛隊の基地がある方やコストコのある街の方が発展してるんですね。
街中の主要ビルは粗遠鉄
動画で解説されている通り、郊外型店舗の売上が伸び悩んでいるとか(駅に近い商業施設が見直されるかも)それにしても、浜松の顔である松菱を解体せず、近代建築遺産として残す事が出来ていればと思うと残念でならない。
中心部も駐車場が無料ならもっと行くんだけどな
浜松 昔はだいぶ都会だったんやなあ? 12月行って 思ったよりこまいのでガッカリしたからなあ。駅から右と真っ直ぐは何もないしね(*_*;
すごく懐かしい映像ですね 浜松の空洞化が気になります
松菱跡地にヒルズを!それが無理ならコンテナホテルにしてしまえ!どっちも実現不可だろうけどwww
浜松も落ちたんだな。 ニチイもあったのか? 岩国に昔ニチイがあって……
浜松は工業都市商業は ダメだと思う。元 小売業に居ましたが客層も 名古屋寄りでケチです。静岡市は上品だが…保守的全国的にも廃れない呉服町商店街 だいぶ変わりましたけどね。西武百貨店がないのはなー。寂しいねー。 0:15
仮に遠鉄のバスではなく電車の方に関して、今の南北は浜北〜国1くらいまで、東西は和田〜浜名湖くらいまで営業されていたら公共機関で街に行く人は増えそうな気もするけれど。導入コストと利益の兼ね合いがむずかしいのは理解した上で。。。遠鉄バスだと比較的放射状にカバーしているけれど、電車と違って渋滞あり、車内も狭くて他の人と近い等々もあってなのか、利用者数は伸びにくいイメージ。
今は駅前の賑わいでは静岡>浜松>沼津だと思うけど、当時はどうだったんだろう。
静岡駅高架 浜松駅高架がギリ記憶にある世代だけど 当時から静岡の方が賑わっていました ただバスが好きな子供からすれば浜松の方が良かったです
浜松というと何気にロア・チェーンを思い出します。あそこも今どうなってるのかな?
松菱の倒産、閉店。ある日突然開店しなくなったんだっけな。あの頃は街中に通勤していてその当日立ち会った人間です。何も知らされていなかったであろう従業員たちが開かない入り口前で戸惑うのを目の当たりにしていました。
名店ビルに勤めていました。当時、デビュー直前の松田聖子さんや、シブがき隊が来たときはファンがたくさんいてヤバかった。名店ビルって、隣のビルと中でつながっていて タレントさんはそこから出入りするので
絶対に会えないようになってるんですけど
ファンの子達、夜まで通用口で待ってたなあ。横の第一通りは、ナンパ通りで賑やかでした。路面のハイブランドブティックもたくさんあって 歩くのがタノシイ街だった。
今、郊外の大型商業施設にあるものが全部 駅前にあった感じかな。
FM浜松が入っていてよくスタジオ覗きに行ったっけ
浜松市のいま現在は だいぶ減ったな!店が昔の松菱跡地があったのがデカかったですね!
地元浜松を離れて、23年になります。
街も随分と変わりましたね。
とても懐かしいです。
あの頃は、名店ビル前のバス停がバスターミナルのように頻繁にバスが来ていて賑わっていたように思います。西武の屋外に突き出たエスカレータにも都市を感じました。おもちゃのヤマタカなどが軒を連ねていたエリアと、松菱・西武に向かって歩く景色が記憶に深いです。少しずつ郊外に大型店舗ができていって、入野のジャスコ付近では現在の浜松雄踏線部分が平地の大きなジャスコの駐車場でした。宮竹にはニチイとレインボープール(通称しょん〇んプール)がありましたね。
懐かしいですね あの頃自分も遠鉄名店ビルに勤めてました 当時は街中にデパートや商店あと流行のブランドショップが集中してましたから結構賑やかでしたね 今は居酒屋などの飲食店がほんと増えましたね 昔の方がみんなお洒落でしたね
浜松に限った話じゃないけど、90年代はどの街も活気があって人が多くて百貨店も複数あったし、映画館ゲーセンその他商業施設が中心部のあちこちにあったよね。10万程度の田舎ですら中心部にある程度お店あったし。
イオンが本格的に動き出したころからおかしくなっていったなあ。他にも大型郊外店がどんどん出来て街中のお店は次々潰れてすっかり寂れてしまった。さらにイオンみたいに大手チェーン店とかが各都市に出店し始めて日本の中核市以上くらいの都市はどこも金太郎飴状態、ミニ東京化して個性がなくなってしまった。90年代はそれぞれの街の特色あって楽しいお店で溢れてたのに。
今はイオンモールに行けば何でも手に入るからな、駐車場無料だし
まあ景観とか浪漫とかで言えば悪くなったかも知れんが、より便利により経済的に進化したのならいいんじゃない?
90年代後半には三大都市以外どこもオワコンに近い状態に急激に追い込まれていた。バブル崩壊…ではなく平成初期の大店法改正が2~3年経ってすさまじい影響をもたらした。それに「ミニ東京化」が進んだのはむしろ昭和時代。昭和の地方の駅前こそどこもかしこも金太郎飴状態、挙句なんちゃら銀座と名前を付ける始末。日本人の中で東京人だけが全く知らず全く縁が無いものってご存知ですか。「イオンモール」なんですよ笑笑。
ウォッチマンやJoshinもあったし、ロフトもあった
平成13年のはじめくらいに浜松で二種免許とったのだが、この年に緊急招集されてた松菱の関係者を乗せたの記憶している。自分の世代はやはり西武と松菱ですね。色々な思い入れがあったのは。浜松の街は50万km走りました。それから都内のドライバーになって6年目になるけどもはや帰郷しても昔のような浜松の街の姿を見る事は無いんだろうな...
2004年から2009年にかけて郊外に毎年ショッピングセンターができ5個ショッピングセンターができたからな。宮竹のイトーヨーカドーも潰れたし。2010年あたりから浜松駅は人が減った。
松菱が閉店してからやばくなった気がする
正に高校生の頃にメイワン、ヨーカドー、遠鉄百貨店ができ鍛冶町も田町も有楽街も人で溢れて真っすぐ歩けないくらいでした。その後94年から駅前の企業に就職したのですが…
ほんの10年でここまで変わった大都市は他に見たことがないくらいです。
ドーナツ化って習ったけど正にそのまんまです。
昭和50年に初めての浜松に就職で来たときは丸井で時計を購入した記憶があります。クレジットカードも作ったのが丸井でした。懐かしいですね~
ザザシティの南側一帯の古い飲み屋街を一掃して再開発しないと浜松中心市街地に明るい未来は無い。
西武と丸井懐いなぁ
昔よく行った
郊外にショッピングモールがあるので買い物するにあたり、駅周辺に住んでもあまりメリットが無いと思われます。
この頃の浜松に住みたい!
当時の鍛治町ゎ人が溢れてたからなあ 名店 丸井 松菱 西武
長﨑屋 ニチイ ヤマタカ cox イケヤ … 一度人が集まらなくなると 何しても 絶望的でしかない😅
父親が松菱に勤めていて、ウルトラマンショーも松菱で見た。西武ができた時はライバル出現で凄い騒ぎだった。その西武の公開録音で人気絶頂の榊原郁恵を見た。遠鉄ではアニメのレコードが充実してたっけ。
なんて華やかな面影は、今は全くない、無味感想な街に見えますねえ。
懐かしいです。 昭和47年に浜松に就職し、マルイでクレジットカードを作り高い靴を買ったっけ👠 サゴーやニチイにも、よく行きました。 ジュークボックスで流行りの歌を聴くのが、嬉しかったなぁと懐かしいです。 昔は良かったと思うのは歳のせいでしょうか…
母親が、昔の浜松は良かったと言っていたが、本当に「お街」だったんだなあ。静岡にも負けないくらいだったのか。今の浜松は、飲食店ばかりでつまらない。
飲み屋が増えた
浜松の人って歩かないのよね
それに中心部の駐車場代が高すぎる
名古屋なんか安いもんね
1日止めて100円くらいで十分だろ
浜松の街中に確かにジャスコありましたね。
階段の踊り場にジュークボックスが置いてありました。
街中にはないよ
あったのがマルイ、松菱、長崎屋、ニチイ、
イトーヨーカドー、西武
@@竹村徳彦店舗が小さくて目立たなかったけど、伝馬町にありました。
@@sato19730116
調べたら 昭和36年に閉店
生まれる前だから知らないわけですね
@@sato19730116 自分の生まれる前でしたね
昭和44年生まれなので
まあ浜松は警察が頑張りすぎた。
小さい頃、マビーセブンから東にいったら怖い人がいるから駄目だと親に言われた。
大人になったらわかったよ。
エッチな店がいっぱいあった。
いまは一切無い。
今の浜松市街地は人が歩いていなくて目も当てられない
ドーナツ化現象のお手本のような都市ですね〜
松菱の話が一番驚きました。328億の負債で経営破綻。現在も更地→ここが一番驚いた。遠鉄百貨店の影響と言っても遠鉄の売り上げは113億ぐらいなので影響は限定的、経営陣の読みが甘く、本館の改装ではなく新館を建設した事から崩壊が始まったように思います。土地も地下水問題があったり・・場所も人材も問題が多すぎる
郊外モールは大して魅力的な場所では無いので、駅前に魅力的な場所があれば人は集まると思うけどな〜!魅力的な場所が無いから行く理由が無い。そこが衰退の根本原因だと思う。松菱跡地は何とかしないといけないが、まずはザザシティが相当ヤバいので、何とかして欲しいところ。
熊本市等、同規模の政令指定都市は中心街と郊外モールがちゃんと共存出来きてるので、80万人も人口がいる都市でそれが出来ないわけがないんですよね。
@あいろにかりー 多少の差はあれど、地方はどこも基本車社会だと思うので、それが直接的な理由では無いと思います。実際、浜松より公共交通機関が整っていない人口の少ない街でも、浜松より駅前が発展している街は多々ありますよ。
例えば具体的にどのような魅力的な場所があれば良いと思われますか?
もう遠鉄1強だよなぁ
あの頃の屋上のゲームセンターに行きたい!
松菱の屋上で食べたアイスクリームは、バツグンに美味しかった🎉
かつては、鍛冶町通りの南側の歩道も雨に濡れずに歩けたと言っても、信じて貰えないだろうなあ。
遠鉄百貨店とメイワンしか人がおらずザザシティや周辺は店が減った。
浜松は、街の中心は本当にポッカリ空いてますね。郊外に商業施設が出来たから、もう街中は、ほとんど行かなかったな!
懐かしい‼西武デパートにピンクレディーが来たとき観に行ったなあw
SBSラジオのサテライトスタジオですね。
「ナウナウ浜松 鍛冶町からこんにちは」でしたか?平日の昼過ぎから生中継で放送してましたね。先日妹さんが亡くなられた「ザ・リリーズ」の撮影した写真とか残ってます。
郊外にショッピングモールができて、街中に行く理由がなくなったかな。
公共交通機関の料金が高い、駐車場が有料、街中に行く理由になるほどの施設もない。それを考えたら駐車場は無料だし1ヶ所でほぼ事足りるショッピングモールに行った方が便利。
車がないと生活できない地域だから、動画のようになってしまうのは仕方ないと思う。
すげぇ懐かしい
丸井と名店ビル付近は、あちこちに行くバスが次々発着していて、第二のバスターミナルのようだったと記憶しています。
当時、松菱と西武の間を歩くと、おもちゃのヤマタカさんなど、まだ小さなお店がたくさん軒を連ねていましたね。
あの辺や、遠鉄電車の遠鉄浜松駅・馬込駅間の家と家の間を抜けていく区間、馬込のスイッチバック待ちなども、昭和情緒あふれる景色で素敵でした。
遠鉄電車の向かいの旧貨物駅は、アクトシティができるまで市営の大きな駐車場や市営バスの車庫があって気軽に停められるので重宝されていました。
駅前にあの規模の青空駐車場があるというのは、今振り返ってみると実は市街地に人を呼び込む支えになっていた気がします。
日常的には郊外に大型スーパーがあればどうしてもそちらに行ってしまいますが、QOL的には安価で手軽な生活よりも、デパートが連なる高所得・高消費の方向に向かって欲しかったように思います。都市部に出ていった購買意欲の高い年齢層から見れば、大型スーパーとデパートは違いますからね・・。
1997年くらいまで浜松に住んでいましたが、松菱の存在しか記憶にありません。
あと、有楽街にロフトがあったし(確か7階建てぐらいのビル)市役所の通りにユニーもあったような(´・ω・`)
タカキュー、ラフォックスにコックス
ホーエイ家電…あと郵便局の裏にあった喫茶店『ル.シャポー』だったか!よく言ったなぁ
ドリア食べて口の中やけどしたもんだ…
浜松駅周辺にエマーソンがあったような気がするが
どこにあったか思い出せない
モール街の牛角店あたり
ウォッチマンがあった時代の浜松市中心部はまだ活気がありましたよね。
1:09 ヨコハマタイヤだ!!!
みんな大好きヨコハマタイヤ。
郊外に行けば無料の駐車場の商業施設ばかりだからなぁ
お金払ってまで駅周辺には行かないなぁ
生まれて初めて乗った観覧車は、ニチイ屋上のやつ
ニチイには屋上なかっよ
西武、松菱 が屋上
あった
フォルテガーデンの解体もあったなー
よくバザーやってた記憶がある
時々あそこで食事やおやつを摂ったりしていました。そういう場所が無くなるのは残念ですが、単なる休憩場所にしておくのも勿体ないので仕方なかったのでしょう。
郊外にイオンあり
松菱が無くなった跡地は動画内では更地と出ては居ますが?今は解体後はホテルに変わって居ます
未だに更地です
1:00 ここに映っている富士銀行は親父が勤めていた場所で、その転勤により自分も浜松に3年半住んでいました。
松菱の跡地が空き地のままというのはもったいないですね。
自分が住んでいた浜松駅から徒歩で15分くらいのところの方がその頃から発展していなくて、佐鳴台や航空自衛隊の基地がある方やコストコのある街の方が発展してるんですね。
街中の主要ビルは粗遠鉄
動画で解説されている通り、郊外型店舗の売上が伸び悩んでいるとか(駅に近い商業施設が見直されるかも)
それにしても、浜松の顔である松菱を解体せず、近代建築遺産として残す事が出来ていればと思うと残念でならない。
中心部も駐車場が無料ならもっと行くんだけどな
浜松 昔はだいぶ都会だったんやなあ? 12月行って 思ったよりこまいのでガッカリしたからなあ。駅から右と真っ直ぐは何もないしね(*_*;
すごく懐かしい映像ですね 浜松の空洞化が気になります
松菱跡地にヒルズを!それが無理ならコンテナホテルにしてしまえ!どっちも実現不可だろうけどwww
浜松も落ちたんだな。 ニチイもあったのか? 岩国に昔ニチイがあって……
浜松は工業都市
商業は ダメだと思う。
元 小売業に居ましたが
客層も 名古屋寄りで
ケチです。
静岡市は上品だが…保守的
全国的にも廃れない呉服町商店街 だいぶ変わりましたけどね。西武百貨店がないのはなー。寂しいねー。 0:15
仮に遠鉄のバスではなく電車の方に関して、今の南北は浜北〜国1くらいまで、東西は和田〜浜名湖くらいまで営業されていたら公共機関で街に行く人は増えそうな気もするけれど。
導入コストと利益の兼ね合いがむずかしいのは理解した上で。。。
遠鉄バスだと比較的放射状にカバーしているけれど、電車と違って渋滞あり、車内も狭くて他の人と近い等々もあってなのか、利用者数は伸びにくいイメージ。
今は駅前の賑わいでは静岡>浜松>沼津だと思うけど、当時はどうだったんだろう。
静岡駅高架 浜松駅高架がギリ記憶にある世代だけど 当時から静岡の方が賑わっていました ただバスが好きな子供からすれば浜松の方が良かったです
浜松というと何気にロア・チェーンを思い出します。あそこも今どうなってるのかな?