【京都の名店の支店を伊賀で発見】もう三重県ではここだけ!30年つづく特製ラーメン!伊賀市大内「第一旭 名阪大内店」
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 元祖 京都 第一旭。
新福菜館と並ぶ…実際に本店は隣同士の…ラーメンの名店。
愛知県や関西方面に支店はまだ数多くあるが、なぜか三重と滋賀、奈良は不毛地帯。
三重県にはこの名阪大内店しかない。
支店として開店して30年。
元祖の特製ラーメンを一筋にやってきた。
私たちは本店ではいただいたことがあるものの、こちらの支店にはお邪魔をしたことがありませんでした。
というわけで、いざ出撃!
いやー、強烈です。
うんまいです。
白いご飯がほしくなります。
がっつり味わい時にはぜひどうぞ!!
特製ラーメン 元祖 京都 第一旭 名阪大内店
tabelog.com/mi...
京都 本家第一旭本店
www.honke-daii...
■おっ!チューブとは?
グルメブロガーM子と、夫おっちゃんが発信する三重県のグルメ情報チャンネル。
基本、毎週月曜日と金曜日に配信しています。
ときおりサボったり、気まぐれで他の曜日にも配信します。
熟年夫婦の割には結構食べます。
特に妻M子は食い意地が張ってますww
三重北部・三重中部・三重南部のエリアにわけ、さらに市町別に再生リストをわけています。
ジャンルとしては、ラーメン、うどん、カレー、和食、寿司・・・
メインチャンネルへいく
/ occhanneltv
#三重県 #グルメ #ラーメン #熟年
M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
blog.salsica.com/
懐かしい。20年ほど前近くのマンションに居たので何度も通いました。久しぶりに行きたい
昔は鈴鹿にもあってよく行ってました。懐かしいです。食べたくなってきました😊
おはようございます。ラーメンに焼き飯は必須ですよね。メニューに大の文字あるからみずのっちさん大喜びしそうですねw
いつも楽しく動画を見させていただいて、実際にお店にもいかせてもらってます😂
自分の伊賀でおすすめのラーメン屋さんは昔この第一旭で店長をされてたという白樫の「むげん食堂」さん
ミシュランにも掲載された上野東インターの「麺屋かぞく亭」さん
王道のしょう油ラーメンが美味しい上野天神様の近くにある「とも山」さん
名張に本店があって上野にも支店ができた「minesora」さん
チェーン店ながら最近みそラーメンが劇的に美味しくなってる「北海道ラーメン 伝丸」さん
あとはラーメンだけではないのですが伊賀で中華&唐揚げといえば希望ヶ丘に本店がある「瑞福祥」さん
うどんは讃岐うどんが美味しい新堂駅とゆめが丘にある「こてつ」さん
お蕎麦ですが超極細麺が楽しめる大山田村の「我流菴かかかび」さん
などがおすすめでーす!☺️🎉
おはようございます☀️
私のお昼ご飯はラーメン決定🍜
ガツンと美味そうでした🤤
焼きめしって表現が似合いますねぇ。餃子も試してみたい。
このお店は90年代にFCで一気に店舗が増えた頃の生き残りですね。自分の家の近くにもあって友達がバイトしてた関係でちょくちょく行ってましたが、看板が同じ頃のものだったので懐かしいです。
おはようございます🎵
私もここの焼き飯とラーメン好きですよ‼️
今度食べに行ってきますね🎵
おおお、又懐かしいお店を訪ねて下さいましたね。😂
ここのラ━メン独特の風味があって好きでした。❤
もう30年なんだ…。🎉
桑名.四日市.松阪にも、ありました!
デラックスばかり頼んでました。
伊賀も家族でいきました。
美味しいですよね!
美味しいですねー
伊賀サービスエリアは三重交通のドライブインでした😂
昔、今の吉野家の前にありました❤
絶対デラックスです^ ^
ラブホ入ったらあかんよ🎉
一緒です😂
昔、鈴鹿方面には寺家と采女の境目にありました。
京都で食べるなら新福派ですがこの辺に第一旭があった時はよく行っててました。
今は来来亭に行ってますw
第一旭伊賀大内店のオープンは食べログで1995年オープンと書かれてますが自分は1992年頃に初めて食べた記憶がありますね、ここ数年前に食べましたが昔と味は普通で美味しいです、実際、今回は京都祇園のルーマプラザで泊まり、翌日に祇園から歩いて約1時間で第一旭本店に到着しましたが待ち時間1時間20分で食べる事が出来ました、やっぱり本店がスッキリしたスープです、ラーメン並だけで940円です、伊賀大内は800円くらいなので見合った安さです、伊賀でも第一旭以外にもあっさりしたブラックラーメン等がありますので助かります。
通ですねー
昔は四日市の采女にもあったのでよく行ってましたが、今は伊賀しかないので年に一回程しか行けないのが無念です😓
この間数年ぶりに通った時にドライブインが無かったのに驚きましたよ。そこの第一旭は何回かお世話になりました。
そうそう、軽だけど”ジャンボ”で行く演出がおっ!チューブ。
分かり易くて良いですね。
第一旭 名阪大内店さんのやきめしは良い色してて旨そうです。
私も好きなタイプ。
特製とデラックスの麺は同じようですが、スープはどうでしょうか?
豚骨醤油ベース風みたいですがこってりですか?
比較的ラーメンと白ご飯がシンプルに好きですよ。
チャーシューもいい具合で旨そうです!
このラーメンまじ美味しそうです⤴️
暴れ馬チャーハンも普通盛りで戴きたい〜🎵
おはようございます
20年以上前甲賀市水口にもありました
会社帰りに寄ってました
大内ICの所にあるのは知っていますがついつい近場の来来亭(自分では一番好き)で済ませています
今度足伸ばしてみます
ちょっと前までは本当にたくさん支店があったんですね〜
松阪にも以前、第一旭がありました。
そこでオーナーをされてた方が多気町にあるラーメン道場と名前を変えて今あります
私が思うに味は一緒です。
ラーメン道場!
そういうつながりがあったんですね!!
情報ありがとうございます!
見た目と違ってガツッと来るお味なんですね~!焼き飯も美味しそう🤤
関西や東海では馴染みの味なのです!
私は先日京都の第一旭のラーメン食べてきました😊
美味しいですよね😃
おおお!
最近全然京都に行ってないのでたまには行こうかなー
白ご飯が合う昔ながらのラーメンでお客さんはガテン系の人が多い気がします
私はご飯の上に麺をのせて一緒に掻き込むという下品な食べ方が好き😂
昔は松阪にも支店があって、そこの元店長?オーナー?の人が多気町のラーメン道場をやってる人らしいよ!
情報ありがとうございます!
美味しいですよ。多気のラーメン道場。日曜月曜は休みです
おっちゃん、M子さんおはようございます😊
確か・・・確かですが・・・
40年ほど前の話しになりますが、僕が小学生の頃は、以前行かれた伊賀市小田町にある『すみちゃん』の路地入り口にカメラのキタムラがあったと思うのですが、そこに第一旭があったように記憶してます😅
もちろん今も良くお邪魔するのですが、
あと中華と言えば以前ドライブイン内の「おすみ」の隣にあって今は友生インター付近に移転した「太陽」にも良く行きます!😋
唐揚げ定食がボリュームあってオススメです🙆
30年くらい前に四日市にもありました。好きなんですよー第一旭の味
亀山にある、学ん家塩ラーメンおすすめです😂唐揚げも最高です。めちゃくちゃ急な坂を登ってお店です。是非お願いします🤲
動画にはまだしてませんが、オープン当初にお邪魔しておりますー!
よく仕事で大内通るんですがここにラーメン屋があったなんて初めて知りましたw
絶対今度行ってみます!
ガッツリラーメンチャーハン食べますw
名阪国道から見えそうで見えませんからね!
次回ぜひ!
ラーメンは基本苦手ですけど、唯一食べるのはスガキヤのラーメンと天理の彩華ラーメンが好き❤です🥰京都の八幡市にお店があるんで、たまに行ってます😀
彩華ラーメン美味しいですよねー!
久しぶりに食べたくなってきましたー
おはようございます😊
おっちゃんの所は、雨と風🍃大丈夫ですか?もお~🐄宮城県、雨☔風凄いよ。暴風警報と朝から、東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線停電で運転見合わせと
ゴミ捨てに行くだけで😅ぎゃあああびしょ濡れ😭
おっちゃん達も、気を付けてねぇ😅
雨は激しいですか風は大したことないです〜!
ありがとうございます!
京都府に住んでます
第一旭
子供の頃、家族でよく食べに行ってた!
外食しない家族だったけど、第一旭だけは行ってたな😊
学生ラーメン、最高😃
家族の思い出の味ですね!
子供のころまだラーメン屋さんってのにほぼ行ったことがなくて最初に美味しい!って思ったのがが神戸第一旭だった.
京都や大阪にもある,というかルーツは京都って知ったのは結構後になってからだったなー.三重にもあるんだ.
チャーシューとネギの組み合わせが好きなのよね.
東京とかに比べて関西のラーメンは長らくガテン系向けな雰囲気がけっこう最近まで続いていたのは,やっぱ一般客層向けにはうどん文化が強かった影響もあるんでしょうなー.
京都のラーメンは独特の系統を持っていますね
30年ぐらい前かな上野城北あたりにあった第一旭はよく行きました。
まだ県道だった国道163号線を登って 伊賀へ免許取り立ての頃 第一旭でラーメンん食べて帰るってパターンでした。
ここだけの話、ここの系列は京都本店の系列ではないらしいですね。
話の腰を折るようなことで すみませんでした。)
上野城の近くにあったんですね!
おはようございます。
1:50 意外や伊賀い😅(ケンミンではないので)
暴れ馬ww
おすみ同様近すぎてなかなか行けないので困った時リストにメモしますm(_ _)m
ぜひぜひーー
おはようございます。
京都人の私が知ってる第一旭の昔のメニュー表で今はターローとかデラックスは無いので😔すごく懐かしいです。
今では本店もそのメニュー表では無く味も昔とは変わって豚骨醤油なのにあっさりなんです残念😢でもそこはまさに昔の第一旭だと思います。ぜひ近い内に私は行きます。求めてたんです子供頃に食べた昔の第一旭を😊
第一旭懐かしいです確か津市にもあったような何度か行った記憶あり伊賀市にまだ存在されてるんですね🍜京都発祥ラーメン自分も大好きです👍️焼き飯は最近はあんかけチャーハンにはまってます😊
学生時代に、一号線沿い(采女?)にあった頃は行きましたねぇ
そんなところにもあったんですねー
愛知県一宮市の「第一旭」はよく通ったけど系列が違うのかな~
あ~朝からラーメンの口になった(笑)
鉄板メニューですよね😍
前は四日市市にも
あったなぁ
岐阜市のも行ってたけど
あれは尾張第一旭の
系統かな
いろいろな系統が複雑に絡んでいるのが面白いところですね
第一旭は白ごはんがデフォルトです
第一旭は歴史、系統がとっても複雑ですね。調べると面白いですよ。
そう言えば46年鈴鹿に居るが、そのラブホの先には行ったことがない(笑)。
今度、行ってみるかな。
ぜひー
滋賀県水口の素焼き行ってほしいです
名阪は自動車道かな 90キロで走っとる感じの車🚗が いるのかな 高速ならサービスエリアも なくならのに
従兄弟の家行く時は必ず行きます😋おっちゃんM子さんの説明分かります👍帰りノリノリの曲で帰りたい味です😂🕺🏿
おおお!
馴染の店でしたか!!
私たちもまた行きますね!
おっちゃんは何処のラーメン🍜が好きですか? そしてM子さんが好きなラーメン🍜は?
それを決めるのは難しすぎます!
今度、鹿児島にいらして下さい❗️美味しいラーメンありますっ
4月中旬から九州にお邪魔します!
が、今回は福岡、長崎、佐賀あたりを中心に考えておりまして・・・鹿児島は来年かと!
来年ですかぁ〜。気長にお待ちします。佐賀の呼子の烏賊、是非召し上がってくださいね。ウマウマです
ここに来たのなら…白樫IC降りてすぐの「むげん食堂」さんにも行って欲しい
食べ比べてみて
で、お隣に森永食品クックさんの直営精肉店があるので寄ってみてね
森永食品クックさんは25号線佐那具に「焼肉ホルモンまさちゃん」ってお店もやってるのでこちらも是非
リーズナブルに伊賀牛食べれますよ
(*´艸`*)
おいしそう
伊賀の京都ラーメン🍜
昔はもう一件あった
ここ、残念ながら
コロナ前の方が好きでした味😂
同じ京都の名店「新福菜館」が優しく上品なお味なら「第1旭」は荒々しく強いお味のようですな💪
M子さんをうならせる良き名店ですネらー
僕らが若いころ(30年くらい前)は三重県のあちこちに支店ありましたよね?
本店は大行列なのは知っていますが三重県民の舌には合わなかったんだと思います。
まあ、ラーメンに関してはかなり個人の好みがあるのでなんとも言えないですね(笑)
まあまあ、人気ですが横綱ラーメン個人的には全く美味しいと思いません。店内にいるだけで臭い(笑)
きつい豚骨は確かに三重県では受けない感じですよね。
最近は変わりつつあると思いますが。
交換の儀でM子さんがデラックスを食べて、マツコデラックスならぬM子デラックスに•••
くだらなすぎてごめんなさい😅
ターローラーメンが気になる。何だろう、ターローラーメンって。
チャーハン食べてるM子さん幸せそう。
おっちゃんとM子さんが見つめ合うと『交換の儀が始まる』って予感しそう。
なるほど!
少子化対策ホテルの真隣なんすな♂♀
中々イキにくいかもwww
ウッ♂♂♂
私の名前は水戸百合花(嘘)
第一あさひで、ターローくださいと、いったら、周りの人に、すごい顔!されました。
第一あきらの本店は、西賀茂です。
第一あきらです。