【トールワゴン】格安ラクティスに一か月乗ってみた感想は?良くない点は!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии •

  • @弥永英臣
    @弥永英臣 10 месяцев назад +5

    息子が4月から就職するので今日トヨタにVitzを買おう思い買いに行ったら、ラクティスがあり購入しました。
    2013年式、Gグレード、走行距離7,000キロ、色、黒で車検2年付きで総額60万でした。息子は免許を取ったばかりで大きさも丁度良く、コンパクトカーではありますが、広さ、試乗したら運転もしやすく良い買い物したと思います。納車は4月上旬になります。納車が非常に楽しみです。

    • @car-datchan
      @car-datchan  10 месяцев назад +3

      コンパクトカーとは思えないくらい広々としていて乗りやすく最初の車にはピッタリだと思います。

  • @かつーみ-v4v
    @かつーみ-v4v 10 месяцев назад +2

    私も今年からラクティス乗りになりました。
    数少ない不満点には共感します(笑)プラス、メーター周りの照明がオレンジなのが「う〜ん」って感じです。
    ただ本当に乗りやすい良い車ですね。

    • @car-datchan
      @car-datchan  10 месяцев назад +1

      私もメーターのオレンジが気になったので白色に打ち変えて乗っていました。

  • @piyopiyo24-n8f
    @piyopiyo24-n8f Месяц назад

    ユーロサスはどんな感じですか?ノーマルでも硬めと聞きましたが、なおさら硬いんでしょうか?

    • @car-datchan
      @car-datchan  Месяц назад

      あくまでも純正ですので嫌な硬さではなかったです。

  • @bkagogo-dq7eb
    @bkagogo-dq7eb 10 месяцев назад

    先週、もらい事故にあって廃車決定。
    とりあえず賠償金で買える範囲ってことで中古ラクティスS考えています。
    Sは欧州風サスってことですが、街中での突き上げやノイズ等はいかがですか?

    • @car-datchan
      @car-datchan  10 месяцев назад

      Sはほんといい車ですよ。
      サスは街乗りですと突き上げ感は感じますね。
      ノイズはやはり入ってきます。

  • @H_masakatu5963
    @H_masakatu5963 2 года назад +5

    一昨年から10万キロ走行のラクティス1.5sを35万で購入し現在も乗っています。
    いい車ですね。 燃費も街乗りで夏場なら17km/㍑ くらいですし、適度なエンジンパワーパワーも○
    クルーズコントロールはホントに便利です。
    問題点を敢えて上げると
    ・スペアタイヤ付属していない(オプション設定・購入済)
    ・タイヤサイズが中途半端で購入コストが割高
    ・想像以上に足回りが硬い

    • @piyopiyo24-n8f
      @piyopiyo24-n8f Месяц назад

      購入を考えてますが、やはり足回りは突き上げがイヤな感じでしょうか?

    • @H_masakatu5963
      @H_masakatu5963 Месяц назад +1

      @@piyopiyo24-n8f
      イヤって感じではないです。
      このクラスの車にしては硬いってだけで、何ら問題ないです。 既に慣れましたしw
      昔乗ってた TEIN車高調入れたCR-Xに比べたら可愛いもんです。

    • @piyopiyo24-n8f
      @piyopiyo24-n8f Месяц назад

      @@H_masakatu5963 さん
      コーナリングでもあまりロールしませんか?

  • @矢籐大基先生
    @矢籐大基先生 Год назад +3

    初代のラクティスはどんな感じでした?

  • @Taka-ue1sj
    @Taka-ue1sj 2 года назад +3

    初代GLパノラミックを50万円で購入しました、1ヶ月でマフラー、タイヤ交換、と色々変えて来ました。乗りやすさが良く10年は乗りたい車です。

  • @hayakin2700
    @hayakin2700 2 года назад +4

    ラクティスとても乗りやすいですね(^-^)自分は16年間乗って27万キロ走ってまだまだ走れてお気に入りでした。自分はこの前新車に乗り換えましたが、兄弟にそのままラクティスは譲りました(^-^)

  • @みみみみみみみみみゆふふぬぬ

    このハンドルのラクティス珍しいですね!初めて見ました。

  • @yattoco
    @yattoco 2 года назад +2

    初代 P100型に15年間乗ってます。 
    テレスコはありますが、自分の手の長さがおかしい(足が短い!)のか、座席のピッチが不適切なのか、
    調整がいまいいちなので、装備がないのは気にされなくてもよいのでは?
    ディーラーさんの代車で2代目 P120型に乘りましたが、足回りが硬い初代よりずっと運転しやすく感じました。
    テレスコとクルコンもあったり、車中泊もらくらくのスペースなどドライブの楽しみが増しますね

    • @car-datchan
      @car-datchan  2 года назад +1

      すごく長く乗られてるんですね。
      ほんと乗りやすくて最高です。クルコンは頻繁に使ってますね。

  • @titan4220
    @titan4220 Год назад +2

    私、身長181cm、体重80kgですが、私でも車中泊できそうですか?

  • @boozer6131
    @boozer6131 2 года назад +6

    シュッとした見た目で古く見えない車ですよね。自分も中古でラクティスかトレジア(スバルOEM)の1.5を検討中です。
    トレジアはベースグレード以外にはテレスコ機能付きなのですがタマ数が少ないのが難点です。
    いろんなレビューを見漁っていますがロードノイズがひどいと見かけるのですが使用してみていかがですか?

  • @papachan8733
    @papachan8733 2 года назад

    おお!
    めっちゃ近所やん‼︎
    もうすぐラクティスに乗り換えます。

  • @mitsu88ful
    @mitsu88ful 10 месяцев назад

    80キロ巡航でリッター23位でしたよ😄
    燃費良いですよね😆

    • @car-datchan
      @car-datchan  9 месяцев назад +1

      そんなに伸びるんですね。
      驚きです。

  • @hirojiji9316
    @hirojiji9316 2 года назад +4

    初代Xグレードと2代目Gグレードの1500ccに2台連続で乗っています。動画内で説明されている評価に同意しか出てこなくて笑ってしまいましたw
    あと一つ付け加えるなら初代→二代目でサイドミラーが小さくというか標準サイズになってしまって視界が狭くなってしまっているっていう感じですかね。
    全体的には使い勝手がいいの一言でディーラーに買い替えを進められても代わりになる車が見つからないってくらいにはお気に入りです。

    • @car-datchan
      @car-datchan  2 года назад

      やはり不満点もありますがそこそこ走ってくれて使い勝手もいいので快適ですね。

  • @tom2594x
    @tom2594x 2 года назад +2

    フィールダー1.8Zから乗り換えてはや5年、今年1月に車検の現在9.5万キロ1.5Gの11年式乗ってます、良い点悪い点ほぼ同じでした。
    燃費は都内で13k前後、高速18以上と言っ所で最高は80k巡航で22ぐらいまで出したことありますがたるいですね。
    自分のも初期型なんですがナビが古くて変えたいけど色々と連動しているからその辺一緒にすると大変そうで
    我慢して使ってます。まぁ週末しか乗らないから良いですけどね。
    そろそろタイヤ交換しないといけないですけどGだとタイヤのサイズが辺であまりないのが残念ですが
    高いのいらないので今使っているブルーアースで良いかなとおもってます。

    • @car-datchan
      @car-datchan  2 года назад +2

      私はラクティスを購入してからディーラーで勤めている友人からタイヤサイズは少し珍しいよと言われ全く気にしていなかったとこでした。
      頻繁にタイヤ交換はするものではないのでいいかなと思っています。

    • @sae5w40
      @sae5w40 2 года назад +4

      そうなんです!Sグレードの185/60R16なんてかなりな変態変態サイズですw
      こだわらないのであれば少し外径が小さくなりますが175/60R16にするとかなり経済的です。
      ロードインデックスがワンランク下がりますが車検も問題なく通りました。

    • @H_masakatu5963
      @H_masakatu5963 2 года назад +2

      1.5s乗ってます。 自分はスタッドレスを185/65/R15にダウンして乗ってます。(外径殆ど変わらず)
      以前は仕事でタイヤも販売していたので知っているんですが、このサイズ(16インチ) 仕入れ値段階で割高ですw
      メーカーの生産数が少ない影響でしょうか? 値引き率だと17インチの方が高いです。
      プリウス用の17インチがそのまま装着できるので、カスタムを考えるならそれもアリかもしれませんね。

  • @若槻禮次郎-j4e
    @若槻禮次郎-j4e 2 года назад +1

    中古市場で見た時フィットより相場が安いので検討しているのですが、高さが高い故に高速走行が不安です。高速を走っていてストレスを感じることはありますか??

  • @masahito9899
    @masahito9899 8 месяцев назад

    タイヤサイズ調べたんだけど186/60R15なんてないんだけどね。185/60R16だったらあるね。ハンドルだるくないかい?
    185/55R15だったらスムーズにハンドル軽くなるし、スムーズに加速していく

    • @car-datchan
      @car-datchan  8 месяцев назад

      かなりマイナーなタイヤサイズですからね。
      偏平、インチダウンでそれほどに変わるもんなんですね。