F氏も参戦!!ギリギリ発言も!オーエス技研IZU君がオイルのホントをオイルのプロと色んな疑問に答える第4弾!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 35

  • @ごんちゃん-t1n
    @ごんちゃん-t1n Месяц назад

    ドカティーの指定オイルがシェルアドバンスウルトラ15w50の意味が納得出来ました!

  • @user-seidoutatemekamen
    @user-seidoutatemekamen 8 месяцев назад +1

    オイルはベースオイル、FM剤、HTHS粘度を見て買ってる

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 8 месяцев назад +4

    ♪良いもの高いのは、当たり前~ ♪高くても、よ~解らんエンジンオイルゥ~♪

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 8 месяцев назад +2

    化学合成油のベースオイルで、お馴染みのPAOは、エクソンモービルが世界トップシェアメーカーです。
    昔のモービル1は、100%化学合成油って宣伝してたけど、
    カストロールが裁判でグループ3のXHVIも合成油って名乗って良い判決がでたら、なぜかモービル1も合成油になった。
    さて、今量販店に売ってるモービル1のベースオイルは、なんなのでしょうか?
    さすがに今でも、氷点下40度での流動性は、確保されているとは思うけどね(笑)

    • @pearlkun27
      @pearlkun27 8 месяцев назад +1

      国産と海外産では中身が違うと聞いたことあります

    • @ユタオカ
      @ユタオカ 8 месяцев назад

      @@pearlkun27 あくまで小生の推測だが、オートバックスのプライベートブランドオイルと同じものが入っていると思っている。
      PAOベースオイルの100%化学合成油を比較的安価で手に入れるには、コストコでシェブロンのクオートボトル箱買いぐらいしか思いつかない。
      いずれにしろ、ブランドなんて宗教みたいなものだから、高いオイルを買って、豊かなカーライフがおくれりゃそれで良いじゃね?

    • @ユタオカ
      @ユタオカ 8 месяцев назад +1

      @@pearlkun27 ホームページで確認したら、パッケージ⇒「合成油」製品説明⇒「最先端の合成エンジンオイル」としか表記されていませんでした。(MSDSも内容ほぼ同じ)

    • @pearlkun27
      @pearlkun27 8 месяцев назад

      中身が違うというコメントした根拠として、ポルシェがルマンなどの耐久レースのスポンサーに付いて、レースで市販のモービル1を使用している、という公式説明をしているが、ネット上でも国内のものは中身は違うという噂が出ていたことや、実際にレースで使用したエンジンが壊れてしまい、実績のあるオイルに変更したという、町のショップから直接聞いた話もあってのことからでした

    • @pearlkun27
      @pearlkun27 8 месяцев назад

      @@ユタオカ
      いわゆるライセンス生産というやつでしょう

  • @kitsutoitsuka-oc9ke
    @kitsutoitsuka-oc9ke 8 месяцев назад +2

    最終顧客側が払うオイルの価格が、売れる市場価格だからオイル原価に何処まで掛けてるか分からないし、個人で見極めは体感しにくいから難しいよねー。スノコ100%化学合成油とか入れた時パワー体感できたんだけどなー。

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく 7 месяцев назад +3

    鉛って、亜鉛、つまりジアルキルジチオリン酸亜鉛(#ZDDP)か、二硫化モリブデン(MOS2)の間違いでは?
    塩素系添加剤は市販の後入れ品はともかく、エンジンオイルには昔から使わないですね。
    社長さん動粘度とSAE粘度の認識大間違いされてますから、ゲスト解説者さん困っています。
    SAE粘度の高温側粘度は100℃の粘度で、40℃動粘度は関係ないです。
    それとシェブロンテキサコでなく、添加剤はシェブロンフィリップスケミカルです。
    昔のオロナイトですね。
    コンポーネントの添加剤は売ってますし、コンポーネントのエンジンオイルも売ってます。

  • @mono417
    @mono417 8 месяцев назад +5

    何か、腑に落ちた話しばかりで、すごく勉強にありました。
    製造原価、聞きようによっては、ほぼ言っている気もしますが、聞き流しましたよ。
    たしかに、ギヤオイルとATFは高性能なものを使うと、違いが体感できますが、エンジンオイルは気がつきませんね。まあ、気が付かないだけでしっかりエンジンを保護しているのかもしれませんが。。。
    あと、OS技研さんの機械式LSD ,某日本車に10年以上使っていますが、全くトラブル無しで使っていて、さすがです。社長さんと会社の皆さんに感謝感謝です。

  • @yasu8564-w1u
    @yasu8564-w1u 8 месяцев назад +5

    30年位前にオイルメーカーの人に製造原価って80円位と聞いた事有るけどね!
    ベースオイルが化学合成でもさほど大差無いよ!みたいに言われた記憶がありますね!
    販売価格の大半がブランド価格なのかな!

    • @shirokuroj
      @shirokuroj 8 месяцев назад +1

      未だに200Lドラムで買えば50円/L位かと思います。

  • @pearlkun27
    @pearlkun27 8 месяцев назад +1

    際どすぎるけど合点がいく

  • @ジムニーサイコー
    @ジムニーサイコー 8 месяцев назад +3

    ペンズオイル使ってるけど、ほんといいよ。親父のマジェスタに黙ってペンズオイルに交換したら、何か改造したろって言われました

    • @nooom7859
      @nooom7859 8 месяцев назад +2

      並行輸入のペンゾイルですか?

    • @ジムニーサイコー
      @ジムニーサイコー 8 месяцев назад +3

      並行輸入のです。

    • @nooom7859
      @nooom7859 8 месяцев назад

      自分も使ってるのですが良いですよねー!

    • @へいめんけんさく
      @へいめんけんさく 7 месяцев назад

      マレーシアも捨てたもんやないですね。

  • @隆也-r2i
    @隆也-r2i 8 месяцев назад +5

    ペンズオイル(国内ライセンス品を除く)並行輸入品は一万キロ交換で十分な性能があるようですね。

    • @ゆう太-s2s
      @ゆう太-s2s 8 месяцев назад +1

      昔からアメリカ原産のオイルには敵わないですね・・・ベースになる鉱物油の性能自体がレベチだそうで、他国の高級オイルは歯が立たないのが現実で日本製のオイルは研究&技術は遅れていると言われていますね・・・

    • @へいめんけんさく
      @へいめんけんさく 8 месяцев назад +1

      ​@@ゆう太-s2sそんな事はないです。
      エンジンオイルの闇動画はデタラメです。
      アメリカ産のペンシルベニアオイルが良かったのは
      グループⅠの溶剤精製の時代です。
      日本製のペンゾイル、つまりレットアンドイエローのも作っているのは
      シェルルブリカンツジャパンです。
      ペンズオイルのトップグレードのGTL PurePlusペースはアメリカでも日本でもなく、カタールのSHELLのブラントです。
      SHELLは動画内で話しているインフィニアムという添加剤メーカーを持っています。
      日本にもインフィニアムジャパンがあります。
      たにぐち自動車さんで売っているPENNZOIL
      PRODUCT COMPANYなる会社のPLATINUM BLITZって実はアメリカ製でなく、アジアの某国製です。
      検索してみれば分かります。
      それもPENNZOILのライセンスが切れるために、hash9オリジナルプライベートブランドに切り替わります。
      この動画も鉛が良いとかおかしな発言もあります。
      恐らく亜鉛(ZDDP)の間違いでしょう。
      日本の高性能ベースオイルの調達先は韓国で、SK、GS-CALTEX、S-OILの3社です。
      パッケージでないオイルも普通にあります。
      ネットの記事は鵜呑みにしてはいけません。

  • @atomatom1920
    @atomatom1920 8 месяцев назад +7

    AZのオイルは相対的品質はどうなんでしょう。
    コスパ良いと思って使っています。

    • @ユタオカ
      @ユタオカ 8 месяцев назад +4

      AZのオイル 4リットルのプラボトルに入っていた頃本当によかった安かったし、人気が出だしたら、欠品出だし、価格は爆上がり、プラボトルも廃止。品質云々より供給に問題ある。利益率の高い美味しい市場を低価格で荒らしたから、業界から爪弾きされている模様。今使っているオイル次回交換時に売ってるかな?PEA添加剤のFCR-062だっていつまで手に入るか不明。出る杭は、打たれる典型。

  • @ゆう太-s2s
    @ゆう太-s2s 8 месяцев назад +3

    正直な話、NAで普通に走るなら安価なモノタロウオイルで十分ですね・・・ディーゼルは並行輸入品のペンズオイルが煤も溜まらなくていいです。
    ターボ車ならやはり並行輸入品のペンズオイルかな・・・間違ってもMOTULやWAKO'Sはもう買いませんw

  • @befree9199
    @befree9199 8 месяцев назад +2

    スイフトスポーツにTAKUMIを入れると、アイドリングが少し下がります。
    良いか悪いか判りませんが、エンジンの回りが良い気がします。

  • @braveyoshi6929
    @braveyoshi6929 8 месяцев назад +2

    興味深いお話ありがとうございました。
    ただ、本当にコンポーネント方式で開発しているメーカーさんは居ないのでしょうか?広島高潤さんなんかはとてもそうとは思えないブレンドなのですが…

  • @YasuriKatame
    @YasuriKatame 8 месяцев назад +5

    お茶を濁す感じで終わってしまいましたね
    ポリマーのお話はそんなに珍しくないですし、パッケージがどうのという話も裏というより取引者間での表向きの話だと思います
    そろそろ一部で話題になっているオイルや二流化モリブデンなどの添加剤の話が聞けると思って聞いていたのですが残念です

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin 8 месяцев назад +4

    自動車整備工場界隈だけに流通するオイルが有るって聞いていて、これが案外エエと聞いてますが、ソレってどうなんでしょう? プロが使ってるんやから案外…?(疑)🙄🤔🤨
    大阪のマフラー屋さんに視聴させたい話しでした、知らせときます(笑)🤗
    ( リバース☆さっきー さん )

  • @ジムニーサイコー
    @ジムニーサイコー 8 месяцев назад +7

    日本のオイルはダメってことね