【麻雀講座】みんなが知らない安全牌3選【天鳳位】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024
  • 天鳳位のヨーテルです。ネット麻雀・リアル麻雀問わず麻雀系の動画をアップロードしています!
    ♣こちらでも麻雀戦術を発信中!フォローよろしくお願いします
    Twitter⇨ yo....
    note⇨note.com/yoteru11
    ♦使用音源
    煉獄庭園様
    効果音ラボ様

Комментарии • 161

  • @でんすけ-y8w
    @でんすけ-y8w 2 года назад +256

    当たった時に台パンすればいいってところ、参考になりました。

    • @後藤のりすけ
      @後藤のりすけ 2 года назад +3

      至言ですねw

    • @godgod9913
      @godgod9913 Год назад +1

      パチンコは当たらなかったら台パンなのに麻雀だと逆ギレだね

    • @mgyrtgpy
      @mgyrtgpy Год назад +17

      私は既に実践済みだったので特に参考にならなかったです‼️😡💢

  • @ギン-v9e
    @ギン-v9e 2 года назад +40

    麻雀って攻めと受けなら圧倒的に受けの方が難しいんだなって感じる動画だった
    凄い分かりやすいし面白かったな

  • @hitoridekirumoxn
    @hitoridekirumoxn 2 года назад +28

    今年の四月に麻雀を始めた初心者なんですが、どの話もわかりやすく楽しく学べました!特に役牌の筋の話は面白かったです!

  • @RYOSOI
    @RYOSOI 2 года назад +21

    気を付けないといけないのは、ある程度の実力がある相手同士じゃないと通用しないということ。常識的な打ち筋をする相手という前提の予想だから初心者や変態的な打ち方をする相手には通用しないこともある

    • @ゆずまる-b6n
      @ゆずまる-b6n 2 года назад +2

      失礼します。
      ほんとそれです!

  • @KK-bj8ve
    @KK-bj8ve 2 года назад +20

    僕は何通るか分かんない時は
    「スリーチャンス!!!」
    って言って捨ててます。

  • @shengsongxia9430
    @shengsongxia9430 2 года назад +9

    判りやすい。実戦での守備の幅が拡がります。ありがとうございます❗

  • @そぼろ三色
    @そぼろ三色 Год назад +4

    フリー雀荘だと、両面捨ててでも赤にくっつけた嵌張4•6待ちはよくある

  • @不安解消の剣の昆虫
    @不安解消の剣の昆虫 2 года назад +18

    ダブル2チャンスはAMリーグの時言っててそれほんとに当たりづらいのって思ったので解説してくれて嬉しいです。

  • @タヅカタツカズ
    @タヅカタツカズ 2 года назад +32

    守備に課題を感じているので、すごく勉強になりました。ありがとうございました

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад +8

      ありがとうございます。あまり出現頻度は高くないので、基本的な守備を固めることも忘れずに麻雀やってみてください^^

  • @ユッタ-v4p
    @ユッタ-v4p 2 года назад +7

    とても面白い話でした。ダブルツーチャンスは本当に安牌無い時の言葉なんですね。あと、当たった時は台パンすればいい、に笑いましたw

  • @ratnaf
    @ratnaf 2 года назад +4

    こういう解説初めて!ありがたいです!

  • @SS-by3nb
    @SS-by3nb 2 года назад +21

    こういうのってすぐには結果に出ないけど引き出しが多くなってくると確実に差がつくと思うからコツコツ勉強していく必要があるよな

  • @poem07th52
    @poem07th52 2 года назад +7

    お疲れ様です。とても勉強になりました。オリの引き出しを増やせて嬉しいです。他にも状況によって使える防御法があれば今後教えていただきたいです。

  • @asunoasaka
    @asunoasaka 2 года назад +2

    初心者にはわかりやすかったです。勉強になりました。

  • @慎吾-l7q
    @慎吾-l7q 2 года назад +4

    めっちゃ勉強になりました。😃ありがとうございます。

  • @OY-qx9or
    @OY-qx9or Год назад +2

    役牌の筋の例で親の場合だと四風連打にしたくないから発から切るパターンがあるので、多少は白中の危険度上がります。
    また、1と離して手出し2ソーは4ソー持ってるパターンも多いんですが、ヤオチュウハイ対子や頭ない時にタンヤオ寄せで2ソー残しのパターンも結構あるのでほんとに何もない時限定かなと。

  • @素振りをする素振り-n4w
    @素振りをする素振り-n4w 8 месяцев назад

    ワンチャンスとダブルツーチャンスはリャンメンに放銃する確率は同じだと思いますよ。
    例えば②③待ちの場合、
    【ワンチャンス】
    残りの1枚の"②a"に対しての相方は、
    "③a""③b""③c""③d"
    と4通りの組み合わせあります。
    対して、
    【ダブルワンチャンス】
    残りの2枚の内の"②a"相方は、
    "③a""③b"の2通り
    "②b"の相方は、
    "③a""③b"の2通り
    合わせて4通りの組み合わせがあります。
    独学ですので、間違える可能性もあります。
    横槍入れるつもりでは御座いませんが非常に優れた内容の動画でしたので、皆様の麻雀の理論追求がもっと楽しくなればと思って発言させていただきました。ss

  • @つむつむ-b2j
    @つむつむ-b2j 2 года назад +5

    ちょうど安パイが無くて困ってたので助かりました

  • @感動秘話ちゃんねる-u1y
    @感動秘話ちゃんねる-u1y 2 года назад +1

    いつも有益な動画ありがとうございます。

  • @趣味向上
    @趣味向上 2 года назад +3

    こういう"通ってないけど、読みで通して和了した時"って凄く気持ちが良いです。
    まぁ一般卓でやったら、リーチ者が落ちることもよく出るんですけどね笑

  • @ロイヤル-r6k
    @ロイヤル-r6k 2 года назад +2

    序盤の1切りに対しての4 最近よくあたる・・・。
    15を持ってて孤立の1を切った後に5のくっつきをしばらく持つ。
    ⇒5に3がくっついて仕方なくリーチ

  • @nyago0904
    @nyago0904 2 года назад +3

    タンヤオ移行時に12を外す際、2の重なりを考慮して1を切った後に不要な19字牌を先切り(ツモ切り)しその後2を切るって手順は普通にやるけど意外と皆んなやらないのか…この場合は47待ちの可能性が薄いとか全く関係ないけどね

  • @hiyorin1245
    @hiyorin1245 2 года назад +3

    どのみちどの牌も危険度はあるから、4555 4666 の手配でない限り倒牌される事は無い。(2455や223445)
    12 56 sなら2.1sと切るのがセオリーだし
    3巡凌げる4sを切るのが無難ではある。
    ま、ラス前などの条件があるなら1度1萬切りで断幺九比定で切るのもありだとは思いますけどね。

  • @okim8807
    @okim8807 2 года назад +1

    なるほど。これの裏として「何も考えずにペンチャン順落とし」してるとノイズを作れないということに通じそう。

  • @小谷翔平-o4q
    @小谷翔平-o4q 2 года назад +1

    サムネ見た時は通れば3回しのげるし4sかなと思ったのですがすごく納得のいく説明でした!

  • @n.1654
    @n.1654 2 года назад +1

    分かりやすかったです!
    ありがとうございます!

  • @3号艇転覆
    @3号艇転覆 2 года назад +2

    めちゃくちゃ参考になりました!

  • @かいす-f5i
    @かいす-f5i 2 года назад +6

    自分が4sを3枚持ってる状態で相手が4sもう持ってる読みはキツくない?

  • @abekentaro8298
    @abekentaro8298 2 года назад +8

    24555や24666はあり得るというね。補足すると24666から4sがロン牌のケースならば、入り目は宣言牌3m周辺のマンズで愚形部分になりそうですね(シャボ15m、カン246m辺り)

  • @if5554
    @if5554 2 года назад +11

    1→2の4sのケース、4s3枚見えで4456s等の形が否定できるのも大きいと思います。
    私は3巡目の9pから、「6pは1枚持たれてる可能性があるのでワンチャンスで7p」と考えました。でも569pからの孤立牌9p切りにバッチリつかまるので微妙ですね…
    3巡凌げるのも考慮すると、やはり4sが良さげですね!

    • @三浦花火
      @三浦花火 7 месяцев назад

      6p持たれてたらワンチャンスになってない定期

  • @野森佳
    @野森佳 2 года назад +1

    仮に2ソーがドラとかだと単純に重なり期待で置いといただけってのがあるから、普通に56からの47待ちにブチ当たる可能性はあるよね。
    でもそれだと1ソーを1枚は残すはず。
    勉強になる動画ですね!

  • @趣味向上
    @趣味向上 2 года назад +2

    そもそも1sが切られた時点で、私は4sは"他の無筋よりは当たりにくいor当たっても安い可能性が高い"と見て、安全候補の牌として残しちゃいますね。
    更にオマケ的になりますが、2sが裏スジになるのでやや切りにくくなる分"2sを使いやすい状態にする"という意味もあります。
    もちろん145から切られるパターンもある以上3sを使いやすくする意味もあります。

  • @hirookaito
    @hirookaito 2 года назад +4

    勉強になります

  • @_njk
    @_njk 2 года назад

    自分は攻めスタイルが主なので、ベタ降り出来ねぇ!って場面が少なくないので参考にさせてもらいます!

  • @tenkato-itu
    @tenkato-itu Год назад

    今日見つけましたお勉強になります

  • @餅太郎-i1i
    @餅太郎-i1i 6 месяцев назад

    勉強になるー!!🎉

  • @inokihuro0111
    @inokihuro0111 9 месяцев назад

    二年前の動画で、多分一度みたと思うけど、それでもうろ覚えの部分もあったのですごく勉強になりました(^-^)

  • @edgarallanpoe-r
    @edgarallanpoe-r 2 года назад +4

    需要あるぞ

  • @w.bavasi8958
    @w.bavasi8958 2 года назад +6

    逆を言うと役牌鳴きたいときって私はけっこう役牌から切っていって役牌を軽くしたいなーと思ってますね汗

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад +2

      逆いく人が相手だと刺さりますねw

  • @ky-zl8hl
    @ky-zl8hl 8 месяцев назад

    台パンは良くないですwただ、これは参考になりました!ありがとうございます。

  • @ぎんゲームチャンネル
    @ぎんゲームチャンネル 2 года назад +1

    8:39当たったら台パンしましょうは流石に草

  • @レオ-p2e
    @レオ-p2e 2 года назад +2

    この前親番の一向聴だからと思ってワンチャンスで一発放銃しちまったんですが、こういう時は台パンであってますか?

  • @電気こたつ-g9f
    @電気こたつ-g9f 2 года назад +4

    伸び悩んでる自称中級者にはためになりますw

  • @yuukihonda9147
    @yuukihonda9147 2 года назад

    役牌の筋はかなりよく使います。
    どちらかといえば、手配進行的にピンフ狙いでオタ風の字牌なら重ねてもいいけど、役牌重ねると邪魔になると判断したんじゃないかと考えてですね。
    なので、数牌切ってその後役牌切っている場合、役牌ありそうだなと思うからです。
    最後のは、実践で使うには、かなり慣れないと難しそう。。。

  • @佐藤楓-h9c
    @佐藤楓-h9c 2 года назад +2

    さすがです

  • @マルティナ-j9r
    @マルティナ-j9r 2 года назад +1

    サムネの形、普通に47ソーあるし、1→2の切り順はタンヤオならあるし、安牌というのは違和感が
    3枚あるからというのが理由ならまだそっちのがしっくり来る
    この巡目だけ凌ぐならタンヤオ否定の1万切るね自分なら

  • @yamadatakai9306
    @yamadatakai9306 2 года назад +1

    わかりやすい

  • @ぴちお-i2h
    @ぴちお-i2h 2 года назад

    オール手出しとして、3-6ピンは無さそうなんでまず6ピンから切るかな、自分なら。
    でも、安牌がどれかより、中盤まできていてこの手牌になってる打ち手に説教したいのが本音w

  • @赤星-u5q
    @赤星-u5q 2 года назад +1

    ダブルツーチャンスに関して1mは確かに正解
    だけど4mはダブルツーチャンスでは無い

  • @tukamoto3t
    @tukamoto3t 2 года назад

    早いリーチで、安全パイないときは、①自分本位に討つ。②あんこ落とし、1回とおれば、あと2回は安全。③早いリーチにそば聴なし。

  • @ひまじん-p9d
    @ひまじん-p9d 2 года назад +1

    例の発がノイズの可能性は対局者の実力問わず十分にあり得るので、信ずるかどうかはあなた次第くらいだと思います。
    何が言いたいかというと、当たってもそこまで理不尽ではないので台パンはやめましょうということですw

  • @ta1523
    @ta1523 2 года назад +2

    4番聞けばなるほどって思うけど実際の対局でこんなに冷静に考えれないw

  • @へたれ三等兵
    @へたれ三等兵 2 года назад +5

    ダブルツーチャンスって引っ掛けにも応用できますよね。
    イーペーコー狙いだったけど、両端の待ちが8枚中4枚以下で分が悪い時、
    さっさと崩すことが多いですが、ここの待ちでリーチ打つと結構な確率であがれます。

    • @すじまさ
      @すじまさ 2 года назад

      いわゆるダブルメンツ落としってやつですね。
      それだけではむしろ警戒されて出てきません。
      安全と思って67捨てリーチに8を捨てる人はこれからの人でしょう。
      出てくるには、67捨て待ち5-8、こちらから見てダブルツーチャンだが
      場に6or7が1枚切れていて8を捨てたい人に取って使いにくい。
      使いにくいから捨てたいという気持ちの背中をちょっと押すくらい。
      さらに強めの河(無筋が多く絞りにくい)も重なってくれたら
      リーチ打つ気になるかなぁ?

    • @user-zg8ob3xd4n
      @user-zg8ob3xd4n Год назад

      崩すことが多いけど、崩さずイーペーコー部分を待ちにしたら、ダブルツーチャンスで外側の牌が他家にとって使いづらく出やすい…っていうコメントじゃないのか
      リャンメンターツ払ってたら二度受け嫌った可能性を考慮するのなんか当たり前だし

  • @すじまさ
    @すじまさ 2 года назад +3

    コメント見てると知らなかった方も多いようで良い動画。
    うまく言語化してるし、強い河のリーチの例題も良いしさすがという感じです。
    でも例題の間に1巡發を挟むこの感じなら、天鳳位の方なら4-7s待ち時
    薄さを演出する為に2s少し引っ張ったりしますよね?先手取られたら痛いけどw
    こういう駆け引きも麻雀の醍醐味だと思います。

  • @カラシナ-d9b
    @カラシナ-d9b 2 года назад

    こういうのいいですね!

  • @mabuhashi246
    @mabuhashi246 2 года назад

    最後のヤツ、僕は「自分が4Sを3枚持ってるから、相手はたぶん持ってないな」と考えてしまう。
    なので、「4・7S待ち」は十分にあると思ってしまう。
    もっと言うと、終盤になればなるほど、場に出ていない初牌は危険。経験上。

  • @t.tomy_o
    @t.tomy_o 7 месяцев назад +1

    9p落として立直なら6pスジにならないの?

  • @らんまる-v8q
    @らんまる-v8q 2 года назад +2

    ダブルツーチャンス、頭で思ってるより当たらないって分かってるけどいつも怖い。

  • @ニキータ-e5l
    @ニキータ-e5l 2 года назад

    色々考えてもわからんときは対子か暗刻切ります。1枚通ればなんとやら。その間に安牌が増えることを祈る。

  • @イマヅ-p5d
    @イマヅ-p5d 2 года назад

    他の動画で見たことがない知識なのですごく勉強になりました。ありがとうございますm(--)m。

  • @d1Prczr6b29eM82Y
    @d1Prczr6b29eM82Y 2 года назад

    どれにしようかな 天の神様の言う通り

  • @正木ゆう-n2j
    @正木ゆう-n2j 2 года назад

    6m、8mは比較的通る気がする
    6m持ってたらリーチ宣言まで筋の3mは引っ張らないだろうから5-8m待ちの可能性は低いし
    6-9m待ちだとしても完全1シャンの助けになるわけでもない3mを他の安パイ候補の字牌や端牌に優先してきらなければならない状況というのがそんなに多くないのでは

  • @cjapan9966
    @cjapan9966 2 года назад +1

    126とあって孤立牌よりペンチャン嫌って4引きのリャンカン考えて1巡残したくらいしか考えられんよね

  • @竹光菊池
    @竹光菊池 2 года назад

    最後の問題19字牌が多いから相手はピンフ系かな
    2sあるから223sから2s切った可能性あるから4sは危険かな
    と思ったけど1s切れてるからそれだとフリテンになるのか
    牌効率とか待ちとか難しいわ

  • @tfuji7010
    @tfuji7010 5 месяцев назад

    捨て牌はどうであれ、1回の勝負で3巡しのげる4s切っちゃうかも

  • @Chijan389
    @Chijan389 2 года назад +4

    サムネ見てどうしようもないから通れば3巡しのげるって思って4s選びましたがなるほどそもそも4sが当たりにくい河なんですねえ……
    仮に無筋老頭牌のアンコも手にあるサムネだったら4sアンコよりそっちを選んじゃいそうですが、実際のところどっちがより安全なんでしょう?

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад +2

      4sのほうが安全だと思います!老頭牌のアンコは両面にしか当たりませんが、今回の4sは両面に当たるケースすら限られているというのが理由です。稀にカン4sも出てきますがそれも相当レアケースだと思います。

  • @さとりブッタ
    @さとりブッタ 2 года назад +1

    ただ、上位のレベルになれば逆にセオリーの裏をかかれるから注意だよ

  • @user-ll2rk5lk1l
    @user-ll2rk5lk1l 2 года назад +1

    3分の2で当たらないから索子以外大丈夫って考えて全ツッパしてる
    結構放銃しない、相手の待ちは258ぴん

  • @gomamiso_R
    @gomamiso_R 2 года назад

    こういうのって相手が常に合理的な切り方してくれて更に捨て牌迷彩もしない人じゃないとあんまり意味ないんだよね

  • @kingofonigiri
    @kingofonigiri 7 месяцев назад

    ペンチャン落としで1s切った後に他家から發切られて合わせたパターンも充分にある。そのパターンも考慮したら4sは絶対打てない。
    重くて価値のない手なのに安牌抱えてなかったのが悪い。

  • @tinder3436
    @tinder3436 2 года назад +3

    麻雀歴1ヶ月ワイ、安牌を初めて勉強した‪w

  • @卯月-k7y
    @卯月-k7y Год назад

    やったー4ソー持ってんじゃねって読みが当たった。嬉しい!

  • @MrMaster3270
    @MrMaster3270 Год назад

    土田プロは三元牌を筋とおっしゃっていた

  • @喪黒福造-w4z
    @喪黒福造-w4z 2 года назад +8

    役牌のスジ、実際この理屈通じるの、麻雀をそれなりに理解していて頭使ってる状況
    ってのが前提だと思う。麻雀始めたばかりだったり徹麻の脳死した状態じゃ、初っ端字牌の切り出しなんて結構適当になったりするし。

    • @狩野生慧
      @狩野生慧 2 года назад

      結局こういう理屈を理解していることが素人同士の麻雀で勝つには重要で、うまぶって回し打ちするよりも単純に真っ直ぐ和了を目指す絵合わせ麻雀の方が強い。
      守備の話はスピード勝負だけでは勝てなくなってから考えれば良い。ベタオリしても相手のツモは防げないし、降りるという行為は自分の期待値を下げる行為なので、場況に応じた手配の期待値計算ができないうちから闇雲に降りるクセが付くと勝てないループにハマる。
      経験を重ねて「下手と思われたくない」と言う思考に陥った人がハマりやすい罠。真っ直ぐストレートに限界を感じてから取り組んだ方が良い。

  • @珍満腹-z3e
    @珍満腹-z3e 2 года назад +2

    45566の一盃口に1発で刺さるという現実。
    2はタンピン狙いのヘッドレスで引っ張ったがタマタマ同順持っていた8ピンを引いて解消。
    もう9巡目なのに牌効率を最大化した為に安パイの確保を怠った報いなのである。

  • @しょうま-x8b
    @しょうま-x8b 2 года назад

    もしかして最後の形の時スーソウの次ってローピン対子落としとかですかね?

  • @ルビー-b6d
    @ルビー-b6d 2 года назад +1

    4sが無難だけど、私的には萬子は全押ししてみたい。状況とメンツによりますけどね

  • @ハヤシユウキ-h4g
    @ハヤシユウキ-h4g 2 года назад +1

    9.離れて8.切りの時は6.が安全てこと?

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад

      そうなります!

  • @山田太郎-g9c7q
    @山田太郎-g9c7q 2 года назад +9

    一枚通れば3枚通るで4s普通に選んだけど全然違う理由だった

    • @京太郎-j2f
      @京太郎-j2f 2 года назад +1

      通れば3回やり過ごせるってだけで危険度が低い証明にはなってないしな

    • @ぷりぷり-z3t
      @ぷりぷり-z3t 2 года назад +3

      とはいえ他全部無スジなんだから1枚通して3回やり過ごすが最良(´・ω・`)
      そこに危険度天秤にかける必要無し。ノータイムで4s切るぞこんなの(´・ω・`)

    • @胤酒凜
      @胤酒凜 2 года назад

      極論だけど、国士に対してカンコの牌落とすか?

  • @田中-y2r
    @田中-y2r 2 года назад +9

    なるほど勉強になるなあ
    でも4ソーは56の待ちが怖すぎる笑

    • @user-pj1rf8dm2v
      @user-pj1rf8dm2v 2 года назад +8

      ソーズの56で当たるときは、捨て牌は2→1の順になりやすい
      12sが完全に浮いてるなら、1から切って3引いたときにフリテン残しはありえるけど、1256ってあるときに1切って3持って来ると4が2度受けのフリテンになるから12は両方切ると判断するのが普通
      その場合は普通2から切るから56sは薄い

    • @田中-y2r
      @田中-y2r 2 месяца назад

      2年前だけど今気づいたから返信します
      解説はありがたいですが自分は元メンバーの魂天なのでそれは大丈夫でした。
      ちなみにそれはすごく初心者向けの手筋で、上級者はタンヤオ寄せする時のこの切り方普通にするのでその事を言ってました。

  • @麻雀こぞう
    @麻雀こぞう 2 года назад

    あと3番はちょっと補則が足りないんだけど
    単純にタンやおで2ソー縦重なりを求めるケースもあるあるだから
    あくまで4ソーは他の無筋よりは少しましな程度なのと
    当たった時はそれなりの打点がついてくるから
    この動画をみてる人はその変を勘違いしないでください笑

  • @麻雀こぞう
    @麻雀こぞう 2 года назад

    サムネみた時めちゃくちゃ上級者レベルで知らないレベルかとひやひやみたら
    中級者レベルの動画で安心しました
    ちなみに昨日の話なんだけど1つ目の役牌筋なんだけど
    新規の雀荘の店長と同卓して
    全く例題と似たようなリーチで
    中でロンされて
    後で話してみたら
    東1の7001300の払方で
    1局で実力わかったから
    絶対に読んでくると思ったとか
    言われて
    自分もフリーでよくやる技だから
    めちゃくちゃやられてショック受けました笑
    これを受けて新規の店では点棒の払方と打牌スピードにはまじで気をつけようってまじで思いました笑
    (多分無理だけど中級者以上の人は参考までにね)

  • @胤酒凜
    @胤酒凜 2 года назад

    こんな手牌にするなら4s落としだけど、もうちょっと戦える形なら6p落としたい

  • @チワワ-i9v
    @チワワ-i9v Год назад

    ダブルツーチャンスはだいたいロンって言われる
    最近ハマりはじめた初心者やから試行回数が少ないからなんやろうけど

  • @さらさら-f2t
    @さらさら-f2t 2 года назад +1

    本能的になんとなくわかるけど理論的にはわかったわ

  • @mr-du6zm
    @mr-du6zm 2 года назад +1

    この順目でこのシャンテンならもうちょっとスリムに受けとくべきだろうなとは思う
    順位によってはそうも言ってられないだろうけど…
    あと辺張落としを隠す為に一旦安全牌を先に切る…見たいな人も居ますね

  • @赤星-u5q
    @赤星-u5q 2 года назад +3

    そもそもの話、九巡目リーチに対して自分は三向聴で安牌を持っていないのは初心者の打ち方じゃない?
    聴牌、一向聴で安牌を既に手放している状況なら分かるけど、手放してる時点で和了を見てるわけだから危険牌でも押すから関係が無い。
    降りたり回し打つ前提なら一発ケアの安牌は持っているはず。

  • @ZERO-qb3mi
    @ZERO-qb3mi 2 года назад

    一牌通すか一杯食わされるかの攻防、、、それが麻雀。。。

  • @ヘームスケルク
    @ヘームスケルク 2 года назад

    自分の手の中4sアンコの時点である程度の予想は立ちそうではあるが…

  • @かぷお-v4z
    @かぷお-v4z 2 года назад

    手出しかどうか分からんと無理…

  • @たくぼう-m2x
    @たくぼう-m2x Год назад

    前提をつけると、対戦相手がこの方と同等クラスでしか通用しない理論ですので、ご注意を。😊

  • @はせ-n9h
    @はせ-n9h 2 года назад +3

    4:52 二萬の所持率と三萬の所持率が独立ではない(聴牌している場合は特に)ので、そもそもこの式が成り立ちませんね。わかりやすく言ってるだけだとは思いますが。

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад +3

      動画でもある通り伏せた牌すべてランダムの前提なので実践とはズレがあります。統計取れる技術があればよかったんですが(;'∀')

  • @Feverplum
    @Feverplum Год назад +1

    ここまで受けを考えないブクブクに膨らませる手組みをした以上、当たったら不運と割り切って突っ張るべき

  • @まぁ君-e6j
    @まぁ君-e6j 2 года назад +1

    役牌一枚トイツだったら先に発切りたいタイプです。他の人に使われたくないので。

  • @user-mjiq22
    @user-mjiq22 Год назад

    ダブルフォーチャンスは?

  • @0_content
    @0_content 2 года назад

    この動画を真に受けた私は、
    放銃を5連続しました……

  • @農業の革命児
    @農業の革命児 Год назад

    4s切りのところ7p切ります

  • @rs-fs2dt
    @rs-fs2dt 2 года назад

    ペンチャン落としの4.7S待ちは無いんですか?

    • @sottikoso
      @sottikoso 2 года назад

      2を引っ張ってるのがポイントで、ありえなくはないけどパターンがかなり減り結構通りやすいという話しです。

  • @korinshin
    @korinshin 2 года назад +1

    この4sって具体的に安全度としてはどれぐらいなんですか?序盤の牌の外側とかワンチャンスより安全なのか

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад +4

      細かい読みの話なので正確なデータは残念ながらないのですが、感覚的には序盤の跨ぎくらいの安全度で僕は使ってます

  • @conpoko112
    @conpoko112 7 месяцев назад +1

    そもそも上級者はこの順目にこんな形で安牌無い事になって無い説