【なつかしシリーズ】1960年代のバラエティ番組!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • 1960年代に始まったバラエティ番組です。
    1961年~ズバリ当てましょう
    1961年~夢であいましょう
    1961年~シャボン玉ホリデー
    1962年~てなもんや三度笠
    1963年~底ぬけ脱線ゲーム
    1963年~がっちり買いまショウ
    1965年~11PM
    1966年~笑点
    1968年~お笑い頭の体操
    1968年~夜のヒットスタジオ
    1968年~お昼のゴールデンショー
    1969年~唄子・啓介のおもろい夫婦
    1969年~8時だヨ!全員集合
    1969年~巨泉・前武のゲバゲバ90分!!

Комментарии • 99

  • @user-ki8wm4pn3w
    @user-ki8wm4pn3w 4 года назад +22

    この頃のバラエティってハチャメチャな部分あったけど物凄く面白かった!この頃知ってる世代は今のバラエティなんざ観る気もおきないだろうね!

  • @wideisland2767
    @wideisland2767 2 года назад +11

    笑点って全員集合より昔から始まっていたんですね
    そんな番組が今でも続いている。すごいことです。

  • @user-uy7er3hm7n
    @user-uy7er3hm7n 2 года назад +8

    この時代はほとんどみんなが同じ番組を見て、次の日にそれが学校で話題になってみんなで盛り上がる…そんな感じでしたね。
     今は各人の好みが多様化し、多くのものの中から各人が好きなものを選ぶ。そんな時代なのでしょうか?😃

  • @user-ij5ei2vm7q
    @user-ij5ei2vm7q 3 года назад +7

    底抜け脱線ゲームやがっちり買いましょうはよく見ていました。

  • @grandprogram
    @grandprogram 5 лет назад +48

    取り上げた番組の中で、笑点だけ今も放送している。笑点すごいよ。

    • @naoyasano4370
      @naoyasano4370 5 лет назад +4

      大阪では、昔から、江戸落語系の番組は総じて人気がないが、この番組だけは別。

    • @user-mx1uc1nj5e
      @user-mx1uc1nj5e 4 года назад

      grandprogram go qwq

    • @user-ql7ng3tw5j
      @user-ql7ng3tw5j 4 года назад +4

      この頃-1960年代~1970年代前半、は日曜日の昼過ぎによく寄席(落語、漫談)をやってなかった?

    • @sportsmanlike65
      @sportsmanlike65 3 года назад +1

      @@user-ql7ng3tw5j 確か NHKのお昼過ぎものど自慢の放送直後は 演芸番組を時々は生放送してたって思いますよね⁉️ 😁 📺️

  • @mhiroyuki7459
    @mhiroyuki7459 4 года назад +10

    やっぱり全員集合でしょう😄

    • @user-no7pd9dy2i
      @user-no7pd9dy2i 4 месяца назад +1

      今見てもおもしろい☺️ドリフターズは大好きです😆🎵🎵RUclipsで見るけどおもしろいです

  • @user-crankykondoru
    @user-crankykondoru 12 дней назад +1

    巨泉前武ゲバゲバ90分懐かしい。「コント55号の裏番組をぶっ飛ばせ」とかこの頃のテレビは本当に面白かった!今のバラエティ番組など比較になるわけない。

  • @user-sx5ew8pr8i
    @user-sx5ew8pr8i 2 года назад +4

    懐かしくって、嬉しくって涙が出てきちゃいました涙💧
    アップありがとうございます♬

  • @user-kp7rq8tj6q
    @user-kp7rq8tj6q 3 года назад +7

    私は、7万円、5万円、3万円、運命の分かれ道、ゲーム始め! いとし、こいしさんだな🎵がっちり買いましょう🎵(^O^)🎵

    • @ohoyamato
      @ohoyamato Год назад +1

      買い物の細かい金額調整は、オリエンタルマースカレーで微調整。1個100円か150円だったか?

  • @user-ll1be9qz7r
    @user-ll1be9qz7r Год назад +4

    この頃テレビが面白かったね。活気があったよ

  • @1ktomonori
    @1ktomonori 5 лет назад +19

    全部リアルタイムで見ていたw 懐かしい。 他にも(もっと有名な)番頭はんと丁稚どん、ミヤコ蝶々と南都雄二の夫婦善哉、木の実ナナと鈴木やすしのホイホイミュージックスクール、コント55号の裏番組をぶっとばせ!、などがあったねぇ。

    • @user-mh2fk9gb1e
      @user-mh2fk9gb1e 3 года назад +1

      本当に懐かしいですね。あの頃まだ中学を卒業して愛知県に就職したばかりで寮生活しテレビ見るのが一番の楽しみでした。その頃のテレビてなもや三度傘とか色々やっていましたね本当に懐かしいですね🌷

  • @zenshin-oyaji
    @zenshin-oyaji 3 года назад +15

    ゲバゲバ90分って、たしか日本テレビじゃなかったかな?

  • @Hiro.A
    @Hiro.A 5 лет назад +14

    やっぱりこの中では土曜日の夜8時だよ!全員集合やね!小学生の時、見なけりゃ月曜日に話の輪に入れないほどクラスの子ほとんど観てたくらいやけんね!

  • @user-gh2pu1ew3v
    @user-gh2pu1ew3v 5 лет назад +54

    日本ってこの時代が
    1番幸せだったのかも

  • @ryuuitimizunaga56
    @ryuuitimizunaga56 5 лет назад +2

    いきなりナショナルプライスクイズズバリ当てましょうで
    懐かしいのと記憶が当時に一気にさかのぼり
    沢山の事が思い出されてしまい
    なぜか感動しているのに笑ってしまった・・

  • @user-yb2fv2ez1w
    @user-yb2fv2ez1w Год назад +9

    いまのテレビは勘違いしていてバラエティがどんな内容かわかって無い。芸人同士キャーキャーいうもんじゃなかったんですよ。プロデューサーもみんな真剣で唄あり涙有り笑いあり、歌、夜ともあればお色気まで。
    おもろい夫婦は司会も視聴者も真剣だった。
    夜は憩いでした。
    時代は変わります。
    何よりも絶対に活気があった。

  • @HIRO-hp1uv
    @HIRO-hp1uv 3 года назад +12

    ゲバゲバは、日テレだったはず、、、

  • @user-re6dy7gh6v
    @user-re6dy7gh6v 3 года назад +7

    我々の時代は一番いい時代だった,懐かしいね、

  • @fuji320100010
    @fuji320100010 5 лет назад +23

    11PMは復活してほしいですね、
    今、大人の見る番組は無くなったように思っていますので。
    良い動画有難うございました。

    • @user-tt6ru3vf9q
      @user-tt6ru3vf9q 6 месяцев назад

      1:53 ひろし!何時だと思ってるの!いつまでも起きてないでサッサと寝なさい!とアニメで流れた名場面がありました。

    • @user-tt6ru3vf9q
      @user-tt6ru3vf9q 6 месяцев назад

      歌ってる人は、アルプスの少女ハイジの伊集加代子さんです。

  • @SSS-co8ki
    @SSS-co8ki 5 лет назад +7

    みんな半分は居ない 寂しくなったもんだ。

  • @user-sr6ew9sh7l
    @user-sr6ew9sh7l Год назад +1

    二代目座布団運びの石井伊吉さんはウルトラマンの隊員役をやっていましたが笑点にアラシ隊員がいると子供たちの間で話題になりそれを見兼ねた当時の司会者立川談志が毒蝮三太夫という芸名を授けたというエピソードがありましたね

  • @user-ql7ng3tw5j
    @user-ql7ng3tw5j 4 года назад +5

    いや、懐かしい!
    テレビの第一期「黄金時代」かも?

  • @tobemade
    @tobemade 5 лет назад +4

    ナショナルプライスクイズのズバリ賞か何かの商品でオープンリールの録画機(敢えてビデオとは言わない)が出されていたことがある。ものすごく高額だったような記憶がある。

  • @mty25ttm
    @mty25ttm 5 лет назад +8

    11pm 初期の頃は結構過激な映像流れていたような?
    昔は、普通にAV並みに近いような映像流れてたような記憶がある 昼ドラとか

  • @tube5998
    @tube5998 5 лет назад +11

    NET(テレビ朝日)の番組が一つくらいしかない。大正テレビ寄席とかデンスケ劇場なんか人気あったと思うけど。

    • @megatetsu
      @megatetsu 4 года назад +2

      NET(テレ朝)といえばバラエティではないですが「モーニングショー」も長寿番組ですね。1964年~1993年までの第一期と2015年~現在までの第二期

    • @DJKotony
      @DJKotony Год назад

      当時は教育局だったゆえ、番組制作に制約があったんです。
      日曜洋画劇場だって「海外文化の紹介」として教養番組として流した苦肉の策だし。

  • @1073741824h
    @1073741824h 4 года назад +1

    ズバリ当てましょうにリリーズ、ということは~1972ではないかな? でも楽しめましたありがとう。

  • @0306honeyflash
    @0306honeyflash Год назад +2

    最後の、ゲバゲバ90分は、日本テレビです。

  • @tube5998
    @tube5998 4 года назад +3

    ジェスチャー(NHK) 私の秘密(NHK) それは私です(NHK) 連想ゲーム(NHK)
    そっくりショー(日本テレビ) アベック歌合戦(日本テレビ)あなた出番です(日本テレビ)歌まね読本(TBS) おとなの漫画(フジテレビ)などがあり、パート2が必要ですね。

  • @tytyia
    @tytyia 5 лет назад +9

    てなもんや三度笠はバラエティ枠だったのか(笑)
    あと、「よしもと新喜劇」も60年台に入れて欲しいなあ
    60~70年代、岡八郎&花紀京の黄金期やで

    • @sin8821
      @sin8821 4 года назад +1

      船 場太郎(笑)も忘れないで♥️

    • @user-kg5ph8wx2t
      @user-kg5ph8wx2t 3 года назад +2

      原哲男さんも!

    • @tytyia
      @tytyia 3 года назад +2

      @@user-kg5ph8wx2t
      だれがカバやねん!

  • @user-yh2fl8iq3j
    @user-yh2fl8iq3j 5 лет назад +27

    ゲバゲバ90分は、日本テレビ(NTV)で放送されていました。

    • @amakawa-yn8ly
      @amakawa-yn8ly 5 лет назад +2

      グーグル調子
      先越された

    • @ritatti
      @ritatti 5 лет назад +8

      ゲバゲバ90分のスタッフと出演者達がスライドして作られたのがカリキュラマシーン。
      なんと、未就学児から小学校低学年までを対象にした教育番組だったのです。
      なのにレギュラーに子供が一人もいなくて、おっさんやおねえさんおにいさんがシュールなコントをやってるの。

    • @user-rw9xd9yr6b
      @user-rw9xd9yr6b 5 лет назад +5

      ゲバゲバ90分は、TBS系列で放送されていません‼️

    • @user-et3cd2qp5o
      @user-et3cd2qp5o 5 лет назад +7

      ゲバゲバは日テレだろ?

    • @user-rw9xd9yr6b
      @user-rw9xd9yr6b 5 лет назад +6

      @@user-et3cd2qp5o そうです‼️日テレです‼️

  • @chunchun9110
    @chunchun9110 3 года назад +2

    このころNHKもまともな報道をしていたんですね。

  • @DJKotony
    @DJKotony Год назад +3

    シャボン玉ホリデーを打ち切りに追い込んだ番組が未だ放送されてる事実。
    サザエさんっていってね

    • @user-tt6ru3vf9q
      @user-tt6ru3vf9q 11 месяцев назад

      0:39 チャッチャラララタタタタタチャッチャラララッと新婚さんいらっしゃいが現れた

  • @user-cg9kg2ss9d
    @user-cg9kg2ss9d 3 года назад +3

    牧伸二もいたぞ。

  • @take5t0ky0j
    @take5t0ky0j 4 года назад +4

    そう、みんな鬼籍に入ってゆくんだよなぁ・・

  • @marchintherain
    @marchintherain 4 года назад +1

    0:38 無意識に頭が左右に動くwパブロフの犬状態www

  • @user-fi5qu1me9q
    @user-fi5qu1me9q 3 года назад

    昨日63になったばかりだけど全部見た訳ではない。

  • @user-eu7bt9vp9x
    @user-eu7bt9vp9x Год назад +1

    東京12チャンネルは今のテレビ東京です

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 5 лет назад +5

    ゲバゲバ90分って日本版モンティ・パイソンかな?
    それはさて置き、ゲバゲバ90分のテーマは「まさお君が行く!ポチたまペットの旅」のオープニングにも
    使われてました。

    • @tube5998
      @tube5998 5 лет назад +2

      いいえ、ゲバゲバはアメリカの Laugh In の日本版です。

    • @tytyia
      @tytyia 5 лет назад

      のちのカリキュラマシーンです(笑)
      モンティ・パイソンは幼児教育番組には
      ならないけどね ( ̄ω ̄;)

  • @user-jm7yu8we1p
    @user-jm7yu8we1p 5 лет назад +4

    「コント55号の世界は笑う」が抜けてない?

  • @user-gu3gi7ho5v
    @user-gu3gi7ho5v 5 лет назад +4

    ゲバゲバは、ちょんまげと30分も追加されたと思います。シャボン玉は、エンディングがよかった。内容が大人だったのでついていけませんでした。

  • @user-el4jh7kv2j
    @user-el4jh7kv2j 5 лет назад +4

    てなもんや三度がさは公開録画に行ったことがあります、

    • @nekotarou-qs3mc
      @nekotarou-qs3mc 5 лет назад +1

      俺がこんなに強いのもあたり前田のクラッカー!

    • @user-el4jh7kv2j
      @user-el4jh7kv2j 5 лет назад +1

      よくご存じで、昔朝日放送の公開収録で1時間待って見ました、

    • @marguerite5771
      @marguerite5771 2 года назад

      @@user-el4jh7kv2j 様
      藤田まことさんは
      朝日放送 1本だった事は 有名ですよね💦
      スチャラカ社員
      てなもんや三度笠
      必殺仕事人
      京都殺人案内
      はぐれ刑事純情派

  • @user-jn8in3qm3r
    @user-jn8in3qm3r 5 лет назад +9

    サイコ-はコント55号の公開番組「なんでそうなるの」だと断言する。

    • @tytyia
      @tytyia 5 лет назад +4

      コント55号なら『コント55号の裏番組をぶっとばせ!』ですよ(笑)
      野球拳は年令を問わず全国的なブームになったからね(笑)

    • @ohoyamato
      @ohoyamato Год назад

      次郎さんの名言。 お客様はホトケ様です。

  • @sakukota4690
    @sakukota4690 2 месяца назад

    土曜日の夜は、底抜け脱線ゲーム、8時だよ!全員集合、キィハンター、うわさのチャンネル、ウィークエンダーと楽しかったなぁ!

  • @user-tt6ru3vf9q
    @user-tt6ru3vf9q 3 месяца назад

    2:51 お笑い頭の体操の天地真理さんが、アップダウンクイズに出演されました

  • @user-bq2mo2qh6b
    @user-bq2mo2qh6b 4 года назад +1

    昔、同じ放送番組を同時に他局と放送していたよな🤔

  • @user-oq5gq4yv2g
    @user-oq5gq4yv2g 2 года назад +1

    ゲバゲバは日テレでした
    茶々入れてすいません

  • @oraliabenito2500
    @oraliabenito2500 5 лет назад

    おはようです

  • @megatetsu
    @megatetsu 4 года назад

    3:12
    青島幸男さんら3人が出ている写真は日テレの「お昼のワイドショー」ですよ。
    3:14
    からがフジ
    「お昼のゴールデンショー」

  • @tube5998
    @tube5998 4 года назад +4

    笑点の司会者第1号立川談志が抜けていますね。意図的?それとも資料写真がなかった?

  • @user-zg5bo1db7q
    @user-zg5bo1db7q Год назад

    ゲバゲバ90分はTBSテレビではなく日本テレビです。

  • @ohoyamato
    @ohoyamato Год назад

    ゲバゲバ90分。 アッとおどろく為五郎、ハハハ、、何?

  • @user-dh6pw9wq4z
    @user-dh6pw9wq4z 4 года назад +2

    夢会いましょうシャボン玉ホリデイ私は今亡き母親久美子は父親博知るは

  • @user-et3cd2qp5o
    @user-et3cd2qp5o 5 лет назад +4

    個人的には全員集合を復活させて貰いたいね。
    まあ、ドリフターズとかなり距離はあるけれどEXILEグループから出てくれると良いかなと思うけどね。

  • @user-bw5sl1tw9d
    @user-bw5sl1tw9d 3 года назад +2

    ノスタルジー抜き、思い出補正抜きで。バラエティーは絶対昔の方が面白かった。ちゃんと創造性、まっとうな創意工夫やイマジネーションがあったもの。今放送しても絶対見れる。今のバラエティーはテンプレートなやり取りと、出演者の私生活の切り売り、中心で。とにかく大袈裟にわざとらしくキャラだけ立てて、ギャアギャアわめき合ってるだけだからね。あえて言えばテンポだけは、若干だるいかも知れない、でも全然楽しめて味わいもあると思うね。今の出演者って計算高くて、小器用なだけ。昔の方が品がある。日本人は「品」を失くしたね。

    • @DJKotony
      @DJKotony Год назад

      そりゃかけられる制作費が段違いだから。
      昔はいくら稼いでも所得税もろもろで90%持っていかれたから、
      税金対策としてガンガン宣伝費として番組スポンサーになって制作費を拠出してた。
      ウルトラマンのスポンサーに武田薬品という
      子供向け番組のスポンサーとしてはあまり結びつかないところがなったり
      旭化成のような基本はBtoBの会社がスター千一夜やなるほど・ザ・ワールドのスポンサーを務めたのもそういうこと。

  • @stillalive8131
    @stillalive8131 5 лет назад +6

    全員集合は、オープニングがこの「北海盆唄」に固定されたころから、急速につまらなくなった印象があります。その前の、「ズンドコ節」とか、「ほんとにほんとにご苦労さん」がオープニングだったころで、もうスタッフは燃え尽きていたんじゃないかと推測します。

    • @akinohotaru
      @akinohotaru 5 лет назад +3

      「北海盆唄」に固定されたのは1971年ですけど?
      ずいぶん早い時期に「燃え尽きていた」んですねえ。

    • @stillalive8131
      @stillalive8131 5 лет назад +4

      そう思いますよ。何をやるか分からなくて面白かったのは、せいぜい最初の2年弱ぐらいだったと思います。
      ついでに言えば、その全員集合を終了に追い込んだ、ひょうきん族も面白かったのは、ヤケクソ気味にやっていた最初の半年ぐらいだと思います。
       バラエティって、最初に受ければ後は同じことを期待して惰性で視聴者がついてきてしまうので、スタッフもあまり新しいことはできず、惰性の時期がひたすら長くなりがちなのが困りものだと思います。
       その、代表格は「笑点」でしょうか。

    • @akinohotaru
      @akinohotaru 5 лет назад +2

      @@stillalive8131 さん
      ご存知の上でのコメントでしたか。
      嫌味な言い方をして、大変申し訳ありませんでした。
      あなた様のご意見を否定するつもりは全くありません。
      失礼いたしました。

  • @marchintherain
    @marchintherain 5 лет назад

    未だに解んないんだけど、ナショナルの生コマと一社提供の番組にしか出てこない男性アナウンサーは誰?

    • @TSUKASA.NUMAZAKI
      @TSUKASA.NUMAZAKI 5 лет назад +4

      泉大助さんです。

    • @marchintherain
      @marchintherain 5 лет назад

      @@TSUKASA.NUMAZAKI
      ありがとうございます。スッキリ!

  • @fe63ee
    @fe63ee 5 лет назад

    やりくりアパートが入ってないのがちょっと物足りないなと。

    • @jn2eex
      @jn2eex 5 лет назад +2

      これは1950年代

  • @2430kei
    @2430kei 2 года назад

    今の番組つまらなくなり数年前からテレビ視聴をやめた