Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高齢者になると、脳の萎縮、特に前頭葉が萎縮していくと常識が消えていき、感情がむき出しになってくるらしいです。だから、日頃から不満を解消できてないと、怒り心頭が続き爆発してしまう。高齢者あるある。
接客業に勤めてるけど、道路だけじゃなくてすぐに怒る老人が本当に多いですよ対応しようとしてもこちらを敵視して攻撃が目的になってるから話し合いも難しいです
攻撃が目的···すごく分かります。うちの親がそれなので。
自分は年取るのが怖くてしかたないですどれだけ気をつけようと思っていても、やがて前頭葉が萎縮してくればああなってしまうのではないかと考えてしまって
裕福な方は穏やかですね。歳を取ると内面が顔に出るみたいですよ。穏やかな年寄りになりたいです。
パワハラじみたことをして鬱憤を晴らしてたのが退職してからはけ口がなくなったんでは…
営業でいろんな人を見るが、金銭的に余裕のある年寄りは温和な人が多い。生活が苦しくて余裕が無い人ほど荒れているのを感じる。
否定はしないがそりゃ年寄りに限らんだろう。若い連中も同じ傾向あるぞ
限ってないのでは。
@@fumitaka7919若い人も金が無いけど、マジで大人しい人が多いそれが良い事なのかはわからないけど
ざっくりお年寄りといえば団塊世代が中心という前提で言ってみます。世代人口の多さはご存じの通り。多世代に対しては同世代で団結し、同世代間では人口の多さから競争が激しいのが特徴デス。得られたポジションには執着し、次世代に明け渡すなんてとんでもない(笑) そして、出世競争敗者のその他多数の方々は慢性的ストレスを抱えていますので、そのはけ口が怒りとなって爆破するのだろうと推測しているのであります。このような惨めなお年寄りに成らぬよう、反面教師として観察させていただいております。俺の人生、こんなはずじゃ無かったなんて思いたくありませんからね(笑)
金持ち喧嘩せずってやつですよ。
日本の老人(男)は世界的にみて孤独なのだそうです
買い物をしながらお婆さんを怒鳴りちらしてるお爺さんをよく見掛けるわ😨
何度か見たことある
この世代の老人は学生時代が一番荒れてたんだよなーだから態度がデカい人が多い
学生運動とかで非合法な活動してたりとかね。大体「自分が正義」で、「俺の言うことが正しい!若造が知ったふうなことを言うな!」と、時代遅れの「常識」とやらを振りかざすんだよね。
氷河期世代が老人になったらどうなっちゃうかなーと考えさせられた氷河期世代です。
大丈夫。すでに私と同じくしてタヒんでいるかと…(´・ω・`)
氷河期や団塊二世とバブルは子供の頃に散々年上に殴られたりして育っただけにやさしくなると思うむしろ、子供の頃に怒られたことがない世代が中年以降になると怒りやすくなる傾向があると感じる戦後世代、バブル世代、団塊二世とかは厳しく育ったから昔ながらの優しい老人になると思う団塊世代、ゆとり世代、さとり世代、Z世代は今の団塊世代と同じになると思う
家の近所でも、田舎道ですが、車道の真ん中を犬の散歩してる人がいます。車が来てもその人は避けないので、車の方が避けます…😱その他、自己中の人が多すぎです…🤔
今の高齢者はパワハラ、セクハラが当たり前だった時代を会社員として生きた結果だと思います。
脳内の感情を制御する部分の老化で、自身でも制御出来なくなっていると聞いたことがあります。要は老化のようです。相手にせずに逃げるが一番だと思います。我も行く道、悲しい限りです。
高齢者が怒ってるのは、癇癪持ちと、せっかちのせいです。更年期障害の一つでしょうか?。物価高、消費税、政治闇金、少ない年金etc.そしてこの猛暑続きが起爆剤になっているのかも?…です。秋になれば怒れる高齢者も減るのでは?って信じたいです😅👍️
自分も年々感じてるけど歳取ったら感情のコントロールができなくなってくる。公道でマナー悪い運転手はたいがい高齢者だし。
昨日も福岡の駅前で警察5、6人を困らせてる叫ぶお爺さんいました。
怒れてるじゃなくて壊れてるだけでは?
ホワイトベースのアンチもだいたい40代より上だしね
たしかに、私が子どもの頃(平成初期)にはキレ散らかしている老人なんてほとんど見かけなかったな…最近の若者は…ならぬ「最近の老人はなってない。」
二宮さんの感じたどこにも持って行きようのない理不尽さを一生懸命怒らずに笑いに変えつつも今一心の晴れないやるせなさがよくわかる動画です、そういえば日に焼けた自転車の爺様に怒鳴られたり市役所で怒鳴り散らしている爺様は結構見ますね、加齢により前頭葉の働きが弱り偏桃体優位なことに加え世代的に男尊女卑や年功序列、体育会系的根性論がまかり通っていた世代なのかもしれません自分もそうならないように気を付けたいものです
問題は警察官も「お年寄りはいたわるもの」という先入観で来ること。ドラレコ必須ですね。
そうですよ。そうなっても不思議ではない。30年も不況で年金は減らされる。色んな病気抱えてカラダは動かない。それで脳の前頭葉という感情の制御をする部分が血流が悪くなって感情が抑えることができなくなる。これも多少なりとも余裕ができればこうはならない。少なくても昭和の時代にここまで怒りをあらわにしている老人を見た記憶はない。
昭和の時代は今より貧乏だったのに、戦時中の忠君報国教育でひたすら働いてたんでしょ。今の時代はマスコミに洗脳されて「キシダガー!」とかなってるのかも。
思ったより、台風の被害はなかったですね。いいことですが。いつも雑談の動画観てます!面白くて好きです。
まさに同感です。ここ数年、幾度も同様な経験をしました。歩道を歩いていて右側通行を強要して道を譲らなかったり、挙句の果て道交法10条を勘違いして説教されました。レジ待ちで老人前を横切るのは失礼と思い後ろを通ろうとしたら切れらました、前を通れと叱られました。裏路地ですれ違い様に、右に指差し指示され逆に避けると胸ぐらを掴まれました。自転車高齢者には、頻繁に罵声をあびせられます。いずれも恐らく70歳代と思われます。何故でしょう?好好爺とは程遠い。
怒ってる団塊の世代でしょうか。この話題は、脳筋ライダーさんもやってたので、なんか面白い。
私もつい最近全方向ドラレコいるじゃない?と思ってました。父もすぐキレる世代、、、なぜか知りたい。とりあえずニコニコした祥さんすきだわぁ。
うちの旦那は66過ぎて自分以外は関係ない感じ最近は恥ずかしいですお年頃なのかなすぐ怒るし車の中でしか言えないんですけどね
自転車が車道を走ってるのは歩道だと車輪とられたり、歩行者とのすれ違いに不安だから要は自転車の操作が下手なんだと思う怒ってるのは、自分の我儘が通ると思ってるんじゃないかな、怒鳴って相手を萎縮させたら儲けものだと考えてるんだろう
病院の待合室とかでキレてる老人が特に増えている印象があります。キレる老人が増えてちょっと怖いですね。軽度の徘徊老人なのかもしれません。ボケて怒る・・・
所謂団塊の世代って人たちはただ年配者ってだけで、自分は偉い・敬えみたいな感じの人多い気がします。今は亡き親父も車の運転なんて思い返せばDQNみたいな運転してましたね~若い頃はかなりヤンチャしていたみたいだったし、ケンカ自慢みたいな武勇伝とかもよく話していたなぁw
都市部に住んでいるからかと。 そもそも他人との遭遇率が高い(当然じじいに会う率も高い)。 密集して生活しているからストレスが多い(常にイラついている)。 歳取ってるとエライと思っている。 逆走しても気付かないくらいだから、最早自分が怒っていることにも気付いていない。
知らない人にわざと体当たりする年配の方も時々居ますね。ナンシーおじさんなんてマシな方です。
今の日本の老人は、時代の流れに置いてかれてるって気持ちが強いのかなぁ…。
どこかの国の実験で若い時から規律を守っていた人は年を取ると凶暴になるって言うのがあったような気がします少し前にも撮り鉄の爺さんが入ったらダメな所に入って指摘されたらいきなり殴ってきたりした事件もありましたよね
カスタマーハラスメント世代ですねーお客様は神様では無いのですよ
私も遭遇しました。電車に乗る時、降りるお爺さんが前に誰もいないのに「俺の前に立つな!邪魔」と空間に向かって怒鳴ってました。…もしかしたらあのお爺さんにだけ"何か"が見えていたのかもしれませんが😰
団塊世代は40年近く仕事一筋でやってきて一生懸命稼いできたにも関わらず、定年後は嫁子供から役立たずとゴミ扱いされて、鬱憤晴らしに気に入らない他人に対して怒鳴り散らしてアイデンティティを保とうとしているのではないか、と思うんですよね真面目な話。あとは認知症入ってるとか。
認知症の始まりですよ。まともに相手をしない方がよろしいかと。亡くなった父親でよく分かりました。
自分は一旦停止した後、左から自転車じぃさんが出てきて止まってた車に激突。降りて大丈夫?と聞くと罵声を浴びせられ去って行きました。
せっかちな老人(男性)が多いように思う。待たされている(と、感じている)→イライラ→爆発!違うかな?
信号待ちの時に、自転車に乗ってきたお爺さんが私の車に激怒して文句を言って渡って行きました😅
弱い自分の立場を守るために怒っているのだと思います。
二宮さん及びホワイトベース御中、残暑若しくは猛暑見舞い申し上げます。笑。。
住んでいるところの周りのスーパーはよく店員さんに吠えてるおじいさんが複数おられますし、この前もカフェで1人でお昼を食べている時来店されたおばあさんが開口一番「金払え〜!お前ら全員出てけ〜!!」といきなり叫びだしました。アメリカでもおじいさんが若い女性を銃で撃ち殺す事件がありましたね。
二宮さんの雑談はいつもたのしいです、、なるほどって感心しちゃいます😂
カルシウムが不足しているんでしょうね
日本に住んでいる日本人の平均寿命が高いのは、ぶっちゃけ、よくない傾向だと思ってます。日本社会の問題の半分は、平均寿命が減れば解決しますからね。高齢者の医療費の負担率を最低でも現役レベルと同等、論理的には、使用する頻度が高いので、現役よりも高い負担率にするのがベストだと思ってます。
食べ物の影響もあるのかな?食品添加物の量も凄いですしね。歳とともに薬も飲む量増えるでしょうし、何か原因はありそうですね。
これはうちの親父も同世代で団塊の世代は本当に怒鳴る人が多い。マナーも悪い人も多い。本当に謎。
だから最近はもう老人は目の敵にしてる
年長者を敬いなさい
@@わふる-x4g無理だね、人によるよ。
@@わふる-x4g 敬いたくなるような老人になりなさい。
怒れる老人が増えている -問題をそうやって解決してきたから繰り返したんじゃないですかね? 家長や上司として家族や部下を怒鳴って従わせて(従わされて)きた。自分は誰かを従わせられる力があると勘違いしてきた。 でも仕事は引退して誰も従わなくなり立場に従っていた事に気付いた。能力も稼ぎも子供達に敵わなくなり権力が移った事に気付いた。 でも手段をそれしか知らないから繰り返すしかない。(老人だから今更変えられない)結果、そうなるんじゃないかと思います。
よく遭遇します
自分も自転車ですれ違うときに小言を言われることがありますがその世代だと思います。こちらは十分に気をつけており、相手がどのような経路を取るかなどを確認するために、目を見ますがそこで目が合うと言いがかりをつけられたこともありました。横断歩道のない車道を横断する方々も同じ世代な気がします。明かに相手の年齢を見てから態度を変えてきますね。年齢分布的にもその辺りが今後増えてきて、同様のことが増えそう。ただでさえ人口が減ってきている日本でその流れが加速すると絶望です。年金制度も生産年齢側から願い下げかもしれませんね。
都心部の高齢者世代もいろいろ大変なのかなと。都心部て年齢問わずキレやすい気も、朝の通勤電車や駅で必ず誰かキレてます🥹
社会的な不安や食育も要因の一つでしょうが、人は生きている内は学びが必要だと言われています。(学業に限らず)若い内は学校や職場で教えてくれる人がいますが、ある程度歳になると自分からお願いしない限り教えてくれる人は周りに現れません。成功者程、穂と同じように頭を下げる事が出来ますがプライドが邪魔をする人もいます。筋肉は使わなくなれば退化していくように、学びをしなくなった者は人では無く獣へと退化していくのでしょう。(前頭葉退化)一方二宮さんのチャンネルはバイクに関する情報が多く、安全・危険情報や時折こういった徳育に繋がる話題で大変学びになります。
その怒れる老人は、クルクルパーだろう!!! 拙者老人だが、怒らない!!!
良い事上手く言って頂きありがとうございます😊身体の何処からか入った物、食べ物、何かの影響、何かしらの悪さしてそうですね😅
高価だけど側面につけるタイプのドラレコありますよ自分はそれとは違うタイプの前後に取り付けて車内にも向いたカメラもそれぞれに付いていて広角なので側面も撮影可のです、車買い換えたタイミングで最近の交通事情を鑑みてこれにしました。
ゲバ棒世代では?
それですね。老人が切れやすいんじゃなく、若い時からキレやすい人がキレてるだけ。
二宮さんの背後にあるバースト表紙のTシャツはどこで買えますか?自作ですか?
二宮さんは優しそうだから、怒られるんじゃ😆もっと怖そうにしてたら怒られないんじゃ🤣🤣🤣
関西風で、😂鬼のクラクションを…
360度カメラのドラレコがあったような気がしました
認知症の初期症状に怒りっぽいってのがあるらしい
怒ってるいる人よりも運転の怖さの方が多い感じです😅ウインカーつけずに突然曲がる、逆走も見ます🚗💨地方はいろいろです。なので車間距離は多くとり気をつけています😊心の広い二宮さんに嬉しく思いました😊🙇
私が思った事として「ここは日本ですか?」が頭に出てきました。
男根の世代とケツ圧が印象に残りました
老人に限らず、自分の人生に満足出来ない人は怒ってる印象。自分に怒って欲しいですよね。関わらない方がいいです。
もう20年前から感じてました。飲食店で注文したものが、遅いからとキレてるのは大抵、年配者。
個人的にですが…戦争世代の方たちは本当の苦しさを知ってるから怒りの意味を分かってるんだと思います。その世代以降の人たちは恵まれた世代なのでワガママが通ってきたんだと思います。物が増え始めて、バブルでお金もある。やる事なす事成功してた。何でも有った人から全部無くしたら怒りが出やすいでしょうね。しかも今の時代は声が大きい人を優先しがちな所もありますし。
ホント逆走じいさん何でこんな増えたんだろ?
このトピック違う話だけど、ヤマハのyzf 15バイクの動画作って欲しい😊よろしくお願いします
ジョイフルの近くに住んでますが道路のド真ん中を自転車で走ってて手信号出してるおじいちゃん見たことあります、あとセニアカーで爆走するおじいちゃんとか
僕も国道で信号待ちしてたら反対車線のコンビニから出てきたクラウンおじが入ろうとしてきて、信号待ちしてるから入れるスペースなくて反対車線詰まらせて渋滞作ってたんだけど、窓開けてきて『前空いてんだからつめろよ』って言われました。前空いてる→バイク一台分
30キロの道路を30キロで走ってたら、ワザとしてるのか?と言って来るユーチューブ動画もありましたね。車間距離取ってたら、何かぶつけたのか?と言われたのは、事故してるから遅いと思われたと思います。女性ドライバーは女性ドライバーと喧嘩してますね
皆さんいつまでも自分は若者だと思っていますか?明日は我が身ということですよ。
脳の萎縮、認知症の一つで感情の暴走が止められないんです セクハラ的な事件起こすのも最近60代とか多いですよね 下の機能は衰えてるはずなのに身体は丈夫、脳は無意識にボケてるのが原因です
怒りっぽいのはカルシウムが不足していたりしたりして(ぉ!
高齢者は穏やかというのは都市伝説です。多くはわがままで尖っていきます。要は怒りたいのです 理由を探してるだけ。私なんて普通に走ってたら前の車に爺さんにワシの後ろ走るなって言われました。
360度ドラレコ笑
スーパーマーケット駐車場 逆走。自動車
いつも楽しく拝見させてもらってます。怒りっぽい おじいちゃんの中には、一流企業で 活躍し(沢山の部下を束ねて来た人) 頑張って来た人となのかな?と感じています。俺は、お前らとは違うだ!💢とてもプライドが高く、正義感も強く 頑固な人 のように感じています。(老人ホーム入ると、自慢話し ばかりして 嫌われるタイプのおじいちゃん? 11:51 )
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!(中略)な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…
私もここ1か月で2回老人にぶちギレられました笑面倒なのですんません~^^といって去りましたが、、、
年とるとボケるんよ。そんなもんや。
私も年寄りオヤジですが、原因の一つに世の中(時代)についていけないので日々やり場の無い怒りに包みこまれている事の繰り返しを感じています。 二宮さんの言ってる年寄りは、団塊の世代と云うより核家族化のはしりで本人を取り巻く環境が著しく変化した為だと思います。本人は家長としての立場で世の中に触れているのでは無いでしょうか?歳取ると偉く成ったと勘違いしていると思います。年寄りと意見の食い違いが起きると「飯の数でこい!」と言って若者を黙らす事を繰り返した生き残りを目の当たりに見てると思います。
おじいちゃんってかただのヤバい奴やん笑
二宮さんの前に等身大の鏡を設置しておこう
メトロン星人の仕業じゃないですか?
原因はチクワ食べ過ぎ💉
いきなり上から偉そうに来る客は70近辺が多いなあ🌋若い子は皆優しい🥲︎✨
🎉自分なりの正義が強いんだろうね
この前朝から病院に行き周りは老人だらけ、待たされる事3時間。昼前にやっと呼ばれた。そしてその帰りに50制限道路を時速25から30キロで15キロメートル近く塞がれる。体調悪いんだよ早く帰らせてくれよ。老人は俺たちから金や、仕事やだけじゃなく時間すらも奪ってく。怒りたいのはこっちだぜ
男性が攻撃的なのはホルモン的に普通だと思うけど特に孤独に成りやすい人の場合は女性に比べその傾向が強いと思います。ぶつぶつ訳分からなく怒っている変人を見る事あります。時代に関係なく極少数いつもいます。
バイクで歩道、走る人いた。
まず、根底に誤った敬老教育があります。意味不明に年を取った先輩を敬えというやつで、年齢を重ねただけで偉くなったと勘違いさせ、妙に横柄な態度をとらせるのです。私は敬老の日は廃止して”人徳の日”にするべきと思ってます。人生を積み重ね徳を磨いた方を人生の先輩として敬いましょう。で、根底は根底として、今回の例は認知症じゃないですかね?加齢に伴う認識能力の欠如、距離感やスピード感の認識錯誤もあり得ます。私は車には360ドラレコをつけています。お高いですが、やはり必要だと思います。
クラクション鳴らす自動車あぶない。歩行者に
昔っから怒り狂う年寄りはいっぱいいたので、子供の頃は怖かったね。日本は寿命が飛躍的に伸びたんで、当然怒り度合いも上がり、人数が増えた。※暑さを感じない老人も多く、むしろ寒いらしいんでエアコンの風が痛い老化と関係なく、日本国民全体が怒りに満ちてるんで、もう少し穏やかに寛容になろうよ。
団塊Jr世代ですが…我々世代も気の短い人多いです…なんでそんな下らん事で怒るの?疲れない?と思ったりです…団塊世代はまぁ…自分の事しか考えてない。なぜそう書くか…私が所有してる土地を売ってくれー💢と顔を合わすと必ず言ってくる…なので団塊世代は嫌いです…産まれながらに親が居なかったので一家団欒の経験もないので余計に思う…
学び少なくただ歳食った人は敬意を払われず普段から苛ついている上、基本的に暇なんですよね。
そんな老人になる前にアレしたい
高齢者になると、脳の萎縮、特に前頭葉が萎縮していくと常識が消えていき、感情がむき出しになってくるらしいです。
だから、日頃から不満を解消できてないと、怒り心頭が続き爆発してしまう。
高齢者あるある。
接客業に勤めてるけど、道路だけじゃなくてすぐに怒る老人が本当に多いですよ
対応しようとしてもこちらを敵視して攻撃が目的になってるから話し合いも難しいです
攻撃が目的···すごく分かります。うちの親がそれなので。
自分は年取るのが怖くてしかたないです
どれだけ気をつけようと思っていても、やがて前頭葉が萎縮してくればああなってしまうのではないかと考えてしまって
裕福な方は穏やかですね。歳を取ると内面が顔に出るみたいですよ。
穏やかな年寄りになりたいです。
パワハラじみたことをして鬱憤を晴らしてたのが退職してからはけ口がなくなったんでは…
営業でいろんな人を見るが、金銭的に余裕のある年寄りは温和な人が多い。生活が苦しくて余裕が無い人ほど荒れているのを感じる。
否定はしないがそりゃ年寄りに限らんだろう。若い連中も同じ傾向あるぞ
限ってないのでは。
@@fumitaka7919
若い人も金が無いけど、マジで大人しい人が多い
それが良い事なのかはわからないけど
ざっくりお年寄りといえば団塊世代が中心という前提で言ってみます。
世代人口の多さはご存じの通り。多世代に対しては同世代で団結し、同世代間では人口の多さから競争が激しいのが特徴デス。
得られたポジションには執着し、次世代に明け渡すなんてとんでもない(笑) そして、出世競争敗者のその他多数の方々は慢性的ストレスを抱えていますので、そのはけ口が怒りとなって爆破するのだろうと推測しているのであります。
このような惨めなお年寄りに成らぬよう、反面教師として観察させていただいております。
俺の人生、こんなはずじゃ無かったなんて思いたくありませんからね(笑)
金持ち喧嘩せずってやつですよ。
日本の老人(男)は世界的にみて孤独なのだそうです
買い物をしながらお婆さんを怒鳴りちらしてるお爺さんをよく見掛けるわ😨
何度か見たことある
この世代の老人は学生時代が一番荒れてたんだよなー
だから態度がデカい人が多い
学生運動とかで非合法な活動してたりとかね。
大体「自分が正義」で、「俺の言うことが正しい!若造が知ったふうなことを言うな!」と、時代遅れの「常識」とやらを振りかざすんだよね。
学生運動とかで非合法な活動してたりとかね。
大体「自分が正義」で、「俺の言うことが正しい!若造が知ったふうなことを言うな!」と、時代遅れの「常識」とやらを振りかざすんだよね。
氷河期世代が老人になったらどうなっちゃうかなーと考えさせられた氷河期世代です。
大丈夫。すでに私と同じくしてタヒんでいるかと…(´・ω・`)
氷河期や団塊二世とバブルは子供の頃に散々年上に殴られたりして育っただけにやさしくなると思う
むしろ、子供の頃に怒られたことがない世代が中年以降になると怒りやすくなる傾向があると感じる
戦後世代、バブル世代、団塊二世とかは厳しく育ったから昔ながらの優しい老人になると思う
団塊世代、ゆとり世代、さとり世代、Z世代は今の団塊世代と同じになると思う
家の近所でも、田舎道ですが、車道の真ん中を犬の散歩してる人がいます。車が来てもその人は避けないので、車の方が避けます…😱
その他、自己中の人が多すぎです…🤔
今の高齢者はパワハラ、セクハラが当たり前だった時代を会社員として生きた結果だと思います。
脳内の感情を制御する部分の老化で、自身でも制御出来なくなっていると聞いたことがあります。要は老化のようです。相手にせずに逃げるが一番だと思います。
我も行く道、悲しい限りです。
高齢者が怒ってるのは、癇癪持ちと、せっかちのせいです。更年期障害の一つでしょうか?。物価高、消費税、政治闇金、少ない年金etc.そしてこの猛暑続きが起爆剤になっているのかも?…です。秋になれば怒れる高齢者も減るのでは?って信じたいです😅👍️
自分も年々感じてるけど歳取ったら感情のコントロールができなくなってくる。公道でマナー悪い運転手はたいがい高齢者だし。
昨日も福岡の駅前で警察5、6人を困らせてる叫ぶお爺さんいました。
怒れてるじゃなくて壊れてるだけでは?
ホワイトベースのアンチもだいたい40代より上だしね
たしかに、私が子どもの頃(平成初期)にはキレ散らかしている老人なんてほとんど見かけなかったな…
最近の若者は…ならぬ「最近の老人はなってない。」
二宮さんの感じたどこにも持って行きようのない理不尽さを一生懸命怒らずに笑いに変えつつも今一
心の晴れないやるせなさがよくわかる動画です、そういえば日に焼けた自転車の爺様に怒鳴られたり
市役所で怒鳴り散らしている爺様は結構見ますね、加齢により前頭葉の働きが弱り偏桃体優位なことに加え
世代的に男尊女卑や年功序列、体育会系的根性論がまかり通っていた世代なのかもしれません
自分もそうならないように気を付けたいものです
問題は警察官も「お年寄りはいたわるもの」という先入観で来ること。ドラレコ必須ですね。
そうですよ。そうなっても不思議ではない。30年も不況で年金は減らされる。
色んな病気抱えてカラダは動かない。それで脳の前頭葉という感情の制御をする部分が
血流が悪くなって感情が抑えることができなくなる。
これも多少なりとも余裕ができればこうはならない。少なくても昭和の時代にここまで
怒りをあらわにしている老人を見た記憶はない。
昭和の時代は今より貧乏だったのに、戦時中の忠君報国教育でひたすら働いてたんでしょ。
今の時代はマスコミに洗脳されて「キシダガー!」とかなってるのかも。
思ったより、台風の被害はなかったですね。
いいことですが。
いつも雑談の動画観てます!
面白くて好きです。
まさに同感です。ここ数年、幾度も同様な経験をしました。歩道を歩いていて右側通行を強要して道を譲らなかったり、挙句の果て道交法10条を勘違いして説教されました。レジ待ちで老人前を横切るのは失礼と思い後ろを通ろうとしたら切れらました、前を通れと叱られました。裏路地ですれ違い様に、右に指差し指示され逆に避けると胸ぐらを掴まれました。自転車高齢者には、頻繁に罵声をあびせられます。いずれも恐らく70歳代と思われます。何故でしょう?好好爺とは程遠い。
怒ってる団塊の世代でしょうか。
この話題は、脳筋ライダーさんもやってたので、なんか面白い。
私もつい最近全方向ドラレコいるじゃない?と思ってました。
父もすぐキレる世代、、、なぜか知りたい。
とりあえずニコニコした祥さんすきだわぁ。
うちの旦那は66過ぎて自分以外は関係ない感じ最近は恥ずかしいです
お年頃なのかなすぐ怒るし車の中でしか言えないんですけどね
自転車が車道を走ってるのは歩道だと車輪とられたり、歩行者とのすれ違いに不安だから
要は自転車の操作が下手なんだと思う
怒ってるのは、自分の我儘が通ると思ってるんじゃないかな、怒鳴って相手を萎縮させたら儲けものだと考えてるんだろう
病院の待合室とかでキレてる老人が特に増えている印象があります。キレる老人が増えてちょっと怖いですね。
軽度の徘徊老人なのかもしれません。ボケて怒る・・・
所謂団塊の世代って人たちはただ年配者ってだけで、自分は偉い・敬えみたいな感じの人多い気がします。
今は亡き親父も車の運転なんて思い返せばDQNみたいな運転してましたね~
若い頃はかなりヤンチャしていたみたいだったし、ケンカ自慢みたいな武勇伝とかもよく話していたなぁw
都市部に住んでいるからかと。 そもそも他人との遭遇率が高い(当然じじいに会う率も高い)。 密集して生活しているからストレスが多い(常にイラついている)。 歳取ってるとエライと思っている。 逆走しても気付かないくらいだから、最早自分が怒っていることにも気付いていない。
知らない人にわざと体当たりする年配の方も時々居ますね。
ナンシーおじさんなんてマシな方です。
今の日本の老人は、時代の流れに置いてかれてるって気持ちが強いのかなぁ…。
どこかの国の実験で若い時から規律を守っていた人は年を取ると凶暴になるって言うのがあったような気がします
少し前にも撮り鉄の爺さんが入ったらダメな所に入って指摘されたらいきなり殴ってきたりした事件もありましたよね
カスタマーハラスメント世代ですねー
お客様は神様では無いのですよ
私も遭遇しました。電車に乗る時、降りるお爺さんが前に誰もいないのに「俺の前に立つな!邪魔」と空間に向かって怒鳴ってました。
…もしかしたらあのお爺さんにだけ"何か"が見えていたのかもしれませんが😰
団塊世代は40年近く仕事一筋でやってきて一生懸命稼いできたにも関わらず、定年後は嫁子供から役立たずとゴミ扱いされて、鬱憤晴らしに気に入らない他人に対して怒鳴り散らしてアイデンティティを保とうとしているのではないか、と思うんですよね真面目な話。
あとは認知症入ってるとか。
認知症の始まりですよ。
まともに相手をしない方がよろしいかと。
亡くなった父親でよく分かりました。
自分は一旦停止した後、左から自転車じぃさんが出てきて止まってた車に激突。降りて大丈夫?と聞くと罵声を浴びせられ去って行きました。
せっかちな老人(男性)が多いように思う。
待たされている(と、感じている)
→イライラ→爆発!
違うかな?
信号待ちの時に、自転車に乗ってきたお爺さんが私の車に激怒して文句を言って渡って行きました😅
弱い自分の立場を守るために怒っているのだと思います。
二宮さん及びホワイトベース御中、残暑若しくは猛暑見舞い申し上げます。笑。。
住んでいるところの周りのスーパーはよく店員さんに吠えてるおじいさんが複数おられますし、この前もカフェで1人でお昼を食べている時来店されたおばあさんが開口一番「金払え〜!お前ら全員出てけ〜!!」といきなり叫びだしました。
アメリカでもおじいさんが若い女性を銃で撃ち殺す事件がありましたね。
二宮さんの雑談はいつもたのしいです、、なるほどって感心しちゃいます😂
カルシウムが不足しているんでしょうね
日本に住んでいる日本人の平均寿命が高いのは、ぶっちゃけ、よくない傾向だと思ってます。日本社会の問題の半分は、平均寿命が減れば解決しますからね。高齢者の医療費の負担率を最低でも現役レベルと同等、論理的には、使用する頻度が高いので、現役よりも高い負担率にするのがベストだと思ってます。
食べ物の影響もあるのかな?食品添加物の量も凄いですしね。歳とともに薬も飲む量増えるでしょうし、何か原因はありそうですね。
これはうちの親父も同世代で団塊の世代は本当に怒鳴る人が多い。マナーも悪い人も多い。本当に謎。
だから最近はもう老人は目の敵にしてる
年長者を敬いなさい
@@わふる-x4g無理だね、人によるよ。
@@わふる-x4g 敬いたくなるような老人になりなさい。
怒れる老人が増えている
-問題をそうやって解決してきたから繰り返したんじゃないですかね?
家長や上司として家族や部下を怒鳴って従わせて(従わされて)きた。自分は誰かを従わせられる力があると勘違いしてきた。
でも仕事は引退して誰も従わなくなり立場に従っていた事に気付いた。能力も稼ぎも子供達に敵わなくなり権力が移った事に気付いた。
でも手段をそれしか知らないから繰り返すしかない。(老人だから今更変えられない)
結果、そうなるんじゃないかと思います。
よく遭遇します
自分も自転車ですれ違うときに小言を言われることがありますがその世代だと思います。
こちらは十分に気をつけており、相手がどのような経路を取るかなどを確認するために、
目を見ますがそこで目が合うと言いがかりをつけられたこともありました。
横断歩道のない車道を横断する方々も同じ世代な気がします。
明かに相手の年齢を見てから態度を変えてきますね。
年齢分布的にもその辺りが今後増えてきて、同様のことが増えそう。
ただでさえ人口が減ってきている日本でその流れが加速すると絶望です。
年金制度も生産年齢側から願い下げかもしれませんね。
都心部の高齢者世代もいろいろ大変なのかなと。都心部て年齢問わずキレやすい気も、朝の通勤電車や駅で必ず誰かキレてます🥹
社会的な不安や食育も要因の一つでしょうが、人は生きている内は学びが必要だと言われています。(学業に限らず)
若い内は学校や職場で教えてくれる人がいますが、ある程度歳になると自分からお願いしない限り教えてくれる人は周りに現れません。
成功者程、穂と同じように頭を下げる事が出来ますがプライドが邪魔をする人もいます。
筋肉は使わなくなれば退化していくように、学びをしなくなった者は人では無く獣へと退化していくのでしょう。(前頭葉退化)
一方二宮さんのチャンネルはバイクに関する情報が多く、安全・危険情報や時折こういった徳育に繋がる話題で大変学びになります。
その怒れる老人は、クルクルパーだろう!!! 拙者老人だが、怒らない!!!
良い事上手く言って頂きありがとうございます😊身体の何処からか入った物、食べ物、何かの影響、何かしらの悪さしてそうですね😅
高価だけど側面につけるタイプのドラレコありますよ
自分はそれとは違うタイプの前後に取り付けて
車内にも向いたカメラもそれぞれに付いていて
広角なので側面も撮影可のです、車買い換えたタイミングで
最近の交通事情を鑑みてこれにしました。
ゲバ棒世代では?
それですね。
老人が切れやすいんじゃなく、若い時からキレやすい人がキレてるだけ。
二宮さんの背後にあるバースト表紙のTシャツはどこで買えますか?自作ですか?
二宮さんは優しそうだから、怒られるんじゃ😆
もっと怖そうにしてたら怒られないんじゃ🤣🤣🤣
関西風で、😂鬼のクラクションを…
360度カメラのドラレコがあったような気がしました
認知症の初期症状に怒りっぽいってのがあるらしい
怒ってるいる人よりも運転の怖さの方が多い感じです😅ウインカーつけずに突然曲がる、逆走も見ます🚗💨地方はいろいろです。なので車間距離は多くとり気をつけています😊心の広い二宮さんに嬉しく思いました😊🙇
私が思った事として
「ここは日本ですか?」
が頭に出てきました。
男根の世代とケツ圧が印象に残りました
老人に限らず、自分の人生に満足出来ない人は怒ってる印象。
自分に怒って欲しいですよね。
関わらない方がいいです。
もう20年前から感じてました。飲食店で注文したものが、遅いからとキレてるのは大抵、年配者。
個人的にですが…
戦争世代の方たちは本当の苦しさを知ってるから怒りの意味を分かってるんだと思います。
その世代以降の人たちは恵まれた世代なのでワガママが通ってきたんだと思います。
物が増え始めて、バブルでお金もある。やる事なす事成功してた。
何でも有った人から全部無くしたら怒りが出やすいでしょうね。
しかも今の時代は声が大きい人を優先しがちな所もありますし。
ホント逆走じいさん何でこんな増えたんだろ?
このトピック違う話だけど、ヤマハのyzf 15バイクの動画作って欲しい😊
よろしくお願いします
ジョイフルの近くに住んでますが
道路のド真ん中を自転車で走ってて手信号出してるおじいちゃん見たことあります、あとセニアカーで爆走するおじいちゃんとか
僕も国道で信号待ちしてたら
反対車線のコンビニから出てきたクラウンおじが入ろうとしてきて、信号待ちしてるから入れるスペースなくて
反対車線詰まらせて渋滞作ってたんだけど、窓開けてきて『前空いてんだからつめろよ』って言われました。
前空いてる→バイク一台分
30キロの道路を30キロで走ってたら、ワザとしてるのか?と言って来るユーチューブ動画もありましたね。
車間距離取ってたら、何かぶつけたのか?と言われたのは、事故してるから遅いと思われたと思います。
女性ドライバーは女性ドライバーと喧嘩してますね
皆さんいつまでも自分は若者だと思っていますか?
明日は我が身ということですよ。
脳の萎縮、認知症の一つで感情の暴走が止められないんです セクハラ的な事件起こすのも最近60代とか多いですよね 下の機能は衰えてるはずなのに身体は丈夫、脳は無意識にボケてるのが原因です
怒りっぽいのはカルシウムが不足していたりしたりして(ぉ!
高齢者は穏やかというのは都市伝説です。
多くはわがままで尖っていきます。要は怒りたいのです 理由を探してるだけ。
私なんて普通に走ってたら前の車に爺さんにワシの後ろ走るなって言われました。
360度ドラレコ笑
スーパーマーケット駐車場 逆走。自動車
いつも楽しく拝見させてもらってます。
怒りっぽい おじいちゃんの中には、一流企業で 活躍し(沢山の部下を束ねて来た人) 頑張って来た人となのかな?と感じています。
俺は、お前らとは違うだ!💢とてもプライドが高く、正義感も強く 頑固な人 のように感じています。(老人ホーム入ると、自慢話し ばかりして 嫌われるタイプのおじいちゃん? 11:51 )
あ…ありのまま
今起こった事を話すぜ!
(中略)
な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
私もここ1か月で2回老人にぶちギレられました笑
面倒なのですんません~^^といって去りましたが、、、
年とるとボケるんよ。
そんなもんや。
私も年寄りオヤジですが、原因の一つに世の中(時代)についていけないので日々やり場の無い怒りに包みこまれている事の繰り返しを感じています。
二宮さんの言ってる年寄りは、団塊の世代と云うより核家族化のはしりで本人を取り巻く環境が著しく変化した為だと思います。本人は家長としての立場で世の中に触れているのでは無いでしょうか?
歳取ると偉く成ったと勘違いしていると思います。
年寄りと意見の食い違いが起きると「飯の数でこい!」と言って若者を黙らす事を繰り返した生き残りを目の当たりに見てると思います。
おじいちゃんってかただのヤバい奴やん笑
二宮さんの前に等身大の鏡を設置しておこう
メトロン星人の仕業じゃないですか?
原因はチクワ食べ過ぎ💉
いきなり上から偉そうに来る客は70近辺が多いなあ🌋
若い子は皆優しい🥲︎✨
🎉自分なりの正義が強いんだろうね
この前朝から病院に行き周りは老人だらけ、待たされる事3時間。昼前にやっと呼ばれた。そしてその帰りに50制限道路を時速25から30キロで15キロメートル近く塞がれる。体調悪いんだよ早く帰らせてくれよ。
老人は俺たちから金や、仕事やだけじゃなく時間すらも奪ってく。怒りたいのはこっちだぜ
男性が攻撃的なのはホルモン的に普通だと思うけど特に孤独に成りやすい人の場合は女性に比べその傾向が強いと思います。ぶつぶつ訳分からなく怒っている変人を見る事あります。時代に関係なく極少数いつもいます。
バイクで歩道、走る人いた。
まず、根底に誤った敬老教育があります。
意味不明に年を取った先輩を敬えというやつで、年齢を重ねただけで偉くなったと勘違いさせ、妙に横柄な態度をとらせるのです。
私は敬老の日は廃止して”人徳の日”にするべきと思ってます。
人生を積み重ね徳を磨いた方を人生の先輩として敬いましょう。
で、根底は根底として、今回の例は認知症じゃないですかね?
加齢に伴う認識能力の欠如、距離感やスピード感の認識錯誤もあり得ます。
私は車には360ドラレコをつけています。
お高いですが、やはり必要だと思います。
クラクション鳴らす自動車あぶない。歩行者に
昔っから怒り狂う年寄りはいっぱいいたので、子供の頃は怖かったね。
日本は寿命が飛躍的に伸びたんで、当然怒り度合いも上がり、人数が増えた。
※暑さを感じない老人も多く、むしろ寒いらしいんでエアコンの風が痛い
老化と関係なく、日本国民全体が怒りに満ちてるんで、もう少し穏やかに寛容になろうよ。
団塊Jr世代ですが…
我々世代も気の短い人多いです…
なんでそんな下らん事で怒るの?
疲れない?
と思ったりです…
団塊世代はまぁ…
自分の事しか考えてない。
なぜそう書くか…
私が所有してる土地を売ってくれー💢
と顔を合わすと必ず言ってくる…
なので団塊世代は嫌いです…
産まれながらに親が居なかったので一家団欒の経験もないので余計に思う…
学び少なくただ歳食った人は敬意を払われず普段から苛ついている上、基本的に暇なんですよね。
そんな老人になる前にアレしたい