This is such a nice coincidence. I was just thinking the other day that I'd ask Jane-san to make a video about maintenance, and here you are making this video. I really enjoyed it. I love the natural jungle look of your tanks and it makes the fish look so much happier. Of course, different fish have different needs. I loved the dwarf puffers, they are very cute. If you ever plan to get a new tank, please consider a dwarf snakehead. Thank you for your hard work, Jane-san
Hi, Roon-san! Thanks for your comment ;) So you were expecting tank maintenance video, and I happened to do the same thing! That's interesting❤️ I'm glad that you enjoyed it, Roon san. My jungle looking tanks are nice indeed, although I couldn't see fish so I decided to cut the roots and stuff. Maybe fish themself prefer jungle tank, though :) Oh well! I don't know why but in Japan, dwarf puffers are called abenii puffer. (but who cares lol) They are definitely cute, I totally agree with ya! Dwarf snakehead, wow I'm already curious. Thanks for your recommendation. I hope my mumbling in English helped a bit for you to enjoy this video ٩(ˊᗜˋ*)و
Aqua English、耳障りでなければよいのですがwこれからもなんしかEnglishで呟いたりすると思いますそれが実は自然体なもので…😆テキトーに聞き流してくださいね♡ 水槽の高さですね、うーん、偶然そうなりました🤣計算はないです。偶然の産物です。でも他にメンテしにくい高さの水槽もあって、大変ですね。週末ガンガンカッティングしましたか?散髪みたいで楽しいですよね🎵 ポトスは無限大に広がるので、大丈夫です(゜`)bきっとうまくいきます、アカヒレさんたちが喜ぶ姿が見えます。 テトラ水槽アップデートしたので、またご紹介しますね😉
2週間前ジャーン💦最近疲れる事件が立て続けで見逃してました。(IKEYAのカーテンがめっちゃ臭かったり、お鍋盛大に焦がしたり、給湯器壊れたり・・・)
バルテリー導入したの覚えてますよ!水上葉になるのビックリですね。(私は枯らしました)やっぱりjane's水槽は育つの早いと思います。
うちもノロノロながらもポトスが水槽を暗闇にするくらいは育ってますが、真ん中を開けるようにしたらスポットライトみたいでいい感じになりました🎵
明るくなったらお魚が喜んでるみたいに見えますよね!お魚が嬉しそうだと人間も嬉しい
しかしメンメン、にょろにょろと勢いすごいですね。語源は麺麺説、有力ですね(笑)
疲れる事件!お疲れさまです😭そういう時期ってなにかと重なるのですよね…。暑くてただでさえ体力奪われるし爽やかな気分になれないジメジメさがあるというのに、そんな時に限って。
カーテン臭かったんですね(笑)そういうこともありますよね、ショックですよね😭鍋を盛大に焦がすのも宿命…なのかな?私は少なくともよく煙が上がります。そして給湯器!偶然ですが我が家もエコキュートがエラーでて機能しなくなりました😭😭そりゃあもうでかい出費です💸
バルテリー導入覚えててくれて嬉しいなあ🎵ありがとうございます。あの時は、確か…葉っぱは確かに大きめだけど株は今考えるとコンパクトでしたよね。🌿
うちはなんだろう、成長派なんですかね?はぐれ刑事成長派なんですかね。(シーン)
ポトスの真ん中を開けてスポットライトのようになっている情景は綺麗なんだろうなあ〜✨そうですね、おさかなも、人間も、ハッピーですよね
ポゴステモンメンメンは愛しさと切なさと心強さを感じますよ…トホホw
@@naturariumtimes ホント給湯器は大出費!けど「お湯の出ない日々」のストレスは金額を考える余裕をくれませんでした💦
イケヤのカーテンの顛末は、
臭い!→がまんして裾上げ→つるす→やっぱ臭い!→洗濯3回→裾あげテープ台無し→ミシンかける→再度洗濯→それでも臭い→ヤケになる→判断能力の低下→漂白剤使う→カーテンに変な模様できる→ゴミ箱。
もし、イケヤのカーテン買う事があったら参考にしてください(笑)
家は共同住宅で水槽が1つなくさみしいです…観葉植物は多少ありますが、ジェーンさん宅の水槽と植物がたくさんあって羨ましいです…管理大変だと思いますが頑張って下さい😊
応援、ありがとうございます。心に沁みます。ひとつの水槽でも多数の水槽でも、放つ癒しは同じではないでしょうか。ひとつの水槽を大事に大事にしていらっしゃるのは素敵なことです。私も応援していますよ📣そして、頑張りますね、私も!
@@naturariumtimes 励みになりました。有り難うございます✨
英語の才能ゼロパーセントの私、Janeさんは英語もきっとJane味が強いんだろうなー、と思って聴いてます🎧´‐不思議と耳心地が好いのです😊
少しのお手入れでスッキリ🌿
光が入って見通しが良くなると平和感が増しますね!
ワイルドなモサモサ水槽も好きですけど🌳
らしゃばポトスの水槽メネデール!!私もそれ真似しまーす🙌
英語はテキトーですよ、そう、その通り!🤣なのでテキトーに聞き流してくださいね☺️ルルルー🎵(謎)
そうですね、光が入る感動は予想以上でした。やっぱり植物も生命、それも堅強な生命ですから生長しますよね、放っておいたらジャングル×♾️ですね😅
私もモサモサ水槽好きだし、魚たちはどっちが好きなのか良くわからないけど、まあ現状確認できる程度にメンテナンスをやってみました。
ラシャバの水槽メネデールはもしかすると最速発根かもですw是非是非、なんでも突っ込んでください✨芋とか入れてる人もいますね。大丈夫なのかはわからないです、多分大丈夫なのでしょう。いや、どうなのかな🤔調査しときますw
This is such a nice coincidence. I was just thinking the other day that I'd ask Jane-san to make a video about maintenance, and here you are making this video. I really enjoyed it. I love the natural jungle look of your tanks and it makes the fish look so much happier. Of course, different fish have different needs. I loved the dwarf puffers, they are very cute. If you ever plan to get a new tank, please consider a dwarf snakehead. Thank you for your hard work, Jane-san
Hi, Roon-san! Thanks for your comment ;)
So you were expecting tank maintenance video, and I happened to do the same thing! That's interesting❤️ I'm glad that you enjoyed it, Roon san. My jungle looking tanks are nice indeed, although I couldn't see fish so I decided to cut the roots and stuff. Maybe fish themself prefer jungle tank, though :) Oh well!
I don't know why but in Japan, dwarf puffers are called abenii puffer. (but who cares lol)
They are definitely cute, I totally agree with ya!
Dwarf snakehead, wow I'm already curious. Thanks for your recommendation. I hope my mumbling in English helped a bit for you to enjoy this video ٩(ˊᗜˋ*)و
青々と茂っていて癒されますね✨
うちのポトスやスキンダプサスは、新芽は出てるけど調子崩したままなので、同じように生い茂ってほしい😂
英語はからっきりですが、癒される動画見ながらリスニングできていいですね😊
お迎えしたベタさんやコリドラスは元気なのですが、ミナミヌマエビとクーリーローチが一部お星様になってしまいました😢
残ってる子達が元気に暮らせるよう頑張ります。
茂りが過剰ですが癒されてくださってありがとうございます。ポトス&スキンダプサス、スイッチさえ入れば水槽に馴染むと思いますよ!ポトスは健在ですが私のスキンダプサスはどこか消えてしまいましたが(茂みの中にあるかもですw)スキンダプサスは絶好調の時は他の植物を凌駕して繁茂していました。なので、きっと大丈夫ですよ🎵
英語、ありがとうございます。ボソボソと今後もつぶやくと思うけど大事なことは日本語で今まで通り話すのでスルーしていいですよ😆楽しんでいただけるのであればこれまた光栄ですよ✌️
ベタさんとコリドラスさんが元気なのはすごいことです!!ミナミは調子良い時は強いのですが、難しい時もありますよね。クーリーローチは飼ったことないのですが、以前行きつけのアクアショップでオススメされたことがあるので気になってはいました。失われてとても悲しいですよね、でも精一杯お世話されたと推察します。その経験がまた今後につながるので、ミナミさんやローチさんの存在はずっと繋がり続けるんだと思います。
アクアリウム、楽しんでくださいね☺️応援してます✨
グリーンの結束バントありますよ。
私は愛用してます。
ダイソーの園芸用品のある所に置いてます。
植物にも使うと目立ち難いので、良かったら使ってみて下さいね。
sanariさん返信遅れて申し訳ないです!
グリーンのバンド、ありますよね☺️
私もあれの方がいいと思ってますw
なので今度買います✌️ありがとうございます!
芋系の根っこてスイッチ入って張ったら、もーーどこ行くの〜〜ってなりますよね。私はクリプトが...ね...あと芋ではないけど、ピンナのランナーは、水槽の取られそうになりました。
Janeさんちもダイソーの1Lのチンできるプラスチックのカップがあって、私もある〜〜〜!!アクアリスト御用達ですよね!
スイッチ、入ったんですよねうちのバルテリー氏😆もう好き放題でした、まあ、元気なのは良いのですがびっくりしましたよwクリプトとピンナも元気の代名詞ですね❤わたしも以前ピンナの増え様には度肝を抜かれましたw
ダイソーの1Lカップ、使いやすいんですよねー😆他のカップも持ってるけど、一番水が滴らないカップがそのカップだと思うんですよね。結構使ってる方多そうですよね😉毎日お世話になる重鎮が実はダイソー出身。ダイソーあなどれません
メンメンというか麺麺、、!とんでもなく繁茂してますね
茂りウムというかバルテリウムというか(笑)暖かい季節が来たらJaneさんちは予想以上にモサリウムなんですね!
Janeさんくらい植物と付き合ってても、カット躊躇してるのはなんかすごく親近感あります。
根っこ繋がって大変なのわかります!触らなきゃ良かったってなる
うちはブセがそこらじゅうの石に根っこ伸ばすので、じゃがいもの収穫みたいに石がついて来ます。
本日のバルテリーの水上株、めっちゃ力強くて好きなお姿です!
芋が隆々としてカッコいい!
テラリウムに据えたい逸品ですね
Janeさんみたいに英語話せたら楽しいだろうな。
英語しゃべっても声がJaneさんだから肩肘張らずに聞けます😂
麺麺と来たかーっ!🤣ではこちらは🍜🍜、いや👺👺!(何を張り合っているんだw)
茂リウムも上手いこと言いすぎてますよ🤣そしてそこからのバルテリウム!ドラクエの呪文みたいですねw全部巨大化する呪文的な😆
以前ブセリウムの動画を見てくださっていると書いてくださいましたが、ダーさんブセやってるんですね✨私も今、あのころのブセのあの健康な状態のブセを取り戻したい!
今はどこへいったのか行方不明で悲しいです😭なんか、また沼りそうなんですよね。ブセ。今度こそ長期保管するぞ。そしてダーさんのようにじゃがいも収穫みたいにできるくらい活着させたい😆
バルテリー、テラリウムに!なるほど!
若干でっかいのが気がかりですが、テラリウムにも合いそうですね🎵
英語、聞き流してくださいw
そうそう、私が言ってることなので大したこと言ってません〜🤣
@@naturariumtimes バルテリーの芋がボッコボッコしてて本当かっこいいです〜!
あっ、ブセ動画大好きなの覚えて下さってて嬉しいです!ティアってスペル難しいですよね。
ブセは水上もいいけど水中のギラギラが好きで、今まで苔させてばっかりだったんですが、観葉植物ドボンと相性いいんですよ!
Naturarium Timesと出会ってから、ソイルや石使ってても苔ずにすくすく育ってくれます。
うちのブセはJaneさんのお陰で優良児なんです!ありがとうございます😭
Janeさんちのブセ、草陰でこっそり育っててほしい!有茎草の足元でも育ってたりするので、感動の再会願ってます。
うちのバルテリーもポニックスで花がたくさん咲きましたので受粉させて種が取れるかやってみてますがそのまま花が黒くなって水面に沈んでいきました。種は取れないのですかね!?
バルテリーの花は仏炎苞とかいう蕾ができるんですよね、綺麗ですよね✨種、できるみたいですよ。勝手に水中に落ちて、湿ってると割と簡単に発芽するとか。とはいえ、私も種が見えた、芽が出た、という事象には遭遇したことがないのですが😅
AquaEnglish^^;いいですね、アクア&ポニックスの勉強をさせてもらって、英語の勉強もできて一石三鳥^^ジェーンさん水槽は、高さがメンテしやすいように調整されてますね、自分のは、ちょっと水槽を高めにおいてるので、ちょっと後悔、カッティングしにくいけど、週末ガンガン、カッティングしたくなりました、というのも、うちのポトスが成長期?!なので、ただ、もう少しは頑張ってくれぃ!アカヒレが隠れられる個室ができるように・・・贅沢なセレブ生態chanに^^;ADA30cm綺麗になりましたね^^Gテトラも綺麗ですね^^
Aqua English、耳障りでなければよいのですがwこれからもなんしかEnglishで呟いたりすると思いますそれが実は自然体なもので…😆テキトーに聞き流してくださいね♡
水槽の高さですね、うーん、偶然そうなりました🤣計算はないです。偶然の産物です。でも他にメンテしにくい高さの水槽もあって、大変ですね。週末ガンガンカッティングしましたか?散髪みたいで楽しいですよね🎵
ポトスは無限大に広がるので、大丈夫です(゜`)bきっとうまくいきます、アカヒレさんたちが喜ぶ姿が見えます。
テトラ水槽アップデートしたので、またご紹介しますね😉
同じことを2回聞くようなもんですよ
字幕にしましょう
指示ですかね?提案ですかね?今後も続ける予定ですがw
@@naturariumtimes 提案です