Thank you for your videos Toyochan! I have been mostly watching US videos up till now since I was born and live in Los Angeles. But started to watch some Japanese videos since I understand a little Japanese. I found your channel very interesting!
Hello Toyo-chan! Watching from PH. I've been following the AE86 restore and I'm happy to see it almost done. You've grown so much already especially in painting, it really looks good now considering it's a DIY. 👌 Looking forward to next videos 😊
フェンダーの白のほうがいいと思う。ボディのほうの白はちょっと黄ばんでる気がします。
Thank you for your videos Toyochan! I have been mostly watching US videos up till now since I was born and live in Los Angeles. But started to watch some Japanese videos since I understand a little Japanese. I found your channel very interesting!
裏技ですが、もう少し暗い色(グレーとか)のサフェーサーで下地処理すれば表面が暗くなって気にならなくなるかも?
自分も経験ありますが、サフェーサーのが白だと明るい色(白など)は明らかに明るくなるし、グレーだと暗くなります。(濃い色の黒はどちらのサフェーサーでも変化はわかりませんけど)
同じ品番の塗料追加で買ったら色が変わるよ!
初めに使う分の塗料を買わないと、作る日にちがかわると塗料の色がかわります!塗装屋あるあるです。
フェンダー塗装後のボデーとの色違いになるのは、当初から目に見えてました。
製造業で教わる材料のロットナンバー。特に塗料は使用製品の製造日と製造ロットは要確認ですね。
こういうことを知ることができるのも、素人DIY系動画の良いところですね。
なんかもう凄すぎて、動画見ながら感心しているばかりです……
地道な作業で徐々に蘇っていくフェンダーかっこいいです。
寒いから、しゃがんで作業して腰を痛めないようにしてください
半田を専門でやっていたものです。
フラックスは先にコテを当ててしまうとフラックスを蒸発させてしまったら焦げるだけでかえって半田の乗りが悪くなるし、塗るタイプのフラックスを使って仕上がりが綺麗なる可能性は極めて低いので、とにかく塗るタイプのフラックスの使用はオススメしません。
コテを長く当て過ぎると半田自身のフラックスが蒸発して半田に角が立ってボロボロになるのでコテを当てる時間を最低でも今の半分の時間で作業して下さい。フラックスは半田自身のフラックスで勝負。半田は時間との勝負です。参考になれば幸いです。応援しています。
白って200色あんねん
慧可、しますよかね、企画くだよかねくか
器かと
@@くりや さすが中国人
ここまで綺麗に塗装されると気分もよいですね!
確かに、色が違いすぎるのでもう一度同じロットの塗料探して塗り直すか、シュンヤさんに調合してもらうとか?それとも自分で調合チャレンジしてみるのも面白かも?
以前、自分の場合はロットが違うかもしれない2缶を混ぜて使用したことあります。それでも量が足るかどうかわからなかったので、まず表面を先に塗ってから余った塗料で裏面を塗りました。
塗料は単色でも分離する
だから振って混ぜないと色が違ってくる
塗料の追加注文には要注意ですね。大変参考になります。
どんな状況に対しても諦めない、とよちゃんの姿勢に脱帽です。完成まで頑張って!
同じ色でも Lot No.で微妙に変わるように思います。86の完成楽しみにしています。頑張ってください。
あんなに頑張って塗装したのに初めに塗装のホワイトが黄色みがかって見えるんですね。後のホワイトに合わせるんですかネ! あと少し! ガンバレとよちゃん!!
ハンダで塞ぐ網ですが、百均の茶こし網バラして貼れませんかね?FRPの硬化剤はデジタル秤で正確に計らないとミスりやすいですよ。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
塗装時の手の返しがプロっぽい!
お疲れ様でした。
あえて言おう。スゴイということであることを。
おにいさんの所から来て、レビン全部見しました!続き楽しみ!
だいぶ先が見えてきましたね。
熊五郎兄さんのスピーカーも出来上がって到着待ちだと思いますが、カーコンポも当時物を修理して組むんでしょうか?
'86年当時はカセットデッキにアンプとグラフィックイコライザーの2DIN仕様が当たり前だったなあーって思い出しましたよ。
うちの車庫に捨てずに残ってたケンウッドの当時物、まだ動くか確認してみようかなぁ。
こっちは本気の「とよちゃん」
もう一個は「適当なとよちゃん」
両方登録して見てる俺〜(*^^*)
#30の動画、早速見させてもらいました。サビで穴があいていてもポロポロでも諦めない、ホント凄いです。もう終盤ですね😃楽しみが無くなります。
失敗は成功の元。
はじめから完璧な人なんていない!
頑張ってくださいね!
もうひとつの記事です。⬇️
点検・整備方法
ダイアグノーシス・チェック
■表示方法
IGスイッチをONにします。
スロットルポジションセンサーのアイドルスイッチをON(アクセルOFFの状態)にします。
T端子を短絡させます。(前期はウォッシャーモータ付近の黄色の2極コネクタ、後期はチェックBOXのT-E1端子を針金等でショートさせます。)
コンビネーションメーター内のチェックエンジンランプを確認します。
■表示例
※チェックエンジンランプが点滅しない場合はT端子系統の断線、ECU不良が考えられます。
※AE86は1桁コードです。
■コード一覧表
コード 項目 診断内容
1 正常 -
2 吸気管圧力信号系統 吸気管圧力信号がオープンまたはショートになったとき表示。
3 点火信号系統 点火確認信号(IGf)が4回連続して入力されなかったとき表示。
4 水温センサ信号系統 水温信号がオープンまたはショートになったとき表示。
5 O2センサ信号系統 冷却水温50℃以上でフューエルカット中でなく、エンジン回転数1500rpm以上が数分間続いた状態のとき、出力増量してもO2センサ信号がリーンのとき表示。
6 回転信号系統 クランキングを2秒以上行ったとき、その間にGまたはNe信号が入力されなかったとき表示。
エンジン回転数が1000rpm以上でNe信号が数十msec入力されなかったとき表示。
7 スロットルポジション
センサ信号系統 スロットル開度信号がオープンまたはショートになったとき表示。
8 吸気温センサ信号系統 吸気温信号がオープンまたはショートになったとき表示。
9 車速信号系統 エンジン回転数2800rpm以上で吸気管圧力信号が規定以上のときに車速センサの信号が数十秒間0km/hのとき表示。
10 スタータ信号系統 車速0km/hでエンジン回転数が800rpm以上になるまでSTA信号が入力されなかったとき表示。
11 スイッチ信号系統 T端子短絡で、A/CがONまたはIDL接点OFFのとき表示。ただし、記憶はしない。
■ダイアグノーシスコード記憶消去の方法
右カウルサイド内ジャンクションブロックにあるSTOPヒューズ(15A)を抜き取り、10秒以上経過させる。
ヒューズを取り付け、記憶が消去された事を確認する。
T端子を開放する。
何度もすみません💦
若さと行動力!素晴らしいです。
気のせいかもしれませんが、エア圧の割に弾く付け距離が近い気がしました。
完成までもう少しですね!楽しみにしてます!
思い切りの良さ大事
パテは8の字を描くように混ぜるといいよね
初めまして、水戸道楽から来ました。レビン動画スタートから全て見てしまいました。
見応えあるし、見やすくて素晴らしいです。これからも動画宜しくお願い致します
ハートありがとうございます!
また楽しみに見させてください。
登録といいね!全てしてます!
ご苦労様でした。🎉
いよいよ、終盤を迎えます。TOYOTA・AE86カローラレビンのレストア#31をお楽しみに!!
自分も素人なんで何とも言えませんが
すべての板金終わらせてから同時に塗った方が良かったんじゃないですか?
条件等が変わると色変わっちゃうんじゃないですかね?
もはやDIY塗装のとよちゃんですね。いつも楽しく見ています。
Rの部分のパテはゴムベラでやると良いです
ここまで形になってすごい。
細かいところですが、FRPは硬化剤の量をもう少し正確にして、攪拌は、ローラー直接でなくヘラなどよく混ぜた方がいいのでは。部分的に硬化剤がないところがあるかも。
いつも投稿お疲れ様です。
サムネですげえ
調色やってましたが、ロットによって多少の色気違いでちゃいますね。。。原料によっては黄色が出ちゃうとかあるので同ロット揃えられるのが良いかもです。
多分みんな待ってたよ〜!
楽しみですね
なんででしょうねフェンダーの色悔しい〜😅
斉藤商会さんも下回りでFRP使ってましたね👍
とよちゃんは失敗してもやり直す事が出来るから凄い👏👏👏
頑張ってください👍
ロブスターのリベッターか…いいの買ったね‼️
ボディの色は
Fフェンダーは普通?ボディ側は何かパールが入った色に見える
塗装時に扇風機で空気を屋外に出すと、空気の動きが気になりますかねぇ。。塗装ミストがなんとかなるといいなぁと思っていつも見てます。
サビキラー優秀過ぎますね
自転車サビサビなので試してみたい
ホームセンターにチューブノズルの替えだけ何個入りかで売ってますよ。😊
FRPがクサイことを教えて頂き、ありがとうございます。他の方のFRP動画を観てもイマイチ分からなかったので有難いです。今後の参考にさせて頂きます
フェンダーの色に合わせて外側だけ色入れた方が絶対いいですよ!
せっかくここまでやったなら😅
【錆取りに関する重要な情報】とよちゃんへ 錆取りでいつもガリガリやっているとよちゃんに
朗報です。すぐに100円ショップのお掃除コーナーに行き、クエン酸を買ってきてください。
錆取りしたい物が容器を用意して、水を入れ(お湯の方がベター)クエン酸で飽和状態にしてください。そこへ一晩漬けこめばアーラ不思議、、やってみてください。ドアは入りませんがステーなら行けます!!
お疲れ様です。狭い部分や奥はやや低圧の細吹きだとタレないかも?
とよちゃんさん、お疲れ様です。昔から、別々に塗装すると色が違うって言いますね。それにしてももう一回の全塗装を考えると気が遠くなりそうです(笑)。相当の車への愛情が無いと無理ですねぇ。脱帽です。
86のレストア羨ましすぎる❗️
少し時間が経つと色が落ち着くこともあるので、様子をみてみては?
お疲れ様
塗料メーカーは一緒かな?もし前回使った塗料メーカー(確かイサムだと思う)で041という画像は過去動で確認できたので違うメーカー(無印缶など)だと配合データ違うので同じ色番号(今回は041)でも色調は違うことがありますので職人はそこに色を足して調色して現車に合わせるという技で対応します(日焼けなどの退色調整)ので、まだ追加で買った塗料が残っているのであれば、板金屋さんにもっていって調色してもらうという荒業も可能かと思います
このチャンネルのコメ欄に湧く先生達は的確で文章も丁寧でいいね。俺も一緒に勉強してるよ。DIYならではの1部やっぱりジジ臭い偉そうな変なのいるけど、いい先生いっぱいいるし気にせず頑張ってとよちゃん。
はじめまして、正直この動画ほど次回を楽しみにしているチャンネルはありません。他のチャンネルの方々すみません。 私は、この手の作業等はズブズブの素人です。プラモデル感覚で実車をレストアされる環境が羨ましいし恵まれてると思います。コメントで沢山のアドバイスを頂いておられる事に感謝ですね、素質が無かったらアドバイスは頂けないと思いますよ。これからも応援しますので怪我等しない様努力して下さいね。
Hello Toyo-chan! Watching from PH. I've been following the AE86 restore and I'm happy to see it almost done. You've grown so much already especially in painting, it really looks good now considering it's a DIY. 👌
Looking forward to next videos 😊
Thank you for crossing the border!
板金塗装お疲れさまでした!
色が・・・
質問ですが錆キラーの効き目について、やはり塗った方が良いのでしょうか?CB400SSをヤフオクで買って直してます。以前のオーナーが荷掛けフックを切りっぱなしで錆びてるので、錆を削って塗装する予定ですが、塗装前に錆キラーを塗るか錆を削ってそのまま塗装するかで悩んでます。
もちろん塗った方が良いのは分かりますが、予算が…
とよちゃんや識者の皆さん誰でも良いのでご教示願います。
研磨で根絶できれば不要 少しでも残るなら必要 錆転換材は1000円くらいからあるけどそれの捻出をためらうほど予算が厳しいなら色々大丈夫かな…
レストアするなら錆転換剤は必須でしょう。
お二人ともアドバイスありがとうございます!
変にいじってあったので、ノーマル戻しにいろいろ買ってたら結構掛かったのと、嫁さんの視線がどうしても気になり、できるだけ出費を抑えられたらというところでした。やはりここは惜しまず転換剤購入したいと思います。
塗装の時、エア圧が強すぎるのではないか?
フェンダーの下の端は、裏側から錆で腐った症状だから、裏からFRP張っても再び錆で剥がれてくるのでは?と予想します。
買ってきた時も右側はドアとフェンダーが干渉してたんでは?
そのあとそこも直したんだっけ?
嬉しい!!!かっこよすぎる〜〜!!!ぴっかぴかじゃん!透明でピカピカの86レビンの完成を祈ってます!ハヨウインカー!バンパー!待ってます!!
ピカピカの動画のこの86見ながら、自分もコーヒー飲んで何回も見直してしまいます!!
あ~っ、ここまで来てフェンダーの色が違うって😥
もぅ~見せ場ば作り過ぎる😚
同じ色でもロットで色味が変わりますよね
今回もすごいです!
フェンダーも社外で純正同等品が販売される予定みたいです…。これからレストアする人は楽になりますね!
次回、同じロットナンバー塗料で車両再全塗装!!
デュエルスタンバイ!
フェンダーきれいに行きましたね。ボディと色違いはそのうちきれいになるかと・・・
ドアの干渉が気になりますね。
あと少しです頑張ってくださいね。
今回はフェンダー塗装、取り付け時間切れ!🐺
すさまじく早い作業 3か月ぐらい?
色を作って出荷してるのかな?
以前塗装されたパーツを塗装屋に持ち込み、色合わせした塗料を作ってもらうのはどうですか?
全塗装だったらメーカープレートに記載しているカラーコードを元に調色して貰う方が確実。
部分塗装の場合は難しいから🤔
もうすぐですね〜
レストア終わったらレースチャンネルに変わるのかな😅
どんどんレベルアップしてますね
楽しいから上達するんでしょう
「ペラ男」「みんな大好き」のところ、熊五郎お兄さんの影響を受けてるねw
板金までこなすなんて本当に素晴らしいですね
仕上がりも綺麗だ死凄く感心しています
半田板金では、手でもちぎれる柔らかく細かい布のような金網を裏側に貼って。
裏側から金網に半田を染みこませるイメージで
仕上げに表側からも半田を盛って削れば完成です。
51マシーンズさんの動画が参考になると思います
ruclips.net/video/UAzQfd9VPtg/видео.html
色違いはやっちゃったねぇw味があって良いかもしれないが、本人は絶対に嫌だろうなぁ
塗料のロットで色味変わるので注意
お疲れ様です
フエンダー色違いは白塗装やクリアー塗装厚みかと思うやはり車体全体あしつけしてから全塗装すれば良いかも
友人のハチロク
フェンダーとドア干渉してて冬場は閉まるけど夏場になると開かなくなってたのでご注意を。。
半田板金の時も、裏側にテープを貼ったら良い気がしました。
サフェの塗りすぎとか?
すご〜😮
色が違うの以外は完璧だと思います。
こんにちわ。給油口をロックするやつの入手先を教えてくれますか?
ナカヤマレーシングで買いました
お疲れ様でした。
あとこちらも51マシーンズさんからの参考ですが
塗装後にクリアの液だれやブツブツが発生しても
「クリアカッター/塗装カッター」なる道具である程度修正できるようです。
設備が違うのでブツブツが多くなってしまうと思いますが
それを差し引いても気になる大きなブツブツなどが発生した場合は
こちらの動画を参考にしてみてはいかがでしょうか?
ruclips.net/video/F5fUxCHAEX0/видео.html
メーターですが、〈ENG-Sub〉AE86で育ったオトコ選手権【Hot-Version】2017 ruclips.net/video/V8kvHEof288/видео.html の初めから50秒のところでAE86のメーターの映像が出るのですが、メーター内にドアオープンの表示がされていましたので、報告しておきます。
錆び再発しないように願うばかりです。
FRPの貼り付け前に錆転化剤を塗布してないですよね?
錆が再発すると思うのですが・・・。
この色040? 確かオキサイドエロー(黄色)と黒少しで、もう少しには合うんじゃないかな?色板は必須です。
調色板(紙の)なら1枚10円位だったかな?僕は100枚入りのセット買いましたが、使うのは10枚かな?
黒は怖いのでシンナーで10倍に希釈して調色した方が良いですよ。黄色に少し黒味のを作って、どれ位混ぜたら?
庫さ、黄ばみ?で希釈するシンナーの方で比率調整した方が後に戻れなくなるのが回避出来るので、僕はそうしています。
同一色(同一ナンバー)であっても、メーカーが作るロットが違えばい色味は微妙に変わっちゃうよ。
というかもう完全にプライベーターだなあw
FRPは後々錆びるよ。薄い銅板で半田補修が良かったと思います。
FRPが錆びるってどういうことですか??
@@kutugen 言葉足らずになりすみません。FRP と接している鉄部分が錆びてきます。きっと水分が抜けにくくなるんだと思います
虫食いはカップワイヤーがいいかな?
塗装は垂れる寸前が一番艶が出るからドンマイです。
他の人も書いてるけど白は難しいんよね…トヨタの白種類多いし…調色も難しいしね…
スイーツ食べ始めるのはいつからやるのかしら?
その補修方法じゃあ強度が無いだろう・・・と思ったけど、フェンダーだし大して強度も要らんからコレで良いな
塗料はロットNoで色が変わってしまいます。
白の色味が違うと言うアンミカが喜びそうな事件発生がおもろい
ここの会社の回し者ではないけど、 ReBlock ってどうなのかな???
ネジは、ボディーよりイオン化傾向の大きい金属を使うと、ボディーの錆を防げます。
はじめまして(=・ω・)ノ
いつも楽しみに視聴させて頂いてます。
チェックランプについてこんな記事を見つけますた。⬇ ダイアグノーシス について
「ダイアグノーシス」とはAE86のCPUが持ってる故障検出&履歴機能のことで
自己診断機能です。なにかトラブルがあったとき 異常個所を発見するための
トラブルシューティングになります。
通常CPUは、センサー類にトラブルが発生してもセンサーからの情報を
無視した モードで動作してしまうので、点火系・燃料系以外の不良では
突然止まることもなく 走り続けてしまいます。
簡単にチェックできますので「ちょっと調子が・・・」と感じたら、
試しにチェック してみるのも いいと思います。
***** チェック方法 *****
① チェック端子をショートする
前期型:エンジンルームの助手席側バルクヘッドにある
黄色い丸い2ヶ口端子を ショートする。
後期型:エンジンルームのバルクヘッド中央付近にある
黒い箱の中のT端子-E1端子間 をショートする。
② エンジンキーをON位置まで回す
キーをONまで回すとENGINE CHECKランプが点滅を始めます。
正常な場合は「 点灯、休止、点灯・・・」と繰り返しますが
異常がある又は履歴に残っ ている場合は
「 数回点滅、休止、数回点滅 」を繰り返します。
この点滅回数で異常箇所を判断します。
点滅回数 チェック項目
1回 正常
2回 吸気管圧力信号
3回 点火信号系統
4回 水温センサー信号
5回 O2センサー信号
6回 回転信号
7回 スロットルポジションセンサー
8回 吸気温センサー
9回 車速信号
10回 スタータ信号
11回 スイッチ信号
※注 チェック中のアクセル操作は厳禁!
③ 確認が終わったら運転席アクセルペダル側のヒューズボックス内の
ブレーキランプ・ ヒューズ を10秒ほど抜いて、CPUをリセットする。
異常が見つかった場合は修理、正常に戻った場合は
走り回って異常が 再現するか どうか様子を見る。
現在の故障だけではなく履歴も表示されるため異常が直ってる場合があります。
との記事です。
参考になるかわかりませんが頑張って下さい。