Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:05 今週の問題0:10 解説(ア)~(ウ)7:20 解説(エ)12:47 解説(オ)14:44 解説(カ)17:37 今週のポイント18:22 エンディング
かっこエについてなんですけど、どうして生成下水の量とナイロン66の量は含めないのですか?
いい質問ですね。含める含めないという観点ではなく、(エ)の問題文中において「分子数」と「カルボキシ基、アミノ基の数」に言及しているので、単量体であるXとY、そして生成したナイロン66のそれぞれの分子数と、Xのカルボキシ基とYのアミノ基のそれぞれの数に着目して成立する関係式を立式して、求めたい全分子数を指定された文字で表したというだけになります。ちなみに、生成した水の数については重合度の情報がない(むしろ次の(オ)で重合度を計算する)ので、立式しようがないですし、重合度を文字で置いたとしてもその置いた文字が消えないので、立式する意味がありません。ナイロン66については、分子数について立式しました。応援しています。
いつも勉強になります!
どういたしまして。応援しています。
0:05 今週の問題
0:10 解説(ア)~(ウ)
7:20 解説(エ)
12:47 解説(オ)
14:44 解説(カ)
17:37 今週のポイント
18:22 エンディング
かっこエについてなんですけど、どうして生成下水の量とナイロン66の量は含めないのですか?
いい質問ですね。
含める含めないという観点ではなく、(エ)の問題文中において「分子数」と「カルボキシ基、アミノ基の数」に言及しているので、単量体であるXとY、そして生成したナイロン66のそれぞれの分子数と、Xのカルボキシ基とYのアミノ基のそれぞれの数に着目して成立する関係式を立式して、求めたい全分子数を指定された文字で表したというだけになります。ちなみに、生成した水の数については重合度の情報がない(むしろ次の(オ)で重合度を計算する)ので、立式しようがないですし、重合度を文字で置いたとしてもその置いた文字が消えないので、立式する意味がありません。ナイロン66については、分子数について立式しました。
応援しています。
いつも勉強になります!
どういたしまして。
応援しています。