M1・M2 MacにWindows・仮想マシン編・Apple Silicon

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии •

  • @ライ-i9g
    @ライ-i9g Год назад +20

    MacにはHyperviser Framework とLinuxとかが起動できるVirtualization Frameworkがあります。M1でも使えます。VirtualBoxがHyoerviserをベースにするように目指してて、M1で一応動作するようになりましたね。

    • @UDN
      @UDN  Год назад +1

      おぉ、そうなんですね!
      だからVMできるって感じですかね、ふむふむ。

  • @beta7vermobile521
    @beta7vermobile521 Год назад +8

    料理動画楽しかったです

  • @tube516k
    @tube516k Год назад +20

    アプリ単体で動作させるのはCrossOverも良いですよ〜 Steamのゲームも普通に遊べるの多いですね Parallelsとちょっと得意なアプリが違う感じで面白いです

    • @2219-p1y
      @2219-p1y Год назад +3

      グラボあんま使わんゲーム+創作活動なら、Macも選択肢に入りそうだね

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      そんなのが!おもしろそう!

  • @akikan-jp
    @akikan-jp Год назад +3

    実用性はともかくエミュで動かすのはロマンがありますね

  • @wx6928
    @wx6928 Год назад +49

    ARM版でいいので仮想ではなくbootcampのような形でWindowsが動くようになってほしいです

    • @ライ-i9g
      @ライ-i9g Год назад +8

      Appleがいらないやろ?って言ってるから厳しそうだね。m1 windows projectっていうのがあるけど進捗が不明

    • @UDN
      @UDN  Год назад +1

      Linuxでもいいから動いて欲しいですね。asahi linuxとかどうなんだろうと…

    • @MT-dy1xg
      @MT-dy1xg Год назад

      私もBootCampは復活してほしいですが、Appleの仮想化支援が悪くない&Windows 11のx64エミュレーションも悪くないので、
      M2 Pro上のParallelsでTMPGEnc動かすと2019年モデルのBootCampとほぼ同じスピード出てたりします。
      結局は用途次第なんですが、私はそれでIntel Macを捨てる決意をしました。

    • @Hikaru_Power
      @Hikaru_Power Год назад +2

      そうなると今度はソフトのエミュレーションが出来ないからほとんど使い物にならんと思われ

    • @ライ-i9g
      @ライ-i9g Год назад +2

      @@Hikaru_Power armのWindowsにもエミュレーション機能あるよ?

  • @cyokottorander
    @cyokottorander Год назад +4

    ARM版に対応していないソフトもあるけど、それよりもハードウェアで対応していないものが多い。オーディオインターフェースとか。

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      ハードが絡むとダメかもですね。

  • @800neko
    @800neko Год назад +1

    M1macのWindowsはARM版なので、Azure用のPowerShellモジュールが使えなくSurfaceも買いました。
    IntelのCPUのエミュレーションじゃないんですよね。

  • @luasimt2514
    @luasimt2514 Год назад +9

    ArmにもVirtualization Extensionというハードウェア仮想化支援機能があるようです。
    Apple SiliconのmacでのWindowsのx86エミュレーションはRosseta2によるエミュレーションより遅いので(Rosseta2はCPUをメモリや浮動小数点数演算の挙動をx86に合わせるモードにするなどハードウェアの支援でx86エミュレーションを高速化しているが、Windowsのx86エミュレーションにはそれがない)がっつり性能が落ちるみたいです。

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      おぉ、なるほど!

  • @gorisan0081
    @gorisan0081 Год назад +5

    無加工の声でも喋り方に特徴があるから
    あぁ違和感ない
    ってなるw

  • @chobisuke_samurai
    @chobisuke_samurai Год назад +6

    本編がとっても美味しそうです😊

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      生クリーム固くしたいですw

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 Год назад +3

    昔からParallesを使っています。M1のiMacで問題なくwin11が動いています。とても高速に起動します。動作もキビキビで問題ないです。

    • @ウルトラ最強評論家
      @ウルトラ最強評論家 10 месяцев назад

      自分も同じ条件で動かしたいのですが、64xが必要なゲームは出来ますか?

  • @taroimo.youtube
    @taroimo.youtube Год назад +4

    軍資金大丈夫なんですか?

    • @UDN
      @UDN  Год назад +1

      財布が吐血してますゴフッ

  • @takpon9261
    @takpon9261 Год назад +4

    ホットケーキの生地をフライパンに流すときは火から下ろした方が綺麗に焼けますよ

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      一手間が重要ですね…

  • @mapotoful
    @mapotoful Год назад +1

    M1 maxでも仮想環境だとパフォーマンスかなり落ちるんですね
    Aviutlやymm4を使うためにたまに仮想で作業するくらいですが、仮想アプリのアプデでMチップにも最適される可能性もあるんでしょうかね?

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      WindowsアプリがARM対応じゃないと意味がないのかもですね、cinebenchは ARM非対応らしいです。

  • @auau55
    @auau55 Год назад +3

    ありがとうございます。やっぱり仮想環境は性能がかなり落ちるんですね。余っているWindowsPCでhyper-v上にNASを入れて、普通に使えてますが性能がでません

    • @UDN
      @UDN  Год назад +1

      仮想環境でNAS強いですね!w

  • @yanderesuki
    @yanderesuki Год назад +1

    動画とてもわかりやすかったです!
    ちなみに長期で使う場合、Windows11のランセンス認証って必要だと思うんですけどそれってどちらで購入できるんですか?
    結構高いんですかね……

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      Microsoftストアかお店で売ってるWindowsパッケージ版とかですね、15000ぐらいかかります💸

  • @どスケベ兵長
    @どスケベ兵長 Год назад +1

    Steamでanimaezを起動できないんですが設定とかいじってもやっぱ出来ないんですかね?

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      Steam deckに対応してなければ可能性は薄いでしょうね。
      前例がないかググってみてください!

  • @駄目人間-e7q
    @駄目人間-e7q Год назад +5

    検証お疲れ様でした。
    でも、完全に動作するようになったらmacはwindowsの上位互換になってしまう?

    • @UDN
      @UDN  Год назад +6

      お値段も今以上に上位になってしまうので・・・

  • @gakky_sensei
    @gakky_sensei Год назад +1

    x64を動かすならUTM使ったらどうでしょうかね。

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      ほほー!仮想アプリごとの性能比較もいずれやってみますん…

  • @Plan7_lot
    @Plan7_lot Год назад +4

    Soft WindowsやVirtual PCみたいに無理やりx86をエミュレートする仮想マシンアプリはもう出てこないのかな。

  • @やかんの猫
    @やかんの猫 8 месяцев назад +1

    有料ですか?

  • @apis1357
    @apis1357 Год назад +6

    Mac OSでは動作しないMinecraftの統合版をやってほしい!!

    • @tetsukiohsa
      @tetsukiohsa Год назад +4

      エラーコードこうもり(Xboxアカウント接続失敗?)ていうのが出てオンラインはできませんが、ローカルならできますよ!

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 8 месяцев назад +2

    M3 MacBook proをゲーム用に買おうとしてます。
    めっちゃ参考になった。ありがとう。

  • @ME-dx7tv
    @ME-dx7tv Год назад +6

    Cinebenchで大幅に性能が低下しているのは、CinebenchがAArch64に対応していないため、Windows側でのエミュレートでの性能低下が厳しいことに起因しているようですね
    ARMマシンへのWindowsのインストールがまだまだ厳しいという感じですね

    • @UDN
      @UDN  Год назад +2

      なるほど、ARM版cinebenchはまだなさそうですね…

  • @一平-r2c
    @一平-r2c 6 месяцев назад +1

    謎のスイーツ美味しそうですね

  • @kinoko_no_kami
    @kinoko_no_kami Год назад +1

    一部のハイパーバイザーだとGPUパススルーの設定があるので性能低下が起きないという話も聞きました。
    もしよければチェックしてもらえたら。

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      AppleのやつとParallelsのハイパーバイザーしか選択できない感じでした。他あるんですかね?

  • @OtogawaKatsutoshi
    @OtogawaKatsutoshi Год назад +6

    Windowsとlinuxがネイティブで動くようにならないとApple シリコンのmacちょっと買いづらいな...
    色んなos試したいので...

    • @UDN
      @UDN  Год назад +2

      ARMのWindowsが進化する可能性も…いや、微妙か。

    • @さぷらいざ
      @さぷらいざ Год назад +1

      そんなあなたにasahi linux

    • @OtogawaKatsutoshi
      @OtogawaKatsutoshi Год назад +1

      @@さぷらいざ
      asahi linuxはarch系だからまだ日常で使うのは早いかな?
      archは荒いし、asahi linuxがどの程度archからのライブラリをチェックしてるのか不明かつ恐らくどの程度のチェックをするかの方針もまだ固まっていないので、archの不具合があるライブラリをそのまま使っている可能性がある。最悪パソコンにダメージを与えることもあるので。
      結論的には安定指向のdebian, ubuntuやcentos,rhelのstableブランチで使えるようになるまではちょっと厳しいかな?

  • @un_chi
    @un_chi Год назад +1

    かわいいスライムですね🤞🥺

    • @UDN
      @UDN  Год назад +1

      💩🤌

  • @shenwande
    @shenwande Год назад +11

    M1勢はWindows買ったほうがよさそう

  • @xlex_zen3245
    @xlex_zen3245 10 месяцев назад +5

    この方のMacOSとCities Skylinesの発音が興味深い。
    OSは単体で読む発音としては自然ですが、発音記号の『k』が入ると次の発音は上がります。
    しかし、この方の発音はその変化が存在しません。WindowsOSのOSの発音をそのままMacに当てはめている、不思議な発音ですね。
    単語が独立して聞こえます。Mac/OS、citys/sky/lineのように単語としての最小単位でイントネーションが完結しており、連結した1つの単語として聞こえないのです。
    歴史を振り返れば、機会音声のガイダンスなど、この現象が障壁となっていた時代もあります。
    と言いますのもメモリの都合で音声データを1つずつ用意することが困難であったため、単語単位で音声を保存していたのです。
    そのため、単語の切れ目などの抑揚への違和感が課題だったといいます。
    連結するとイントネーションが変わる。どの言語も例外なくこれを自然に行っているというのは面白いですね。
    言語学の観点からも楽しませていただきました。

  • @プリン-u1o
    @プリン-u1o Год назад +1

    Windows機を使えば良い問題だと思います。

  • @somo3
    @somo3 Год назад +2

    検証動画ありがとうございました。
    M1/M2 Mac系だとintelMacと違って今のところ仮想マシン系でのエミュレートになってしまうのですね
    IntelMacのBootCampのようなOS切り替えの方が良かったので、IntelMacの良い出物待つしかないかなぁ
    Appleが方針切り替えて2並行出してくれるのが良いんだけど(Armアーキテクチャはいまいち信用しきれない)

  • @Logic020
    @Logic020 Год назад +2

    軍資金、少し前までー60万円ぐらいだったような...... 
    それにしてもまだまだ互換性や性能低下が厳しいみたいですね。
    CINEBENCHではCore i3-1215UなどのローエンドCPUよりもスコアが低く、FF14でもGTX1650のほうがスコア出てますし。

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      高いもの買い過ぎましたorz

  • @MrAtassyu
    @MrAtassyu Год назад +1

    自分は Windows PC, M1 MacBookAir, Raspberry Pi を持っています。Apple Silicon な Mac の人は、無理に Windows を動かそうとするより、その資金で、安い Windwos PC を買ってしまった方が、使い勝手が良いですよ。Asahi Linux インストールしたけど(一度、パーティションが小さすぎて失敗した)、ほとんど使ってません。

  • @catcider
    @catcider Год назад +2

    リンゴはシロップ煮してみたいですw

    • @UDN
      @UDN  Год назад +1

      あー!!シロップで煮るのが正解なのか!
      水でやったw

    • @catcider
      @catcider Год назад

      @@UDN 正解というわけではなく一つの方法ですね。
      ソテーするならバターでしてシュガーパウダーとシナモンパウダーとかいろいろありますw

  • @Hachi._.8
    @Hachi._.8 Год назад +2

    UTM使ってるけど意外と動くんよな

    • @UDN
      @UDN  Год назад +1

      いずれ試してみよう👌

  • @k-com4553
    @k-com4553 Год назад +1

    僕はMacとWindows両方持つほうが楽です😋👍こっちもロマンはありますが😋

  • @shumaron_39
    @shumaron_39 Год назад +1

    そういえばそろそろHacintoshが作れなくなる説が出てたから、今のうちか?とか思ったり。

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      ついに潮時ですか…

  • @eiobhia
    @eiobhia 10 месяцев назад +1

    デスク周りが美しいと思ったら
    いきなりWin11投げてて草

  • @anfitproduction
    @anfitproduction Год назад +1

    たまに料理だけの動画を見てみたい。

  • @yuyuccuri
    @yuyuccuri Год назад +2

    Appleシリコンには仮想化支援は無いですね

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      純ARM系にはあるけどM系にはないとかなんですかね…

    • @yuyuccuri
      @yuyuccuri Год назад

      @@UDN M1,M2もだいぶ純粋なARMプロセッサーとは異なった構造をしているのでねぇ....
      あとはそれこそWindowsなどを動かせないようにするために仮想化を搭載していない可能性は十分ありそう.....

  • @123号室の殺人鬼
    @123号室の殺人鬼 Год назад +1

    FF15はDirectX11を入れればいい気がする

    • @UDN
      @UDN  Год назад +1

      ほほう、ちょっとやってみます!

    • @123号室の殺人鬼
      @123号室の殺人鬼 Год назад

      @@UDN すいません、ちょっと調べたんですがwindows10の時にDirect X 12が標準で入ってるっぽいです。なのでもしかしたらドライバ系もアレかもしれないです。

  • @ほわいとまいく
    @ほわいとまいく Год назад +2

    6:06 あたり。ParallelsってMacのドキュメントを自動でWindowsに移してくれますね。
    でもこれ、まずい気も。Windowsアップデートも済んでなく、脆弱性解消されてないOSにMacの丸コピーってことに。セキュリティ重視でMac使ってる人や、あえて乱暴な言い方するとWindowsを信頼してない人からすれば、この挙動ってドン引きじゃないのかな…と。
    あと動画ではOffice以外のベンチアプリやゲームも動かされてますが、意外とそうしたM1/M2対応Parallelsのレビュー少ないんでありがたいなと思いました。

    • @Marukute_Ayashii_Yatsu
      @Marukute_Ayashii_Yatsu Год назад +1

      Windowsのいつものインストーラが立ち上がった時点でインストール終わる前に
      セキュリティ設定でMacからWindowsを分離に設定すれば余計な共有設定インストールされずに独立して動作します
      その上でネットワークのソースをデフォルトのアダプタにしてやると他のマシンからも同じネットワークにぶら下がる単独のWindows機として扱えますよ

    • @ほわいとまいく
      @ほわいとまいく Год назад +1

      @@Marukute_Ayashii_Yatsu ありがとうございます。設定で回避はできたんですね。
      ただこの動作も設定も予備知識なければできないし、できればMacのデータを移行するかしないかを途中で聞いてくれて、その結果が反映されるような手続きのが適切ではないかなと思います。
      ちょっと非常識かなって気持ちはぬぐえないです。

    • @Marukute_Ayashii_Yatsu
      @Marukute_Ayashii_Yatsu Год назад +1

      @@ほわいとまいく
      そうなんですよね・・・
      それにこの共有機能、インストールが完了してから解除するのはとても面倒です
      デスクトップやドキュメントのエイリアスを変更されているので内部の動作を知らないと標準の状態に戻せなかったりしますし

  • @JerryMouse5
    @JerryMouse5 11 месяцев назад +1

    UTMを使えば無料やのに…
    しかもx64系のWindowsも動かす事が出来るから、この手の検証動画には向いている仮想環境アプリやと思います。
    まぁ、Silicon Macでx64系のWindowsを仮想環境で動かしたら劇遅ですが…😅

  • @uma-aji6499
    @uma-aji6499 Год назад +2

    え…ハニーセレクトは?

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      蜂蜜かなにかかな?と思ったらエロゲw

  • @kanade5882
    @kanade5882 Год назад +2

    確かどこぞの外人ニキが速攻でネイティブで動かしてこんなの簡単だよ 対応しようと思えばね的なこと言ってたな でもAppleが…😢

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      動かせるのか!UEFIとかいじるのかな

  • @ドラアグークイーン
    @ドラアグークイーン Год назад +1

    APEXやフォートナイトは動作しないようですが、ヴァロラントはどうなんでしょうか?どなたか検証された方いますか?

    • @UDN
      @UDN  Год назад +1

      そ、そのうちやってみまs…

  • @qwertyui110
    @qwertyui110 Год назад +1

    WIN11のAndroid仮想を乗せればマックでAndroidが使えるんや

  • @Endeavor-Tokyo
    @Endeavor-Tokyo Год назад +5

    やっぱ、仮想だと
    皮かぶっていて本来の性能
    出せないんスね…
    (余分にかかった3万でリース落ちの中古Win機買った方が性能出そう)

    • @UDN
      @UDN  Год назад +5

      仮性マシンw

  • @user-ichi-ni-no-san
    @user-ichi-ni-no-san Год назад +1

    指がべたべたになりそうw

    • @UDN
      @UDN  Год назад +1

      なりましたw

  • @sptlayzner
    @sptlayzner Год назад +10

    Parallels は昔使ってたけど、あくまで「Mac メインたまに Windows」という人が、
    アプリケーション的にササッと使うためのものだね。そういう状況なら非常に便利。
    今はミニPCの性能も上がったし、ある程度使いたいいならそれ買う方がいい。

    • @UDN
      @UDN  Год назад +4

      逆にWindowsユーザーがスタバMacでドヤるためかもしれない…!

  • @dragonas0310
    @dragonas0310 Год назад +1

    刺っりやがった信者なった😎🤭

    • @UDN
      @UDN  Год назад +1

      (σ・∀・)σ

  • @いし-y9n
    @いし-y9n Год назад +1

    macユーザーがそこまでしてWindowsを動かす必要性って何でしょうか?
    必要ならWindows365では駄目なの?

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      開発なんかで動作確認やらなんやら…とか

  • @koza710
    @koza710 Год назад +7

    自分はmacでわざわざwindowsを動かす努力をするよりも、安いwindows機を買った方が利口だと思う。

    • @UDN
      @UDN  Год назад +2

      たぶんそれですね。

  • @nemuihito359
    @nemuihito359 Год назад +3

    いちこめ!!

    • @UDN
      @UDN  Год назад

      乙コメ!!

  • @umezu2004
    @umezu2004 Год назад +2

    仮想マシーンじゃ、やっぱりこうなるのかって結果ですかね。想像以上に動かなかった感が。クリーム(*´Д`)ハァハァ

    • @UDN
      @UDN  Год назад +1

      クリーム固めたいですね、食い過ぎてきもちわるくなりましたけどw

  • @ketruek
    @ketruek Год назад +1

    4コメ

  • @kueda1238
    @kueda1238 Год назад

    Windowsは、x64版を入れなきゃ、ほとんどの人には意味がない。 CPUZだけでなくほとんどのアプリが動かないだろ。
    そもそも、ARM版でいいならディスクのパーティションを区切って、VMではなく、ARM Nativeで動かす方法ほ調べなきゃ。